PR
カレンダー
キーワードサーチ

こだわったのは高さ。67センチです。普通のテーブルは70~72センチ高なので、ちょっと低め。
家族6人が毎日使うテーブル。食事以外にも皆が使う家族の中心となってほしく、
大きいテーブルが欲しかったのです。
でも
LDのドア開けて、直ぐの場所に設置予定だったため、あまり大きすぎるのも
圧迫感が心配。。。
で、低めのテーブルを探しました。
65センチ高はかなり和風チック。
だし、あまりにも落ち着きすぎて、立ち上がるのが「よっこいしょ」って感じ。
それで、67~68センチ高を探しました。
結局近所の家具屋では見つけられず、近くのオーダー家具屋にオーダーしました。
お願いしたのは
という点。
この木はボセ材の1枚板。ちょうどいい大きさの物を工房で見つけていただきました。
大きさは2100×1000。「置くことが可能なら、広めの方がいい」という家具屋さんのアドバイスをうけて。
ボセは外国の木なので、大きさの割りに価格が安いそう。これで242,000円也。
確かに硬いです。子供たちが鉛筆で落書きしてたりするんで、
パインなどの柔らかい材にしなくて正解でした。
でも低いテーブルは椅子探しが大変でした。
以前のブログでもかなり探しました が、結局旦那様に作ってもらいました。
それは又今度。
<a xhref="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/04ce44f0.36287395.04ce44f1.06b513d9/" target="_blank">
無垢板ダイニングテーブル天板 きれいに仕上げてお届けします。ウォールナット1450×750
天然木の自然のラインをそのまま残した耳付きの天板天然タモ無垢材ダイニングテーブル1200H型脚(テーブルのみ)/フリージア【開梱設置無料】【送料無料】【MIJ200806掲載店舗】