麦子さんといっしょ

麦子さんといっしょ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mugiko-kori

mugiko-kori

お気に入りブログ

畑のPhチェックはマ… New! ミソジXさん

TOKOTOKO LIFE まるまるまろんさん
だって、しかたない… Azuminaさん
自己中の闇ブログ PaleBlue0604さん
ぶるーみんぐ便り じょうない としきさん

コメント新着

julian@ HsYpyRVdeFfDXaQcER xuKKU2 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sally@ vlxVVvKlmSdK 47WX8T http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sammy@ fZCpAXqVCNOgrwyAFmr gNKjsg http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ UYIlXBSuZLPvJpF I2dXEC http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ axVsffXsHBm FfiWFK http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年05月13日
XML
テーマ: 内野病(496)
早乙女検事は ネコナデの鬼塚汰朗 ではありませんか・・・。
【送料無料選択可!】TVドラマ ネコナデ オリジナルサウンドトラック / TVサントラ
こりゃあ立原くんにやられて、倉石くんに珈琲かけられおちこんで警視庁を出たあと トラネコなでているんだろうな ・・・なんておもうのでした。

などと本筋とは関係ないところでの感想ですが、今回もおもしろかったです。

そう相変わらず野菜に話しかける倉石はちょっと苦手だし、そのときにながれる“ちろりん~~”てなBGMは浮いている気がするけど・・・。
他はよかったっす
決まり文句になる「俺のとはちがうな~」と「根こそぎひろう」はいつも通り
特に今回はそのセリフが「検事」さんという

倉石のスタンスをよく表していると感じました。
検視をするときの表情とかもすきだしハート
ちょっとゆるんだとこもいいです←すいません病なので・・・。

でもってツボは
「おまえ倉石に似てきたな・・・。」と立原に言われたときの
一くんの焦り方・・でしょうか。
そうそう似てきましたよ。
それと同時に鑑識のお部屋の雰囲気もよくなったし

あと・・・
紙の上の指紋 アイロン! だあ~~。
指紋の照合って 手作業 なんですね・・・。とびっくり
CSIではいつもPCがちゃちゃっとするので
まあ、対象がはっきりしていたから手作業の方がはやいのかな


それと女心・・自殺の時汚れた服は・・きないかなあ・・やけくそでどんなカッコウでもいいとおもわないかなあとおもいつつ
アイドルとかやってた人だと
やっぱきにするよねきっと・・・と思い直しました。

元サッカー選手
中途半端に二枚目でよかったっす
らしかった

もう一度もどします・・・
今回はおもしろかったです

立原さんは信念があるいい人なんですね。とおもいました。
敵役に近い部分があるだろうに、それを悪役一辺倒で描かないのはとても素敵です。
そして
一くん
なんかかっこよくなってきました。倉石の感化をうけたからハート手分けではないのでしょうが
なんか頼もしくなってきました。
倉石さん、これまで殆ど彼の内面は話の中ででてこないけど、そういったことが後半、とくに終板にはでるのでしょうか?

いずれにしろ、人間ドラマを上手く混ぜて、 CSIとかとは全く違う鑑識の刑事物 になっているなあとおもうのでした。
かなりなっとくしてます。


それにしても倉石さん、普通、くりにーにんぐやのおばさんに見せる前に 科研にだしませんか? シャツ。

それとなぜあの理科室の先生・・・あんなおっさんの言いなりになるんだろう・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月13日 22時54分42秒
コメント(16) | コメントを書く
[テレビドラマ・映画・演劇] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も!!  
なぎさ美緒  さん
なんであの理科の先生がいきなりクロロホルムの事をじゃべったのかとかずっごい気になりました!!
ちょっと唐突でしたよね。

ちなみに・・・私はキュウリには塩味です♪ (2009年05月13日 23時12分42秒)

Re:私も!!(05/13)  
mugiko-kori  さん
なぎさ美緒さん
>なんであの理科の先生がいきなりクロロホルムの事をじゃべったのかとかずっごい気になりました!!
>ちょっと唐突でしたよね。
で、考えたんです
ひとつの案として
刑事さんチームではなく
倉石、いっちゃんの鑑識チームが猫なで声でくどいった
てのはどうでしょう


>ちなみに・・・私はキュウリには塩味です♪
えっと・・・・醤油・・です
(2009年05月13日 23時16分18秒)

