PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自 @ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自 @ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

18時~イクサガミ … MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2011年07月12日
XML
カテゴリ: ~2004
「運はインフレーション(流動価値)」


デノミ、と言う言葉をご存じない方も
いるでしょうが、

ある日突然、1万円札がただの紙切れ、
100万円の貯金が、ゼロになる。

そんなことあるわけない、と思う方も
いるからもしれませんが、

つい先日、北朝鮮でも起きました。

でも日本はないだろう?


デノミネーション(デノミ)は
起きないでしょうが

消費税率アップは今盛んに言われ始めています。


つまりこれまで1.000円のものを買う時には
1.050円でしたが5%から10%になれば

1.100円になりますよね?

昨日まで1.050円で買えたものが1.100円。
100万円なら105が、110万円。

何が言いたいかというと、
価値は変わる、ということ。

1万円が1万円なのは絶対でもなんでもなく、


実は、などなど

価値が高い低い、これは永遠ではなく
「いつでも変わる可能性がある」

ということがいいたい。

思い込み、早合点、勘違い。



思い込みが強く、決めつけて
こうだと簡単に信じては
それを押し付ける。

しかし自分は押し付けている事を実感できません。

なぜなら、それが絶対だと思ってしまっているので。

こうに決まっている、こうじゃないはずがない、
とさえ思わず、

1+1=2、と言う感覚で

自分の意見を押し付ける。
1+1=2、これはどこの国でも
どの時代でも同じ、だからまちがっているわけはないと

No,doubt.(疑う余地などあるはずがない)、

という絶対理論。

しかし1+1、これは正確に言えば

1+1= 整数、自然数の場合ならば
1以上、3未満、が正しく、

それを 2 としているだけ。


だから小数点以下が含まれるのなら

1+1=2.00....以上2.999999未満

なので1+1=2.5

でも正解な場合がある。

運とは相対的な面があります。
それは

クルマにひかれて足を骨折した、
でも頭打って死ぬよりまし、

これも相対的な意味での「運の良さ」
なわけです。

しかし、じゃぁ、なんでもかんでも
モノは良いようで

とにかく言ったもん勝ち、ではなくて
1+1=2.00..から2.999...の間の数字
全てが含まれるから
2.1でも2.9でも「正解」は

あるかもしれなくても

1+1=3 はおかしい。

なんでもめちゃくちゃ言っても構わない(運が良い)

ではなく、あるルール(前提)があって
それにのっとっていないと


仕事もない、恋人もない、家族もいない、
誰にも愛されておらず、家も服もない、

でもそんな自分の人生も結構、
良いと思ってる、、、

なんていうのは

運がよい、のではなく
ただの妥協であり
自分の甘やかし。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月12日 20時34分54秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: