いい家を建てるには-ダイワハウス xevo-

いい家を建てるには-ダイワハウス xevo-

PR

プロフィール

Muccin★

Muccin★

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月13日
XML
カテゴリ: 未分類
ジーヴォに暮らして1年半。

うちは2世帯で建てたので、1階の義母スペースが孤立しないように階段を家の真ん中に設けています。(詳しくはこちらの日記>> 『義母と同居★うまくいっている間取り』 )
つまり、玄関上がって、廊下を通って、階段を上がり曲がって曲がって、やっとリビングにつきます。

リビングまでの道のりが・・・長い!

げんかんから.jpg


家を建てるときに 「玄関からLDへの動線は、体の向きをできるだけ変えずにたどり着けるのが好ましい』 」と図書館の本で読んだことがありました。

つまり、リビングまで何度も何度も曲がらないといけないのは結構負担になるそうです。

うちはまさにそのタイプ。しかも距離もある。


とても2階まで上がるのがイヤです。

先日、家庭訪問がありました。
先生は「短いですから、玄関で・・・」とおっしゃったけど、
「いえいえ、どうぞー」とスリッパを出して上がっていただきましたが、
やっぱりお通しするまでの時間が長く感じました。

でも玄関までの帰り道にお客様は迷うので
「大きなお宅で迷いますねー」と言われるのは、まぁ悪くないです(笑)

お客様が来る時はリビングに玄関、廊下、階段全て掃除しなくてはいけないので大変です。

たとえリビングを掃除してある日でも、階段掃除していないと
お友達にも「ちょっとお茶でも~」と誘えないということもあります。

こちらも参考にどうぞ>> 『2階リビング西日対策』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月13日 19時09分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: