PR
Keyword Search
Freepage List
今月から、CATVのテレ朝チャンネルで侍戦隊シンケンジャーが始まった。
普段お子ちゃまと付き合ってライダー&戦隊ものは見てるのだが、たまにストーリー&変身後のキャラクターにハマるのだが、シンケンに関してはなんたって殿にドハマり(爆)
小さいころから私は理系やな~と感じていたが、文系で唯一好きだったのは習字の時間。
きっちり楷書を書くのが好きだった。
シンケンジャーも元は顔が文字なので、いつものように変身後からハマったんだけど、殿のひたむきさに次第にひかれた。
殿=松坂桃李君が出演してるドラマ・映画はできるだけ見るようにしてるので、少しずつ演技もよくなってるな~と感じていた。
今は梅ちゃん先生をできるだけ見てるのだが(大抵長男を登校準備でバタバタしてるので、じっくり見られない^^;)、桃李君演じる梅ちゃんの幼馴染のノブは結構感じがいいなって思う。
久しぶりに放映されてるシンケンジャーを改めてみると、この頃の殿様はやっぱり表情もかたいし、そんなに演技もうまいってわけではない(ぉい)
なんか、役者が魅力的に見えてハマったドラマ、他にもあったぞ~と思いだしたのが韓ドラの「薯童謡」のチョ・ヒョンジェ。
最初の頃は、チョ・ヒョンジェが主人公って思わないくらい演技はイマイチだったな~。
だからと言って、主人公より評判良かったサテッキルには目がいかなかったな(爆)
でもドラマが進むにつれて次第に王になるために努力し、挫折しても周りに支えられて王位に就き、敵方の新羅から嫁いできたソンファ王妃を守るために貴族に対して頑張ってる姿もよかった。
だから今放映してる「階伯」の王様を見てると、もっとしっかりしてよ~って思いつつ見てしまう(苦笑)
シンケンジャーは殿もよかったが、周りの侍たちもよかったと思う。
そして、裏でささえる黒子やじい(というより私らの年代では格さん^^;)も魅力的だったので、戦隊モノと言えども話も面白かったな。
敵方も不破十臓や薄皮太夫が結構魅力的だった。
シンケンジャーは一通り見てるけど、CATVで放送される分もこれから楽しみに見ていくつもりだ。
仮面ライダー剣も見てるし、なんか見るものが増えてるが少しずつ消化していこう(爆)
見るドラマも減りましたが・・・ November 5, 2012
一挙放送はしんどいよ(汗) May 3, 2012 コメント(4)
Calendar
Comments