むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2007.07.14
XML
カテゴリ: EL,EC


最近、仕事で御茶ノ水へ行く機会が増えました。千代田線で行くことが多いのですが、たまにJRに乗ることもあり、高台と川の間のホームに下りるたびに、この駅は変わってないなあ、とつくづく感じ入っています。

大阪万博の夏、祖母の見舞いで、この駅に初めて降り立ちました。ガロの「学生街の喫茶店」がヒットするのはまだ先の話ですが、病院の逆側の街に、大学と喫茶店や画材店、食堂の並ぶさまは、京都の百万遍や出町とはまったく違った雰囲気で、背伸びしながら歩いたのを思い出します。

「特別快速」という表記は関西にはなく、この看板だけで心ときめきました。もはや表示器になってしまいましたが、この文字が電車の顔の真ん中に躍るのも、もうじき見納めなんですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.14 14:06:09 コメント(5) | コメントを書く
[EL,EC] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: