リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2010年12月21日
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: 身の周りの日常
先日ウチの店に、普段から懇意にしている近所の奥様が、血相を変えて飛び込んできた。
何事かと思ったら、
「おばあさん(私の母)いらっしゃる?どうしてもお詫びせんとアカンことがあって....」
と言われる。
ワケの分からないまま母を呼んできて、聞くともなしに二人の会話を聞いていると、
ようやく事態が飲み込めた。

先日私の妹が女児を出産したが、この奥様はそのお祝いを持ってきてくださった。
それが奥様が飛び込んできた前日のことだった。
この奥様(結構ご年配の方)のお家は普段から「日柄」を重視しているらしく、


奥様は「大安」の日にお祝いを持っていったつもりだったのが、明けて今日が大安だったことが判明、
つまり「仏滅」の日にお祝いを持ってきていただいたことになる。
さあ大変だ!奥様としてはこの上ない不始末をしでかしてしまった、ということで、
取るものもとりあえずお詫びに来た、ということだ。

ただ私のウチ、いや、わが親戚一同まで見渡しても、日柄などにはトンと無頓着な者ばかりだから、
その点はまったく問題は無い。
恐縮しきりの奥様を前に、私の母はそのことを申し上げて、
どうかお気になさらぬように、と重ねて念を押した。

私たちにとっては、「何でそんなにこだわるかなぁ?」という気がするが、
当のご本人たちにとっては、それこそ一大事なのだろう。
ただその「一大事」ぶりが、我々の想定の範囲をはるかに超えていたことで、

しかしそうなると逆に、もしこちらからあちらのお家に何かして差し上げるようなことがあれば、
よっぽど気を付けないといけないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月21日 19時19分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: