リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2015年02月28日
XML
カテゴリ: 身の周りの日常
離れて暮らしている大学生の長男が、突然帰省した。
いや、帰省というとちょっとニュアンスが違う。1時間ばかりの「滞在」だ。
実は彼は2人の友人とともにドライブ旅行の途中で、ウチに立ち寄ったというわけだ。

まあ本来ならその友人たちにも食事など出して歓待したいところではあったが、
なにぶん今日は月末の土曜日ということで店も忙しく、お茶とお菓子で簡単にもてなした。

聞けば彼らは2日前に出発して、京都や大阪を廻ったあと伊勢神宮に足を延ばし、
これから帰っていこうかというところで、ここに立ち寄ったそうだ。
行先はまったく決めずに、まったくの「行き当たりばったり」の旅である。

私達からするとなんとも羨ましいことだが、これも若さの特権、若いうちはこんな方がいい。




ムスコたちの姿を見て思い出したことがあった。

私が大学時代、ひとつ上の先輩に自分のクルマ(ワゴン車)を持っている人がいたのだが、
その人は昼夜を問わず誰彼となく誘い出しては、そのクルマに乗せてよくあちこち出掛けていた。

なんせ強引な人だったので、その人にいきなり 引っ張り出されて お誘いを受けて、
あちこち 連れ回される 連れて行ってもらうことに多少の戸惑いもあったが、
今思えばいろいろと得難い体験をさせてもらった、ともいえるかもしれない。
なによりあの時期の、自由に満ちていた時間を目一杯有意義に使うことが出来てたんだと、
今では思える。

なんか今のムスコたちも、昔の私たちと似たようなことやってんだなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月28日 23時00分22秒
コメント(3) | コメントを書く
[身の周りの日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:若さと気ままさ(02/28)  
うん。 さん
私も、記事の前半部分を読んで、すぐにあのワゴン車を思い出しました。
ある意味、なかなか見どころのある(?)息子さんですね。 (2015年03月01日 01時07分04秒)

Re:若さと気ままさ(02/28)  
かめとも さん
すいません。上のコメント、私です。
名前のところ、タイトルだと思って、うん。で送信しちゃった。 (2015年03月01日 01時09分10秒)

Re[1]:若さと気ままさ(02/28)  
かめともさん、こんにちは。

>私も、記事の前半部分を読んで、すぐにあのワゴン車を思い出しました。
>ある意味、なかなか見どころのある(?)息子さんですね。

あの黒ワゴン車は確かかめともさんの実家にも行ってましたから、ある意味同じような状況ですね。
なんでも私がいない時に私の実家にも来たことがあるそうで、私の母にお菓子や飲み物をもらったと言ってました。

(2015年03月01日 15時01分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: