MTB & Stream World

2005/04/15
XML
テーマ: 自転車(13589)
カテゴリ: 走行記
久しぶりに雨の心配もなく気持ちの良い朝。

目覚めた4時半頃の空はすでに明るくなり始めていた。

この好条件を生かし、今日は新ルートの開拓に望む。
いつも走ってるルートの途中にある、あの気になる

”分かれ道 ”

今日は通る度に手招きされる”あの”道へと踏みこむ覚悟で走り出した。

最近は短いルートばかりだったが、今日は久しぶりに大きく一周り。

久しぶりの晴天で空は明るくなっていたのでサングラスを外し
山の景色を味わいながら山頂目指しバイクを押して登る。


木々は緑に、花々は咲き、色を取り戻した鮮やかな春景色に。

気温も上がり、山頂に辿り着く頃にはうっすらと汗ばんでいた。


シングルトラックヘ入ると暖かくなって芽を出し始めた
枝や草が道幅を狭くしていた。

ドライなコンディションでスピードが増し、
更に、狭くなった道幅のせいで体感スピードも増す。

そして、いよいよ目的の分岐点に辿り着く。

この先には何が待っているのか?・・・期待と不安が押し寄せる。

タイヤの跡が無いか、路面をじっくり見ながら、ゆっくりと走る。

予想通り無数のタイヤ跡に不安より期待が膨らんでくる。

先には何が待ち受けてるかわからないので、慎重に走る。



斜度はあまりキツくないが、スイッチバックが多くテクニカルな道である。

そして下り切って辿り着いた先は、いつものルートで辿り着く同じキャンプ場内だった。

無事に辿り着けた事と、楽しいルートを発見した嬉しさもつかの間の喜び・・・


門


次の山を目指しキャンプ場から出ようとしたら、見たこともない大きな門が行く手を遮った。

まるで鳥かご状態である。


来た道を引き返すのは辛いし、今後のために他に出口がないかグルっと見渡す。

簡単には出れそうにもない。

しばらく出口を目指して迷路をさ迷うが答えは見つからなかったので
バイクを担ぎ上げながら裏道を引き返した。

しかし、このまま帰っては消化不良である。

なので、降りてくるハズだった出口まで行き、またしてもバイクを担ぎ上げながら
逆走して登りきってUターンして、そこから下りを楽しみ消化不良の欲を満たして走り終えた。

せっかく楽しいルートを見つけたのに、あのキャンプ場の門は深刻な問題である。

何を防ぐ為に造られた門なのか・・・不法侵入、不法投棄なのか・・・
もしも、マウンテンバイクの存在が厄介者扱いされていたら悲しい限りである。

打開策を考えなくては・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/15 09:05:19 PM
[走行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: