全616件 (616件中 601-616件目)
まとまった時間ができたので、家でCDを使ってシャドウイングの練習をした。テキストは、愛読書NHK『レッツスピーク』の8月号と、最近購入した『シャドウイング上達法 英語「速聴・速解」トレーニング』(宝島社 CD付き¥1,200円)『速聴~』のほうは、part1の40文を練習。内容・単語が難しく、普段の会話にはまだ、私のレベルでは使えそうもない。新聞などの記事から取った文章のようで、速さについていくのが大変。特に数字が言えずにおいてけぼり。例えばStudies showed that the average bonus will be \606,530,an increace of 5.4 percent in comparison to last year's average.(ボーナスの平均額は前年より5.4%多い606,530円が見込まれている。)全部でpart1から8まであって、だんだん文章が長くなっていく。経済や社会問題の文が多い。付属の分野別単語一覧(政治・経済・教育・犯罪・環境など)が掲載されているのはありがたい 。まずは5回ほど繰り返したあたりから、だんだんついていけるようになった。どこかの英語の本に、5回や10回程度で暗記できるなんて思わないでその10倍(50から100回)は繰り返し練習すること、とあったので、とりあえず10回くらいやってみた。道のりはまだまだ・・・
2004年11月03日
本日NOVAの日。間違えて早く来てしまったので、スタバで一時間ほど自習。HNKラジオ『Let's Speak』のテキスト11月号の作文の部分をまとめて先にやってしまう。毎月、ビジネス英語とどちらを買うか迷うが、当面すスピーキング強化なのでこちらにする。ラジオ録音して聞くのすら面倒なので、いつもCDを購入してしまい車で聞いている。考えてみれば、NOVA1回分より安いんだなあ。。。NOVAでは頻繁に、講師や生徒との別れがある。ときには最近見ないなあと思ってるとやめてしまっている。プライベートまで親しくしている人はいないのでそれほど感傷的にはならないが、ファーストネームで呼び合った仲なので、多少の縁は感じてしまう。でも新しい人ともどんどん知り合えるので、楽しい。今日のチャレンジlessonは新聞記事が題材で単語が難しかった。タンカーが衝突して原油が海に流れ出てしまい、環境団体は政府の対応の遅さに怒っている、という話。collision・・・衝突split・・・裂く、割るcargo・・・積荷slick・・・油などでつるつるすべる
2004年11月02日
今日は中国語の日。先生のマシンガントークに割り込めない。中国人はおしゃべりな人が多い。いつも中訳に使っているテキストは、先生がどこかの本からコピーしてきたもので、出所が分からないが、かなり古い。日本の生活を描いている文章で、日本語には振り仮名がついているので、中国人が日本語を学ぶためのテキストらしい。それにしてもこんな日本語をまるごと覚えても・・・???というものが多い。一昔前のジャックアンドベティの英語の教科書みたい。たとえば・・・うちの客間は佐藤さんの客間よりも広いです。ご覧のようにこの部屋には違い棚がありません。そのかわり、床の間の右側に押入れがあります。佐藤さんはラジオとテレビを別の部屋においています・・・とか-このお魚はとてもおいしゅうございますね。-そうですか、今は旬でございますからね。-主人も私もお魚がとても好きでございますのよ-奥様てんぷらをもう少しおあがりになりませんかこれに沿って訳していると、中国語ももしかしてこんな不自然で古い文章なのかな・・・?
2004年11月01日
さて、無事にAETと知り合いになり、ケイタイ番号をGETしたからには、電話をかけない手はないでしょう!しかし正直、電話のシチュエーションは、NOVAで何度も行ったが、実践はほんとに始めて。果たして声だけでつたわるのかな?ちょっと緊張しながらかけてみた。Hello!Yesterday,I'm glad to meet you.-Me too.(このあとどう話をつづければいいんだろう?)Bye the way,I want to go out with you.(唐突かなぁ)-Sure!So,First,Let's go to have a dinner?-OK.(ん~次は日にちと時間?)What day are you OK in next week?(このへんからもういっぱいいっぱい・・・わけ分からなくなる)How about 6PM?・・・・・・とりあえず約束をとりつけた。英語力だけでなく、話す中身も豊富じゃないといけないんだなぁ・・・。日本人同士でも、初めて会った後の会話って困るもんね・・・。
2004年10月31日
今日は職場関係の38人でバスを貸切日帰り旅行。行き先は東京(田舎モンだな・・)帝国ホテルでランチの後浅草の寄席を観る。メンバーの中に初対面のアメリカ人の女の子が一人。彼女は今年の秋から市内の中学にAETとして派遣されている。まだ日本語はほとんどしゃべれず、そばにいつも英語の先生が付き添っている。ここは、勇気を出して話しかけてみた。(まだまだNOVAティーチャー以外の外国人と話すのは緊張するのです)ノバで培ったフリートークの定番ネタを話す。Would you like something to drink?から入り、(幹事なので)What are you doing in your free time?What sports do you like?What kind of movie do you like?How is your Japanese life?ああ・・・なんてありきたりな質問攻め。助かったのはサロンバス形式なのでほかの人も巻き込んで会話になっていったこと。そしてALTだけあって、発音がきれいだし、つたない英語に寛容で、分かりやすい話し方をしてくれる。そして好奇心旺盛で、明るくて温和な人でよかった。じっくり考えて言い直して正しい英語を話すよりは、語順や用法が怪しくても、すばやく返せるように心がけた。NOVA効果は思ったよりあったかも!?さすがに寄席の通訳はできなかったけど、楽しく過ごせてよかった。彼女が言うには、買い物やレンタルビデオショップでも店員に話しかけると、『sorry』と言ってみんな逃げてしまうので悲しいといっていた。その場にいたおばちゃんが、『My doughter 51,my son 49years old!』と言ったのでおかしいなあ、と思ったら昭和51年生まれとのことだった。さすがに和暦は分からないよ・・・最後に電話番号を交換した。旅行自体よりも彼女と仲良くなれたことがよかったぁ~
2004年10月30日
今週はこれでレッスンは3度目。いつも週1ペースだから、かなり多いほう。英検の勉強からしばし開放され、会話がしたい気分。週に3回いくと、会話が口から出てくるようになり、気持ちいい。毎回行き会う人がいて、この人はこんなにたくさん来てたからうまくなったのか・・・と実感。
2004年10月29日
今日のNOVA(いつものとおりチャレンジレッスン)は、私の心のベストメンバー。講師もほかの生徒2人も同年代で、フィーリング(古い)が合うというか、とても居心地がいい。みんなユーモアがあり、おしゃべりで、気配り上手。そっくり同じメンバーになるのは久しぶりでうれしかった。会話の盛り上がりって、生徒同士のコミュニケーションセンスによるところが大きい。まあ、ほかの二人はこないだまでlevel6で肩を並べていたら、いつのまにか上に言ってしまった人たちですけど・・・そして、下の名前は知ってるけど、苗字は知らない。なのに会話はとても親しいし、趣味や好みは知っている。なんかほんとの社会とは逆で不思議!
2004年10月28日
今年はもう受けられる試験がないので、気を取り直して来年の試験予定を調べてみる。・TOEIC 1/23,3/27,5/29,6/26,7/24.9/25・・・・英検 1/23(2/20),6/12(7/10),10/16(11/23)(カッコは2次試験)・HSK 5/16,10/24・中検 3/27,6/26,11/27結構日程がかぶっています。まず、回数の少ないHSKを優先させるとして、英検(準1級)も1月に受けたい。一番回数の多くて一番受けたいTOEICは後回しかな・・・それとも、中検は6月から受けようか・・・目標HSK・・・8級(昔6級とった頃よりは上達してると思うので、がんばればなんとかなるかな?)中検・・・2級(かなり難しい、学生時代落ちたきり手付かず)英検・・・準1級(10月に一度受けたので、続けてがんばればなんとかなるかな?)TOEIC・・・7年位前に一度受けたことがあるがスコアも忘れてしまった。落ちる心配もなく、まだ目標がないので気楽※ザ・ファーム 法律事務所 (The Firm) を観る。トムクルーズ若い!が、一時間しないうちに寝てしまった。昔一度観たことあるからいいや・・・しかもザ・エージェント (JERRY MAGUIRE)借りたつもりが間違えてしまった。
2004年10月27日
2コマのうち1つはチャレンジレッスンを受けるようにしている。今日は受動態について。level5も6もそれほど差は感じないが、受けてる人はより積極的な感じ。講師になにか聞かれて、とくに言う事がないことでも、6だとべつに、特にない、というような答え方をするが、5だと何か見つけて話そうとしている。試験も当分ないことだし、当面は会話力アップでレベルアップをはかりたいな。レッスン数を増やすのは難しいので、音読自習だ!ただ、VOICEは苦手・・・行っちゃうとどうってことないのに、なんとなく気が進まない。。。
2004年10月26日
毎週月曜は中国語の日。中国人の先生のお宅に習いに行ってます。生徒はもともと3人だったのだけど、一人は遠くに就職し、一人は仕事の都合で休学中、よってマンツーマン。最初の40分くらいフリートーク。一週間にあったこと、ニュース、旅行の予定など、お互い言いたいことをどんどん持ち出す。そして20分で先週の復習(私が覚えているかチェック。きちんと自分で復習していれば必要のない時間なのだが・・・今、中国語の勉強はこの日この時間にしかしていない)残りの1時間は新しい文章に入る。内容は日本の文化について、ひたすらテキストの日本語を中国語訳していくこと。予習はせずにその場で初めて文章を見る。逐次訳していくが、間違えたり詰まったりするたびに老師注意される。それほど難しい文ではないのだが(逆に中国語⇒日本語にするのはとても簡単!)、ほんとに単語が口から出てこない。この方法は最近始めたのだけど、なかなかいい勉強になると思う。それ以前は、適当に単語を並べただけの馬馬虎虎な会話ばかり続けていたけど、今度は、意味が通じるだけじゃなくて、文章として文法的にも正しいこと、その会話のシチュエーションで必要な言い回しが覚えられる。で2時間はへとへとになる。当面の中国語の目標・・・HSK8級、中検2級1年以内にとりたいな。(試験の回数が少ないのが残念)
2004年10月25日
NHKラジオ英会話『レッツスピーク』で、岩村圭南先生がおっしゃるように、会話力向上には音読が効果的なのだろうか。図書館で借りてきた『英語で読むだから力になる』(English zone編集部編 中経出版 指南するもの。声に出して読み、何度も繰り返すと・意味が理解しやすい(スピードやリズムによって、意味の区切りが良く分かる)・リスニング力の向上(1つ1つの単語の発音を知るとともにそれがつながったときの変化も知ることができる)などの効果があるようだ。例文を試しに音読してみる。ちょうど読みやすい。音読しつつ、意味も取れるし、分からない単語もほとんどない。普段読んでいるTHE JAPAN TIMESとは大違い。これが、今の私のレベルにちょうど良い音読材料なのだと感じる。これからは音読⇒オーバーラッピング⇒シャドウイングをやってみよう。英語の勉強法ってほんとにさまざまで、自分の今の段階では何がもっとも必要な勉強なのかちょっと分からず迷走気味・・・。
2004年10月24日
土曜日だけど、休日出勤。勉強はTHE JAPAN TIMESのみ。THE BOOK REPORT のなかの『New life patterns for a new age』村上龍が取り上げられている。過去のNOVACITYを読み返す。気が向いた号を買ってパラパラ読んでいるのだけどいつの間にか結構たまってしまった。これはNOVAに通ってる人限定発売の月間外国語学習情報誌。値段の割りに(100円)特集や連載がかなり充実しているので、何か活用法がないかと思案中。バラバラにして、連載、特集別にスクラップにしてみようかな。何か良い活用法をしている方、教えてください♪
2004年10月23日
残業&外食で、帰宅は12時近くになってしまった。英語は日課にしたいので、少しだけ勉強。。毎日、昼休みにジャパンタイムズから適当な記事を拾ってきてプリントアウト。 http://www.japantimes.co.jp/それを空いてる時間やお風呂の中で読む。できるだけ早く(大体10分くらいかけて)的確に意味が取れるようににする。英検では長文をじっくり読む時間がなく、急いで読むと中身がまったく理解できないので、どうにか克服したいな。余力があればあとで分からない単語を調べる。テーマも意識して多方面にわたるように選ぶ。今日のテーマはLife In Japanのカテゴリの中の記事『Foreign branding』。日本人が”gaijin”と呼ぶことについてのいろいろな考察。なじみやすそうだと思って読み始めたら、結構長くて難しい。この手の記事って準一級の長文くらいのレベルなのかな?つづりの短い単語でも、意味を知らないものが多い・・・とほほ・・・・fussy 神経質な ・bogus にせの ・barmy 醗酵した、馬鹿げた ・bigot 頑迷な人・
2004年10月22日
明日返却のまだ観ていないDVDが3本。家に帰り、晩御飯をつくりながら、まず『めぐりあう時間たち』(The Hours)。絶対に飽きてしまうと思っていたが、思わず感情移入してしまった。特に、メリルが娘に幸せだった頃の話をするシーン。二コールはつけ鼻でも美しい。なるべくセリフを聞こうとするが、この作品はきれいな英語で聞き取りやすい。(にほんごは少しカタイ感じだけど・・・)二本目は『SNATCH』。これ、つかみも面白いし、かっこいいし、絶対に好きな作品だと思うのだけど、2度のチャレンジ共に途中で寝てしまう。ブラピのこういう役が一番好きだなあ(ファイトクラブとか)。前半で寝るので英語も耳に入ってこない。。。言葉使いも汚くてなまりが強いかな?ちなみに観れずに返却の運命にあるのは『THE BONE COLLECTOR』。私は映画鑑賞中に寝る率は高い(50パーセントくらい)寝る原因その1・・・普段からのび太並に寝つきがよいその2・・・部屋を真っ暗にして、ソファに寝そべって観るその3・・・大体、食後に観る
2004年10月21日
今日はNOVAの日、2コマ受講。関東も台風23号直撃でキャンセルも多かったみたい。来てえらいねえ、と言われたが、もったいないから来ただけです。Topicsは台風のこと。23号のアジア名はなぜトカゲ(lizard)なのか?オーストラリアには台風(typhoon)も地震(earthquake)もないからこわいよう、とノバティーチャー。そのかわり、災害といえば干ばつ(drought)と山火事(bushfire)が問題になってる、とのこと。あと、もうひとつのクラスはマンツーマンだった。Level6は生徒が少ないみたいで、マンツーマン率高い。その前後は多いみたいだけど・・・。映画に関する比較文をいっぱい作らされた。でも、タイトルの英語名が分からないものが多くて、観てもいないのにファインディングニモとか出しちゃった。・MULHOLLAND DRIVE is more boring than THE Matrix・THE Matrix is more difficult than FINDING NEMO・THE SHAWSHANK REDEMPTION is the best movie I've ever watched.
2004年10月20日
日曜日の英検、やはり難しかったな~。自分の実力では、まだまだ修行が足りないよう。単語力不足だ。問題集ではリスニングはよく聞き取れたのに、本番では試験の最後なので集中力途切れてしまった。。。1月に向けて早速勉強はじめなくては。・DVDで『マルホランドドライブ』観た。意味が分かりません。。。途中寝てしまったからだけじゃないよね。
2004年10月19日
全616件 (616件中 601-616件目)