いい家を建てるには-ダイワハウス xevo-

いい家を建てるには-ダイワハウス xevo-

PR

プロフィール

Muccin★

Muccin★

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月04日
XML
カテゴリ: XEVOジーヴォ


先日書いた、 「イナックスの洗面台・・意外な落とし穴」 の続きも書きたいところですが、
その前に・・・。忘れないうちに・・・。

この間、ダイニングのブレーカーが落ち、
元に戻らなくなりました。

ダイワのサポートセンターに問い合わせたら、
直ぐに対処しにきてくれました。

ダイニングに電子レンジを置いたのが、大本の原因。


今まで2~3回ダイニングのブレーカー落ちてたんです。

落ちるたびに、元に戻るまでに要する時間が長くなって・・・
とうとう今回は20時間たっても戻らない。

工事していただいた電気屋さんも来て見ていただいたら、
電灯分電盤のスイッチみたいな所のバネがダメになっていて、
こげたにおいがする、
と言って換えてくれました。

ここぞとばかりに色々質問したのですが、
最近の家は、ブレーカーが細かく分かれているので、
1箇所につき20A。同じ場所で沢山使うと落ちるそうです。

レンジやホットプレートなど電気を使う物は、

(専用コンセントはそのコンセントだけで20Aみたいです。私の解釈ですが)

そんなこと、家建てるとき知識なかったんで、
レンジを置くところまで考えてなかった。

設計士・営業担当も、「レンジはココでいいですね?」
なんて確認しなかったし。(普通はキッチンに置くのが当たり前だから)


ホットプレートはダイニングでしょ。

昨日の電気屋さんも言っていましたが、
「ダイニングにも専用コンセント必要ですね~」

昨日電気屋さんにたずねたけど、もう容量を大きくする事は出来ないとのこと。

これから家建てる人、
ホットプレートでお好み焼き・電磁調理器で鍋する人は
是非ダイニング・リビングにも専用コンセントを!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月04日 19時22分52秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: