2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全132件 (132件中 1-50件目)
7月31日・・・「その1」 ★★★「 アベ丸や 船出ゆらゆら 夏の海 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 アベ丸や 船出ゆらゆら 夏の海 」★★★内閣改造、9月メドに・首相、退陣論封じ狙う★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・ASEANプラス3外相会議、東アジアサミット外相会議(マニラ) ★・トルコ、イスラム系与党の大勝後初の国会 *************************★★★★★・内閣改造、9月メドに・首相、退陣論封じ狙う ・参院選での歴史的な惨敗を受け、政府・与党は30日、・態勢の立て直しに着手した。・自民党は役員会でアベ首相の続投を了承。・公明党の太田代表との与党党首会談で連立政権の維持を確認した。・首相は党内の退陣論を封じ込める狙いから、・9月メドに内閣改造・自民党役員人事に踏み切る意向。・各派は続投容認の見返りに自派の推薦候補の入閣を求めており、・首相が旧来型の派閥均衡人事を受け入れるかが焦点。綱引きが激しくなりそうだ。★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.31
コメント(0)
7月31日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.31
コメント(0)
7月31日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.31
コメント(0)
7月31日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.31
コメント(0)
7月30日・・・「その1」 ★★★「 アベちゃんの 真価問われる 夏嵐 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 アベちゃんの 真価問われる 夏嵐 」★★★自民惨敗、民主60乗せ、参院第1党に★プーチン大統領、英国を激しく非難 ★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・アベ首相記者会見 ・参院選の結果を受けた初の首相会見 ・政権運営や党運営の今後の方針などが焦点★・ASEAN外相会議(マニラ) ★・アフリカ連合(AU)首脳会議(ガーナ) *************************★★★★★・自民惨敗、民主60乗せ、参院第1党に ・アベ政権で初の大型国政選挙となった、・第21回参院選は29日、投開票された。・自民は選挙区、比例代表とも不振。・改選64議席から、30台後半に転落する歴史的惨敗だった。・公明も後退し、与党は非改選を含め参院で過半数を大きく割り込んだ。・民主は60台に達し、初めて参院第1党に躍進。・アベ首相は引き続き政権を担う意向だが、・政権運営は容易ではなく、政局は緊迫の度を深めている。★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.30
コメント(0)
7月30日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.30
コメント(0)
7月30日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.30
コメント(0)
7月30日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.30
コメント(0)
7月29日・・・「その1」 ★★★「 いざ、ゆかん 天下分け目の 参院選 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 いざ、ゆかん 天下分け目の 参院選 」★★★参院選、各党党首ら最後の訴え、有権者の審判を待つ★アベ首相、続投への意欲★プーチン大統領、英国を激しく非難 ★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・第21回参院選投開票★・ASEAN外相会議(マニラ、30日迄)★・サッカー アジアカップ決勝(ジャカルタ) *************************★★★★★・参院選、各党党首ら最後の訴え、有権者の審判を待つ・アベ政権発足後、初めての全国規模での国政選挙となる、・第21回参院選は28日、選挙戦の最終日を迎えた。・年金や格差問題、「政治とカネ」などを争点に舌戦を繰り広げた各党党首らは、・無党派層の多い首都圏や接戦となっている重点区などで最後の訴えに臨んだ。・街頭での選挙戦は午後8時で終了し、・各党・候補者は29日の投開票で下る有権者の審判を待つ。★★★・アベ首相、続投への意欲★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.29
コメント(0)
7月29日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.29
コメント(0)
7月29日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.29
コメント(0)
7月29日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.29
コメント(0)
7月28日・・・「その1」 ★★★「 天に跳ね 釣られしアユの ボレロかな 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 天に跳ね 釣られしアユの ボレロかな 」★★★森元首相、国会運営「ノーサイドで」★アベ首相、続投への意欲★プーチン大統領、英国を激しく非難 ★中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・隅田川花火大会(東京・墨田) ・今年は30回目。翌日が参院選のため、荒天の場合は順延ではなく中止に *************************★★★★★・森元首相、国会運営「ノーサイドで」 ・「民主党の小沢一郎代表も2大政党制を目指すなら」・「日本のために何をやるのが良いのかを考えるべきだ」・自民党の森喜朗元首相は、・参院選後をラグビーの「ノーサイド」にたとえながら、・秋の臨時国会での民主党の対応をけん制。 ★★★・アベ首相、続投への意欲★★★・プーチン大統領、英国を激しく非難 ★★★・中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.28
コメント(0)
7月28日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.28
コメント(0)
7月28日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.28
コメント(0)
7月28日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.28
コメント(0)
7月27日・・・「その1」 ★★★「 真夏日や 北から南へ ハレ・マーク 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 真夏日や 北から南へ ハレ・マーク 」★★★アベ首相、続投への意欲★プーチン大統領、英国を激しく非難 ★中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪★首相、復興基金の創設を「前向きに」★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・日本のコメ、中国に★・赤城農相が中国訪問 *************************★★★★★・アベ首相、続投への意欲・アベ首相は、重要政策として掲げてきた公務員制度改革、教育再生、憲法改正に触れ、・「いかなる状況にあろうとも原点を見失うことなく、改革を着実に前進させていくこと」・「私は自らの使命を果たしていきたい」と述べ、・29日投開票の参院選後の続投への意欲を。★★★・プーチン大統領、英国を激しく非難 ★★★・中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪★★★・首相、復興基金の創設を「前向きに」・新潟県知事に表明 ★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.27
コメント(0)
7月27日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.27
コメント(0)
7月27日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.27
コメント(0)
7月27日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.27
コメント(0)
7月26日・・・「その1」 ★★★「 原発や 安全神話 ゆらぐ夏 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 原発や 安全神話 ゆらぐ夏 」★★★プーチン大統領、英国を激しく非難 ★中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪★首相、復興基金の創設を「前向きに」★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・日本のコメ、中国に★・赤城農相が中国訪問(北京、26日迄) *************************★★★★★・プーチン大統領、英国を激しく非難 ・ロシアのプーチン大統領は24日、・英国亡命中のロシア人元スパイの毒殺事件を巡り、・む容疑者であるロシア治安当局の元幹部の引き渡しを求める英国について、・「植民地主義の発想だ」などと激しい調子で非難した。・英ロ両国はすでに双方の外交官をそれぞれ4人ずつ追放する措置を取っており、・対立がエスカレートする可能性が。★★★・中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪★★★・首相、復興基金の創設を「前向きに」・新潟県知事に表明 ★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.26
コメント(0)
7月26日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.26
コメント(0)
7月26日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.26
コメント(0)
7月26日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.26
コメント(0)
7月25日・・・「その1」 ★★★「 菊の紋 お召し列車の リニューアル 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 菊の紋 お召し列車の リニューアル 」★★★中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪★首相、復興基金の創設を「前向きに」・新潟県知事に表明★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・大阪天満宮の天神祭(大阪市、25日迄)★・イラン・IAEA協議★・赤城農相が中国訪問(北京、26日迄) *************************★★★★★・中東安定へ外交活発化、ブレア特使がイスラエルなど歴訪・中東和平特使として同地域を初訪問中のブレア英前首相は24日、・イスラエル、パレスチナの指導者とそれぞれ会談した。・米国とイランの大使が同日、・イラク安定化に向け約2カ月ぶり2回目の公式協議を開いた。・パレスチナでイスラム原理主義組織ハマスがガザを制圧、・イラクでも続く不穏な情勢への関係国の危機感を反映した形だ。 ★★★・首相、復興基金の創設を「前向きに」・新潟県知事に表明 ★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.25
コメント(0)
7月25日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.25
コメント(0)
7月25日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.25
コメント(0)
7月25日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.25
コメント(0)
7月24日・・・「その1」 ★★★「 梅雨はれて ギラギラ太陽 デビューかな 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 梅雨はれて ギラギラ太陽 デビューかな 」★★★首相、復興基金の創設を「前向きに」・新潟県知事に表明★インド初の女性大統領が誕生★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・大阪天満宮の天神祭(大阪市、25日迄)★・EU外相理事会(ブリュッセル、24日迄)★・謝長廷・元台湾行政院長(首相)が訪米(30日迄) *************************★★★★★・首相、復興基金の創設を「前向きに」・新潟県知事に表明 ・アベ首相は24日朝、首相官邸で泉田裕彦新潟県知事と会談した。・知事は新潟県中越沖地震の被災者支援のための復興基金創設への財政支援や、・放射能漏れ事故が起きた、・東京電力柏崎刈羽原子力発電所への信頼回復措置などを要請。・首相は財政支援について、・「地元の意見も聞いてしっかり検討していきたい」と、・前向きに対応する考えを表明した。 ★★★・ラストサンデー、各党党首が支持訴え★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.24
コメント(0)
7月24日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.24
コメント(0)
7月24日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.24
コメント(0)
7月24日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.24
コメント(0)
7月23日・・・「その1」 ★★★「 西は晴れ 東くもりあめ 大暑かな 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 西は晴れ 東くもりあめ 大暑かな 」★★★ラストサンデー、各党党首が支持訴え★インド初の女性大統領が誕生★日朝が4カ月ぶり協議、「懸案解決へ努力」★新潟と長野で震度6強★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★中国の軍事費、日本抜き世界4位に★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・米大統領選民主党討論会 ★・EU外相理事会(ブリュッセル、24日迄)★・謝長廷・元台湾行政院長(首相)が訪米(30日迄) *************************★★★★★・ラストサンデー、各党党首が支持訴え ・参院選の選挙戦最後の日曜日となった22日、・各党党首は首都圏などの街頭で支持を訴えた。・アベ首相は都内や埼玉県、栃木県など計6カ所で街頭演説し、・「改革実行力がある自民党に改革をやらせてもらいたい」と熱弁を振るった。 ★★★・インド初の女性大統領が誕生★★★・日朝が4カ月ぶり協議、「懸案解決へ努力」★★★・小池防衛相、米太平洋軍司令官と会談 ★★★・新潟と長野で震度6強 ★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.23
コメント(0)
7月23日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.23
コメント(0)
7月23日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.23
コメント(0)
7月23日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.23
コメント(0)
7月22日・・・「その1」 ★★★「 夏の天 この世のエデンか シントラよ 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 夏の天 この世のエデン シントラよ 」★★★インド初の女性大統領が誕生★日朝が4カ月ぶり協議、「懸案解決へ努力」★新潟と長野で震度6強★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★中国の軍事費、日本抜き世界4位に★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・群馬県知事選挙投開票 ★・トルコ総選挙 ★・謝長廷・元台湾行政院長(首相)が訪米(30日迄) *************************★★★★★・インド初の女性大統領が誕生・国会・州議会議員の間接選挙によるインド大統領選挙は21日開票、・国民会議派など連立与党と左翼政党などが擁立した、・プラティバ・パティル前ラジャスタン州知事(72)が、・野党連合が推したシェカワット副大統領(83)を大差で破り当選を決めた。・インド初の女性大統領として25日に正式に就任する。任期は5年。★★★・日朝が4カ月ぶり協議、「懸案解決へ努力」★★★・小池防衛相、米太平洋軍司令官と会談 ★★★・新潟と長野で震度6強 ★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.22
コメント(0)
7月22日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.22
コメント(0)
7月22日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.22
コメント(0)
7月22日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.22
コメント(0)
7月21日・・・「その1」 ★★★「 夏ざしき ギオン華やぐ 舞い扇 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 夏ざしき ギオン華やぐ 舞い扇 」★★★日朝が4カ月ぶり協議、「懸案解決へ努力」★核無能力化の期限盛らず・6カ国協議議長声明草案★新潟と長野で震度6強★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★中国の軍事費、日本抜き世界4位に★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・謝長廷・元台湾行政院長(首相)が訪米(30日迄) *************************★★★★★・日朝が4カ月ぶり協議、「懸案解決へ努力」・6カ国協議の日本首席代表である外務省の、・佐々江賢一郎アジア大洋州局長は19日、・北朝鮮首席代表の金桂官(キム・ゲグァン)外務次官と1時間余り会談。★★★・核無能力化の期限盛らず・6カ国協議議長声明草案★★★・柏崎刈羽原発停止、1年以上も・政府、耐震など安全確認まで ★★★・小池防衛相、米太平洋軍司令官と会談 ★★★・新潟と長野で震度6強 ★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.21
コメント(0)
7月21日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.21
コメント(0)
7月21日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.21
コメント(0)
7月21日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.21
コメント(0)
7月20日・・・「その1」 ★★★「 ニューヨーク、爆発、9・11の、再来か? 」★★★ ナヌ? 地下インフラの、事故だとな ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 ニューヨーク、爆発、9・11の、再来か? 」★★★核無能力化の期限盛らず・6カ国協議議長声明草案★新潟と長野で震度6強★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★中国の軍事費、日本抜き世界4位に★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・謝長廷・元台湾行政院長(首相)が訪米(30日迄) *************************★★★★★・核無能力化の期限盛らず・6カ国協議議長声明草案・北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議は19日、首席代表会合を続行し、・議長国の中国が議長声明の草案を各国に提示した。・核施設の無能力化など核放棄の、・「次の段階」の措置の実行期限は合意に至らず、・議長声明に盛り込まない見通しとなった。・協議は会期を20日まで延長し、議長声明の内容などで大詰めの調整に入った。★★★・柏崎刈羽原発停止、1年以上も・政府、耐震など安全確認まで ★★★・小池防衛相、米太平洋軍司令官と会談 ★★★・新潟と長野で震度6強 ★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.20
コメント(0)
7月20日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.20
コメント(0)
7月20日・・・「その3」★★★★★むげん・2005★「その3」★【世界と日本】その52★時局の原稿(26) ◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、国際ジャーナリスト・T氏による、 味わい深い、玉稿、次々と、 ご期待、下さい。 ***********************<編集・前記>★・地球規模での、高度情報化社会における、国内外諸問題の、・分析、洞察などなど、T氏ならではの、ナマゲン、拝受。★・ナガサキ市長が、暴漢に、射撃され、死亡した。・すかさず、スピーディに、T氏からの、ナマゲンが。えらいなぁ。・いまさらのように、T氏の、国を憂うパッションに、感激の涙。★・中国首相が来日中。日中問題についての、・T氏の熱いトークが、届きました。 会長様★・お元気ですか。ブログニュースは、 ・ますますレベルアップして何よりです。 ・( 中略 )…(おほめに、あずかり、恐縮です) ・よろしくお願いします。…(こちらこそ) 国際ジャーナリスト・T氏より★★★・世の、エセ・インテリどもの、 ・デスクに張り付いた、間接的な、カリモノ・情報などとは異なり、 ・T氏の、命を張った、ナマミのゲンチ取材による、ジカ・情報には、 ・根強い、血と汗が刻みこまれた現場体験と、事実に裏づけられた、 ・ナマミの迫力と、ネウチが、ある。★・国際ジャーナリスト・T氏より、 ・また、また、また、トビカル・ナマゲンが。 ・感謝、感激…。天下の、T氏よ・・・・。 ・ご健在を、こころから、お祝いし、カンパイ・・・。 ★・T氏との、定例会。 ・おたがいに、超・多忙のため、 ・T氏から、出席のかわりにと、新・原稿が、おくられて、きました。 ・T氏の、律儀な、ご配慮に、熱い涙、あふれけり。 ★・総裁選、短命アベちゃん、コケ待ちのフクダ論ほか、さまざまな会話が。 ★・国際ジャーナリスト・T氏との定例会。またもや、極秘資料を、携えて。感謝。 ・M将軍・元米統合参謀本部議長との面談ご予定ほか、秘めたる重要会談、多々。 ・天衣無縫。わがT氏よ。★・国連の安保理決議案の否決を、めぐり、 ・国連軍は北朝鮮とともにアメリカと全面戦争をする決意はあるのか、と、せまる。 ★・「めぐみさん、死亡」発言について、 ・T氏は、ロケットの故・糸川博士とも、親交ふかく、 ・T大・大学院の、宇宙研のメンバーでも。 ・今回の定例会に、そのすじの、資料を、おもちいただく。 ★★・銀座・金春祭りについて。由来、その歴史的背景などのご解説。 ・満州国・設立前後の秘話。そこで、活躍した岸信介。 ・戦犯の身、巣鴨から出て、総理にまでなったウラ事情と、その孫、 ・ポスト小泉・総裁選・アベ候補・勝利への、シナリオなどなど、 ・情熱あふれる話は、尽きない、国際ジャーナリスト・T氏。 ・一世一代の、ロマンチィスト、泣かせる男だ。 ★・世界にわたる、ご人脈。 ・フルに活かし、外交、防衛ほか。 ・国の内外に、熱弁を。ご健在なり。乞う、ご期待・・・。 ★・定例・会議。いろいろ、ナカミの濃い、うちあわせに。 ★・幻の銘酒の、差し入れが、あったばかりだったので、 ・おなじく、差し入れの、美味なる本場・メンタイを、 ・ツマミに、まずは、マスザケで、乾杯。 ★・ブッシュ大統領、外交・特使。 ・かたや、安倍総理の、外交・特使。 ・それぞれに、ご人脈ふかい、T氏。 ★・イランを、叩いて、 ・イラクの、部分的暴動や、テロ多発を、一挙に、しずめたいと。★・ベトナム・敗戦の、後遺症を、払拭し、 ・強いアメリカを、内外に、誇示するためにも、 ・イランと、同時に、北朝鮮にも、ドンパチを・・・と。★・いずれも、じっと、タイミングを、はかってるところだと。 ★・このたびの、北の将軍・一行の、 ・隠密・訪中、経済ウンヌンも、さることながら、 ・ホンネのところは、アメリカのドンパチを恐れ、 ・その対応策としての、逃亡・リハーサルに、すぎないと。★・そのほか、話題は、あれこれと、 ・歌合戦とともに、一万五千メートル・上空からみた、眼下の、雨雲。 ・天の青さを、ラフ・スケッチ。 ・フデを、走らせながらの、熱弁。★・日本をとりまく、国際問題、あれこれ、 ・いずれ、ポツポツと、 ・この、ブロクにも、 ・氏の玉稿として、おくられてくるので、 ・ますます、乞う、ご期待、である。 *********************** 会長様★・お元気ですか。重大事件があった時には、解説記事を書こうと思います。・国のために命を捧げるというと、終戦間際の特攻隊とよく言われますが、・聖戦による戦死で一生が終わるという考えは、・太古の昔から日本では続いていましたし、・現在も朝鮮半島を初め、全世界で受け継がれている、・人間社会、国家の普遍倫理です。★・このたび平和憲法に手をつける悪法と野党に言われた国民投票法が、・世間の大混乱もなく成立したことは、・日本社会がまた世界の太古からの考えに復帰する第一歩とも、・考えられるのではないでしょうか。・この機会に、今の六十歳以下の人たちにも、・「今の平和には、先人たちの貴重な犠牲があったのだ」・ということを考えてもらいたいものです。 国際ジャーナリスト・T氏より◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか★・国民投票法案が可決、成立した。・憲法改正のためだけに限るこの法案が成立したことで、・憲法改正への筋道がついたことは事実である。・野党は、憲法改正とは、平和を定める九条を改正して、・日本はまた軍隊を持ち、戦争して、・一般国民が兵隊になって死ぬのだから断固として反対すると、・今後、国民運動を盛り上げると主張している。・一方の与党は、軍隊は持たなくても、・自衛隊の海外での活動の枠を拡大して、・アメリカとの防衛協力をさらに強固にし、・日本以外の軍隊を持つ国々との国際的な連隊を強固にするためには、・憲法の改正が必要ではないかと考えているのだろう。★・平和憲法を返上するということは、・国民全員が国のために闘う義務を負い、・万一、戦いに敗れた国民がその時点で命を失えば、・その人の一生はそこで終わりになる、・という社会を日本も作ると言うことである。・戦争は職業軍人に任せればいい。・国のために死ぬのは、戦後も警察官の殉死があるように、・好きな人間だけが死ねばいい、という考えがあるが、・憲法で軍隊ができれば、全国民が国家有事の際には、・その時点で、自分の一生がおわるという、・危険負担を負わなくてはならないのだ。★・このように自分の心に、・恐怖を多少なりとも経験した人たちは、・終戦生まれのちょうど六十一歳までの人だ。・そして、その時点で二十歳だった今では八十歳の人間が、・この「国家のために命を捨てる」という考えに、・はっきりと「ノー」と答えている。・そして今、・「国家危急の時、進んで命を捨てるのが日本人として正しい考えだ」・と迷わず言える人は九十歳以上だけである。・すなわち六十歳以上の人が、・この「平和及び平和憲法が社会に与える影響」を、・真剣に考えることのできる世代であって、・現在現役で働いている二十から五十九歳なでの人たちは、・金持ちだろうが、貧乏人だろうが、・戦争は自分たちの体験したことのない出来事であり、・それが、自分達国民に与える影響について、・思いも着かない世代なのである。★・知らなければ、書物を読んだり、軍隊のある外国人の話を聞くだけなのだ。・今、悪いと日本が思っている戦争も勝てば、・「自分たちの強い立場で平和を築く」ことができる。・ならば戦争をして、勝って、・自分たちが主人公の平和を築こうと歴史上の名武将が考えたのは、・神武天皇以来、太古の昔から、歴史が証明しているところである。・戦争に勝ってこそ平和があると、・「王様とその臣民たち」は考えてきた。・戦後の日本人たちは、戦争に負けて、・「戦前威張っていた祖父、祖母たち、」・「戦前の金持ちや特権階級をやっつけて」こそ、・本当に平和になったと思い続けてきた。・少なくても、・今の六十歳以下の現役世代はそう考えてきたのではないだろうか。・しかしその平和のいつかは脅かされる時が来る。・国民投票法案の次に、・「平和を守らない憲法」が成立しようとしたら、・今の平和憲法を守ろうとする野党グループは、・「武器を持ち、命を賭けて」、・平和憲法を守らなくてはならなくなるのではないか。
2007.07.20
コメント(0)
7月20日・・・「その4」★★★★★むげん・2005★「その4」★【名曲とその背景】★ヒット曲・誕生秘話★【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ 今年も、芸能界・イキジビキ・M氏による、 続々、あふれくる 「ヒット曲・誕生秘話」 ご期待、下さい。 ********************★・今回は、昭和の、戦後史を、語るとき、・欠かすことができない存在の、「美空ひばり」を、とりあげて、戴きました。★★★・イキジビキ氏との、定例・うちあわせ・より★・夢あふれる、少年のような、 純なる魂で、次々と、コトバが、ほとばしる・・・。★・並木路子、 ヒット・ソングの、影響もあり、・戦後の、 オピニオン・リーダー、 とも、言い切る、 「イキジビキ氏」 ・ビロードの声と、 言われるように、 さすがに、歌は、うまいが、 ・私の母など、 あの、カンダカイ・キンゾクオン、 耳障りで、いまいち、 やすらげないとも、いってましたと。・それにくらべ、 美空ひばりの、歌は、 やはり、きいてて、 やすらげますよね、と。・カラオケには、 ないからと、ご持参のCD、 やおら、とりだされ、・電源いれ、 スゥイッチ・オン。しばし、 ヒバリ・メロディに、ききいることに。★★★・M氏との、定例会。今日は,主として、軍歌にまつわる、ウラバナシ、盛り沢山。・CDほか、秘蔵の資料ご持参で・・・。感受性ゆたか、少年のような、純な躍動感あふれる、情熱の人。・ビッシリ、つまった情報。次々と、コトバが、爆裂。・吉田茂が、まだ、外交官・時代。まだ、名もなき、フリーター時代?の、藤原義江を、みいだし、イギリスへ留学させ、オペラ歌手として、デビューさせたハナシ・・・。・古川緑波が、歌ってた「江戸っ児 部隊」が、美空ひばりの、「お祭りマンボ」誕生の、ルーツであった等など、そのほか、・東京芸大と、軍部や政界との、かかわり、オフレコ秘話・・・まで。ワイン片手に、ハナシは、尽きない。 ★★★・新しい原稿が、おくられてきました。 ・靖国問題でも、ギクシャク、しているアジア外交。そんななかにあって、日本をとりまく、戦前、戦中、戦後の、問題意識を、軍歌を通して、考えなおしてみようという、・M氏・独特の、試み、ご一読、ください。★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、「君の名は」・最終稿が、おくられてきた。 ・氏ならではの、足で書く、徹底した取材・マン・魂に、ウラウチされた、しかも、心のキビやアヤ、ヒダのデリカシィが、投影された、独特の感性による、文章。ご一読あれ・・・。 ★★★・編集・前説★・「君の名」しめの原稿、いただきました。わざわざ、当時の関係者たちを、歴訪取材し、生きた秘話を、とおしての、ご執筆。さすが・・・。★・「芹洋子」に関する原稿、打合せの前に、「君の名」その4、が、送られてきた。 ・当方の、好意的な、対応のトロサを、詫びながら、以下、掲載・・・。★・イキジビキ氏との、定例会後、「芹洋子さん」から、氏へ、親書が、舞い込む。氏の創作意欲を、熱く、刺激する内容であった。★・イキジビキ氏より、当方への、親書のなかに、切々と語られ、感動をよぶ。★・親しい仲にも、礼儀ありで。個人的情報なども、ふくまれているから、あらためて、氏のご了解を得なければ・・・。それまでは、ここでの、公表は、つつしみたい。★・ご了解を、とりつけようと、していた、やさきのこと、パソコン・故障という、アクシデントに、遭遇。★・したがって、氏から、親書と、同時に送られてきた、「芹洋子」さんに関する、あらたな玉稿も、あずかりのまま・・・。★・氏との、打合せの上、いずれ、公表できる範囲で、掲載予定。★・「芸能界・イキジビキ・М氏」との、打合せ・・・より、その一部を。★・かの「イキジビキ」氏は、芹洋子さんに、四季の歌を、歌わせた、張本人でもある。 ★・もちろん、芹洋子ばかりではなく、氏によるプロデュース、関係・歌手・多数・・・。★・また、「君の名は」、続編の秘話ほか。★・最近、中、高校での、卒業式で、「蛍の光」を、歌わなくなった。★・そこで、それに変わる、歌として、「旅立ちの日に」を、芹洋子が、全国キャンペーン、やりはじめたとのこと。★・そのほか、いろいろと、話題つきなく・・・。また、次回を、誓いあって・・・。 ********** ************ *********** ************〔会長様〕★★★・「芸能界・イキジビキ・M氏」より【美空ひばり・名曲と世相 その1】◎ 西の空に浮かぶ白い雲は、原爆のキノコ雲か?=昭和三十三年の「花笠道中」 米山正夫 作詩・作曲 一番の歌詞これこれ!石の地蔵さん、「西へ行くのは、こっちかえ?」。 黙っていては、わからない。 ぽっかり浮かんだ白い雲、なにやらさみしい 旅の空。 いとし殿御の心の中(うち)は、雲にお聞き、と、いうのかえ。★・昭和三十年を過ぎて、復員兵を含め、・兵隊が供出を拒んでいた銃や弾丸などの武器は一般社会からなくなり、・中毒患者のために容認せざるを得なかったケシなどの麻薬も栽培されたり、・注射器なども、当局に回収され、・同時に日本社会も県営住宅や、市営、町営住宅も建ち始め、・戦後の復興も本格的に始まろうという時期にさしかかった。・しかし、今でも靖国神社に祭るか、・追い出すか、で話題になっている、A級戦犯の処刑は、・当時も愛国者から、後悔の念を禁じえなかった。・そんな世相を背景に、・日本中に旋風を巻き起こしたのが、この歌である。★・石の地蔵さんとは、旧将校でなくても、・敵兵として、アジアの銃を持った一般国民を倒し、・復員した元日本兵を暗示している。・西へ行く、とはすなわち、仏様のいる西方である。・寂しい旅とは、死出の旅、・むかしから、あの世への旅の空には、・白い雲が浮かんでいたと言われているが、・ここでは、広島、長崎に投下された、・原爆のきのこ雲の含みがあると、大衆に言われた。・この歌では、「いとし殿御」と三番まで、・繰り返し歌われているが、・これは、最初はマッカーサー司令官だったが、・解任されると、言わずと知れた、アメリカ大統領のことである。・雲にお聞き、とは、・すなわち、アメリカ大統領、の心は、・戦争を勝利に導いた原爆のキノコ雲に込められているのだ、・と復員兵を含めた日本のひねくれた大衆は、よく言ったものだ。・しかし当時から、・アメリカや戦争を非難する、国内の野党派に対しては、・石の地蔵さんを決め込めば、・何とか、戦後社会は切り抜けて、・生きていけるという新しい処世訓となったのが、・この歌である。・私の親戚が、最近アメリカの青年と結婚する娘のために、・マッカーサーの生まれ故郷のバージニアに山を買ったが、・地元では、マッカーサーは日本に、甘すぎたので、・司令官を解任されたのだ、とうわさされている。 (了)
2007.07.20
コメント(0)
7月19日・・・「その1」 ★★★「 原発、恐るべし、安全管理の徹底を 」★★★ ★★★★★むげん・2005★「その1」★★宇宙誕生★★★「 原発、恐るべし、安全管理の徹底を 」★★★柏崎刈羽原発停止、1年以上も・政府、耐震など安全確認まで★★新潟と長野で震度6強★日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施★米ロ首脳、ミサイルや核問題を協議★中国の軍事費、日本抜き世界4位に★メルケル独首相、8月下旬に来日 ★アベ首相、8月下旬に訪印 ◇新生・2007年よ◇ ◆ ◆ ご訪問、戴いた、わが敬愛する同志よ、 どうか、実り豊かな、お年で、ありますように…。★★★「 あらたよや 神がみの天 はるかより 」★★★ ★・地球の、夜明け。新星児の、うぶ明かりか。・一番どりが、初ふゆの天へ、羽ばたいてゆく。・やがて、宇宙の宝石、太陽が。 さて・・・★★★・日本をとりまく、今日は、こんなことも。 *************************★・6カ国協議首席会合 ・核放棄に関する北朝鮮の「初期段階の措置」履行が焦点(19日迄)★・御手洗日本経団連会長会見 *************************★★★★★・柏崎刈羽原発停止、1年以上も・政府、耐震など安全確認まで ・政府は18日、新潟県中越沖地震に見舞われた、・東京電力の柏崎刈羽原子力発電所について、・耐震調査を含めて安全性を完全に確認できるまで、・運転再開を認めない方向で検討に入った。・再開には少なくとも1年程度かかる見通し。★★★・小池防衛相、米太平洋軍司令官と会談 ★★★・新潟と長野で震度6強 ★★★・IAEA要員が平壌到着、核施設停止に立ち会い要請へ★★★・日米豪印、9月に初の合同軍事演習を実施 ★★★・メルケル独首相、8月下旬に来日 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・周囲からの、すすめもあり、・アベ首相の本、句集などを、出版した。・いずれも、売り切れ。感謝。★★★・政財界諸氏から、連休明け、お仕事再開のご挨拶が。・多数、いただき、深謝。・こちらこそ、よろしく。・夢おおき、現世かな。天悠々、神の山やまよ。★・当ブログ「その4」に、秘話を、ご執筆戴いてる、★★★・芸能界・イキジビキ・M氏より、・秘蔵のCD・コレクションを、・どっさり、お預かりしてたけど、・K女史を通じて、お返しを。・その折、美空ひばりほか、貴重なCDを、いただく。・さらに、ステキな、タイピンまで、プレゼントされた。・かさね、がさね、頭が、さがります。・氏の、あの、味のある、独特の,節回しの、ナマウタ、・懐かしいな・・・★★★・堅い握手で、生涯を誓いあう、★・「 花のれん 玉稿とどく T氏かな 」★・当ブログ「その3」の、ご執筆を戴いてる、・国際ジャーナリスト・T氏。・以下の、タイトルの、新・ナマゲンが。・天下の、リベラリスト?T氏よ、感謝、感激。泣かせます。・世界のボヘミアン、一世一代の、ロマンティストに、カンパイ…。◎国民投票法の成立は平和憲法廃止への導入路か、国民の過半数は軍隊復活を望むか・詳細は、ぜひ、当ブログ「その3」、ご参照あれ。★・アベ政権、夏の陣。千客万来。★・関係者諸氏、ご挨拶に。★・某TV局・ディレクター氏、ウチアワセに。★・殆ど、ホテル他・カンヅメ。・取材陣ほか、もろもろの陣頭指揮に。★・実人生が多忙で、なかなか、ブログまでは。★・Mグループ・トップ&精鋭、つどう。・肩組み合って、輪になって。★・女王。旅だよりが。毎日、とどけられる。深謝。★・K社長、側近諸氏たちと。★・銀座の女将さんの会・会長さん、陣中見舞いに。★・I(アイ)社長より。ご挨拶。★・トヨタが、売り上げも、世界一に。・うち・祝いが。★・おなじみの、祇園・舞妓はんたちから、・華やかな、京だよりが。★・IT業界の雄・K社長、久々に。大いに、盛り上がる。★・Mグループ。アカモン・柔道部出のモサ。・文武両道の役員&精鋭集う。★・某・新聞社・トップが。・東芸大・教授・製作の、お香の壷を、ご持参、感謝。★・M弁護士、近況ご報告に。★★★・中国、インド。激変、台風の目に。★・あの、中国・文化大革命のさなか、★・「毛沢東語録」を、編集、出版、★・毛沢東に、切られた、・「劉少奇語録」の、編集、出版も。★・新中国の、ゆくえは?★★・異常気象の折。・陸、海、空、各社、トップ諸氏の、・ご心労、いかばかりか。安全を、祈るや切なり。★・建設業界・横断の会・会長ほか。★・陸の王者・トップ&側近諸氏を、ともない。★・「赤坂をどり」復活。・赤坂芸者さんたち、豪華、絢爛、優雅かな。★・政財官・精鋭集う。★・某・新聞社トップ、側近と。★・海の王者・N社・トップ、関連会社・社長諸氏と。★・銀座の女将さんの会・会長さんが。・金春祭りの、ビデオ、ご持参で。感謝。★・秀吉も 愛でし金春 能まつり・役員さんが、記念の品携え、ご挨拶に。★・A弁護士、軍団で。歌に、トークに、百家争鳴。★・国際ジャーナリスト・T氏。・M米参謀本部議長・特使との、会談秘話・ご披露。・アメリカの、世界戦略・シュミレーションが。★・空の王者・社長、おしのびで。・サシで、男と男の、歴史的な? ホンネ秘話を。★・拉致問題解決に向け、国際的な協力を呼びかけるため、総理官邸に、・駐日大使らを招き、意見交換を。★・わが、グループでは、出版も、てがけているが、電子出版・部門も。・IT・社長が、既刊本の、電子化・ソフトを、とどけに。★・N新聞・グループ、トップが軍団で。★・T大・E教授が。脳年齢お若いね。★・弁護士・S女史、久々に。★・旧財閥・Mグループ・社長たちと、赤坂で懇親会。・あと、銀座で、夜明けまで。★・T大・医博・S先生、感謝。★・「ご栄転 ロマネコンテで 祝うかな」 ★・新・社長&ご栄転組、続々誕生。★・政財官界の、懇談会。あゝ、またも、夜明けかな。 ・創造の、パッション、歴史は、ここで、つくられるか。 ★・「 あゝ祇園 都をどりや ヨーイヤサァー 」・現代版「 島田のブンブン」さんと、・京都のお座敷遊びを。優雅にすごす、女王から。★・殿へ ( 前略 )・都おどりで、お茶のお点前をしていた舞妓さん・芸妓さんも、・後から訪れ豪華絢爛な、お座敷です。( 中略 )・京都の桜は華やかすぎる~・お座敷は華やかすぎる~。( 後略 ) ★・太陽を 月がのみこむ 宇宙ショー ★・ダイヤモンド富士よ、大いなるかな。 ◆★★★「 満月や 幻のサケ くみかわす 」★★★ ★・「幻のサケ」タルで、サシイレが。・わが同志とともに、ヒノモトイチのマスザケを、・男の心意気、おー、天に舞うかな。・和服姿のキレイドコロも。・女子大生たちが、「ハニー・フラッシュ」と、花をそえる。 ◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★「 天地人 現代史とともに 生きるかな 」★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・「 天はるか 銀河ひしめく 宇宙かな 」・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙誕生 それは 遥かはるか 幾1000億光年以前という天文学的数字の世界(一仮説) そんな 宇宙史のなかでの地球史など ほんの 一瞬に すぎない いわんや 人類史など・・・ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 宇宙には、 無数の、銀河が、ひしめいている。遥か3億光年、ダイヤモンド銀河の直径は15万光年 ひとつの、銀河系に、 約・3000億の、星が、存在するともいう・・・。 太陽系は、そのなかの、ひとつの、星群にすぎない。 太陽は、 秒速・220kmで、2億年かけて、 銀河系を、一周する。 太陽が 銀河系を、一周する時間を 「一銀河年」という。 一銀河年は、 地球時間の、二億年に、相当する。 さらに、また、 その太陽系のなかの、星のひとつが、 われらが、 この、地球で、あります。 大いなるかな、 宇宙よ。 大いなるかな、人生よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 無限から、無限にいたる、 時間と、空間の、 宇宙に漂う、 無数の星たちの中の、ひとつとしての、 いとしき、わが、地球よ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 新しい、地球の、夜明けかな。 これから、また、 神秘的な いのちの、宇宙交響曲。 地球の調べ・第一楽章、 あらたなる、 一日の、いまが、始まった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★・アベ総理が年頭所感「改憲論議の高まりを期待」 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★・安倍晋三です。( 前略 )★・「今年を私は美しい国造り元年としたいと、思っています」――。( 中略 )★・「日本が持っている良さ、素晴らしさ、美しさを再認識する年にしていきたい」( 中略 )★・「正攻法で着実に実績を残していくことに全力を尽くしていく決意です」( 後略 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆★★★★★・<天皇人間宣言>草案やメモ見つかる。作成過程明らかに。・わが、グループでは、昭和天皇の、記念出版もしているが、これらを、より深く、正確に、解き明かす新資料としても、注目される。 ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽ ▽▼▽★★★・行列ができる、業界芸能部長・M弁護士。陣中見舞いに。・フレーフレーの、天をつく雄叫びで、熱いエールを。男と男の決意表明の堅い握手も。★・某・新聞社グループ、打合せ&歌合戦。★・某・大手メーカー・トップと、国際弁護士が。懇親・歌合戦。★・そのほか、連日、多数のご来客諸氏が。★・唇に歌をもて。心に太陽をもて。★・cf・後の「その2」「その3」「その4」も、ご覧下さい。
2007.07.19
コメント(0)
7月19日・・・「その2」★★★★★むげん・2005★「その2」★「月おぼろ 天があけゆく 地球かな」★★★★★政財官界ほか多士済々が★銀座・女将さんの会・会長さんが★女王だより ★★★「 月おぼろ 天があけゆく 地球かな 」★★★ ★★★・新生・2007年・★★★ ◆ あなたに、とって、 ますます、すばらしい、お年で、 ありますよう、 お祈り申しあげます。 新年を迎え、沢山の、ご来訪、感謝、感激・・・。★★★・エイ、エイ、おー・・・天をつく、雄叫びや・★★★ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・新年・挨拶・千客万来・・・。今年も、よろしく、お願い致します。 ★★★★★・「その3」国際ジャーナリスト・T氏の、新原稿、アップ中です。★★★★★・各社の、トップ・リーダー、及び、トッブ候補諸氏たちが、・夜毎、よごと・・・。・銀座・女将さんの会・会長さんも、・イキな和服姿で、歌に踊りにと、花をそえて戴く。・ヤング・レディも加わり、躍動感あふれ、若さ爆発・・・。★★★★★・女王さま。舞台ご出演の、アイマをぬって、陣中見舞いに。・まずは、マスザケで、カンパイ。・ノドの調子が、イマイチとの、前説・・・も。・いざ、フタ明けしたら、なんの、なんの、・オンチならぬ、「メンチ」症候群も、・みごと、克服され、・独特の、創作踊りとともに、ぐっと、せまるものが。★・女王と、歌合戦に。・「関東春雨傘」、歌に踊りに、決まってきたぜ。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★・女王の京都の奥座敷・貴船ダイアリー ★殿へ★・女王、花だより( 前略 )・京都3日目、京の奥座敷、貴船へGO!!( 中略 )・宝ヶ池から貴船口までの緑美しい、・叡山電車に揺られ、のんびりと貴船に到着。( 中略 )・貴船川のせせらぎを楽しみながら、川床料理のひろ文で、・名物,川床流しそうめんをいただきました。( 中略 )・夏の京の涼を感じながら、過ごすひと時は、超・優雅~、です。( 中略 )・そこから渓流沿いを散策し、・純和風造りの料理旅館・栃喜火の露天風呂に入湯。・400年の木曽檜風呂、・蝉の声やせせらぎの音を聞きながら・自然と一体感になる気分を満喫しました。( 中略 )・帰りがけ、貴船神社に寄り、感謝のお参りをしてきました。・明日は蒲郡プリンスホテル入りで~す。 ( 後略 )★・旅さき、オツカレのとこ、深夜、睡魔と闘いながらの、・情熱の、花だより。泣けてくるぜ。★★★・年末から、年始にかけての、「女王だより」も、とどけられた。★★★・女王が、久々に、「島田のブンブン」を・・・。・女王が、箱根ごもりから、かえってきて、・早速、「島田のブンブン」、特訓の成果を、歌いあげてくれた。・リズミカルで、得意の、アドリブ、・みごとな創作踊り、ともども、ご披露、すばらしかった。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★・銀座・女将さんの会・会長さんが、陣中見舞いに・・・。・銀座・金春流・お能の、ビデオと、ネクタイを、いただいた。・お能は、秀吉から、・銀座8丁目に、約3000坪の土地を、あたえられ、・「金春流」として、秀吉の支援をうけ、発足したという。・能楽は、戦国武将たちにも好まれ、・秀吉や、家康も、能を保護した。★・いただいた、「ネクタイ」。・これは、ワガハイが、・着物の、「辻が花」の、ネクタイを、愛用していることを、・お眼にとめていただき・・・・「辻が花」の「ネクタイ」を、いただき、感激、ひとしお・・・。★★★・毎日、昼夜、政財界ほか、・官界・T大・文1・アカモン・クラブ・横断人脈など、・外資系・会社のトップほか、多士済々、やってこられる。・歴史は、ひそかに、ここで、つくられる。・打合せ、面談のあとは、乾杯。・やんや、やんやの、宴会へ・・・。・歌合戦は、・エンカから、ニュー・ミュージック、プレスリー、ビートルズほか。・ハチャメチャ・・・。★・オール・ナイト・フィーバー。・花の女子大生たちは、・エロかっこいい「キューティハニー」、・「フリ」つき、あややの「めっちゃホリディ」ほか、・パラパラ、・今のハヤリウタを、歌い踊り。・イキで、しっとりした和服姿・キレイドコロの応援団も。・あゝ青春不滅なり。・今日も、また、銀座の夜は、更けゆく・・・。 エイ、エイ、おー・・・ 天をつく、雄叫びや。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 殿へ ★新春・箱根紀行ダイアリー「女王だより」★( 前略 )・寒い朝ではあるけでど真っ青な空。早速,箱根にGO!!・ロマンスカーに乗りすぐに、真っ白な富士山が目前に現れラッキー!!。・湯本からの雪景色は抜群。元箱根に到着して・美しい富士山を望むと清清しい。・山のホテルの一万坪の庭園は雪に被われ芦ノ湖との調和が素晴らしい。・お気に入りのマントルピースの炎を眺めながら、・ラウンジでの赤ワインは美味しい。( 中略 )・深夜遅く,芦ノ湖の夜空は素晴らしい星の群れ。・空気もひや~として、気持ちよい。 ・朝日の映える山々を眺めながら,起床。・山のホテルの展望台に上ると,・真っ白な富士山、まるごと姿を現わしました。( 中略 )・チェックアウトして、・宮の下にある楽遊壽林・自然館の大自然に囲まれた、・露天風呂で、静けさを楽しみました。( 中略 )・箱根の夜空の美しさは感動的です。( 後略 ) ********************殿へ( 前略 )「女王だより」 ★「女王」の関西・京都・大晦日・初詣巡り ★・2006年の締めくくり,大晦日は京都大原三千院へお出かけ。・雪の残る三千院は想像した通り美しい!!・絵葉書のような雪景色の三千院にいるのは最高の大晦日です。・雪景色の庭園を眺めながらお抹茶をいただきました。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・2007年,元旦の朝、・51Fのホテル・スカイラウンジで、・初・日の出を眺めながら、ブレックファーストを。・お雑煮やおせち料理のお正月メニューは嬉しい。( 中略 )・午後から京都へ出向き、平安神宮の鳥居の見える高級ホテルでティータイム。・東山もど~んと見え、まさに、京都!!・夕暮れになり、平安神宮で初詣をして、大阪へUターン。( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@・「ひとつひとつがほんとうのフランス」の、・キャッチフレーズ・比叡山にある洗練された、・お洒落なホテル・ロテル・ド・比叡にチェック・イン。・お部屋の窓からは真っ白い雪で被われた庭園が見渡せます。・ディナーは琵琶湖畔の夜景が一望できるフランスレストランで、フルコース。・デザートはカフェーでとても、ロマンチック。・外は雪が少しちらつき,北国にきたみたい!!( 中略 )@@@@@@@@@@@@@@@@@@・雪のちらちら降る朝,・素敵なフレンチ・レストランで、ブレックファースト。・午前中,観光タクシーで、・雪の中の比叡山延暦寺・根本中堂で初詣。・寒さが凛とします。 ・比叡山ドライブウエーの雪景色,・琵琶湖も眼下に広がって寒寒としてます。( 中略 )・夕方,新幹線の車窓より、・美しい富士山がばっちりお出迎えしてくれました。( 後略 ) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 殿へ★★★★★「女王だより」京都・鞍馬の火祭り (前略) ・新幹線に乗り、京都へ到着。・鞍馬の火祭り見物のため、叡山電鉄に乗り込み鞍馬へ。・朝は雨でしたが、・ちょうど、鞍馬に着くと、さわやかな青空に。(中略) ・クライマックスは太鼓が鳴り響き、・鞍馬山の暗闇炎の明るさで火の海と化していきました。(中略) ・送られてきた4句、すばらしい!! ・( ワガハイが、お贈りしたもの、ここでは、省略 )・現地にいるようですね。(後略)★★★・迫力ある火祭り・写メ、5カット、別送されてきた。・その画面をみて、即、詠んだ4句を、返送した。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★★★★★★・実人生が、超・多忙につき、・なかなか、ブログ、書き込みの、時間が、とれない。★・それと、ここで、現時点で、発表できる情報と、・できない極秘・情報があり、・そのほとんどが、発表いたしかねるもの・・・。・残念至極なり。・毎日、ご訪問いただく、沢山の方々に、深く、お詫び申しあげます。▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽ ★★★・次ページの、( その3 )・国際ジャーナリスト・T氏による・・・世界情勢・解説などにも・・・。・ぜひ、お眼を通してください。★★★・女王・・・、優雅で、キママな、全国・めぐりから、無事、ご帰還。・さっそく、おかえりなさいの、歌合戦を・・・。・まずは、「たそがれの銀座」から、「銀座九丁目は水の上」で、・銀座一丁目から、九丁目まで、歌いあげ、・さらに、九州・長崎から、京都、大阪、新潟などを経由して、・札幌まで、全国・ご当地・ソングへと・・・。★・女王は、特訓中の、「関東春雨傘」を、ご披露。・さすがに、舞台でも、「とりいれ曲」だけあって、・ズイブン、完成度が・・・。・えぇ、えぇ、・・・えぇの、「マ」の、とりかた。・さぁ、さぁ、・・・さぁ、さぁ、さぁと、せり上げてゆく、シーン。・「ウタ」にも、「フリ」にも、迫力が・・・。★・あと、ご本人、ヤケに、お気にいりの、・ゲンチゴ?での「夜来香」。・うん、うん。なかなかの、シアガリだ。・中国語の「ハチオン」?は、ともかくとして。・あの、ハチャメチャで、ブロークンな、リズムも、・スッキリ、してきたぞ。★・おなじ、女王でも、あの、「ブルースの女王」といわれた、・「淡谷のりこ」さんが、・ワガハイに、語った「コトバ」の、ひとつに・・・。・音痴の歌を、きいてたら、・音感が狂って、こちらまで、音痴になる。・だから、自分は、一生、弟子は、とらないのだ・・・を、おもいだす。★・女王よ。生まれながらの、・「メンチ」で、なくて、よかったね。★★★・台風一過、月の夜や。・銀座の夜を、歌い、踊りまくる・・・女王。・キリッと、粋な和服・姿での、ラテンのリズムに、ノリノリの踊り・・・。・和風と、洋調の、あの、アン・バランスの、バランスが、ステキだぜ。・今宵も、また、あっと、いうまの、サクラかな・・・。( 天の声 ) ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ★・次ページの「その3」「その4」も、ぜひ、ご覧ください。
2007.07.19
コメント(0)
全132件 (132件中 1-50件目)
![]()

