全442件 (442件中 1-50件目)

東関東大震災から1ヶ月以上経ちます。まだ不安な日々が続いていますが出来る限りの義援をしていきたいと思っています。私はと言えば、私ときなこ用の防災グッズの中身にワンコグッズを追加。ドックフードやら足拭きシート等など必要だと思うものを詰め込んでいたら殆どきなこの物ばかり総重量 9kgまだ足りないと思う物もあるのに・・。これを背負って、パニクったきなこを引き連れて逃げられるのだろうか避難場所ペットOKにして欲しいと切に願う。不安は募りますが、心の安定をチクチクに向けました。夜な夜なチクチクしとります。ピンクッション・ファミリー。
2011.04.26
コメント(9)

相方さんが、昨日、今日と旅行で留守なので、チクチクフェルトしました。夜、テレビを見ながらチクチク・・チクチク。集中できるわ~~~~(爆気がついたら4時間ぶっ続けでチクチクしてました。そんなチクチク第二弾は、以前おうちにいたハムちゃんがモデル本当は、もっと美人さんだったんだけど、これは・・ただのデブハム。おヒゲは、テグスが太かったので取っちゃいました。ハムちゃんお披露目です。
2011.02.17
コメント(7)

以前から興味があった羊毛フェルト。ふわふわのフェルトを針で刺し固めながら模っていく。果物などのカービングは、削りながら形を作っていくのに対してフェルトは、足しながら形を作っていく。違いはあれど、作り上げていく楽しさは同じ。嵌りまくりました!もこもこフェルトから一応、ワンコちゃん。はじめて作った羊毛フェルト。お印に、ミュラマークハートを背中に施しました。カービングもフェルトも、もっともっと頑張って上手になりたい!時間が足りないよ~~~~
2011.02.06
コメント(8)

ワンコは毛玉を吐かないけど、草、好きよね~お散歩中みてると、似たような葉っぱを選んで食べてる。オチッコがかかっていたり、除草剤が撒いてある可能性もなので、あまり外で食べさせたくないんですよね。で、ホームセンターに、おいしそうな葉っぱが売っていたのでおうちでサラダバーして貰いましょう。初めは、端っこから1本1本食べていたけど味をしめたのか、無心に貪りくっております。ほっとくと全部たべちゃいそうだったので3日に分けて食べさせました。こんなんなっちゃったけど、また伸びてくるかなぁ?いちおう~お水と日光浴はさせてるんですけど・・。やっぱり、食べきりなんでしょうかね
2011.01.27
コメント(4)

この季節になると、地面には枯葉がてんこ盛り。そんな場所がお気に入りの きなこ。きなこは、ど~~こだ?枯葉と同化しちゃってます。きなこの名前の由来は、食べるきなこからつけたんだけど。枯葉色だったとは気がつかなかった。体育館裏の公園も、枯葉が満載。しかし、鼻を突っ込んで、フンフン♪していたかと思えばモグモグとここには、枯葉の下にキャットフードが巻き散らかしてあるので要注意です。事務のおじさん、お掃除中。ほどほどに残しておいてね。
2011.01.18
コメント(4)

新年、明けちゃってオメデトウございます。今年も、宜しくお願い致します。双子の蕾を見つけました。双子だよね?開花したみたいなので、お披露目します。ちょっと、窮屈っぽいね。
2011.01.02
コメント(6)

恒例の年末旅行は、予約が取れなかったので早々と先週行ってきました。今回は初めてのペンションで、行ってみたら私達だけの貸しきり状態。皆さんがお仕事している平日だったからかな。廊下をきなこと鬼ごっこなんかしちゃったりして。ワンコグッズのアメニティも充実、ジャーキー食べ放題のサービスもあったんだよ。帰りに、お会計を済ませたら、きなこの名前を刺繍したハンドタオルを頂きました。嬉しいサービスです。飼い主は、こう言うの喜んじゃうのよ、単純ね。スーパーで、初詰め放題を経験しました。袋に詰め放題で98円。数えたら16個入りました。16個で98円は、お得よね~~形はイビツなピーマンだけど味がピーマンならモーマンタイ。そしてこちらが傷んだ白菜。いえいえ違います、オレンジ白菜だって~~古くなって黄ばんでいるのかと思っちゃった。左は半分で、188円。右は4/1で、118円ちょっとお高いね。見切り品で98円を見つけたので鍋に入れて食べてみたら普通の白菜より甘くて美味しかった。腰曲がりネギや、オレンジ白菜、いろんなお野菜があるのね。いきなりの梱包画像。これは、ブログ友達の晴太のかあちゃんから教えて頂いてある場所に送ったものです。そこは、ペット里親会、ピースハウス。パパやママから虐待を受けたり、捨てられたワンちゃん、猫ちゃん達を保護して里親探しの活動をされている方達のHP引き取る事も、一時預かりする事もできないけれど、少しでもお役に立てばとロング座布団やバスタオル等々、足りないとされている物を少しですが送らせて頂きました。お古で良いそうです、捨てようと思っていた物。押入れに仕舞いこんで使っていない物。ペット里親会さん「ご協力のお願い」・ピースハウスさん「不用品のお願い」のカテゴリーから不足している物を確認できます。もし、提供できるものがあり、支援されてみようと思われましたら各HPより問い合わせされてみて下さい。最後に、ユーホーキャッチャー100円でゲットしたチョコレート。見た時に、これは取れる!!と確信して100円を投入。やったね!!今年、最後の日記となるかもですので、ご挨拶。皆様、今年もお付き合い有難うございました。来年もチビチビと宜しくお願い致します。来年も、皆様にとって幸多い一年になりますように。良いお年をお迎え下さいませ。
2010.12.29
コメント(8)

今年も過ぎ去りました、クリスマス。皆さんの所に、サンタさんは遣ってきましたか?うちは、マンション修繕の為、ワサワサと作業員の方がいたためサンタさんは入って来れなかったみたい。しかし、きなこにはサンタさんが来たようです。サンタさんからは、杖の形をしたガムを頂きました。ご満悦のようです。あっちに、こっちにと持ち歩きハムハムと食べてました。長靴は、おまけです。中にキャンディーが入っていてキャンディーの代わりにチーズ等の小さいおやつを入れてあげました。これだと、直ぐに飲み込んじゃう小さいおやつも食べずらいので時間稼ぎができる。少しだけどね。で、もう少し時間稼ぎをさせる為に、おもちゃで蓋をしました。突いて、転がして、足で踏んで中身を出して食べてるよ。時間稼ぎ・・少しだけどね。
2010.12.25
コメント(4)

そう、やっとベランダ側の足場が解体されて窓全開にできるようになりました。あ~~~開放感満喫!空気の入れ替えも出きるようになって幸せ~~廊下側はペンキを塗っている所なのでシンナー臭いですが我慢です。ペンキ塗り立てなので真ん中を歩きます。きなこちゃんには、真ん中歩こうねって言っていた本人。こんな事になってました。お散歩コートの袖にペンキが乾きかけの壁に触れたみたいで盛り上がったペンキがコンモリとついてました。何時つけたのか洋服についたペンキは乾いてます。ヒジあてをつけるには場所がヒジじゃないしお散歩しながらポリポリひっかいていたら取れました~ラッキー~~気をつけなきゃね。なんて言っている傍から情けなか~~~着易いのでヘビロテしてるショートコート。これは諦めきれないのでベンジンを買ってきました。それにしても、大量についちゃってます。気に入っている物に限ってこれだよ。落ちるかなぁ・・・。
2010.12.17
コメント(6)

ず~っとず~っと買おうか迷っていた、お掃除道具。物に囲まれるのは好きじゃないので、アイテムは、あまり増やしたくないんだよね。テレビ通販や、ネットの広告で目にする度にクリックしようか迷ってました。今、お値引き期間と言うのと、年末のお掃除時期も重なって買ってしまった。それは、シャークスチームポータブル床掃除用の大きいのを狙っていたんだけど、大きいのは床しか掃除できない。ポータブルなら床も細かい部分も掃除できるよね。小は大も兼ねる?届きました。なんておおらかな梱包なんでしょう、中身ゴチャゴチャです上のパーツを退かすと、下の方に小さいパーツが転がってるし流石、アメリカン。早速、お掃除してみました。パーツセットしてスチームON。左手にポータブル、右手でヘッドを持ちゴシゴシ。ホースに柔軟性がないので操作性は悪い。スチームをかけた所がビショビショです。テレビでは、かけた直後はサラサラですって言っていたのに。撫でるだけでは、キレイにならないので結構こすります。左手でポータブルを持ってスチームボタンを押してなきゃならないしヘッドも意外に重い。筋肉使う、腕がダル~~~~。ドアと床、パーツを変えて洗面所を少しやりましたが。体力を使ったわりには・・・綺麗になってない。雑巾がけと大差ないかも。カーペットもやってみたけど、だから何?って感じ。おまけについていた収納バックも、道具を入れると中ゴチャゴチャで使いづらい。わざとガチャガチャに入れてるんじゃないのよもう少しコンパクトにして軽くならないのかな?掃除パッドも小さい方が取り回しが楽なのに掃除中も、首から肩にかけてガチガチに固まっちゃうし翌日は、親指の付け根が筋肉痛です。そうそう、スチームの出が良いので夏場は蒸れて熱いかも冬の季節でもスチームで顔がモアモアになりました。保湿効果あるかしら使用後の返品も可能らしいので、使い方を工夫してダメだったらへ~~んぴん♪しよう~~
2010.12.08
コメント(6)

今シーズンは、お野菜が高くて鍋の具材もなかなかシビアです。スーパーで、へそ曲がりな奴を発見。ネギ君、曲がってます。左隣にちょこっと見えるのが普通?のネギ。普通のネギに比べると、明らかに腰が曲がっていて太い。九条ネギほどは太くないですが、お鍋に良さそうです。が、普通のネギより約3倍のお値段してます。なぜ姿勢が悪いのでしょう?わざと曲げていたんですね。手間をかける事で味が変わるなんて不思議~~~
2010.12.04
コメント(6)

前回きなこに、ワンケーキをサプライズしました。今日は、ジャーキーを作ってみました。と言っても、お肉をオーブンでジリジリと焼くだけ。安いお肉で作れば市販のワンコジャーキーよりリーズナブルです。それに防腐剤や着色料など余計なものを使っていないのも良いよねスーパーにてお安いお肉をゲット。お肉を叩いて薄く伸ばし。オーブンで焼いた後、更にオーブントースターで焼いてキッチンペーパーで押さえて油を拭き取ります。出来上がりです。3/1に縮んじゃいました。重さを測ってみたら、170gが62g・・縮みましたね~~ワンコ用のジャーキーより美味しいみたいです。おねだりが尋常じゃありません。”ゴッチャン”をしても諦めきれない様子。そんな瞳でみつめてもダメです。”ゴッチャン”したんです。それに・・・体重1kg増えてるジャン最近、おやつ多めにあげてたからなぁ少しセーブしなきゃね。これ、味付けすれば人間様のおつまみジャーキーになります。ステーキ肉として食すには、バサバサしていて硬いです。
2010.12.03
コメント(4)

い~え、な~~んの日でもありません。いえね、ちょっとね 最近きなこちゃん運動不足にさせちゃっていてね。ストレス溜まっているんじゃないかって思ってね。食べ物でご機嫌取りをしようと、こんなのを買ってきました。ワンコ用のケーキなんだって。何種類かあって選ぶのに時間かかっちゃった選んだのは『 カボチャ豆乳ムース 』とかなんとかだった。運動不足なのにケーキなんてあげちゃって宜しかったでしょうか食べている時の写真を撮ろうとした瞬間カブリツキです。慌ててシャッターを押しましたが、ケーキは胃袋の中に消えてました。3秒で完食。もっと味わって食べろよ!なんか・・・ムナシイ・・・。
2010.11.26
コメント(4)

おくちクチャ~イ。おくち臭うよ~最近、きなこの おくちが臭うようになってきてペロンとクチビル?めくってみたらあら?こんなんなってました。麻酔をかけて取るほどでもないし。かと言って、無麻酔で取ってもらうにはジッとしていられないからなぁ赤ちゃんの頃は、歯ブラシをハムハムさせて遊びながら歯磨きさせていたけどいつからか歯ブラシを嫌うようになって歯磨きをさせなくなった。歯石がついちゃったのは、ママの責任なんですねこれ以上バッチクならないようにしなきゃね。ホームセンターで、ワンコ専用の青りんご味の歯磨きジェルを買って舐めさせてみたらメチャクソ嫌がられた、ミント系は嫌いなのね。じゃぁ。これは?左のピンクのボトルは、『 デンタルももちゃん 』無味無刺激らしい。お口に2~3滴たらすだけで良いんだって、楽だね。チョピッと舐めさせたら、えら~逃げられた。無味無刺激なんじゃないのかね?匂いを嗅いでみたら確かに無臭だけど?これまた・・ゴミ箱いきか・・・。次、右のチューブは、チキン味の歯磨きです。ちょっと舐めさせたら、もっと頂戴とおねだりです。指につけてキュキュッと擦って歯磨き終了2~3回キュッキュが限界なんですわなので軍手を嵌めて歯をキュキュキュッと擦ってます。最後は、チキン味歯磨きを指につけてキュキュッで終了~こんなんで良いのか疑問ですが、何も遣らないよりは良いのかな?歯周病が気になり、獣医さんに聞くと『 様子をみて下さい。』と言うだけ。歯茎の様子は、こんなんで大丈夫なのかしら?きになるわぁ~自分の歯茎は気にしないのに、きなこの歯茎チョ~気になる
2010.11.21
コメント(6)

ワンコは、いつでも、どこでもハダシ。パピーだった時の、ピンクでプリプリな肉球も乾燥してガサガサ。まぁ、歳を重ねればしかたないのかな。お外を歩く時もハダシだしね~その、アンヨが汚れるのが雨上がり肉球の間にドロンコが入り込んで洗っても取れません。ワンコ用のシャンプーで洗っても溝に入り込んだ汚れが取れなくて『 まっ、いっか 』ですませていました。ふと、洗面所においてあるキレイキレに目が留まり。これ、殺菌効果もあるしアワアワだし・・・どだろかキレイキレの泡をシュパシュパさせてスーパーのレジ横に並んでいたブラシでコシコシこれ、ブラシのラバーが柔らかいので嫌がずに洗わせるのよん洗ってみました。ちれーに洗えたよ~ん。台風も、無事に通過いたしました。のれんがぶら下がっていたマンションも、台風対策だったみたいです。風通し用に、のれんの一部が剥がされていました。
2010.10.31
コメント(8)

頂き物なんですが、これ、な~~~んだ。バターナッツという物で、カボチャなんですって。うひゃ~ びっくし全然、カボチャっぽくないし、名前もバターとかナッツとかってネーミングじゃひと目見てカボチャとは思わないですよね。で、折角なので早速こうなってこうなってこうなりました。真ん中の画像は、調理する為に切ってたらこんもりとバランスが良い花器になりそうだと思って最終的には、ポタージュにして食してみました。カボチャより濃厚で甘みもあり、とーーーーっても美味しかったです。カボチャのポタージュを作るなら、バターナッツで作ったほうが美味しい食べてみても、やはりバターの味もナッツの味もしなかったよなんでバターナッツってつけたのかね?見た目、落花生の殻に見えなくもなく・・。近所のスーパーに置いていないのが残念です。
2010.10.23
コメント(8)

とうとう、全室の網戸を撤去。廊下側の網戸と一緒に、鉄格子も外しました。鉄格子は、業者の人が外してくれました。(それくらい遣って欲しいよな)格子があった時は、どんなに乗り出しても首まででしたが。開放感200%身を乗り出して、お外をご見学。格子も網戸も無くなり、無用心に窓を開けておく事ができなくなって基本、閉めておくのですが。空気の流れが無いと息苦しいのよね。で、うっかり窓を開けて、お昼寝ブッコいちゃって、目が覚めたら横に寝ていた きなこが居なくて焦った探したらリビングのソファーで、ノボボボっと寝ていたのでホッとしました。偶然にでも、脱走できるとインプットされる前に『 戸締り用心 脱走用心。』今、ベランダにあるのは、エアコン室外機と物干しだけになりベランダにあったお荷物は?と言うと。少しの間、客人となりリビングをお使い頂く事にあいなりました。この棚は、ベランダで使用していた物一応、目隠しとしてソファーカバーを掛けてあります。網戸は、棚の裏側に立てかけました。置ききれない物は、玄関に置いたり、あっちにこっちにと点在。見た目がどうとか。狭くなってどうとか。言っても、思っても仕方ないので暫くの間、我慢です。
2010.10.17
コメント(4)

もっと不透明なんだと思っていたので、ちょっと嬉しい。ある程度、風も入ってきそう。きなこは、初のれんを見てビビッテました出窓から、お外みれなくなって残念だね室外機が重く、一人で持ち上げる事が出来なくてタイルを撤去できずにいます。作業員の人が来たら手伝ってもらおうかなぁあれ?保護シート張ってもらっちゃってる感じ?きぃ~使って貰っちゃって悪いわぁ明日は、網戸を外します。工事記録日記になっちゃってるなぁ~そんな時こちょ、アタチの出番でん。ママがゴミバッチしに行くとき。ママがおかいものへ行くとき。ママさみちい、さみちい言うからお見送りしてあげちぇいるんでしゅよえ?わからない??ユーレイぢゃないのよ。アタチよ。いいこでちょ。だっていいこちていると おかち貰えるちぃ~
2010.10.14
コメント(8)

ママは、おうちのお片づけで疲れた~って言うから良いこの、きなこがカキカキしましゅ。【 使用前 】卵とお水を用意しましょう。【 使用後 】このように致しましょう。それは、あたちのオチゴト・・なの。ペットボトルは、アタチのお気に入りのおもちゃなのぉ~音がね、バリバリってたのしいのぉ~ハムハムしていると時々、オクチからチ~~~でちゃうけどぉ~投げたりハムハムしたりしてお好みは『 ○ろはす 』『 クリスタル○イザー 』でもええねん。卵パックは、そのままだと角が痛いだろうってママが、ズタ袋を作ってくれて中に入れて遊ぶのぉ~2~3個はいっているとハムごこち良いのぉ~きゃんでーじゃないのぉ~ペットボトルのフタモグモグゴックンすると、ママに怒られちゃうからママが『 ペッ!して。』って言ったらオクチからベッ!ってするとご褒美にオカチくれるのぉ~時々、少しだけどゴックンしちゃうとママが『 あれ~~ゴックンしちゃったの? 』『 ゴックンしちゃったの?? 』『 ゴックンしたの?? 』って言うからお耳をさげて、しっぽをプリプリすると、ゆるちてくれるのよぉ~へへへへっ首の後ろが濡れているのはチッチが体に上ってこないようにだって。スースーして好きじゃないけど、スースーつけるとオカチくれるからね~
2010.10.12
コメント(6)

やっと過ごしやすくなってきましたね。焼きつくような日差しが柔らかくなって、お散歩日和です。お掃除日和とも言いますね~とうとう、うちもマンション修繕が始まりマンションの周りに足場が設置されます。昨日は、1階の部分だけだったけど今日は、うちの階を越えて最上階まで設置(最上階って5階までなんだけど)工事中は、カバーがかかり洗濯物を干す事が出来なくなる。窓も開けられないしカーテンも閉めたまま日差しを取り込むのは、工事が始まる朝時間だけかぁ・・。ベランダの荷物も撤去しなくちゃならない。車のタイヤ、部屋に収納できないもの等たちをどこへ移そう・・。タイルも少しだけど、ひっぺがし洗って収納。網戸も外さなきゃならないなんて、どこ置くんかい。修繕は、来年の1月末まで続きます。エアコン室外機も撤去しなきゃならない自費なんですよ~~~マンション修繕をした人達に聞くと、施工会社が遣ってくれてお金かからなかったって言うし。またまた出費です。イタタタタ
2010.10.07
コメント(4)
お散歩で出会った『 薩摩ビーグルちゃん 』写真取れませんでした。遠目では、ビーグルちゃんかな?特徴はビーグル・・・?近くで見ると、体が引き締まっていて大きい!骨格は、バセンジーみたいにスリムで足がながっ猟犬特有の皮膚のたるみがまったく無い!お聞きしたら『 薩摩ビーグルなんですよ 』と教えてもらいました。薩摩ビーグルって始めて聞いたし、初めて見た~マジマジと眺めてしまいました。ご近所では、『 きなこちゃんはスリムね~ 』と言われていたけど薩摩ビーグルのナナちゃんと並ぶと、きなこ短足でブヨブヨして見える。ふと、ビーグルのルーツって?疑問に思ったので検索サクサクしてみました。紀元前からウサギ狩りに使われていたサザン・ハウンドの子孫らしい。ギリシャからイタリア、イギリスに渡ったと言われているみたいだけど既に、イギリスに狩猟犬がいた事実もあって、ビーグルの原産国が曖昧ですね。『 薩摩ビーグル 』体系から推測するに古典的な体格に近いのかな?適当な検索と、適当な解釈です。気になった方は、検索して教えて下さい
2010.09.19
コメント(4)

週末、相方さんに誘われて、ワンコと公園をふらついていたら「おや、頭がいたいような・・」偏頭痛かな?家に帰ったら薬でも飲んでおくか。途中お買い物をして家に帰ったらノックアウトです。頭が割れるように痛い!吐き気に、ふらつき。やばい、熱中症かも。相方さんは、帰宅して直ぐに出かけて留守。体を冷やして横になっていたけど、頭痛に耐えられずモンドリウッテマシタ。帰宅した相方さんに、熱中症かもと言ったらネット検索後「中度の熱中症みたいだ、意識が無くなって重度になったら病院へ連れて行ってやる。」なんじゃ!そりゃ!「大丈夫?」の一言も言えないの?ムカついたけど、言い返す元気もない。それに、何か言えば逆ギレされるだけだから言葉を飲み込んでベッドに横になる。やっと治まりかけたのが、日付が変わって2時間を過ぎた頃。マジ、死ぬかと思った。偏頭痛のズキンズキンどころじゃなかったですよ。多少、脳細胞シンデまんな。みなさまも、熱中症に気をつけて下さいね。熱中症のダメージもやっと治まった今日。台風9号ニアミス?都心から都心を外出先で見た風景、あのドロンドロンした雲の下は集中豪雨。大火災の煙のようです、恐ろしい。今日は、湿度はあったものの風があって過ごしやすかった。しかし週末はまた猛暑らしい
2010.09.08
コメント(6)

最近、PCファンの音が気になりだしたのでケースの中をお掃除する事にしました。以外に埃を吸ってるんですね。ケースは出来れば『 デスクの上に置く 』と言う意味がわかります。スペックも低くて画像処理しているとアップアップなPCちゃんです。メモリを追加したり、CPUやHDDを交換するくらいは出来ますが機械のクセに相性云々と言い出す物もいますのそうなると、あとが面倒なので大事に使います。バッチイ所は見せないく無いのが乙女心と言うものです。軽く、掃除機をかけた後の写真年に1回くらいはお掃除しませう。
2010.08.26
コメント(2)

カメラが苦手な、きなこ。カメラを向けると顔を背けて良い顔が撮れません。きなこと言えばビーグル。 ビーグルと言えば、スヌーピー。 スヌーピーと言えば、スヌーピー座り。ムリムリですが、きなこのスヌーピー座りをご披露です。これも、やっと撮ったんですよ。すぐ、逃げちゃうんだもん。骨盤、開ききってますビーグル以外の子もすると思うんだけど・・・スヌーピーの定番ポーズからきてるのかなこちらも定番よね
2010.08.24
コメント(4)

夕方6時すぎると、お散歩も楽になってきました。けど日中は、まだまだ猛暑つづき。こんなに熱いのに きなこちゃんは穴蔵暮らし。暑くないんでしょうかね?鼻だけだして寝ています。残暑が続きますが、夏は終盤に近づいています。スーパーからスイカが消え始めこだまスイカは、探してやっと見つける程度みかけるのは、大玉スイカのみとなってきました。お値段も、お手ごろ価格を超えてます。そこで夏が終る前に、大玉スイカを購入しました。もっと練習を重ねなければダメですね。来年は、スイカ三昧で頑張りましょい
2010.08.22
コメント(4)

お散歩中に遭遇した、こかまきり。いっちょ前に、おちりを上げて威嚇しています。風に吹かれて、体がブルブル震えてました。左下に見える肌色は、ミュラちゃんの白魚のような人差し指。比較の為に指をインサートしてみたんだけど先っちょしか見えていないから小ささが分かりづらいね。これ、携帯で撮ったんだけど最近の携帯って、画質ええ~~のぉデジカメと遜色なくね?解像度メチャメチャ高くて画像送信したら、えら~時間かかったわ。いやね。携帯で撮った画像をPCにコピーする方法がわからんかったからメールで送ったのね。ちなみに・・・。シャープのSH-04Aです。知ってる人、おせ~てちょっ。取り説みろって?・・・だって分厚いんだもん。初代プレミニは、ご隠居して頂きました。小さくて邪魔にならないし、デザインも気に入っていたんだけど液晶画面がちっこくて文字が読み取れなくなっちゃったからゆっくり休んでいただく事にしました。キーボードタッチでメールを打つのが早くなりました。
2010.07.25
コメント(7)

朝7でも、夕方5時でも、お日様が見える時間帯は暑いのぉ~~~暑いよね。『 ね 』と言われても。暑いのは、きなこちゃんだけじゃないのよ。人間様も暑いのよ。体から水分が蒸発しているのが分かるくらいなんだからお散歩から帰って即効することは、私はシャワー。あなたは、ヒエヒエボードでヒトヤスミ。冷たいんか~気持ちええのんか~どうなんか気持ちよいそうです。ウトウトしています。10月頃まで残暑は続くのかね。みなさん、水分補給をしながらお過ごし下さい。
2010.07.22
コメント(4)

お友達に頼まれた飾り切り。なんでも、優勝祝賀会があるとかでスイカを渡されて『 おねが~~~い。』されました。何を彫ろうかねシンプルに文字でいく?『 祝 』?『 優勝 』?スイカを撫で回しながら悩んだ末にホリホリしたのは食べごろで熟れていたので、果肉は柔らかく。皮が張ってナイフを入れるとピキッ♪と音をたてて割れちゃう。ヒヤヒヤもんでしたが何とか、ごまかしながらホリホリしました。たのし~~~~もっと彫りたい
2010.07.08
コメント(8)

今日は、きなこちゃんがフギャ~と生まれた日。特にお祝いは無いけれどきなこちゃんが加入している、ワンコ保険さんからバースデーカードが届きました。もう、4歳なんですね~~~年頃ちゃんです。
2010.07.07
コメント(2)

ベランダ菜園のミニキャロットに虫発見!それも、脱皮してます!見た目ゲジゲジしていて害虫って感じです。脱皮直後で、まだ体が白い。時間が経って黒くなった奴。テントウムシの幼虫って、こんなんじゃなかったっけ????幼虫の時って体が長いのに、成虫になると丸っこくなるのが不思議だったから何気に覚えているんだけど・・・。葉っぱを食い荒らしているわけでもないのでほっといてますが。ついでといっちゃ~なんですがニンジン引っこ抜いてみました。収穫、早すぎでした。爪楊枝より短い収穫時期がわかりませ~~~~~ん
2010.07.01
コメント(2)

これ、きなこのトリーツ袋です。お散歩バックにぶら下げて、ここぞと言う時におやつで気を引きます。大きさが丁度いいんですよねきなこったらミュラが、お風呂に入っている隙に食パンマンバックを見つけ出し中に入っているお菓子を食べちゃってました。開け口がファスナーになっているのに上手にファスナーを開けて袋の中にクチをつっこんでキレ~~イに間食です。この状態ですよぉミュラが開けたんじゃないんですよ。バックを噛み千切る事無くファスナーを開けてます。見つけた時は、しこたま怒って遣りましたがちょっと関心してしまいました、人の手で開けたようにファスナー全開まぁ、鼻っ先が入ったと分かったらクチを突っ込んで食べたんでしょうがその証拠が、これ鼻面が濡れてるのが分かります?お耳ペッタンコにして、こちらの様子を伺っています。この後、暫くミュラに近寄らなかったのは言うまでもありません。
2010.06.29
コメント(6)

久々の日記登場、我が家の野菜達のご紹介です。今年は、農園が借りられなかったのでベランダで細々と菜園を楽しんでおります。とは、言ってもプチ物しか出来ないのが寂しい。ベランダの主=イチゴに肥料をあげると鳩が肥料を食べ散らかすので寒冷紗をかぶせた所コバエが発生時期がくれば居なくなると、ほっといたら上手い具合に受粉されたようで沢山の実がなりました。こちらは、ミョウガ。鉢植えでどこまで育てられるのか分かりませんが毎年ミョウガが食べられるように育ててみたいと思います。これはね。紙パックを合体させて鉢もどきを作ってみました。何で長いのかってそりはね。ゴボウを植えるためなんだよぉ~3~40cmの短めのゴボウを選んだので、紙パック2個の連結で十分。収穫も紙パックをバリバリと剥がせば楽チンって事は~~ベランダで大根だって出来ちゃうって話じゃない大根は、太さがあるので工夫しないとダメだけどね。テスト植えなので3個だけです。右下にモサモサ生えているのは、ミニキャロット。摘まみ菜のおひたしも楽しみなのです。茹でたら、一口で終わっちゃうね。久々に日記を書こうと思ったら、絵文字が進化しとる完全に出遅れている楽天ユーザーでした
2010.05.11
コメント(6)

そう、チャーリーのチョコレート工場で働いているウィルウォンカさん。ウィルウォンカさんが作っているチョコレートを発見しました。って、見つけるのが遅いって!?板チョコ枚、バリバリと食べるミュラだけどこれは、ずっしりと食べがいがあります。外国のお菓子は雑な味が多いけど、これは食べられます。スィートチョコで、中にクランチが少々入っています。甘いものが食べたい時に、冷蔵庫から出してブッカいて食べてます。なかなかですよ~ぱんつ帽子に手を加えてみました。たいしたこっちゃないんだけどね、しぼを入れてみたのどうっすかねぇ~~やっぱり、パンツに見えますかね。
2010.02.06
コメント(6)
![]()
年も明けて2月になろうかと言うのに、今年の目標を発表します。それはね。前屈で~~~す。ミュラは、超がつくくらい体が硬い。前屈で、ふくらはぎくらいまでしか指先が届きません。子供の頃から硬かったように思うけど、体質なら仕方ないよね~なんて甘やかしてたけど、これ以上稼動域が狭くならないように毎日、少しだけストレッチをするようになりました。そりゃもう、筋が切れるんじゃないかってくらい痛い。頑張って、立位体前屈で掌がペッタリとつくようになるですよ。前に曲げたら後ろも曲げなきゃね。こんなの見つけたよ。クスッ。作れそうじゃない。
2010.01.30
コメント(6)

年賀状の抽選でましたね~~~ミュラは、ち~~~~~っとも興味ないんですが母が毎年『 当たった~ 』『 外れた~ 』と言うもんですからチェックしてみたの。そしたら、あらビックリ。年賀状切手シートが当ってました。こりゃラッキー?????ブログ友から来た年賀状でした。そう、そこのあなた!!あならから頂いた年賀状が、切手シートに変身しました。あんがとね少々前の母との会話をどうぞ。『 日本郵政の社長って若いのね。』『 若い? 』『 郵便屋さんが年賀状を配達する時にチラシが入っていたわよ。』『 』『 それって、母よ! 俳優さんだよ。』『 あら? そうなの? どっかで見たような顔だと思っていたのよね。』『 ・・・・・。』そりは、小栗旬ってえな俳優なんだよ。まだまだ、ボケずにいてくれよ。
2010.01.25
コメント(7)

おひさだよ~ん。いつの間にか年が明けて、しば~らくしちゃいました。今年もよろしくね。11月にくるはずだった きなこっちのヒートが今月、やっときました。ボチボチ終わるのですが、パンツを履かせてみようとご購入。お試しなので、きなこが履けそうなサイズをセールで子供用のパンツで代用。身長50~80cmの、おこちゃまが履くパンツです。ノビノビニット素材なので無理なく履けるかと思ったのだけど太ももがひっかっかって入りません。よく伸びるので、もしかして私が履けるかもって試してみたけど膝までしか入らなかった。じゃぁ~~~あ 頭にかぶってみたらあ~ら、ピッタリ。頭に程よくフィットしてきつくないです。伸ばせば耳までカバーできて暖かい。足クチを纏って、ぽんぽんをつけてみました。被ります。貞子だよ~ん。吹雪の草津で使うつもりで加工したのだけど予定がなくなったので、お散歩の時に使いましょう。どう?パンツに見えます?わりと気に入ってます。きなこのパンツは、ワンコ専用のパンツを買いました。サイズは良かったんだけど座ったりしてるとモモの部分からズレてきちゃう。ひっかかりがないからジャストとはいかないのね。ロンパースみたいのじゃないとダメね。
2010.01.18
コメント(8)

届きました。組み立てました。入ってもらいました。フセしてもらいました。リラックスして貰いました。 (顔でちゃうのね )これよりは良いでしょ。バリケンで丁度良い大きさを探していたのだけどバリケンに入れたまま持ち運ぶ事は・・ないわね。持ち運ぶなんて体力的に無理、移動には乳母車があるもんね。家の中で寝床として使うだけなら丈夫である必要は無いわね。外で使うとしたら災害にあった時、避難場所に持ち込んで使う事があるか・・よね。クレートに入っていられる子は、飼い主の傍に居られると聞いたよ。それなら、ちょぴっと贅沢な広さが欲しいよね。で、見つけたのがフレーム組み立てでキャンパス生地のおうちでした。壁四面と天井に窓がついているので夏は涼しいね。大の字になって寝れるし、お部屋の中でお座りしても余裕よゆう♪でも、そこまで伸びることは出来ないわね。あきらめて。去年、入った小金が、チロッと残っていたので太っ腹ミュラママは、大盤振る舞いだぁ~~
2009.09.30
コメント(8)

きなこでし。おうちでネンネしている所を写真に撮られちゃった、きなこでし。いっつも、いっつもだけど。あたち達って、プライバチーないわよね。いっつもいっつも見られてるのよ。チッコする時も、ンチする時もジーって見られていてンチもニギニギされたりするんだから。でも、ンチするとほめられるんだ。なんだか良くわからないけどウレチイ昨日ね、混合ワクチンを打ってきたよ~。チックンされても、ぜ~んぜんへっちゃらだったのん。だけど、先生が・・。『 体重が12kgです。 これ以上増えないように食事制限か、運動をするようにして下さい。』意味わからんチンなんだけどママったら、ごはん少なめでお豆腐をくれたよ。お豆腐好きだからいいけど『 ブブちゃんにならないように、おかちはナイナイね~。』って言うのブブちゃんって何?お耳掃除や、ブラッシブラッシする時しか、おかちくれなくなったのね。お散歩の時だって走りたいのに、ママは歩いてばかりおヒザがイタイんだって。だから、あたちも付き合って歩いてるのよ。いい子で歩いていて、おかち貰えないのはヘンよね?ブブちゃんに見える?内臓脂肪がついているのか??これいかに
2009.09.03
コメント(6)

きなこちゃん、クレートでネンネする事が多くなりました。暑いのにね~~~でも、体が大きくなったのか、お顔が出ちゃうんです。パピーの時に買ったものだからねぇクレートの縁が、ほっぺに食い込んで痛そうだったのでぬいぐるみを枕に置いてあげたら利用してます。お散歩していると、ワンコ友達に『 きなこちゃん、大きくなったんじゃない?』って言われるようになったのよね。確かに、胴体が伸びたように感じていたけど成長期??3歳なんですけど。クレートの中は、どうなっているのでしょうか?キツキツなのかな?暖簾をめくってみました。対角線に寝ています。お顔の分だけハウスが小さいのかな?クレートの中で、Uターンが楽に出来て伏せが出来る大きさが理想だって言う話ですが。思いっきり窮屈っぽよ。お部屋の引越ししますか?
2009.08.31
コメント(6)
![]()
むか~~~し、手話と点訳に興味を持っていた頃『 蒼いうさぎ 』に手話をつけて歌っていたのを見て丸覚えしました。最近、歌を耳にする機会が多くなって、手話おぼえてるかな?と、記憶を辿ってみると、飛び飛びだけど 結構おぼえているもんですね。興味を持って手話の本を探し、プチ勉強して知ったのは本の指導と『 蒼いうさぎ 』の表現は、まったく違うものでした。それに手話って、世界共通ではないんですって。解釈によって表現がかわるんですね、知らなかった~手話を理解できれば、表現方法が変わっても通じ合えるのだろうけど丸暗記の私にはしんどかったんで、挫折しちゃいました。今年は冷夏らしいのだけど、暑いですよね~~~そんな暑さを吹き飛ばす画像が出てまいりました。どうぞ、涼んで下さいませ。
2009.08.15
コメント(4)

これ、知ってますぅ~グラパラリーフって言うんです。多肉のオボロヅキを食用に改良したものなんですって。栄養価は、牛乳の5倍とも言われているらしい。スーパーに売っていたよ。ミュラは、牛乳きらいだからこれ食べてみようかなって手に入れたのだよ。食用と言われても、ちと抵抗が恐る恐る齧ってみたらリンゴほど密度が無いシャリシャリ感、仄かに酸味があってうん!うまい!!ってコメントは出来ないなぁ微妙~~~チビチビ食べていたら芽らしき物が(爆多肉なんだから増やせるかも、と、もちっと大きくしてみました。ミュラ多肉育てて悉く失敗しちゃってるのよねダメもとで土に突き刺しちゃいました。これで良いのかな?
2009.07.28
コメント(9)

ブログお久しぶりです。きなこのイチゴに、お目目クリクリの可愛いお客様がいらしたよ~1cmくらいしかないんだよ後ろ姿をパチリあ!気付かれた!こっちみてるし恥ずかしがり屋さんです。風で飛ばされてきたのかな?先月までは、コバエが大量発生して困っていたんだけど今は、カマキリ君のご飯がいません。爪楊枝に、鶏のササミをくっつけてあげてみました。逃げちゃって食べないっす他には何を食べるのかな?大きくなるまで居て欲しいなぁ
2009.06.14
コメント(9)

ここ2~3日、暑くて目が覚める事が多くなりました。窓を開けているのに、寝苦しくて目が覚めちゃうの。一晩に何度も目が覚めて。今日も雨で肌寒いはずなのに、窓を開けています。タンクトップ着て、腕など冷えて痺れたりしちゃっても体は、火照って不快なんだよね。急にカーッと暑くなって、暫くしたら治まるのこれって・・・更年期・・・ホットフラッシュっていうもの?汗が吹き出る程ではないんだけど・・自分には、更年期なんて関係ないなんて思っていたからもしや、これが更年期の症状なのかと思ったらちょっとショックだぁ~~~更年期の症状は人それぞれだと聞くけど精神面に、出ないで欲しいなぁ~
2009.05.05
コメント(7)

随分と、ご無沙汰していた旧友から電話があったよ~『 もしもし~ 』の声ですぐに誰だか分かったよ。6~7年ぶりかな~携帯が壊れてアドレスなくなっちゃってそれで、私の実家に電話して母から私の携帯番号を教えて貰って連絡くれたんだって久しぶりに、一杯お話しちゃったよ今年に入って、小学校の同級生にバッタリ会ったり昔の友人との交流が戻ったり、新しい事を始めたりといろんな変化があって、新しい風が吹き始めました。これも、ニャン子ハートちゃんのご利益かしらしかし、母ちゃん 友人だったから良かったものの騙りだったらど~するの
2009.05.04
コメント(6)

昨日の雨も嘘のような お天気で、お散歩がてらシダジイに会いに行ってきました。今日もシダジイ元気でしたよ~ご紹介しますね、シダジイです。しだ爺さんじゃないんですよぉ~ブナ科のシダジイです。日立の「この木なんの木」程ではないけどと~っても、大きいんですよ。枝を左右に伸ばして、自分で支えきれなくて添え木がしてあるんです。きなこと記念写真いただきました。こちらは、ご近所の桜の木。実をつけ始めましたね。赤く熟してきたら食べごろです。人様が食べるサクランボにはならない小さな物だけどきなこっちの大好物なんですよ~実といっても、殆ど種なんだけどね。
2009.04.26
コメント(6)

きなこっちは、お座り、伏せ、待て、よし、よーいドン、おちり。いろんなコマンドを憶えました。その中で、一般的な『 お手 』を教えていません。日常で意味ないと思ったからなのよね。でも、お散歩していると、ワンちゃん好きな人が寄ってきて遊んでくれるのだけど必ずと言って良いくらい『 お手 』を要求します。その度に、『 お手、教えていないんです 』って言うのお手、出来なきゃだめかね?でもね~あのね~お手が出来ない代わりに 『 アゴ 』ができます。『 アゴ 』です。お菓子が欲しい時のおねだり その1です。おねだりを無視して、意味わか~んな~~いと相手していると私の手の上に、アゴを乗せるようになりました。彼女なりの苦肉の策なのでしょうかこれは、霧島つつじ?かな??縦に垂れ下がって育ってるんです。高さ、2m以上あるんですよおみごと!!とてもキレイだったのでパチリしちゃいました。ツツジとサツキの区別が分からん。4月に咲くのがツツジ、5月に咲くのがサツキ。これで、え~かのぉ~~
2009.04.21
コメント(8)

桜~ さくら~ と言っていた時期は、もう終わり。桜も散ってしまいましたね。かと思っていたらもう、藤の花が咲いてますよ~早いですね~藤の花って5月だと思っていたけど今、満開と言う事は、やはり今年は暖かいのかな。今年の夏も暑そうな予感がします。先日、観葉植物の『 ガジュマル君 』を紹介しました。ガジュマル君と一緒に買った『 サンデリーちゃん 』を紹介し忘れました。ガジュマルもサンデリーも、ハイドロカルチャー使用だったので土に植え替えました。ずんぐりむっくりのガジュマル君、ビビビビッときたのよね~『 ガジュマル君 』は、多幸の樹、妖精が棲む樹とも言われているんだってわぁお~~~一緒に買った『 サンデリーちゃん 』別名ミリオンバンブーなんだそうですしらなかったミリオンバンブーって、開運竹、長寿竹で、福を呼ぶ縁起物でした。すご~~~~い野良のハートちゃんを激写してから『 福々 』が近寄ってきています。
2009.04.18
コメント(6)

ちょと前に、ブログ友達の晴太のかあちゃんが晴太くんを連れて旅行に行ってきた話を聞きました。モニター価格で行ってきたんだって。今日、きなこの おちり絞りに病院へ行ったら母ちゃんが行ってきた、コテージのチラシが置いてあったよ。なんと、700万円台で別荘も分譲中だとか!ミュラ、頑張れば買える??ボケボケラ~だけど、輝くまんまるおめめの行く先は?マシュマロを作ったので、きなこっちに お裾分けしてました。材料は、卵白だし、砂糖も控えめだからえ~じゃろ。バクバク食べてたよ。
2009.04.17
コメント(2)

今日のお昼は、季節外れの『 焼き芋 』で~す。買い物に出かけた時に、焼き芋屋さん発見!きなことお散歩していると、焼き芋屋さんの車を見かけるのだけどお銭もってないので、何時も諦めてました。今日は、お銭もってるぞ~~~と前から来る、焼き芋カーを止めて買っちゃいました。おうちに帰り、きなこと分け合いっこ。季節外れだからかな?甘味も無く、パサパサでした。このままだと食べれん、加工して食べまひょ。種子島のおいもだっけ?甘くて美味しいらしいけど、大量販売なのよね~1本で良いから食べてみたいこちらは、高さ10cm程の『 ガジュマル 』物としては、貧相だけどズングリむっくりしていて 愛嬌を感じちゃいました。本当は、玄関やお手洗いに置きたかったのだけど以前、玄関に許可無くお花を置いたら、相方さんに怒られちゃったのでミュラちんのお部屋に引越しして貰いました。ガジュマルパワーを頂きま~す。
2009.04.16
コメント(2)

桜は散ってしまったけど、お天気続き地面に落ちている花びらも、カサカサ。ついでに、お肌もカサカサ~~~~。日差しも強くて油断していたら去年の日焼け後に上乗せして、日焼けしてましたわ今日から、雨が降る予定寝ている間にシトシト降って欲しいわぁカサカサが なんでしゅか!あたちは、お外にでて においクンクンしたいでし。ママおそいから、あたちがひっぱるでしゅきなこちゃんだって、お肌カサカサしてるジャン
2009.04.14
コメント(4)
全442件 (442件中 1-50件目)