え~!以外!  
青空 さん
ストーリーはとても面白かった
犯人は別の人だと思ってました
モト彼とか性格悪そうな彼女・・・話の中心はそっちかなと思っていたら、思いがけない方から犯人が・・・
しかも、動機がお金・・・
いい意味で予想を裏切られました
今回、一君が、だんだん倉石さんに似てきたと言われてたのが、印象的
イヤ~な検事や上司ニ屈しなかった、立原がとてもカッ
コよく見えました
シリーズ化してほしいいけど原作があるから無理なのかな
間に入るCM・・・丸ごと一時間内野さんでうれしいね!
でも、みずほと倉石さんが、同一人物なんて・・・未だにドキドキしてしまうアホなおばはんです
(2009年05月13日 23時51分25秒)

ちょっと微妙かな・・・  
riri さん
今日もリアルタイムは娘と一緒に見る、ふびんなわたしです・・・

倉石と立原の距離感がちょっと変わってきた感じは面白かったですが、唐突に出てくる検察のえらいさんはいかにも唐突でした。
そんな検察がプレッシャーかけてくるほどの重大事件でしたか? またそのプレッシャーにいとも簡単に屈してしまっている風の小松崎さんも、今日はちょっと不満でした。もうちょっと部下の側に立ってくれる人かと思っていたのに。

犯人も何だか薄っぺらかったように思います。取調べを受けて覚悟を決めたとはいえ、あんなにぺらぺらと得意げに自白するのは・・・まあ、そういう軽薄な男だったということなのかもしれませんが、血液型の回の時のような、すとんと腑に落ちる感じが今回はなかったというか、ちょっと後味が悪かったです。

このドラマ、倉石さんは「死体の声を根こそぎ拾ってやる」と言いますが、1話2話は死体の声、3話4話は犯人の声をしっかり拾っていたように思います。
でも今回は、どちらの声もいまひとつ拾えていない、響いてこないというか・・・
犯人があの調子なら、せめて十条かおりさんの心情、彼に対する気持ちの(恨みからやがて吹っ切ったであろう)変化や、故郷と母への思いが伝わるような描写がもうちょっとあったらよかったのにな、と思いました。

そして・・・わたしもキュウリには塩よ♪ (2009年05月14日 00時37分23秒)

Re:え~!以外!(05/13)  
mugiko-kori  さん
青空さん
>ストーリーはとても面白かった
>犯人は別の人だと思ってました
あ・・・むぎこもです
>モト彼とか性格悪そうな彼女・・・話の中心はそっちかなと思っていたら、思いがけない方から犯人が・・
そうそう・
>しかも、動機がお金・・・
わかりやすいですよねえ

>今回、一君が、だんだん倉石さんに似てきたと言われてたのが、印象的
同じです!
>イヤ~な検事や上司ニ屈しなかった、立原がとてもカッ
>コよく見えました
そうそう
人の良い役の多い高嶋さん
こんなかんじもできるのねって
でも彼だから一方的な敵役にはならないんだと

>シリーズ化してほしいいけど原作があるから無理なのかな
>間に入るCM・・・丸ごと一時間内野さんでうれしいね!
初見です!!!(涙)
毎回いれてほしいです

>でも、みずほと倉石さんが、同一人物なんて・・・未だにドキドキしてしまうアホなおばはんです
ついでに十時半睡みているので
もっと嬉しく混乱しているむぎこです♪ (2009年05月14日 06時19分48秒)

Re:ちょっと微妙かな・・・(05/13)  
mugiko-kori  さん
ririさん
>今日もリアルタイムは娘と一緒に見る、ふびんなわたしです・・・
むぎこwith母・・・・。
時々話しかけられる・・・辛い・・。

>そんな検察がプレッシャ・・どの重大事件でしたか?
う~~ん注目度が高いので・・・。
それと又は早乙女検事が実は被害者のファンだったとか・・・。
> またそのプレッシャーにいと・・と不満でした。もうちょっと部下の側に立ってくれる人かと思っていたのに。
横山作品をみていると
かなり現実的で管理職はやはり管理職の部分があって
この場合検察と警察の関係やめんつもあるのでこうなったのかなと

>犯人も何だか・・いえ、あんなにぺらぺらと得意げに自白するのは・・・まあ、そういう軽薄な男だったということなのかもしれませんが
ええ、うすっぺらいですよねえ・・・軽薄
いかにも物証と証言が出ていかにもやけくそ、かえって人を殺したことを自慢したい感じに・・人格障害ですよねえ
それよりむぎこは
あの理科室の人があっさり白状した方が不思議でした
自分も共犯になるのに・・・。
>血液型の回の時の・・ょっと後味が悪かったです。
確かに意外な犯人なだけに唐突だったかもしれません

>でも今回は、どちらの声もいまひとつ拾えていない、響いてこないというか・・・
しかしあれでも原作よりはかなり語ってまっせ・・原作だと殆ど語らない・・・。
旅行鞄をあさった段階で、花屋での様子を聞いた段階で小坂さんにわかる程度のことはすでに倉石には全てわかっていたのだとおもうのです

>犯人があの調子なら、せめて十条・・・っとあったらよかったのにな、と思いました。
それをすると二時間ものになるのでは・・・ね、だから影の季節のシリーズみたいに二時間ドラマで定期的にやってほしいなあ・・・♪

>そして・・・わたしもキュウリには塩よ♪
むぎこはキムチも好きです
(2009年05月14日 07時25分20秒)

唐突…  
北の大地の碧 さん
皆様のコメントにフムフムと頷いておりました。
今回は妙に唐突な感じの登場人物が何人かいて、アレ?って感じの私。犯人も共犯者も、そして検事さんも「何で~~?」と思って見てました。
もう今回で半分終わっちゃうんですよね。さびしい…。なんて事も感じてました。
でもCM!あれって長いバージョンですよね?お初でした。個人的には倉石さんより、みずほ証券の内野様が好きなもので…。 (2009年05月14日 09時40分50秒)

一番は・・・  
つくね さん
昨夜の『臨場』一番は証券会社のCM・・・なんていったら誰かに怒られそう。
どうも、内野病患者なもので、ドラマ一回目では面白いか判らない。
旦那に聞くと『面白かった』と申しますので、面白かったんだろうと確認してます。
二度目に見るとああ、よく出来たドラマだな、と思うんですがね。
旦那が言うことにはマネージャー役の佐藤さんが、こんなチョイ役で終わるわけないから
どう来るんだろうか?と思っていたら、真犯人の役だったので納得したそうです。
母親役の新橋さんももう少し見たかったと思いました。

此方の地方の視聴率が昨日出てました。
「臨場」なんとドラマ部門で二位、18%でした。
ちなみに一位は某大河ドラマで20%、肉薄してますね。
視聴率は思わしくない時は気にせず、良い時は喜ぶようにしてます。

気になるCMですが全部のパターン流してくださるんだろうか?
昨夜遅くスパイラル見ることが出来ました。
しかしやはり録画は難しいですね。 (2009年05月14日 12時43分08秒)

Re:唐突…(05/13)  
mugiko-kori  さん
北の大地の碧さん
>皆様のコメントにフムフムと頷いておりました。
>今回は妙に唐突な感じの登場人物が何人かいて、アレ?って感じの私。犯人も共犯者も、そして検事さんも「何で~~?」と思って見てました。
唐突でも・・・とりあえず観れる事だけで満足しているかものむぎこです
この唐突ささえ初めみたときの倉石のイメージのちがいよりは軽いんです。
>もう今回で半分終わっちゃうんですよね。さびしい…。なんて事も感じてました。
そうでした
もう半分・・・そうでした
しかもこれって続編無いし
>でもCM!あれって長いバージョンですよね?お初でした。個人的には倉石さんより、みずほ証券の内野様が好きなもので…。
CMじたい初めてみました・・・なぜか照れる・・・。 (2009年05月14日 15時07分18秒)

Re:一番は・・・(05/13)  
mugiko-kori  さん
つくねさん
>昨夜の『臨場』一番は証券会社のCM・・・なんていったら誰かに怒られそう。
いや・・・それは確かにそうなんですよ。

>二度目に見るとああ、よく出来たドラマだな、と思うんですがね。
内野さんのドラマは大河もですが初見だけでなく繰り返してみるといろいろとわかることがおおいきがするんです。

>旦那が言うことにはマネージャー役の佐藤さんが、こんなチョイ役で終わるわけないから
そんな有名な人なんですか?
知りませんでした
たんなる脇役オヤジかと・・・

>どう来るんだろうか?と思っていたら、真犯人の役だったので納得したそうです。
>母親役の新橋さんももう少し見たかったと思いました。
ああ、なんかこの方は結構大物っぽくかんじました
やっぱり有名な方なのですね

>此方の地方の視聴率が昨日出てました。
>「臨場」なんとドラマ部門で二位、18%でした。
ほ!
>ちなみに一位は某大河ドラマで20%、肉薄してますね。
あ・・・それでもあの大河20%あるんですね・・びっくり

>気になるCMですが全部のパターン流してくださるんだろうか?
>昨夜遅くスパイラル見ることが出来ました。
>しかしやはり録画は難しいですね。
ここで流してくれるのが一番みやすいですよね
捕獲もしやすいというか多分みんなじどうで録画しているし (2009年05月14日 15時11分54秒)

やっと見た  
koharu さん
ようやく見ました。
今回の野菜との語らいは、女の人というより、子供に話しかけている見たいで、今までの中では好きです。

>紙の上の指紋ってああやってみるんだあ~~~
みるんだ~へええ・・・と私も思ったです。

>自殺の時汚れた服は・・きないかなあ・
汚れた下着を着ない確率は高いって話は聞いたことがありますが・・・
自殺するからというより、振られたばかりの男の前に出るなら、いつも以上に自分をキレイに見せようとはするかな・・・と思います。 悔しいから。

被害者の女の人みてたら、なぜか卒塔婆小町を思い出しました。
実は女官として長年勤め上げてなくなったらしいのに、どこかの道端で蛆虫にたかられながら惨めに死んでいったかのように言われる小町と、
昔はちやほやされていて、最近死んだのに、「へえ、まだいたんだ・・・」と、とっくの昔に死んだ存在のように言われる彼女。
人が離れていったのは自分のせいでもあるのでしょうが、なんだか可哀想な人だと、私は思いました。

伊武上司さんは、立原と倉石が暴走しちゃったら、せめて俺が検事のお守りでもしておかないと、後々ややこしいし・・・なんてことを考えながらカレーを食べていたと思うです。
(2009年05月15日 11時34分31秒)

遅ればせながら・・・  
ナナホシ さん
私もやっと見ました~
録画を見ているとうれしいスペシャルな映像もはいっているではありませんか。ほほほ~~~やっとGETできた内野さんCМ♪
さてさて今回、クリーニング屋勉強堂のおばちゃん。なんでもよく知ってますね。小松崎さんとの会話をこっそり盗み聞きしているあのお姿はまさに「家政婦は見た」の市原悦子さんみたいと突っ込んでました。内野魔女に「ほれほれ~~~」とおびき寄せようとしたら・・・すごいことになると想像してました。
立原さんって、初回の頃は早乙女さんの雰囲気に近い方だと思ってたんですがそうではないですね。誤認逮捕はできないと辞表を出したり、殺人をなんとも思っていない犯人に怒りをぶちまけるその姿は信念があるとても熱いものを感じました。一くんに「倉石に似てきた」と言っていましたが立原さんも?と思いました。

ここ毎日内野さんのCМに遭遇する回数が多くなってきたんです。今日は朝から3回ほど。臨場とおなじチャンネルで・・・
先週の日曜日は「笑っていいとも」増刊号、「サンデージャポン」をみていたら朝の10時台に2回遭遇するという嬉しい出来事がありましたです。 (2009年05月15日 16時00分35秒)

Re:やっと見た(05/13)  
mugiko-kori  さん
koharuさん
>ようやく見ました。
おつかれさまで~~す。
>今回の野菜との語らいは、女の人というより、子供に話しかけている見たいで、今までの中では好きです。
あのシーンを見て
そのうちキュウリに名前とかつけだすとか・・・考えたむぎこです。
しかしそれをすると本気でヤバイ人ですかねえ。

>>紙の上の指紋ってああやってみるんだあ~~~
>みるんだ~へええ・・・と私も思ったです。
そうそうアイロンとか日用品でやるんだ・・っておもいました。
考えてみれば
経費節約もあり
これがホントでテレビのCSIみたく派手なのはないのかもしれません

>>自殺の時汚れた服は・・きないかなあ・
>汚れた下着を着ない確率は高いって話は聞いたことがありますが・・・
>自殺するからというより、振られたばかりの男の前に出るなら、いつも以上に自分をキレイに見せようとはするかな・・・と思います。 悔しいから。
あ・・・それわかります
えっと、ユーミンの歌をおもいだしました。
結構ふるいのでdestinyとかいう歌で
振られた彼に合う可能性を考えてずっと決めまくってたのに、ふと普段着で出た時に会ってしまったてのがありました。
絶対くやしい・・・。

(2009年05月15日 19時06分18秒)

でもって続き  
mugiko-kori  さん
>被害者の女の人みてたら、なぜか卒塔婆小町を思い出しました。
卒塔婆小町ってこういう話しだったんですね
>人が離れていったのは自分のせいでもあるのでしょうが、なんだか可哀想な人だと、私は思いました。
ええ、しかも最後は御母さんとなかなおりとかもおもったり

>伊武上司さんは、立原と倉石が暴走しちゃったら、せめて俺が検事のお守りでもしておかないと、後々ややこしいし・・・なんてことを考えながらカレーを食べていたと思うです。
そっか・・・「失礼します」っていって検事にコーヒーぶっかける部下と辞表を持ってくる部下ですもんねえ。
うん・・・。 (2009年05月15日 19時07分34秒)

Re:遅ればせながら・・・(05/13)  
mugiko-kori  さん
ナナホシさん
>私もやっと見ました~
いらっしゃ~~~い
>録画を見ているとうれしいスペシャルな映像もはいっているではありませんか。ほほほ~~~やっとGETできた内野さんCМ♪
そうそう麦子の場合
ここでやっていただかないとおがめれない
でもね
分かりました
これみていると照れます・・・・。
>さてさて今回、クリーニング屋勉強・・・「家政婦は見た」の市原悦子さんみたいと突っ込んでました。
「家政婦はみた」は観た事ないのですが・・・こんなかんじんあでうねえ。
>内野魔女に「ほれほれ~~~」とおびき寄せようとしたら・・・すごいことになると想像してました。
あれを劇場通路でやると・・・ハーメルンの笛吹みたいに・・・。
なる???

>立原さんって、初回の頃は早乙女さんの雰囲気に近い方だと思ってたんですがそうではないですね。
ええ随分違うようですね
それとかなり腕利き?
>誤認逮捕はできないと辞表を出したり、殺人をなんとも思っていない犯人に怒りをぶちまけるその姿は信念があるとても熱いものを感じました。一くんに「倉石に似てきた」と言っていましたが立原さんも?と思いました。
そうそう似た者同士で路線がずれているから余計に大変
でも実は一番の理解者?

>ここ毎日内野さんのCМに遭遇する回数が多くなってきたんです。今日は朝から3回ほど。臨場とおなじチャンネルで・・・
あ~~ん、臨場のチャンネルはうちにはないんですのおおおお。

>先週の日曜日は「笑っていいとも」増刊号、「サンデージャポン」をみていたら朝の10時台に2回遭遇するという嬉しい出来事がありましたです。
朝の十時~~~~~(涙) (2009年05月15日 19時20分27秒)

Re:でもって続き(05/13)  
koharu さん
mugiko-koriさん
>卒塔婆小町ってこういう話しだったんですね
ええと、
お坊さんが歩いていると、ボロい卒塔婆に腰掛けているボロボロの御婆さんがいるんですよ。
それで、『ありがたい卒塔婆に座ったらいけません』って坊さんが説教する。
すると御婆さんが、『仏が入っているという朽ち掛けた木の板と、昔華やいでいたけど今はボロボロの自分と、どこが違うというんじゃいっ!!』って逆切れするんですね。
・・・で、興奮して暴れているうちに、御婆さんに自分のモテ期の象徴でもある百夜通いの男が取り付いて、さらに苦しめられるという・・・話。
最後は、たぶん坊さんの法力で救われるんじゃなかったかと思うんですが・・・

で、
小町 = 元アイドル。
卒塔婆 = 昔の栄光
百夜通いの男 = イチ君など、もとファン
坊さん = 倉石さん(お数珠ももっていることだし・・・)

なのでした。 (2009年05月16日 11時51分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: