全51件 (51件中 1-50件目)

乳腺炎から2日目。昨夜の抗生剤、消炎剤の服用のお陰で熱は下がったが、まだ身体のだるさ、左オッパイのシコリは残っていた。悩んだあげく、婦人科にかかり直してマッサージを受けることに決めた。そして今日のエアロビの仕事をお休みさせて頂くことにした。。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎婦人科へ夕方17時半に予約できたので16時半に外出。助産師さんからのマッサージでシコリが取れて随分楽になった☆帰り際に助産師さんから今後のアドバイスを受けた。「今日から3日間、乳製品、動物性タンパク質の摂取を控えて和食オンリーの食事制限をしてね!それから頻回授乳よ!」とのこと。実は明後日には私の親友の結婚式が入っていた。なので、念のため尋ねてみたら・・・『あらー!それは残念ね!でも我慢して茶そばやお寿司だけ食べてね』だって。。。ううっ。そんな!残酷な。。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎帰宅後、るーたんの離乳食をバタバタと作り食べさせた。るーたんが満腹になって一人遊びを始めたので私も夕食をとることに。さっそく今夜から和食の粗食メニューだ(・-・|ご飯、納豆、味のり、味噌汁で食べた。何か物足りなかった。こんな食事をあと2日間しなくてはならないし、しかも明後日は結婚式の食事も食べれないなんて。。はぁー。ほんと悲しい。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎夕食を終え、食器を下げようとしていたら左腿が急にかゆくなってきた。ボリボリ。。。「かゆい!!蚊に刺されたかな?」と見てみたら・・・『えっ!何これー!』私の左腿は赤いブツブツの湿疹ができていた!しかも、どんどん広がっていっている!「何?汗疹かな?でも何か違うような。。。」かゆーーーーーーーーい!!!私は思わず携帯で この気持ち悪い湿疹を撮った。決してブログに掲載したい!という思いではなく、この異常な湿疹を画像に残しておいて内科か皮膚科へ相談しなきゃ!と思ったからだ。ブログに掲載しようか迷ったけど載せます。なぜなら、他の人で私と同じような体験をする人が出てきた時に参考になれば!と思うから。でも本当に気持ち悪くて見苦しくてゴメンナサイネ。。。↓こんな感じの赤いブツブツ湿疹なのよ。。たまらんよ。。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎左腿は数分の間に全体に湿疹が広がった!そして、また数分後には右腿にも同じような湿疹が出始めた!右腿も どんどんブツブツの湿疹が広がった。。。いやだーーーーーー!! 気持ち悪い!!かゆーーーーーい!!!どんどん広がっていくにつれ、足全体が熱くなってきて熱感をもってきて、ますますカユミが襲ってくる。本当に これは何!?◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎私は足の異常な湿疹にパニくっていた。なので、パパに電話して事情説明。パパが早めに帰宅してくれることになった。・・・といってもパパの帰宅、早くて21時。。パパの帰宅後、るーたんを入浴してもらった。私は朝、昼と授乳後の薬の服用のタイミングを取れず、21時半に今日始めての抗生剤、消炎剤を服用した。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎るーたんが授乳後に就寝。私も今夜も大事を取って すぐに休むことにした。明日、もう一度、内科へ行ってみよう。。。
2005.10.07
コメント(7)

6日の朝。私は、体調不良の中、るーたんはゴキゲンだった。昨夜は久しぶりに23時就寝後に朝までノンストップで7時まで眠ってくれた☆ただ、寝起きからシャックリ。すぐに布オムツを替えてあげた。いつもならば、私が就寝する時に眠っている るーたんの布オムツをそっと交換してあげているのだ。たいていは眠っているままオムツ替えに成功する。たまにオムツ交換時に失敗してるーたんが目覚めてしまったらしっかり目覚める前に急いで授乳して再度寝付かせているのだ。だけど昨夜は身体がだるくて悪寒がして、就寝時に るーたんの布オムツを交換するのを忘れていた。。だからオシッコでオムツがビッショリ濡れてオムツが重かった。。さぞ冷たかったろう。。悪かったなぁ(+-+)============================さて、6日の離乳食。。まさにタイトル名通りに義務感だけで必死に作った。(午前8時45分~)・コーンフレーク(約30g)・バナナのきな粉ミルク煮(約50g)コーンフレークは食べ始めはスプーンで食べ真似をしてグチャグチャに遊んでいたが半分は食べた。自分でも つかみ食べしてアムアム。バナナのきな粉ミルク煮はパクパク食べてスープまで飲み干して完食!るーたんは初期の頃にバナナを食べ過ぎて最近飽き気味で食べなくなっていたが久しぶりに好調に食べてくれた♪(午後13時25分~)・人参&カボチャのホットケーキ 各2枚・パンプキンスープ(約100cc)ホットケーキは以前、ユキちゃんママ宅でご馳走になった人参&ホウレン草のホットケーキを参考に作った。今日なぜホットケーキにしたか?というと熱で身体がだるくて なるべく立ち仕事を省きたかったから、座ってでも作れるものを選んだのだ。小さく1口サイズにちぎって皿を置いていたら遊び食べしながらも時々口へ運んでアム!人参・カボチャの各1枚ずつを食べたので十分だろう。カボチャスープは半分(50cc)くらい飲んだ。(14時35分~)一人遊びに没頭して小腹が空いたのか?るーたん『マンマンマンマ・・・』とマンマコール!なので・・・・小魚せんべい 1枚(午後18時40分~)パパから るーたんをお守りしてもらっている間に私は乳腺科のある内科へ診察に出かけていた。・・なので帰宅が遅くなったため、るーたん空腹で不機嫌。。まだ離乳食は今から作らないといけないのでとりあえず・・・・人参&カボチャのホットケーキ 各1枚各々半分ずつくらい食べたが昼にもあげていたので物足りなさそうに再度マンマコールをする。。ごめんねー!今から作りますからに 少々お待ちを。。(午後19時10分~)・ワカメ玉子おじや(約70g)・カボチャスープ(約30cc)・人参&りんごゼリー(約30g)「カボチャスープは昼にも出したけど今日は勘弁してもらおう。」・・・とるーたんに飲ませたが10cc程しか飲まなかった。。やっぱりダメだったかしら?おじやも半分くらい食べて口を開けなくなった。でもゼリーは完食!まぁこんなものかな。食前にホットケーキも食べていたしね。
2005.10.06
コメント(6)
昨夜寝る前に寒気や偏頭痛がしていたので眠っていても身体がだるくて寝付けなかった。。るーたんが久しぶりに深夜の授乳なしで眠ってくれていることが休養になり本当に助かった!◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎朝起きる時に身体が重く、熱い。るーたんのオムツ替えを済ませてスキンシップをしていてもいつものようにテンションが上がらない。。。「何かおかしいよな。。やっぱ風邪気味かなぁ・・」と念のため熱を計ってみることに。微熱程度と思いきや、37.6℃!思ったより高めの熱が出ていたのに驚く。こりゃきついはずだ。。・・・と、るーたんを抱いて立ち上がったら左胸の付け根辺りがパーンと張って痛い!!しかもシコリがある!「これは。。もしかして・・・。乳腺詰まりか!?」私は産後9日目の日に同じような経験をしたことがあった。その時も急に夜から発熱、寒気、関節痛があり翌朝には38度以上の高熱で身体がだるかった。その日は ちょうど「オッパイチェックの日」で母乳の出具合や赤ちゃんの飲む量を調べるために産婦人科へ行く予定になっていたので早めに病院へ行き、助産師さんに相談した。発熱などの原因は【乳腺炎】だった。生後9日目だった るーたんがオッパイを飲む量よりも私のオッパイの量が多いため、どんどん乳腺に溜まって詰まらせていき炎症を起こしていたのだ。その時は、母乳マッサージや前搾乳、後搾乳を丁寧にやっていたのに炎症を起こしていた。乳腺炎といえども胸のシコリがあって痛みがあること以外は風邪と同じ症状であることに驚いたものだ。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎そう。今の症状は、その乳腺炎に似ているのだ。っていうか間違いないだろう。・・・だとしたら、搾乳して詰まっているのを出してしまわなければならないだよなぁ(・-・|はぁ~。。。。つらい。。。・・・と、グルグル頭の中で考えていたらるーたんが「マンマコール」している。うーむ。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎朝の離乳食が終わり、授乳後に搾乳することにした。シコリが広範囲に広がってパンパンでガチガチだ。。。この痛みは乳腺炎になった人でなければ分からないだろうなぁ。。本当に胸が張ってシコリが痛くて身体は発熱でダルイ。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎意を決して痛みに耐えながら搾乳をしたら少しだけシコリが取れてきた。だが、昼過ぎになって熱は更に高くなった。38.2℃。るーたんのお世話にボッチラボッチラとやって体がもたつくし、いつのように声掛けもできない。ツラーーーーーーーーイ。。。パパにヘルプの電話をすることにした。パパに事情説明。夕方頃に仕事を抜けて来てもらう事になった。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎パパが夕方に仕事を抜けて戻ってきてくれた。るーたんをパパが見てくれている間に近くの乳腺科も併設している病院へ行くことにした。診察後、やはり乳腺からの発熱だと診断され、抗生剤、消炎剤の錠剤を3日分処方された。でも、さすがに婦人科ではないのでマッサージはしてくれなかった。先生が『自分でシコリの部分をマッサージして痛くても乳汁を絞り出していて下さいね。』とのこと。帰宅後、パパに診察内容を説明。パパはまた仕事へ戻り外出。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎帰宅後、るーたんに離乳食を作って食べさせ、授乳後に抗生剤、消炎剤を飲んだ。パパが早めに帰宅してくれたのでるーたんとの入浴を頼んだ。入浴後の授乳で眠ってくれたので私も早めに就寝することにした。明日のエアロビ教室の仕事は無理そうだな。。。
2005.10.06
コメント(5)

(午前9時10分~)・ミルクパン 1個(フランソア ナチュレ)・チーズ入り根菜の野菜スープ(約150g)ヤサイスープの根菜はサツマイモ、トマト、玉ねぎ、人参を煮込んだ。もしパンを食べない時のために穀類であるサツマイモを多く入れた。ミルクパンは8個に小さく切って更に細かくちぎってテーブルへ置いていたら、時々手に持って口へアム!自分でパンをちぎって遊びながらもアムアム!私もスープにパンを浸して食べさせたら結局半分くらい食べた。ヨシヨシ♪野菜スープは根菜をパクパク食べていってスープもゴクゴク飲み干して・・・サツマイモを3かけ残しただけ!よく食べたなぁ(^-^)♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆食後のオムツ替え後、湯の花パッティングをして手足、身体を清拭した。うん!随分赤みがひいてきて少し枯れてきている!もう大丈夫だね(^-^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆るーたんが朝寝を10時半から始めたので私も身体が疲れ気味だったので一緒に仮眠。。。るーたんが目覚めたのが13時!以前は朝か昼に1時間眠ればいいほうだったけど最近よく眠ってくれるようになってくれた。(午後14時10分~)・5倍粥(約40g)・豆腐&人参の味噌汁(約100g)お粥はスープや人参、豆腐に混ぜて食べさせたら完食!以前のように、お粥を食べてくれるようになったので嬉しい♪味噌汁は汁まで飲み干して完食!やったー!2品とも完食だー(・0・)(午後14時35分~)るーたんが『マンママンマ・・』とまだ物足りなさそうに言っているので・小魚せんべい1枚☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆服を着替えさせた後に一人遊びをしているのでその間に食器類の片付けを始めていたら・・・「バシャバシャ・・・」「ん!?バシャバシャ?」と思ってるーたんのほうを覗いたら湯の花入りの洗面器の所まで一人座りで移動して(^-^;両手を突っ込んでバシャバシャしているしかも湯の花用に使っているガーゼを口に加えてアムアムしてるし。。。『アチャーー!るーたん それダメー!』と言っても、お構いなしで『アーーーー♪』とゴキゲントーク(・-・|辺り一面、床が濡れたので拭き掃除してまた服を着替えに。。服を着替えさせている時に両手で指差しをしてローボードの上にあるスヌーピーのヌイグルミを見て『ワァンワァン!』『うん。そーねー ワンワンがいたねー』と私。かなりゴキゲンみたいで鼻歌唄いながら両手を挙げて指差しながら手をフリフリしている。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆授乳をしようとソファに移動させたら飲もうとせずに私の腿の上に座ってTVに写る自分の姿を見て『アーー♪アンアン♪・・』とニッコリ!(^-^)近頃、鏡やTVに写る自分の姿を見たらかなりニコニコして両手を挙げたり、クルクル手を回したりして遊ぶ。私が わざとTVに写らないように身体をずらした後に『ばぁ!』としたら『アハハハ♪』と笑った。何度やっても楽しいみたいで笑いっぱなしだった。(午後19時15分~)・マカロニ&野菜のチーズ入りトマトソース(約150g)・カボチャスープ(約50cc)・すりリンゴ(約50g)今日から食事中にレジャーシートを床に敷く代わりにジョイントマットを敷いてみた。レジャーシートも良かったのだけど、るーたんが食べこぼしを拾って食べるのには少し不衛生な気がしていたのでマットに替えた。マカロニは初の食材!さんきちさんが使っているのを参考にさせて頂きました☆るーたんは麺類大好きなので、マカロニも好きだったみたい。モグモグ食べて90g程食べた。スープは半分くらい飲んで、すりリンゴは完食!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆21時半に入浴させようと準備していたらパパが早めの帰宅。・・なので、パパと入浴。授乳後に眠ってくれてホッ。その後、ようやく自分の時間、ブログを入力し始めた。2日遅れの日記(10/2)を入力していたが何だか偏頭痛がひどく少し寒気がする。。入力後、早めに休むことにした。
2005.10.05
コメント(0)

1週間ぶりの更新です(・-・;この1週間はダウンしていて離乳食日記を更新できず終いでした。。その理由は おいおい書き込みしていこうと思います。日記が10月3日でストップしているので10月4日から投稿します(^-^;◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎(午前8時40分~)・根菜のおじや(約90g)・すりリンゴ(約50g)・青海苔入り 麩の野菜スープ(約50g)るーたんは遊びながらもパクパク食べて食欲旺盛♪全品完食した(^0^)近頃、またお粥を多く食べてくれるようになってきたので嬉しい。食後も食器遊びに余念がないので10分位遊ばせてゴチソウサマ!(午後12時45分~)午後13時半よりシニア体操教室の仕事が入っているのに昼の離乳食タイムが遅くなってしまった。。昼前の用事が昼過ぎまで押してしまいバタバタと手抜き離乳食を準備した(^-^;・ワカメ麺(約90g)・ミルクパン(1個)・デラウェア(5粒)ワカメ麺はチュルチュルと食べて完食。ミルクパンは2かけ、デラウェアは1粒だけ食べた。私が時間を気にしながら るーたんに離乳食を食べさせていたのでるーたんもじーーーっと私の顔を見ながら食べていた(・-・;母親がソワソワすると子供は敏感に察知するよなぁ。。今日は仕事オフの妹に るーたんのお守りを頼んだ。こういう時に実家が近いと助かる(^-^)♪るーたんのバイバイを見て外出。(午後19時30分~)・根菜&玉子にゅうめん(約150g)妹にハンバーグ&パスタの夕食をご馳走させるために離乳食と両立させながら作ったので・・1品のみ。最近、どんどん手抜きである。ヤバイ!と思いながらもネタ切れでマンネリ化している。。ウーム。にゅうめんはチュルチュル食べてしまったが、根菜とスープを残した。50g程食べて終了。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ここ2週間前から るーたんの首、ワキ、お腹周辺に汗疹がいっぱいできて心配していたが、ようやく赤みがひいてきて治ってきているみたいだ!パパと大喜びした♪これも毎日、朝・昼・晩に湯の花をパッティングして入浴させていた成果だろうな(^-^)☆あせも、肌荒れ、かゆみ、アレルギー等の症状には湯の花は効果的です。私は弟のお土産のおすそ分けでダメもとで試してみたけど、本当に効き目抜群で良かった☆だから皆さんにも おススメします!私が試したのはコレ ↓(現在、在庫なしだった。。)湯の花(10g×10袋)同じようなもので奥飛騨温泉の湯の花もあります。天然湯の花小袋タイプ(L)
2005.10.04
コメント(4)

授乳1回目:2時15分~近頃また深夜の授乳が入るようになってきている・・。うーん。授乳2回目:5時~(午前9時45分~)・豆腐とコーンフレークのすりリンゴ煮(約90g)・根菜のトマトスープ(約50cc)トマトスープにはトマトピューレと牛乳を使用。野菜スープにトマトピューレを足して煮込んで牛乳を大さじ3杯加えた。朝までに既に授乳を2回済ませているからお腹が空いていないのか?るーたん食欲減退。すりリンゴ煮は10さじ程度で口を開けなくなった。その代わりトマトスープは全部飲み干した。(午前10時50分~)小腹が空いたので、くるみパンをココアと一緒に食べていたら、るーたんも物欲しそうに見て『マンマ!』と私の持っているパンを指差した。『るーたんも食べる?はい、どーぞ!』とパンをちぎって渡したらアムアム!2かけ程食べた。・・が、くるみが噛めなくて、いつまでも口をモゴモゴ・・(^-^)やっぱりクルミは無理だったな。。何て大雑把な私。。おほほ。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お昼に母が来訪。ランチのお誘いだったので外出。(午後13時半~)(私のポークごまだれ焼きランチに入っていた)・トマトスライス・人参&りんごゼリー(30g)・マンナ ビスケット・麦茶るーたんがお腹空くだろう・・と持参していたゼリーやビスケットを渡すがずっと遊んでばっかりで食べる気なし。トマトスライスを少しだけ食べた。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆15時過ぎに帰宅。るーたんがお昼を取っていないままなのでおやつタイム。・ミルクパン 1個・人参&りんごゼリー(30g)まず試しにゼリーを口へ運んだらパクパク・・すごい勢いで完食(^-^)今頃お腹空いたんだねぇ。で、私のおやつのミルクパンも私の手からパンを奪い取ってパクパク(・0・)!なので、るーたん用にも準備して皿を目の前に置いていたら手に持ってパクパク食べ始め、2/3程食べた。そうそう。るーたんに与えたミルクパンはフランソア ナチュレシリーズのパン1個が小さめだし、添加物ゼロなのでおススメです☆お試しあれ~(^-^)♪食後に喉が渇いたみたいで『ママ パァパァパァ・・』とオッパイコール。はいはい。授乳4回目:16時~オッパイ欲しそうに わめいていた割には1分程度飲んだ後に、私の手を振り払って起きた。。もー!!最近、手荒な行動をするのね~(・-・;(午後19時40分~)夕食準備が1時間遅くなったためるーたん大泣きでバタバタした(+0+)「何か口に加えさせよう・・」ってことで・・・・デラウェア5粒皮をむいて口へ持っていったらパク!・・・あっという間に5粒食べてしまった(^-^;やれやれ。早く作ろう・・。結局、つまみ食いの成果もむなしく、るーたんの大泣きは止まず。。。・根菜のトマトスープ煮(約150g)・5倍粥(30g)・デラウェア5粒(合計10粒)マンマンマ!とワンワン大泣きしていただけはあった。かなり空腹だったので食欲旺盛で食べっぷりが良かった♪3品とも全て食べてしまった!トマトスープ煮なんて、たっぷり150gあったのにスープまでゴクゴク飲み干してしまったのだ(・0・)!スゴーーイ!こんな小さい身体のどこに入るのか??5倍粥も久しぶりに全部食べてくれたので嬉しかった♪デラウェアは食前に食べた分と合わせると10粒食べたことになる。今夜は朝、昼が食べなかった分、るーたんの大食いモード全開だったなぁ(^0^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆入浴後に服を着せながらスキンシップ♪私が「キラキラ星」を唄っていたらるーたんも合わせて『フーンフーン・・♪』と鼻歌交じりの声を出して両手をグーパーグーパ(^-^)るーたんは私が「キラキラ光る・・」の歌の時に両手をグーパーグーパーさせて表現していたらそのジェスチャーを真似するようになったみたいだ!鼻歌交じりでのグーパーグーパー 可愛かった~(^+^)♪
2005.10.03
コメント(3)

昨夜は夜の離乳食を食べずに眠ったので深夜に夜泣きして起きた。授乳1回目:2時~次に起きたのが6時前。授乳2回目:6時40分~(午前8時45分~)・栗かゆ(約70g)・ワカメ&豆腐の味噌汁(約150g)栗かゆは半分程食べた。味噌汁はゴクゴク全部飲んで豆腐だけ少量残した。10g程度のみ。昨夜食べていなかったとはいえ、よく食べたなー!(午後13時20分~)いつもより遅めの昼食。☆トマトピューレ&チーズ入り パン粥(1/2枚)・根菜のカボチャスープ(30g) トマトピューレは初めて使用!スープは全部飲み干したがパン粥は3~4口のみ・・・。パンのみみ2かけは遊び食べしながらもパクパク食べて完食だった。あーぁ。トマトが好きだから作ってみたのに・・味が濃すぎだったのかなぁ。。(午後14時~)・せんべい2枚☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆夕方、家族3人で外食。るーたんも取り分けで食べられるように近くの うどん屋へ出かけた。ここで夕方の離乳食も終わらせよう・・と言う魂胆なのだ(^-^;☆とろろ昆布 うどん(約150g)(たんばく質源お休み)パパが肉うどん、私が丸天うどん、そして、るーたん用に かけうどんを注文した。とろろ昆布は初の食材!かけうどんを取り皿に移して4~5cmの幅に切って口へ!るーたんは難なくチュルチュルと上手に吸っていき食べ終わりまで食べっぷりが衰えずモグモグ・・完食♪パパも るーたんの食べっぷりにビックリしていた(・0・)!やっぱり うどんは大好きだねー。これだけ食べたら明日は便秘かな?
2005.10.02
コメント(4)

(午前8時40分~)・豆腐と根菜のカボチャスープ煮(約55g)・パンのりんごミルク煮(1/2枚)今朝もフルコース遊び(スプーン2本にお皿で食べ真似)に余念がない(^-^)まぁ遊びながらも食べてくれたのでホッとする。カボチャスープ煮は完食!りんごミルク煮は1/3程食べた。(午前11時半~)朝寝15分で起きた。早っ!起きた後、小腹が空いたのかマンマコール・小魚せんべい1/2枚るーたんは遊びながらも煎餅をしっかり手に握っていてしばらくしてアム!(^-^)(午後13時45分~)昼前に歯医者に出かけていて13時に帰宅。なので、るーたん空腹でワンワン大泣き。。泣き止まないので、仕方なく抱っこしながら離乳食作り(+。+)腕がダレて しんどかった。。☆栗かゆ(約40g)・キャベツ&鶏胸ひき肉のスープ(約80g)・人参ホットケーキ(1/2枚)栗は初の食材。空腹だっただけに、栗かゆ完食!久しぶりに お粥をたくさん食べてくれたので嬉しかった♪スープも挽肉を少量残しただけで、あとはゴクゴク一気飲みで飲み干した!大泣きしていたので喉が渇いていたんだねー(^0^)ホットケーキは手に持ったものの遊び物にされて終了ー。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆17時過ぎに外出。母と祖母のお見舞いに出かけた。お見舞いが長くなって帰り始めるのが18時半を回っていた。そのため帰宅途中の車内で るーたんは空腹になり、マンマコールをしながら ぐぜり始めたなので・・・(午後18時半~)・マンナ ビスケット2枚・麦茶帰宅後に離乳食を作るつもりでいたが、オッパイを欲しがっていたので授乳。授乳後にグッスリ眠ってしまったので今夜は離乳食なし。。るーたん ごめんよー(・+・|今夜は辛抱しておくれ。。
2005.10.01
コメント(2)

昨夜の授乳が3回で終わっていたのでやはり深夜に授乳が入った。授乳1回目:1時40分~るーたんは授乳後眠って・・次に起きたのが5時30分過ぎ。起きてからオムツ替え後、しばらく遊んでいたらパパが6時に起きてきた。るーたんはパパを指差してニッコリ(^-^)パパが大好きだもんねー。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎パパが6時50分に出勤時に『じゃぁ行って来まーす』『はい。じゃぁ気をつけてね!行ってらっしゃーい!』と言ったら、るーたんは寝返りしたまま右手を上げて手をフリフリ振ってバイバイしている(^0^)♪どうやら「行ってらっしゃい」もhtバイバイする、という事を覚えたみたいだ。(午前8時15分~)・根菜と鶏ひき肉のおじや チキンスープ仕立て(100g)・バナナスティック(40g)るーたんは今日も遊び食べ絶好調(・0・)スプーンと皿で食べ真似をして遊ぶ。スプーンで食べる真似をしたいんだろうねー(^-^)おじやは30g、バナナは2本食べた。食べ遊びを30分以上続けているので『るーたん ゴチソウサマようね!』と片づけする為に皿を取り上げたら『アーーーーン!』と泣き出して怒った。。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎11時過ぎ:実家の母が来訪。午後から仕事なので、るーたんのお守りに来てくれた。るーたんの近況話を母に話している時、るーたんの面白話をして2人で笑っていたら・・るーたんは口をとがらせブー!としながら『ウーーー。ウーーーー。』と文句トークをする(^-^;自分の話をされて、良いことを言っているか?悪口っぽいことを言っているのか?・・ということを、相手(私達)の表情や話のイントネーションで判断しているみたいだ。(午後12時15分~)・ワカメスープ(100g)・トマトソース粥 ケチャップ仕立て(30g)遊び食べ盛かん!口を開けずスプーンを払いのけ、文句を言う。スープだけ少しのんで、お粥は2~3口だけ食べた。このムラ食い、遊び食べの状況にも慣れてきたなぁ(・-・|◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎午後から仕事なので外出準備をしていたらるーたんはママに手をフリフリしてバイバイをする。。いやいや。まだ外出しませんよー(^-^;バイバイが早過ぎると、本当に悲しいわ。。(午後15時半~)るーたん、お昼寝後に小腹が空いて・人参&りんごゼリー(30g)(外出中のため未掲載)を食べたらしい。全部食べたとの事(母談)また、昼寝から起きた時に寝ぼけて『メェー!メェー!』と、ひつじの鳴き真似をしながら泣いて起きたらしい(^-^;最近これ多いのよね~(^0^)るーたん面白い!(午後17時25分~)・人参ホットケーキ2枚・すりりんご(10g)・ワカメスープ(80g)(未掲載)早い時間に『マンママンマ・・』と言い出すのでおやつタイム&夕食にした。るーたんはホットケーキ1枚を遊び食べしながらもアムアム。ワカメスープはゴクゴク・・・・・一気飲みで全部飲み干した!!スゴー(^0^)!かなり喉が渇いていたんだねー。食後に早めにオッパイを欲しがったので授乳5回目:18時15分~その後眠ったが飲み足らなかったのかすぐ泣いて起きた。再度授乳。ようやく眠りについた。今日は手抜き離乳食だったが、るーたんも お腹がつかえているのか食欲なかった。こんな日もあるだろう・・。
2005.09.30
コメント(4)

昨夜はいつも通りのリズムに戻り、深夜の授乳なしで6時半に起きた。オムツ替え後に授乳しようとしたら『ンー!』と手を振り払って拒否・・(・-・|ハイハイ。要らないんですね。。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆8時過ぎたら空腹になってきて『ママーマンママンマ・・』しばしの間、お待ちを・・とTVをつけた(^-^;教育TV「いないいないばぁ」をお利口に見てくれている間に離乳食作り。TVのエンディングで「いないいなーいバイバーイ!」と聞こえたので、キッチンから るーたんの様子を見たら・・・TVを見ながら右手を上げて手をフリフリさせバイバイしていた!カワイ~(^0^)♪写真に収められなかったのが残念だった。(午前8時45分~)・根菜の豆乳スープ煮(約110g)・りんごスティック(約30g)「今日も食欲ないのかなぁ・・・」と最初にスープを口に含ませたら、その後順調にモグモグ!りんごも自分で手に持って口いっぱいに入れてモグモグ!スティック1個を口に入れてしまって、まだモグモグ中なのに次の2個目も口にアム!とほうばった(・0・)!「おいおい。それ以上口に入らないだろうに・・。」と思って苦笑いしていたら、案の定、口からリンゴがこぼれ出して『ゲホッ!』リンゴの破片がポロリ。。るーたん、口の容量の勘がないらしい(^-^;それか、欲張りなのか?でも今朝は2日ぶりに食欲があるので嬉しい♪豆乳煮もリンゴも完食~(^0^)食べた後もスープ皿とスプーンで食べ真似遊びが続く・・。しばらくして飽きてきたら『ママ パァパァパァ・・』とようやくオッパイコール(^-^;はいはい。今日1回目の授乳:10時~こんな遅い1回目の授乳は始めてだ!そろそろ回数が少なくなっていくのかな?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆るーたんは授乳後も一人遊びに没頭したので朝寝しなかった。そのため昼になって眠たくなって12時から眠ってしまった。昼からシニア体操教室の仕事なので、実家の母に るーたんのお守りをバトンタッチした。るーたんに授乳2回目をできずに出勤。少し気がかりだったが熟睡していたので仕方ない(+・+)(午後14時~)私の仕事中、母から昼食、おやつを食べさせてもらっていた。今日の昼食は、昼食というよりは おやつ感覚だ(・-・;バタバタと外出したので、ホットケーキしか作れなかったのだ。。こんな忙しい時にベビーフードを買っとけば良かったなぁ・・。・人参ホットケーキ3枚(約60g)・麦茶ホットケーキは2枚食べたらしい。麦茶は少しだけ飲んだとのこと。麦茶は近頃飽きたのか?あまり飲んでくれないもんな。。(午後15時~)お昼寝後に空腹で「マンマコール」していたらしいので母がバナナを食べさせてくれていた。・バナナ(約30g)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆仕事から帰宅したら、いつも通り母と るーたんがマンションの外で散歩していた(^-^)私が車内から『るーたん!ただいまー!』と言ったら声がする方向を探している。ばぁちゃんが『ほら!ママあそこにいるよ!』と指差したら私の存在を確認して・・・車内から降りようとする私を指差し『ママ!オッ!ママ!』と興奮気味に話している(^0^)「はっきり「ママ」と言えるようになったんだねー♪」と嬉しくなった☆部屋に入って落ち着いたら授乳2回目:16時半~・・・今日は授乳回数が1回足りていない。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(午後19時10分~)・根菜味噌汁(約100g)・チーズパン2切れ(1/2枚)るーたんは味噌汁も大好きみたいだ。じゃが芋を2かけだけ残して、あとは汁まで飲み干した♪だが、チーズパンは口を開けず「ブー!」と口をとがらせ拒否!全く食べなかった。やはりムラ食いが始まっているみたいだ。(午後19時45分~)・人参ホットケーキ(1/2枚:10g程度)るーたんに離乳食を食べさせた後、私の空腹を満たす為にホットケーキを食べていたらるーたんも欲しそうにじーっと眺めている。少しちぎって手に持たせたらしばらく遊んだ後にアムアム。小腹が空いていたのね(^-^)以前は授乳ペースや離乳食時間、離乳食内容にかなり神経質に構えてきていたが、近頃はアバウト過ぎるくらいになってきた。るーたんがムラ食い、遊び食べの時期なので最近では「食べたいものを食べればいいやー」っていうふうに のん気に構えている。だって無理強いしても食べるものでもないしそのうち、体が欲してくれば以前のようにバランス良く何でも食べるようになるだろう・・と思っているのだ。うちの子は食べない・・とお悩みのママがいれば私のようにアバウトでケセラセラでやっていって欲しいものだね(^-^)21時過ぎに入浴後に授乳3回目。その後眠ってくれたので、今日は授乳3回で終了ー。珍しいものだ(・0・)!これは深夜の授乳が入るの間違いないだろうなぁ。。
2005.09.29
コメント(2)

5日ぶりの更新になってしまいましたーー(*0*)28日からの離乳食日記を投稿します・・。(午前9時~)・ミルクパン粥(1/2)・りんご(15g)・麩&ワカメスープ(約30cc)ミルクパン粥は遊び食べがすごくてグチャグチャして、たまに口に入れてモグモグ(^-^;・・・。るーたん、ラックから足を出して遊び食べ中。足癖悪いですよ。。女の子なんだからさ・・。やんちゃな笑顔をしてゴキゲンだわ(^-^;りんごは完食。ワカメと麩は食べてしまい、スープは何口か飲んだ。最近、スプーンを下に落とし、それをじーっと眺めた後に『ンーーーーー!』とスプーンを指差して「取ってくれ!」というジェスチャーをする。スプーンを取ってあげたら、またすぐに下へ落とす(・-・|このスプーンを落として遊ぶ動作も多くなってきた。ますますイタズラ盛りになってきたな・・。遊びに飽きてきたら、背中を反らし『ンーー!』今度は「ラックから下ろして!」というジェスチャーをする。朝から元気なことで・・。(午後12時55分~)・鶏胸挽肉とキャベツのにゅうめん(約80g)・麦茶遊び食べがひどくて、最近食欲にムラがあるので1品しか作らなかった(^-^;スプーンで口へ持っていったら背中を反らして拒否!自分で食べたいのかな?と思い、小皿に取り分けてるーたんの目の前に置いて見た。しばらくして、鶏胸挽肉を1かけ握って口へ!アムアム。やっぱり自分で食べたいんだね~(・-・)『アワーワ!』などと言ってスープ皿とスプーンで遊んで興奮気味だ(^-^;遊びながらも60g程食べた。まぁこんなもんだろう。残った にゅうめんを食べてみたら、だしが効きすぎて濃かった。。失敗。(午後18時40分~)・トマト&玉ねぎのスープ(約50cc)・ホウレン草&玉子のリゾット(約60g)スープは具は全部食べて、スープは半分くらい飲んだ。リゾットは最初の2~3さじ食べた後は口を開かない。。お皿をラックテーブルの上へ置いたらスプーンで食べ真似ばかり・・。スプーンをわざと落とす遊びも何度もする(^-^;遊び食べ全盛期だなぁ。。結局リゾットはグチャグチャにして終了ー。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆食後にリビングで一人遊び。しばらくしたら『マンマーマンマンマ・・・』!?・・・どうやら、遊び食べをし過ぎてあまり食べてなかったのでお腹が空いたらしい(^-^)(午後19時20分~)手に握って食べれる物だけを少しだけあげてみた。・りんごスティック(10g)・ミルクパン(1/4枚弱)りんごは自分で手に握ってモグモグ・・完食!ミルクパンは1かけ握って食べた。どうやらパン粥に飽きてきたみたいで普通の食パンの状態のほうが食べるみたいだ。
2005.09.28
コメント(2)

赤ちゃんって何でも一度パターンが決まるとしばらく続くものだ。うちの るーたん、ここ3~4日で睡眠パターンがずれて深夜の授乳が復活している。今日の場合、0時半、5時半・・とやっぱり早朝前に既に2回の授乳タイム。うーん。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎それはそうと、るーたんが5時半に目覚めて起きた時のこと。『メェーーーー!メェーーーーー!・・・ワァーーーン!』と言いながら泣いている・・・。泣きはじめた時にすぐに飛び起きたものの、るーたんの鳴き声の異変に笑ってしまった(^ー^;だって泣きながら片手を天井のほうへ挙げて指差しながら『メェーーーーー!』って泣いているんだもん・・。明らかに寝ぼけて『ママー!』と泣くはずなのにひつじの鳴き真似をしながら泣いているのだ(・-・|朝方、娘の泣いている姿をプククク・・と一人で笑いながらオムツ替えをした。(午前9時35分~)・コーンフレーク&サツマイモの豆乳煮(約70g)・すりリンゴ(約10g)・オニオン入り パンプキンスープ(約50cc)スープはゴクゴク飲んで少しだけ残した。すりリンゴは食べてしまったが、豆乳煮は2~3さじのみ・・。今朝は食欲がなく、遊んでばっかり・・・。近頃、半端じゃないくらいの大食いだったからお腹がつかえていて入らないのかなぁ?るーたんはスープの飲み真似やスプーンでガンガンとテーブルを叩いて遊びが激しさを増している(・-・|そのうち飽きてきたら、また背中を反らせてラックから落ちそうになる。。。これが近頃の彼女の「ゴチソウサマ」のサインなのか??よければ、もっとお手柔らかなサインを出して欲しいけど。。もうそろそろ、ラックは卒業かな。危なくて仕方がない。(12時55分~)午後から仕事のため、実家の母が るーたんのお守りに来てくれた。シニア体操教室のプログラムの確認をしていたら離乳食作りが遅くなってしまったー!(*0*)そのため、食事は母に頼んで食べさせてもらって、13時過ぎにバタバタと外出した。・人参&りんごゼリー(約30g)・茄子のケチャップ仕立て 青海苔入り(約30g)・ワカメ麺入り お粥(50g)仕事から帰宅後、お昼の食べっぷりについて母に尋ねきたら・・お粥、茄子のケチャップ煮は3~4口しか食べなかったそうだ。ゼリーも半分のみ。。昨日と同じようなメニューだったから飽きてしまったのだろうか・・?母が『もう食べたくなくなったらスプーンで遊びだして、スプーンを何度も落としては取ってくれ!って何度も落として遊んでいたよ!やんちゃになってきたねー!』とのこと。近頃は毎日、遊びや芸が様変わりしていってる気がする・・。悪知恵もどんどんついてきているし、ますます大変な時期になってきたなぁ。。(・-・)・・。(午後18時15分~)・茄子、じゃが芋、キャベツのチーズ炒め(約30g)・うどん カボチャスープ仕立て(約90g)今日は朝から食欲減退しているので夕食には大好きな うどんを作ってみた。・・・が、珍しく15g程度しか食べず、その後は自分で食べたい素振りを見せるのでお椀を渡したらグチャグチャして遊ぶだけ。。チーズ炒めも5~6さじのみ。あーぁ・・・。それも飽きてきたら、案の定、背中を反らしてラックから落ちそうになった。毎回毎回こんな態度をされると少しイライラしてしまう。今度から床に座らせて食べさせるようにしようかな・・。るーたんが遊び出した時に、残した多量の離乳食を自分で食べた。わざと、るーたんに見せ付けるようにして『あー!美味しい!』と言いながらパクパク食べてみせた。でも彼女はチラッと私を見るだけで、あとは遊びに没頭。クーーーーーーッ!ガマンだ ガマン・・・。子育てって本当に忍耐だよねぇ・・・(・+・|
2005.09.27
コメント(3)

一昨日(24日)から睡眠パターンがずれてきて、深夜の授乳が入る。今日の場合、2時、5時半・・・と既に授乳2回。次は離乳食だ!と思っていたが7時前に眠たくなって『ママ!パァパァパァ!』とオッパイコール・・。授乳後に眠って10時前に起きた。(午前10時半~)2回食の頃のように遅い離乳食タイムになってしまった。・ホウレン草粥(約50g)・根菜味噌汁(約80g)※たんぱく質源 お休み最近るーたんは豆腐やお魚を多量にパクついたので今日はタンパク質源をお休みにした。中期以降~お粥はあまり好んで食べなくなっていたが今日は珍しくホウレン草粥を完食!味噌汁も途中、じゃが芋、人参、玉ねぎを手に持たせたらモグモグ・・。食べ遊びしながらも65g食べた。(午後13時35分~)・麩のトマトソース仕立て(約50g)・豆乳のパン粥(1/2枚)・麦茶食べ遊びに没頭皿で食べ真似をしながらもアムアム麦茶もゴクゴク・・。でも、もう飲みたくなくなったら口をブー!ととがらせ「イラナイ」サイン(^-^;いやーー!やめてー!グチャグチャいやよー(>0<)でも一向にやめてくれる気配なし・・。何はともあれ2品とも完食☆パンのみみだけ少し残した。(午後16時20分~)マンマコールがすごいので、おやつタイム・ベビーせんべい2枚&麦茶私はカントリームマーム&牛乳(^-^)私が牛乳を飲んでいたら、飲み終わった時にるーたんが『アー♪』と言ってニッコリ!昨日に引き続き、人の飲み終わった後にも爽快な声を出すフフフ(^-^)おかしー♪(午後18時45分~)夕食前に外で夕涼み風が強くて少し寒いくらいになってきた。もうすっかり秋だなぁ☆ワカメ麺 味噌仕立て(約50g)・サツマイモ粥(約70g)☆人参&りんごゼリー(約30g)※たんぱく質源:味噌汁のみワカメは使用したことがあるけど麺は初!ゼリーも初!ワカメ麺は、汁だけ少し残ったが完食!ゼリーもパクパク完食~(^0^)♪サツマイモ粥は40g程食べた。============================近頃、離乳食がマンネリ化している。。作るのがおっくうになってきているのも事実だ。中期は全く離乳食本を見ずに自己流で作ってきたが、それも限界にきているな(・-・+もうカミカミ期に入っていることだし、固さのレベル、新たに食べさせてOKの食材などの確認をしてそろそろ本を参考にして作ってみなきゃね・・。
2005.09.26
コメント(0)

るーたんは7ヶ月頃からラストの授乳が21時~22時半に終わり、そのまま朝までノンストップで眠ることが多くなってきていた。よっぽどオシッコで布オムツが濡れすぎていない限りは・・。・・なのに、最近また早朝3時半~5時半の間に1回起きて授乳が必要になってきている・・。起きるのは仕方ないが、授乳後も一人遊びに没頭しそのまま7時台まで起きているのが・・少しツライ。(午前8時55分~)・カボチャ&玉ねぎのリンゴ煮(約50g)・パン粥 豆乳煮(1/2枚)+パンのみみ2かけ・ワカメスープ(約30cc)リンゴ煮は最後までパクパクと快調!パン粥も遊び食べしながらもパクパク、パンのみみも食べた♪食事の途中にラックの頭部クッションを外し「コーンニチハ」を何度もやってニッコリ(^-^)スープは飲みだす前から『ア~ッ♪』と何度も言いながらゴキゲンにゴックン!あいかわらずマイブーム続いてますなぁ(^-^)3品とも完食ー!食べさせ甲斐があって嬉しかった♪(午後13時10分~)睡眠ペースがズレてきているので、るーたんは今日も昼まで熟睡。そのため離乳食タイムも30分遅くなった☆赤魚、豆腐、茄子のねこマンマ(約150g)・麦茶お昼にお粥を炊いていなかったので(^-^;普通のご飯を昨夜の取り分け食と一緒に柔らかく煮た物。はい。かなり手抜きですたい(・-・|食事の途中、昨日の昼、夜と同様、ラックで背中を反って落ちそうになる・・。「やれやれ。また自分で食べたいのね」と思いるーたんに小鉢を見せながらスプーンで口へ運んだ。・・・それで、また食事再開!フゥー良かった☆やはり、自分で何を食べているのか?食べ物を見ながら手で触って握って食べたいらしい(^-^;自立心旺盛だこと!本当にビックリする(・-・)!今日は普通のご飯を柔らかく煮たとはいえ、ご飯の固さは軟飯レベルだった。でも、るーたんは難なくパクパクモグモグ・・150g完食~!ワァオ~!食後にも食べ真似が続く(^-^;食べ真似が飽きたら「エプロンを外して!」とぐぜり気味の るーたん。はいはい。外しましょ(・-・;☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆食後にガーゼで口の周り、両手を拭いてあげるのだが、これさえも自分でしたがるようになってきた。私が口を拭こうとすると『ンーーーー!』と背中を反らし、ガーゼを奪い取る・・・。そしてガーゼで振り回して遊ぶ・・・・いや、るーたん的にはガーゼで拭いているんだったね(^-^;『わぁ!るーたん お上手ねー!』(ワッショイ盛り上げ)食後にTVの前に写る自分と私の姿を見てニッコリ!時々「ん?ママはどこにいるの?」・・という風にTVに写る私と、るーたんの背後にいる私の姿を振り返って交互に確認して・・またニッコリ!うーん。るーたん可愛いじゃな~い(^0^)はい。すみません。親バカです。。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆離乳食後の授乳が終わり、ソファで私にべったりとくっついて甘えている時にパパが冷蔵庫から麦茶を出してゴクゴク・・アー!と言ったら・・・るーたんは麦茶を飲んだ後のパパの『アー!』を聞いて『ハハハ』とハニカミスマイル(^-^)自分だけでなく、パパの『アー!』にも反応するなんて・・よく人の言動を見ているものだと感心した(^-^)☆(午後19時35分~)・にゅうめん 野菜スープ仕立て(約80g)・根菜のケチャップ煮(約80g)・麦茶夕食でも自分で食べたがったので根菜のケチャップ煮の具を手に持たせたらモグモグ。食べ遊びしながらも、2品とも完食♪麦茶はゴクゴク・・・『ア~♪』とお決まりのマイブームで締めくくった(^-^)るーたんは今夜はパパと入浴。授乳後すんなり眠ってくれた。フゥー☆
2005.09.25
コメント(6)

昨夜珍しく4回の授乳で終わったな・・と思っていたら、やはり深夜に夜泣きして授乳。ちゃんと5回の授乳の量になるように目覚めて飲むところがすごいよなぁーと思う(^-^)赤ちゃんによっては新生児の頃から深夜の授乳なしでノンストップで眠る子もいれば、るーたんのように未だに授乳5回きっちり飲む子もいる10ヶ月以降になれば授乳は3回くらいになると聞くが、本当にそんなに減っていくのか??◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎授乳後に眠って次に起きたのが5時半。オムツ替えの後、るーたんは襖に向って両手をバンバン叩き『ヒャー♪ウリャー!』・・と絶好調!・・・って、まだ朝方だぞ!おい!(^-^;授乳後にも眠気がこないらしく、そのまま一人遊び。ママは眠たいんですけど。。。(-・-)◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ようやく8時前に眠たくなってきたみたいでぐぜり泣きをし始めて『ママ パァパァパァ!・・』「え!今はオッパイあげられないぞ・・・」だって、もうすぐ離乳食の時間なんだもん・・。と思ったが、るーたんのオッパイコールは止まずどうやら離乳食まで待ちきれない様子。・・・授乳3回目・・・今日はすごくペースが早いんですけど・・・るーたん どうしたんかなぁ(・-・?◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎授乳後に眠ったが空腹のまま眠ったため30分程で起きた。さぁさぁ今度こそ離乳食だね(^-^)(午前9時半~)・コーンフレーク&人参の豆乳スープ煮(約30g)・カボチャのヨーグルト和え(約30g)・野菜スープ(約20cc)るーたんが9時まで眠っていたのでいつもより1時間遅い食事スタート。スープは全部飲んで、あとの2品は半分くらい食べたら背中を反らし始め、ラックから落ちそうになる。最近、この動作は頻繁になってきているのだ。以前は眠たくなった時に、この動作をしていたが最近は自分が気に食わない時にもし始めている・・。落ちそうになっては抱き上げてラックに座り直させ、・・・何度直してあげても『ンーーー!』と言って意地になって背中を反らす・・そのうち、イライラし始めてしまい、フローリングの床に座らせた(^-^;るーたんも負けてはいない。。今度は両手でラックの車輪部分を持って前後に動かして遊びだした。・・・食事ストップ・・・るーたんの口へスプーンを運んでもギューっと口を閉じて開かず、口をとがらせブー!とブータレた表情をする。。やれやれ。。。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎気を取り直し、るーたんに笑いかけ(引きつっていたかも)『るーたん スープ飲む?』と言いながらカップを口へ!ゴクゴクゴク・・・『アーー!』とマイブームな爽快な声を出して、るーたんニッコリ「よし!機嫌が直ったから食べるかも!?」とコーンフレーク煮を手にも持たせたら口へ運んでモグモグ!「ならば、こっちも!」とカボチャのヨーグルト和えもスプーンで口へ運んでいたら・・・ばっ!とスプーンを取り上げて(本当に早っ!)手でぐちゃぐちゃ・・・。そのままテーブルの柱へ ベタベタベタ・・・。『・・・!!コラコラ!!』と言いながら柱を拭いていたら、またその横からベタベタ・・・。・・・・ムカッ!るーたんは私が注意したり怒ったりしたら最近このような反撃をする。自分で食べたいからママからスプーンで与えられるのを好まなくなり、自分の遊んでいる最中に邪魔をされたり不快に思うことをされたりすると怒って身体で表現するうーむ。もう赤ちゃんとやり合っている感じがしない(^-^;っていうか・・・むきになった自分にも少し反省ー(・+・)。。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎午前中に大暴れした後、11時半から眠り始め起きたのが14時!!今日は本当に授乳&離乳食ペース、睡眠ペースが狂いまくっている(午後14時半~)・玉子&根菜おじや(約120g)・野菜スープ(20cc)何だかバテ気味のため、手抜き離乳食。おじやに穀類、野菜類、たんぱく質源を盛り込んだ1品のみ。るーたんは空腹のため90gくらいまでは一気にモグモグ・・落ち着いてきたら遊びだしたが『るーたん!はいどーぞ!』と、じゃが芋、人参、玉ねぎ、カボチャ・・と1つずつ手に握らせていったらアム!と次々に食べていった♪やっぱり自分で好きなように食べたいみたいだ!(^-^)結局110g程食べて、残りは少しだけだった。喉が渇いてそうだったので、あとから野菜スープを追加!さらに50cc程をゴクゴク飲み干した(^0^)スゴイ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(午後19時半~)☆赤魚、茄子、豆腐の煮しめ(約60g)・青海苔入り粥(約20g)煮しめは完全に取り分け離乳食にした。普通に味付けをして煮付けた後にお湯で少し薄めただけ。るーたんは赤魚を初挑戦!味を薄めたとは言え、煮汁がしみ込んで美味しかったのだろう。すごい勢いで赤魚、茄子、豆腐を食べていく。・・・と思いきや、また急に背中を反らしラックから落ちそうになるし、口を開かなくなった。「自分で食べたいのに皿を渡さず食べさせなかったからかな?」・・と思い、床にレジャーシートを敷いて座らせ、思い切って皿を置いた。るーたんは私の顔を伺いながらも皿に手をやり・・アム!「やっぱり自分で食べたかったんかーい!(^-^+」と心の中で一人突っ込みながら・・・『わぁ!るーたん上手にアムアムしたねー!』と頑張って笑顔を作る私。。。結局、食べ遊びをしながらも全部食べてしまい、まだ食べたりない様子をしている。念のため、追加で豆腐だけを皿によそって渡したら・・それも完食!!豆腐は1/3丁くらい食べたことになる(・0・)!たんぱく質取りすぎなんじゃ!?明日は控えめにあげなきゃ・・。
2005.09.24
コメント(4)

最近ますます後追いがひどくなってきたトイレさえ、なかなか行けない・・・。だから離乳食作りも大変になってきた(・-・;いつ泣き出すかハラハラしながら作らないといけない。(午前8時半~)・パン粥(1/2枚)・小ネギ&鶏胸挽肉入りスクランブルエッグ(約15g)今日は祭日でパパが休みだったのでるーたんは朝から興奮気味。だから朝食でも落ち着きがなく食べ遊びがひどくパン粥もスクランブルエッグも 少量しか食べなかった。。スクランブルエッグは与えるのが少し早すぎたのかもしれないが・・。============================朝食が食欲なかった理由が後で分かった。便秘はしていなかったが、毎日大食いのため消化が間に合わず、お腹がつかえていたみたいだ(^-^;朝寝の後のオムツ替えで、お腹もスッキリになったみたいなので、昼食は食欲が出た♪(午後13時40分~)・ワカメうどん(約80g)・茄子とマダイのマヨネーズ煮(約30g)うどんは大好物だけあって、今日もパクつきがスゴイ!具は全部食べて汁だけ少し残した。マヨネーズ煮もパクパク食べて完食ー!ものの15分で食べてしまったので、るーたん物足りなさそうに口をモゴモゴさせている(^-^)じゃぁ、おやつタイムも兼ねようかな!・ビスケット(マンナ)1枚&麦茶☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆夕方、家族で外出した。今日は地元のお祭りがあるのだ♪るーたんは初のお祭り見物かな(^-^)神社にお参りして、久しぶりにラムネを飲んだ道路わきに休憩用に置いてある椅子に座ってしばしの間、休憩。るーたんは行き交う人々を興味深く眺めている特に少し大きい2~3歳の男の子、女の子が通ると嬉しそうに手足バタバタさせて『アー!』と指差してニッコリ笑う露店に並んだプーさんのヌイグルミを見ても指差して『ワゥワゥ!』と興奮!るーたんにとって犬もクマも「ワンワン」らしい(^-^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(午後18時35分~)・チーズ粥(約60g)・ホウレン草、トマト、玉ねぎの豆乳ホワイトソース煮 (約60g)お祭りから帰宅後、るーたんは空腹の絶頂でマンマコールがすごかった(・-・;空腹だっただけに、出だしの食いつきがパクパク・・・物凄いスピードで食べていく・・・だが、数分後には眠たくなってきて目こすりしながらワンワン泣き出した(^-^;背中を反らしてラックから何度も落っこちそうになるので床下にレジャーシートを敷いて食べさせることに。再び何口か食べたが、その後皿に手を突っ込みぐちゃぐちゃ遊びだしたので終了ー。今日はパパが居たので一日中ゴキゲンだったが興奮し過ぎたんだろう・・。珍しく授乳は4回で済んだ。
2005.09.23
コメント(4)

(午前8時35分~)・コーンフレーク&野菜のミルク煮(約60g)☆ワカメ&麩のお吸い物(約50g)サツマイモ、ホウレン草を茹でた後、お湯と牛乳小さじ1杯を鍋に入れ、野菜&コーンフレークを入れて煮たもの。お吸い物に、るーたん初!ワカメを使用さんきちさん所の れんクンの離乳食でワカメを使ってあるのを参考に作りました♪るーたんはワカメも麩もパクパク食べ、汁もゴクゴク・・・完食!ミルク煮も間髪いれずパクパク・・食事の途中にヌイグルミ達を見たら「コンニチハ」と首を何度もかしげ、一度だけ「バイバイ」をした(^-^)るーたんは、ヌイグルミも物ではなく、人間みたいな感覚で理解しているようだ。・・満腹になってきたら、ラックの後部にある頭部保護クッションを取って遊びだした(^-^;クッションはマジックテープで装着されているものだが、この部分を毎日るーたんが何回も抜き取るのでクッションが痛んできている。。ミルク煮は40g程食べた。(午後12時15分~)・5倍粥(約30g)・卵入り肉豆腐(約100g)肉豆腐は昨夜の取り分けを少し残していてそれに固ゆでした卵黄を加えて煮た物です。取り分けにアレンジすれば楽だわ~(^-^)♪肉豆腐は60g、お粥は半分程食べた。午後から仕事があるのでバタバタと外出~今日も るーたんから右手をフリフリされ「バイバイ」をされた。るーたんはママが外出する時にはバイバイするのが早いんだよな・・。ううっ寂しい。。(午後16時半~)仕事から帰宅後、実家の母、るーたんとティータイム♪るーたんには普段通り ベビーせんべい1枚☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日も夕方の離乳食の前にお風呂に入浴るーたんは、お風呂の友のアヒルちゃん達と遊ぶのが好きだ今まではアヒルを握って口にアムアムしたりバシャバシャしたりするだけだったが、手の握力がついてきたので手でギューッっと押して「ピー!」と鳴らせることができるようになったので何度も押して「ピー!ピー!」となるのを楽しんでいるしばらく飽きて遊ばなくなってきていたチューちゃんも「チュー!」と鳴らせるようになったので、また遊びの友に返り咲き~(^0^)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(午後18時50分~)・青海苔入り うどん 味噌仕立て(約150g)・茄子とトマト、玉ねぎのグラタン(約65g)うどんは3~4cmくらいの粗切りなのにるーたんは難なくパクパク!しかも食べるのが早い!かなり咀嚼能力が発達してきたんだなぁ☆大好きなうどんは、もちろん完食!グラタンも美味しかったみたいでモグモグとどんどん食べていって完食~◇
2005.09.22
コメント(4)

昨夜は元の睡眠リズムに戻ってくれたのでるーたんの夜泣きはなく、朝まで眠ってくれた☆お陰で私も久しぶりに熟睡できて気分スッキリ♪朝起きた時に服が汗ばんでいたので新しい服を持って来たら、るーたんが両手で持って『ンーー!ワゥワゥ!』と言った。「ん?どこを見てワンワンと言ったんだ?」と思ってTシャツを見たら・・・パンダ、うさぎ、クマ、そして犬がプリントされていた!『ワァ!るーたん!すごいね~ワンワン見つけたね♪』と褒めてあげたそういえば以前、このTシャツを指差して『るーたん!ワンワンがいるよ!』と言ったことがあったっけ。それを覚えていて言ったのならば、すごいじゃないか~☆やるなー!るーたん!・・・と感動してしまった。はい。親バカです(^-^+☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆服を着替え終えて、パパの眠っているのを見て『オッ!パァーパ!』と、パパを指差してニッコリ!その声でパパが目を覚まして起きたら『ア~アッアッ!』と身体を上下に揺らして喜ぶ(^-^)パパが『るーたん おはよー』と言ったらるーたんは既に抱っこポーズ!朝から大甘えん坊だ(^-^;☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日は午後からシニア体操教室の仕事なので実家の母から るーたんサポートに来てもらった♪母に昨日の「パンツ被り事件」の事を話したら母も大うけ!・・・『あら!るーたんが ママのほうを見て口をとがらせてるよ!』と母。・・・るーたんを見たら、確かに私のほうを見て『ウーー』と低い声を出して口をブー!ととがらせている(^-^;『るーたん 自分が文句言われているのを分かってそんな表情してるからスゴイねー!よく人の話を聞いてるよね』と笑いながら母が言った。そうなのだ。るーたんは以前から不快な時、満腹で食べたくない時に口をとがらせてブー!という表情をしていたが、それが更に『ウーー』と不快な声まで出すようになった(^-^+ご参考までに、こんな表情 ↓ なのです。普段のノーマルな表情はこんな感じ ↓自我がどんどん目覚め始め、赤ちゃんから子供へと成長していっているんだねぇ~それはそうと、るーたん!いつまでブー!とふて腐れてるんだ!?やれやれ。マイブーム続いていますなぁ(^-^;☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆仕事から帰宅。3人でティータイム♪その時に母が『るーたんの横髪を切ってあげたら?』とのこと。『なんで?』『今、首の”あせも”がひどいから横髪が刺さって痛いんじゃない?』と母。・・・という訳で、るーたん 初!断髪。横髪だけ切ったのに、顔の印象が変わった!マッシルームカットみたいになって、少し男の子っぽくなったんじゃ?まぁいいけどね・・。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お気に入り日記でお世話になっているさんきちさん所の れんクンも今日3回目の髪切りだったんだぁー(^0^)☆一緒でうっれしーー♪
2005.09.22
コメント(4)

昨日は るーたんは夜泣きはなかったが夜中に寝返りをして起きてお喋りをしていた(^-^;朝目覚めて、いつも通りゴキゲンに一人遊び♪よしよし!今のうちに・・・と立ち上がったら『ママー!マンマー!アンアンアン・・』と手を振られてママを呼び寄せる・・・。おいおい。洗濯物を干して離乳食作りたいのに・・。「こんな時にNHK教育テレビだ!」・・とテレビをつけたら大人しく見てくれている。よしよし・・・。(午前8:35~)ちょうど離乳食を配膳している時にマンマコール(^-^)るーたん 感心するほど正確な腹時計だなぁ・ミネストローネ(約40cc)・サツマイモのオレンジ煮(約70g)サツマイモは100%オレンジジュースをお湯で3~4倍に薄めて煮た。ますますお気楽離乳食まっしぐら~(^0^)スープは全部飲み干して、サツマイモのオレンジ煮もわずか(3~4さじ分)残しただけだった。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆るーたんが12時前まで朝寝をしていた。離乳食作りを遅めに開始。ゴキゲンに一人遊びしているので自分の昼食を兼ねて離乳食作りをしていたら、ゴトゴト言っているので気になって様子を覗いたら・・・洗濯物をたたんで一時的に入れていたボックスを両手で持ってゴトゴト動かして遊んでいる。「あちゃー。また洗濯物取り出して遊ぶな・・。」と思って、また料理に戻った。・・・・・数分後、るーたんの様子を見たら・・・・・・『は?何それ!』るーたんは、ボックスから洗濯物を取り出しそれを自分で頭から被っているのだ(^-^;・・・しかも、それはパパのパンツだ。。。「よくも上手に被れたもんだなぁ(^0^;」と笑ってしまった。『るーたん!それパパのパンツを着たの?』と笑いながら尋ねたら・・・るーたん、口をブー!と、とがらせて一人遊び続行。ママの顔すら見ないで洗濯物荒らし(^-^;;「あーぁ。どうにでもして下さいな(・-・;」・・・数分後、『ウンウーン♪アーア~♪』とゴキゲントーク&ガッツポーズ(^-^;その後、お腹空いているのを思い出したのか?いきなり『ウァーーン!マンマンマー!』うーん。あと少し待って・・・時間稼ぎにベビーせんべい1枚を渡した。どんどん大雑把な おやつの与え方してる自分に少し反省・・。さてさて。(午後13:25~)・玉子にゅうめん(約100g)・麦茶画像を撮ったはずだったのに、バタバタして保存していなかったみたいだ・・。ショック・・。空腹るーたんは、ものすごい勢いでパクパク・・・ちゃんとモグモグしてるのかい?と思うほどの超スピードで完食~(^0^)☆多少、空腹で待たせるくらいのほうが食べ遊びせずに食べるみたいだね♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お昼寝をせずに、授乳→ 一人遊び&ママにスリスリ甘えるまた授乳→ 一人遊び&ママにべったり・・・を繰り返す。んー。今日の るーたんは一体どうしたんだ?後追いのピークなのかなぁ・・・。そんなこんなで16時を回った。「もう、夕食の準備をしなきゃ・・。」と思って立ち上がったら、るーたんが『ママー!』と止める。困ったなぁ~(+・+)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆気分転換に散歩に出かけることにした♪るーたん 車内でお喋りしてゴキゲンだ(^-^)公園でお散歩♪花を見て『オッ!』飛んでいる鳥を見て『アー!アーア!』(^-^)すっかりリラックスしてゴキゲンモードになったみたいだ!さてさて帰ったら また忙しいぞー。(午後19:30~)”あせも”が赤くひどいので、先にお風呂に入れた。今日も連日で別府温泉の湯の元を入れ、入浴☆少しは赤みがひいているような気がする!でもまだカユそう・・(*-*)入浴後、『頂きまーす!』・5倍粥(約40g)・肉豆腐(約100g)肉豆腐は今夜のおかずの取り分け離乳食だ。肉は豚挽き肉を使用し、サラダ油で肉、野菜を炒め煮付けた。だから、今夜は本当に大人用に作った料理を取り分けしたのだ!今まではサラダ油で炒めずにそのまま煮付けた時にだけ取り分け離乳食をしていた。だが、カミカミ期に入ってサラダ油も少量は使用可能な時期になったので、思い切って普段通りの調理法にした。いやー。手間も省けて楽だったなぁ(^0^)☆ただし、豚挽肉は味付けのみに使用。るーたんには豚挽肉は食べさせなかった。それでも、肉の旨みで美味しい汁が出ているのでるーたんは豆腐の煮付けをパクパクモグモグ・・・食べていってスピーディに完食!「まだお粥食べるかな?」と思ってスプーンを口へ運んだら・・・満腹になったら口をブー!と、とがらせ『ウー!』と言って拒否(^-^;しっかり「要らないサイン」を出している。あーあ。ブーたれ表情も、すっかり癖になってしまってるじゃん・・。お粥は35gほど食べた。ちゃんちゃん♪では、また明日~
2005.09.21
コメント(2)

一昨日に引き続き、昨夜も夜泣き・・。夜泣きの原因は、もしかしたら最近できた”あせも”のせいかも!?と思った。お盆前までは毎日昼過ぎに行水、夜に入浴・・と2回お湯に浸けてあげて、あせも対策をしていたが盆過ぎに涼しくなってきていたので夜だけ入浴させていた。そうしたら、最近るーたんの首、わきの下、お腹にたくさんの斑点が!!(>-<)見るからにカユそうで、見ていられないくらいにできていた。あせもって、本当に一瞬のうちに出きるから困る・・。あーぁ・・。せっかく夏場を乗り切ったと思ったのになぁ・・。残念・・・。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎(午前8:35~)朝、寝不足気味にぼーーーっとしながら離乳食作り開始。私の無気力さを察知してか、るーたんがマンマコール・・。『んー。ちょっと待ってね・・。』と言いながら、テレビのほうへ・・。「久しぶり少しの間、テレビを見せようかな・・。」と思って教育テレビ「にほんごであそぼ」~「いないいないばぁ」までテレビを見せた。るーたん、久しぶりのテレビに釘付け。「よしよし。その間に・・・」ちょうど「いないいないばぁ」が終わる頃に完成!・レタス&鶏胸肉ミンチのスープ(約40g)・ミルクチーズパン粥(食パン1/2枚)ミルクチーズパン粥は何さじか与えた後、るーたんが手を出してくるのでお皿をあげた。自分で手で掴んでアムアム♪でもウギャー!べちゃべちゃだ(^-^;ガマン ガマン・・(・+・|スープは、具を何口か食べたら手を皿の中に突っ込んでぐちゃぐちゃ・・・!!今までにも何度もこんな事はあったが、寝不足でイライラモードだった私は久しぶりに『コラッ!ぐちゃぐちゃダメでしょ!』とるーたんに注意した。そうしたら、るーたん『んーーーーーー!!』と大きな声で怒って背中を反らし、ブー!と口をとがらせ・・ラックのテーブルに落ちたスープを両手でバシャバシャとはじかせワイパーワイパー・・・。「おいおい!わざとママを怒らせるような反抗的な態度を取るなー!クーーーッ!」(私の心の中)でもガマンして何も言わずご馳走様をさせ片付けた。はぁー疲れる・・。(午後12:25~)午後から仕事なので実家の母にマンションにるーたんサポートに来てもらったその際に、るーたんの”あせも”のことを母に相談。母が『うちにお風呂に入りにおいで!』だって・・・。なぜ!?わざわざ実家に?と思ったら、最近、弟が別府温泉(大分県)に旅行に行った時お土産に買ってきた温泉の元(入浴剤)が効果があるだろう・・と母。ふぅーん。じゃぁ仕事が終わって帰宅したら実家に行ってみよう。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎・ほうれん草&根菜うどん(約100g)・麦茶うどんは全部チュルチュル食べてじゃが芋2カケ、汁を20ccくらいだけ残した。昼はゴキゲンで食べてくれたのでほっとしたばぁちゃんに甘えて抱っこポーズ(^-^)私が仕事着(Tシャツ&エアロパンツ)に着替え始めたら・・るーたん、私のほうを見て「バイバーイ」・・。うう。それは寂しいって・・(・-;)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪シニア体操の仕事を終え、駐車場に車を止めていたらばぁちゃんと るーたんが外で散歩していた(^-^)車内から『るーたん!るーたん!ママ帰ってきたよー♪』と言ったら・・・るーたんはキョロキョロママの行方を捜している ウフフ(^-^)♪部屋に戻り、入浴セットを準備したら実家へ!実家で るーたんをゆっくり温泉の湯に入浴させた。これで”あせも”が治ればいいけど・・☆(午後18:55~)帰宅後、バタバタと離乳食作り!・トマト&玉ねぎ粥 卵の黄身和え(約30g)・サツマイモ&黄身のミルク煮 スィートポテト風(約70g)空腹だったので、パクパク食べていったが途中から極度に眠たくなってきたみたいでぐぜり気味・・。それぞれ半分くらい食べて食事終了。今日は実家で入浴済みだったので食後の るーたんのお世話や家事が楽だった♪さて、今日も夜泣き覚悟で早めに休もう。。。
2005.09.20
コメント(4)

今日は朝から曇りでジメジメして蒸し暑く、過ごしにくい一日だった。そのせいか、昨夜久しぶりに るーたんが夜泣き。授乳後0時半~眠ってくれたが、次に起きたのが5時・・。それも泣きながら起きた。普段ならば21時前後に眠ったら6時くらいまで眠ってくれるのだが、昨夜は何度も夜泣きがあって寝不足だった(+-+)昨日何か興奮し過ぎた事があったかなぁ?パパが休日で一緒に楽しく遊んだからかな?(午前9:20~)5時台の授乳後に眠くて熟睡・・・。「ン?るーたんがマンマと言っているような・・・」と思ったら・・やっぱり るーたんが『マンママンマ・・』と言って起きている!目覚めたのが8時半!「ウァ!!寝坊したー!」急いで起きて、るーたんのオムツを替え離乳食作り!いつもより一時間遅い食事になったのでるーたんは『ママーマンママンマ・・』と ワンワン泣き(^-^;さぁさぁ食べましょー・ほうれん草&豆腐のカボチャスープ煮(約60g)・コーンフレークのリンゴ&ミルク煮(約30g)何さじか与えるまで泣きながらアムアム(^-^+そのうち落ち着いてきてゴキゲンに食べ始めた。そして・・あっという間に完食♪フゥー。(午後13:50~)家族3人で食事。るーたんはパパと一緒に食べる時本当に嬉しそうにニコニコしながら食べる(^-^)パパに芸を見せたいのか「コンニチハ」の連続技をする・トマト&玉ねぎ粥(約40g)・麩とじゃこ煮(約15g)お粥は半分くらい、じゃこ煮は麩を1個だけ残した。食後にゴキゲンで、アワワワー(あくびの真似)を大きな声でする(^-^)そして『アワワワーーエエエッ!エエエッ!』と言って笑って、一人うけ(^-^;『ん?これは、あくびの真似と羊の鳴き声の真似のコラボレーションじゃん!(^-^)』(私)いやー。よく真似するようになったし、自分でアレンジまでし出すとはねぇー。るーたん おもろいぞ!(午後16:30~)いつもなら14時台に昼寝をするのだが昨日~今日と連日でパパがいて興奮しているのか眠らず元気に遊んでいる(^-^)なので、ケーキを買いに外出した♪実は先日16日は結婚3周年だったのだ。だが、その日はパパが仕事だったのでまだお祝いをやっていなかった。帰宅後、3人でおやつタイム♪パパとママはケーキ、るーたんはベビーせんべい2枚(^-^;るーたんは私達が食べているケーキに釘付け!ごめんねー!ママ達だけ美味しいもの食べて(^0^;あと2時間後には夕食だし、おやつで満腹になって夕食が食べないといけないからビスケットはあげなかった。(午後19:00~)夕食準備中にも、るーたんは空腹と眠たさからワンワン大泣き・・。『ママー!ママー!』とエンエン泣くので右腕で抱っこしながら離乳食を作った(^-^;腕がダレてきつー。・鶏肉ミンチ入り うどん(約100g)・根菜味噌汁(約70g)味噌汁は汁まで飲み干して完食ー!うどんは最初はパクパク好調に食べていたが、途中から眠たくなって目こすりし始めてぐぜり泣き。15g程食べて終了。食後も眠たくて甘えてくるので外で10分間ほど涼んだ☆るーたんが落ち着いてからお風呂に入れ、授乳後にはスヤスヤと眠ってくれた。フゥーやっと私も落ち着いた(+-+)明日はまたシニア体操の仕事だ。今日は早めに休もう。
2005.09.19
コメント(6)

今日は久しぶりに家族でゆっくり過ごした平日はパパの仕事が朝早い出勤、夜遅い帰宅のためるーたんはパパと一緒にほとんど過ごせない。なので、今日はパパと一緒に遊べて嬉しそうだった(^-^)♪さてさて今日の離乳食は・・(午前8:30~)・すりリンゴ(約15g)・フレンチトースト(1/2枚)昨夜に牛乳を切らしてしまっていたのでフレンチトーストは卵黄とバターのみで作った。るーたんは自分で食べたがるのでトーストを1枚渡して好きなように食べさせた。最近ずいぶん上手に手で握って口へと運び水分少なめのトーストでもモグモグ食べれるようになってきた(^-^)♪トーストは2枚中1枚を食べてしまった。すりリンゴは完食!(午後13:05~)・人参&マダイの炊き込み粥(約20g)・茄子と麩の味噌汁(約90g)・麦茶パパと一緒に昼食タイムで、るーたん嬉しそうにアムアム♪お昼も調子よくパクパク食べていって味噌汁は具は全て食べて、汁だけ20ccほど残した。お粥は半分食べた後、ブー!と口をとがらせて「もうイラナイ」ジェスチャーをした(^-^;相変わらず麦茶を飲んだ後に『アーーッ♪』という爽快な声を出してニッコリ笑う(^-^)マイブーム続いているな(午後16:25~)るーたん お昼寝を1時間した後暑くて喉が渇いたみたいで寝起きにエンエン泣き。すぐにオムツ替えしたら泣き止んだので『るーたん おやつ頂きます する?』と尋ねたら、るーたんニコニコ(^-^)さて、おやつー・せんべい2枚・フレンチトースト1枚(朝の残り1枚をレンジでチン!)・麦茶喉が渇いているだろうから・・と、まず最初に麦茶を飲ませようと るーたんの口へカップを運んだら口をとがらせブー!(・+・)・・・いらないらしい(^-^;「喉が渇いていたんじゃなかったの?」と唖然。せんべい2枚で物足りなさそうだったので朝残していたフレンチトーストを渡したらアムアム・・半分ほど食べた。残りを食べ遊びし始めそうだったのでママがアムアム(^0^)今日のおやつは少しあげ過ぎたかなー。****************************るーたんのおやつが終わった後に外出。家族で買い物に出かけた。今や、買い物!と言えば、るーたんの物ばかりだ(^-^)♪このところ、朝晩が冷えて秋らしくなってきたが、るーたんの秋物の服が少なめだったので何着か買って帰宅♪帰宅時間は18時半を回っていた。るーたんは眠たいのと空腹なので『ウーン。マンマー!ワァーン』・・・。やばい。今から離乳食作っても間に合わない!・・ってことで、先日急な時のために買っていたベビーフードで済ませることに(^-^;(BF2品)・しらす粥(約30g)・野菜と卵の中華あんかけ(約20g)るーたんは空腹だったのでパクパク食べて私のスプーン運びが遅いと『ウーーン!』と言って手で皿を取り上げそうになる・・。一挙にモグモグして完食する勢いだったが2品とも半分程食べたら終了ー。残りのBFを試食してみた。味付けが結構ついていて、大人が食べてもまずまず美味しく感じるほどだったのでビックリ!るーたんには、モグモグ期後半から味付けを開始。醤油、バター、牛乳、ケチャップ、マヨネーズを少量付け始めてはいたものの、それは本当に風味付け程度だ。だから、今日のベビーフードは味が濃い過ぎて美味しかっただろうけど、量的には、それほど食べれなかったのかも?と思った。やはり基本は手作りであるべきだなぁ・・と思う(^-^)!さて明日も頑張ろう~っと!
2005.09.18
コメント(4)

最近るーたんは後追いがすごい。・・・と言っても、まだハイハイできないので前のめりで『ワーーン!アンアン!』と泣いて私のほうへ手を伸ばす。『ンー。るーたん!ママ ウマウマを作るよー』と言いながらも、るーたんの所へ戻るとベターーと私の腿へ顔をくっつけて甘える。・・すっかり甘える娘の態度はすごく嬉しく幸せな気持ちになる。・・・が、家事が進まない(^-^;(午前8:55~)・麩とほうれん草のやわらか煮(約30g)・カボチャスープ(約20cc)・コーンフレーク&ヨーグルト(約20g)るーたんは麩、ほうれん草が大好き!なのでパクパクと間髪入れず食べていきあっという間に完食~♪続けてカボチャスープもゴクゴク飲んで飲み干した!スープを飲んだ後、皿やコップで飲み真似をして遊びだして一時中断。るーたんゴキゲン(^-^)フレークもコップや皿で遊びながらも少しずつ口に入れていきモグモグ・・そして完食ー!オー(^0^)♪3品とも完食だ~☆嬉しい!!◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎最近は離乳食後の直後はオッパイを欲しがらなくなっていたが、今日は食後に眠たくなったみたいで食後に『ママー パァパァパァ!』とオッパイコール(^-^)授乳後スヤスヤと眠ってくれていたので起こすのが可哀想だったが・・・私の歯の治療で外出しないといけないので起こして外出◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎歯医者から12時半に帰宅。るーたん空腹でマンマコールでワンワン泣き(^-^;ンー。仕方ない。お昼に考えていたメニューを変更!お手軽離乳食作り~!・にゅうめんのカルボナーラ トマトソース入り(約100g)・麦茶カルボナーラ・・とネーミングをつけてみたが、もちろん生クリームは不使用!味付けに少し醤油を使用した。卵黄は1個まるまる使用。素麺を茹でるときに一緒に卵黄も茹で、その後トマトソースと一緒に加熱しながら和えた♪るーたんは麺類大好きなので、素麺もだーい好き(^*^)そのうえ、トマトソースも大好きなのでパクパク・・・・食べて、ママのスプーン運びが遅いと『ウーーーーーン!マンマ!マンマ!』と皿に手を出そうとする(^-^;そして15分ぐらいでスピーディに完食ー(^0^)!相変わらず食欲旺盛ですなー♪まぁ作り甲斐があって嬉しいなぁ(^-^)☆(午後17:15~)お昼寝後に小腹が空いただろうと思い、おやつタイム☆・ベビーせんべい2枚・麦茶(午後18:30~)・茄子の味噌汁(約50g)・人参&真鯛の炊き込み粥(約30g)久しぶりに炊き込み粥を作った。お粥を炊く時に人参の摩り下ろし、真鯛1切れを一緒に入れ、それに昆布だし、醤油少々を入れて炊き込んだ。こうすれば人参も真鯛も柔らかくなるので簡単で大変便利なのだ~(^-^)味噌汁もお粥も美味しそうにパクパク、ゴクゴク♪お粥は「ちゃんとモグモグ噛んでいるのか?」と思えるほど早く食べてしまう(^-^)そんなこんなで、夕食も15分程度で完食~!今日は一日通して食欲旺盛だった。るーたんは運動はたいしてしないのによくお腹に入るものだ(^0^;現在、るーたんはチャンコ(一人座り)でかなり先のほうまで移動するそろそろハイハイする姿を見たいよー(^-^)☆
2005.09.17
コメント(3)

(午前8:15~)・ほうれん草&たまご粥(約65g)・すりリンゴ(約15g)・カボチャスープ(約20cc)卵は初めて卵黄1個使用した。出だし好調に食べ始めたが、満腹になり出したら皿に手を出しぐちゃぐちゃ・・。髪の毛、顔にもべちゃべちゃ(^-^;お粥は30g程食べた。すりリンゴ、スープは完食~!食後に顔、髪の毛、手をおしぼりで拭こうとしたら嫌がる。ウーム。どんどん自我がでているなぁ(^-^;(午後12:40~)・真鯛のトマトソース仕立て(約40g)☆ミルクパン粥(1/2枚)食パンは全粒粉のパンを使用した。午後13時半からエアロビ教室の仕事が入っているのでバタバタと食べさせていたので、るーたん怪しむ・・。フゥーム。連日仕事で外出するので少し胸が痛む。真鯛のトマトソースは30g、パン粥は半分食べた。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪エアロビ教室の仕事を終え、帰宅。母の誘いで夕食は近くの美味しいうどん屋へ出かけた。弟、妹も一緒に誘って外出。(午後17:30~)るーたんは、うどん大好きなので夕食はうどんを取り分けしてあげることにする・うどん(約100g)るーたんはモグモグ食べながら、周囲のお客さんをキョロキョロ興味深く長めて、時々「コンニチハ」と首を傾げている(^0^)ゆっくりと食べながらも完食ー!!母が『わぁ!全部食べるとは思わなかったー!るーたん本当に食べるねぇ!』と驚いていた。食事が済んで帰宅途中の車内で妹が「ハァー」とあくびをしたらるーたんも真似して『アワワワー』と口に手を当てて、あくびの真似をした(^-^)妹が『姉ちゃん!るーたん あくびの真似もするようになったんだねー!スゴーイ!』と言って、『アワワワー!ルルルルータタタンンン』とアワワワ言いながら、るーたんと言ったら・・・るーたん『アハハハ♪』と大うけ(^-^)妹が何度やってもキャッキャッ!と嬉しがっていた♪今夜は離乳食を作らずに楽させてもらったので助かった!
2005.09.16
コメント(2)

一昨日はシニア体操、昨日はエアロビ教室の仕事だったので離乳食日記を深夜に書き記す気力ゼロだった(^-^;さてさて、毎日記録しているノートを見ながら2日分を書くとするかぁ~。++++++++++++++++++++++++++++(午前8:40~)・人参ホットケーキ(約5g)☆コーンフレーク・すりリンゴ&ヨーグルト(20g)人参ホットケーキは、昨夜ユキちゃんママからお土産に頂いたもの。昨夜すでに2枚食べていたので、残り1枚を朝食べさせた。るーたんは手に握ってアムアム完食♪ヨーグルトは離乳食初期の頃は好んで食べていたが、中期から余り食べなくなっていた。なので、すりリンゴとフレークを混ぜて食べさせたら久しぶりに食べてくれた(^-^)☆ヤッター!食事中、今日も「コーンニチハー」と首を傾けてニッコリ。るーたんゴキゲンだコーンフレークは私も一緒に食べれるので楽しい♪フレークが入っている皿を渡してみたらるーたんは手にガブッとたくさん掴んでアム!イーネー♪リンゴは5g程残した。念のため、もう一度スプーンを口へ運んだらるーたんは口をブー!と、とがらせ拒否(^-^;はいはい。ごちそう様ですね。(午後12:30~)昼から仕事のため、楽させてもらってBFを使用。しかもバタバタだったので画像なし(^-^;BF2品・しらす粥・五目あんかけそれぞれ半分程食べた。でも私の外出を察知してかキョロキョロしてるーたん落ち着きがなかった。私の外出準備中に実家の母がお守りに来てくれたるーたんは準備中の私に向って「バイバーイ」と手をフリフリ振っている・・(^-^;なーんか寂しいなぁ。(午後16:15~)仕事から帰宅。母にママ留守中の るーたんの状況を聞いたら、『布絵本のひつじを指差してメッ!とかスヌーピーのぬいぐるみを見てワンワン!とか言っていたよ』(母)ほうほう。ご機嫌でお留守番してくれていたみたいだ♪さて、小腹が空いているみたいで私の顔を見て『マンマンマンマー!』(^-^;はいはい。おやつにしましょう。・ベビーせんべい1.5枚・麦茶これで満腹にならなかったみたいで、母と食べていたクッキーを欲しがって再度マンマコール・・。なので・・・・ビスケット1枚(午後18:40~)夕方おやつを食べたのに空腹らしくマンマコールしながら機嫌が悪い(+-+;バタバタと取り分け食を作った。・5倍粥(約30g)☆里芋&玉ねぎの煮付け(約60g)るーたんにエプロンをつけたらマジックテープの部分を手で引っ張ってエプロンを脱いだ・・。『るーたん!今からウマウマ食べるよ!エプロンしていてね』と再度エプロンをつけた。・・・なのに、また外す(+-+)しばらく放っていたら、るーたんはエプロンを頭から被り必死で自分で着けようとしている(^-^;何度も空振りしても頭から被って着けようとする・・。数分後『ワァーーン・・・。』やれやれ・・。煮つけをスプーン10さじ程度食べたら口を開けない・・。昨夜たくさん食べたのでお腹空いてないのかもねー。まぁいいや。
2005.09.15
コメント(2)

ここ2~3日、離乳食日記の投稿が遅れ気味だ。やばっ。(午前)・チーズ入りトマト&玉ねぎ粥 ケチャップ仕立て(約65g)・カボチャスープ(約30cc)今朝はお腹空いているように見えなかったが食べっぷり良好☆あっという間に平らげた!食べ終わっても口をモゴモゴして食べ足りなさそうにしているので、ベビー煎餅を1.5枚あげた(^-^)まだ残っていたスープを飲み終わった後、空のコップで飲み真似をしながら『ンーーー!アーーーー♪』と爽快感あふれる声で大興奮(^0^;・・・興奮し過ぎてコップを落とし割ってしまった。。『アーーーーーー!ポトンして割っちゃったねー!』と私が残念そうな声で るーたんを見つめたら・・・コップをじーーっと見た後、ニタ~と笑っている(^-^;やれやれ。ワンパクお譲ちゃんにはお手上げですなぁ・・・。(午後12:50~)・麩&コーンの にゅうめん 青海苔入り(約90g)・麦茶(空の皿は、にゅうめん用の取り皿)お皿に手を突っ込んでグチャグチャに食べ遊びしながらも口はモグモグ動かして食べ続けて80g程食べてしまった!やっぱり大食いモードだねぇ。食事中にヌイグルミ達が気になり始めたみたいで、『ボッ!バッ!』とヌイグルミのほうを指差して「こーんにちは」と首を横に傾けてニコーっと笑う。これを続けざまにやりながら口はモグモグしていた(^-^)ヌイグルミにも愛嬌を振りまくようになったとはね~。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日は昼からお出かけー♪るーたんと2週間違いのユキちゃんママ宅へ遊びに出かけた。ユキちゃんママにも芸を次々と披露してるーたん得意気な表情を見せる(^-^)ユキちゃんママから『わぁ!るーたん!もうコンニチハが上手にできるんだねー!すごいねー!』と言われたらまた首を傾けて何度もする(^-^;「サルも煽てりゃ木に登るー」・・・ってかい?るーたんは申年生まれだもんなー。当たってるわー(^0^)ところで、ユキちゃんママがチビッ子達のおやつを用意してくれていた☆それがコレで~す ↓・人参&ほうれん草ホットケーキ大人が食べても美味しいホットケーキでした(^0^)☆「いやー。ユキちゃんママ料理上手だわー!」と訪問するたびに感心させられるなぁ♪るーたんは16時~18時くらいまでホットケーキを遊んでは食べ・・遊んでは食べ・・で、かなりパクついていた(^-^)どうやら美味しくて気に入ったらしい。私も今度作ってみようと思った。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ついついユキちゃんママ宅へ長居してしまい、帰り出す時に19時を回っていた。ユキちゃんママから、お土産にホットケーキを頂いた☆帰宅後に3回目の離乳食が待っているので「やばいなー!かなり遅くなるから離乳食が間に合わないぞ!」と思い、帰宅途中にベビー専門店の西松屋に寄った。初めてベビーフードを買ったのだ。そして帰宅。(午後19:50~)案の定、帰宅後るーたんが空腹&眠たいコールで大暴れ(+0+)すぐにホットケーキを手に持たせた。るーたんが泣きながらホットケーキを食べている間にベビーフードのスープ(フリーズドライ)をお湯で溶かして作った。ハイ!今夜はゴメンヨー!これで簡便!!・人参&ほうれん草ホットケーキ(各1枚)☆白身魚と野菜のクリーム煮(初!ベビーフード)いやー。初めてベビーフードを使ったがこんな忙しい時や外出の時には本当に便利だなぁと思った!今夜はユキちゃんママからのお土産とベビーフードに救われたなぁ☆感謝!感謝!!
2005.09.14
コメント(4)

最近るーたんは言葉がはっきりしてきた。6ヶ月の頃に「マンマ」や「パァパァパァ(オッパイ)」を言うようになっていたが、これに「ワァウワァウ(犬)」や「メッ!(ひつじのヌイグルミを指差して言う)が加わった♪それに今までは「マンマ」が「ご飯」と「ママ」の両方の意味で言っていたのが、最近ではママには「ママー!」と言うようになったので「マンマ」との区別がはっきりしてきた☆その上、8ヶ月半~後追いが始まっているので、ちょっと席を外そうとすると・・・『ママー!アンアンアン!ママーー!』と言って身体を上下に揺すりながらベソをかく(^-^)============================・・・さて、今日のるーたんの離乳食中の言動・・・(午前8:20~)・にゅうめん&根菜煮 味噌仕立て(約80g)・りんごヨーグルト(約15g)にゅうめん&根菜煮は量が多かったのに完食(^0^)!ちょっとビックリ!りんごヨーグルトは2~3さじ食べた後、スプーンを口へ運んだら口を開かない・・・。再度トライしたら、口をブー!(・+・)ととがらせてふて腐れる(^-^;どうやら るーたんはムラ食いが始まったようだ。まぁ仕方がない。(午後12:30~)午前中に大食いしていたのに、もうお腹が空いたみたいで料理準備中から『マンマンマ!マンマー!』と言い続ける・・。(↑食前)・麩&根菜うどん(約130g!)・麦茶空腹コールしていただけに、かなりパクパク食べていって100g程食べた!(↑食後!)途中、自分で食べたがるので人参、玉葱を握らせたら口へ運んでアムアム!ヨシヨシ♪その調子~(午後18:15~)・5倍粥(約30g)・ほうれん草の味噌汁(約70cc)・すりリンゴ(約10g)5倍粥は半分、味噌汁は50cc程食べた。すりリンゴは、始めは口を開かなかったが果汁を少し口に含ませたら急に口を開きだして(^-^;果肉をパクパク・・・完食ー!「おいおい!今までは何でも口を開いていたのに視覚(見た目の食べ物)で食べるか食べないかを判断し始めたのかよー(・0・)!」とちょっと驚いてしまった。そして、明らかに食べなくなって遊びだしたので『るーたん!もうご馳走様する?ならママがマンマ食べるよ!』と言って、るーたんが残した5倍粥を食べ始めたとたん・・・『アーーーーーン!マンマー!マンマーーー!』と言って、お粥の皿に手を差し出して泣き始めた。「自分のご飯を勝手に食べないでよー!」と言っているように受け取られるジェスチャーだったのだ。だから私は「はぁ?いや、もう食べなかったじゃん。。」と苦笑しながら残り粥をパクッと食べてしまった(^-^;やれやれ。自分はもう食べなくても自分のご飯をママから食べられるのは嫌なんだなぁ・・。「所有欲もでてきたんかぁー」と驚かされた今日のひとコマだった。
2005.09.13
コメント(0)

私の兄夫婦が去年1年間、仕事で海外に行っていた。で、お盆に帰郷した際に るーたんのお土産としてタペストリータイプの布絵本をもらった。今、その布絵本を壁にかけているのだが、最近るーたんは大のお気に入りである。私が8月下旬に、たまたま「いないいないばぁ」をする時に「いないいないメェー」と言ったら、るーたんが大爆笑したのだ。「過去の日記に掲載」それをきっかけに布絵本の中のひつじ(メェ)も興味を示したみたいだ(^-^)布絵本の中には、いくつか仕掛けがしてあり、その中で2箇所、牛とひつじがフェルトで隠れているのだ。だから、私は毎日るーたんを抱っこして布絵本の壁に行き・・・『ほら!るーたん いないいないばぁー!あっ!メェがいる!』とか『モーがいる!』と言い続けていた。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆そして盆過ぎから3週間経過した今、『るーたん メェどこ?どこにいる?』と尋ねたら隠れているフェルト部分を手でめくってひつじ達を見つけてニッコリ笑ったり、『エ!エ!エエッ!』と言って、ひつじの鳴き声を真似る(^-^)♪『るーたん モーはどこ?』と尋ねても同じように牛が見えるように手でフェルトをめくる。それが可愛くて仕方がなーい!!(^0^)☆ずいぶん私の話している事が聞き取れてそれに反応することができるようになってきている~!!娘の成長を本当に嬉しく思う今日この頃・・・ブラボー♪
2005.09.13
コメント(4)

昨日は外出で離乳食が雑になったので今日はきちんと作ってあげなきゃねー。先週からプチ3回食をやっていたが、るーたんも昨日から9ヶ月になったことだし今日からきちんと3回食に進もうと思う。(午前)・ミルクパン粥(1/2枚)☆梨(約30g)・ヨーグルト(約10g)・麦茶ミルクパン粥は最初の3~4さじ食べた後に口を開かなくなったので、わざとラックテーブルに皿を置いた。・・・しばらくして・・・るーたんがパン粥を手に握って口へ運びアムアム!そのまま全部食べてくれたー♪嬉しい!以前から梨は食べさせたかった果物だったがモグモグ期で食べさせていいのか微妙だったので食べさせたことがなかった。さんきちさんの「れんくんの離乳食日記」で同じ月齢のれん君が梨を食べているのを知り、『おっ!じゃぁ私も梨食べさせよー(^0^)☆』と思い、今回るーたんに食べさせてみた。梨を摩り下ろして与えたので、ゴクゴク果汁を飲み、果肉もパクパク食べて完食ー!イイネー!ヨーグルトはお腹いっぱいになったのか数さじのみ。(午後14時半~)午前中に外出をしていて朝寝をしていなかったので、帰宅後熟睡・・・。起きた後に離乳食をあげた。・真鯛の甘辛煮 お粥添え(約30g)・トマト&玉葱のやわらか煮 ケチャップ仕立て(約50g)・麦茶一回分の授乳をせずに眠っていて空腹だったせいかよく食べてくれた。両方ともスプーン1さじ分(2g)くらいしか残さなかった◇(午後18時20分~)・たまご粥(約40g)・大根、白菜、人参の味噌汁(約70g)・麦茶たまご粥は5g程度のみ残した。味噌汁は汁まで全部飲み干して完食♪ウーン!食べっぷりいいと安心するなぁ(^0^)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ところで、午前中は市役所の子育て相談に出かけた。毎月1回、身長、体重を計測してくれるのだ。さて、今回の るーたん9ヶ月の計測結果~ 身長72cm、体重9440gでしたー!うーん。ますます重量級だなぁ(^0^)♪周囲から1歳に間違われるのも分かる気がする。フフフッ(^-^)
2005.09.12
コメント(4)

今日は久しぶりに大学の友達とランチする予定だるーたんも一緒に連れて行ってお披露目するつもり♪今日は選挙もあるので忙しくなりそうだなぁ。(午前)・5倍粥(約20g)・レタスと鶏ささ身のスープ(約50g)・麦茶今日はパパが休日でいるから嬉しいせいか食事中に落ち着きがなくキョロキョロしながら遊んで食事に集中しない・・・。お粥とスープ、それぞれ半分くらい食べて終了。あいかわらず麦茶を飲んだら『アー♪』と爽快な声を発する(^-^)るーたんマイブームだな食事後の授乳で眠ってしまった。友達との待ち合わせ時間は11時半なので間に合わない・・。遅れる事をメールした。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆るーたんがお昼に目覚めたので準備して外出!大学の友達と約1年ぶりに会った。前回は妊娠7ヶ月の頃に皆で会食して、今回るーたんが生まれて久しぶりに会ったのだ。るーたんは人見知りが落ち着いてきたようだ。皆が『ワァー!大きいねぇ!』などとるーたんに視線が集中してもじーっと大人しくしていた。場に慣れてきたら、ここぞとばかりに芸を次々に披露していった(^-^)「こーんにちは」と首を傾けて見せたり、「バイバイ」「グーパーグーパー」「拍手」・・・お調子者は誰に似たんだ!?(^-^;(午後14時~)外出中のため、ベビーせんべい&ビスケットで我慢してもらった・・・。これは夕方の空腹コールが怖い。。。15時半~皆が2次会でお茶しに行く中、私は るーたんと一緒に皆にお別れ・・・。帰宅後、パパと選挙に行った。(午後18時~)空腹コールが起こる前にバタバタと離乳食作り!・そうめん カボチャスープ仕立て(約30g)・チーズ入り根菜煮(約60g)・麦茶今日はお昼に食べていないのにお腹空いていないみたいだ。それぞれ4~5さじ食べたら遊びだして食べない。。昨日まで大食いしているからお腹がつかえたままなのかもしれない。ラックのテーブルで食べ遊びがひどくなってきたので終了ー。フゥー。今日は外出続きで一日があっという間だった
2005.09.11
コメント(0)

(午前)昨夜はエアロビ教室へ連れて行って興奮していたのか?深夜にワーン!と泣いて起きた久しぶりに深夜に授乳。2回目の授乳が7時台だったがほとんど飲まない・・・。最近、朝起きての授乳は1~2分程度ですぐに遊びたがるので、もう朝一番の授乳は不要なのでは?と思ってしまう。明日から授乳ペースを再度見直してみようと思うさてさて ~朝の離乳食~☆コーン粥 野菜スープ仕立て(約30g)(るーたん 初☆コーン)・麩のトマトソース(約60g)・野菜スープ(約50cc)今朝も朝から食欲旺盛!パクパクパクパク・・・あっという間に完食♪イエーイ(^0^)食後の歯磨きをさせようと るーたん歯ブラシを持ってきて『はーみーがーきーシュシュシュシュッシュー♪・・・』と歌いながら脱衣所からリビングへ戻ってきたら・・・るーたんは私の顔を見ながら『フフッ』と笑った・・。「おっ!いいぞー!歯磨きするって分かってるのかな?」と嬉しくなって、るーたんをソファへ連れて行き私の腿の上に頭を乗せた。『さぁ!るーたん歯磨きしよう!』と歯ブラシを近づけたら口を開けてくれた☆下の前歯まではブラッシングさせてくれたが上の前歯をしようと上唇を開けようとしたら・・・『ウリャーーン!アーーーーーン!』とやっぱり嫌がって泣き出した(^-^;うーん。難しいなぁ。(午後14時半~)・すりリンゴ(約50g)・ベビーせんべい 1.5枚・麦茶今日は”おやつ程度”に終わらせた。と言っても、リンゴは結構な量を平らげている麦茶をコップで飲ませるたらゴクゴク・・・飲んだ後に『アーーーーッ♪』とまるで大人がビールを飲んだ後の爽快感の言葉を発して笑った(^-^)これはパパの真似かい?ママかい?(午後19時~)夕食が遅くなってしまったのでるーたん『ンーーー!ママー マンマンマー!』と連呼して空腹コール・・・。「はいはい。ちょっと取り分け食にしたいからお待ちを・・!(^-^;」☆5倍粥(約30g)・ちりめんじゃこ&根菜のやわらか煮(約100g)・麦茶今晩から7倍粥→5倍粥にしてみた!るーたん難なくパクパク食べていたので大丈夫みたいだ。20gほど食べた。根菜煮は多めに100g作ったら80gも食べた☆スゴ~イ!麦茶を飲ませたら、またもや飲んだ後に『アーーー♪』と笑いながら言う(^-^)やっぱり親の真似だろうなぁ
2005.09.10
コメント(1)

(午前)最近、私のオッパイはるーたんに不人気になってきている朝の授乳、昼の授乳は1~2分程度しか飲まないまぁ、それだけ”食べ物”のほうが美味しく感じてきた証拠だろう。今朝も空腹コール炸裂。『ママー! マンママンマ マママンマ・・・・!』と身体をラックでユラユラ揺らしながら我慢できないでいる(^-^;私が『るーたん お待たせー!できたよー』と言うとぴたっと黙って口をモグモグさせてヨダレをダラダラ(^-^)今日も『マンマ 頂きまーす!』とるーたんの手を合わせさせて食べさせ始めた・ミルクパン粥(食パン 約1/2枚)・すりリンゴ(約30g)・チキンスープ(鶏ひき肉入り)(約50cc)空腹だっただけに全てパクパク食べ終えてくれた♪ヤッター!(^0^)(午後14時~)午後からエアロビ教室の仕事でるーたんを連れて外出したため、今日の14時台はビスケット1枚&麦茶で我慢してもらった。レッスン中のゆえ、妹に頼んで与えてもらった。(午後17時45分~)最近3回食に移行しつつあったのに14時台にビスケットだけしか食べさせなかったせいか仕事から帰宅後に『マンマーーー!マンマーー!』とウォーウォー吠えている(^-^;;「るーたん すみませんねぇー。急いで作ります・・・。」ってな訳で、本当は今晩の晩御飯から取り分けしようと思っていたが変更!簡単離乳食をササーと作って食べさせた。・7倍粥(約35g)・白菜&豆腐のカボチャスープ仕立て(約55g)食べっぷりが良く、見ていて気持ちいい程パクパク・・・食べて、スピーディに完食!今日は朝、晩とも完食だったので本当に嬉しい!!るーたんは、どうやら夕飯の量が少なくて足りなかったみたいで物足りなさそうに口をブーー!っととがらせたので、妹と一緒に大笑いした(^0^)最近ますます私の真似をして私が怒った時のブー!と口をとがらせる癖もるーたんが真似し始めてしまった・・・(^-^;パパにブーたれ るーたんの画像を見せたら『ふて腐れた時のママにそっくりだ(笑)』とのこと。嬉しいような恥ずかしいような気分だった。
2005.09.09
コメント(4)
今日は午後からエアロビ教室の仕事だった。いつもは実家の母に るーたんを預けて行くが今日は母が用事で来れなかったので昨日~今日と仕事が休みの妹にお守りを頼んで昼前にマンションに来てもらった。妹と昼食を済ませ、るーたんの授乳を出発ギリギリにあげた。・・・が、私が仕事前の時はオッパイを全然飲んでくれない◎◎仕方ないので、るーたんを久しぶりに仕事場へ連れて行くことにした。今日のエアロビ教室の参加者の皆さんは子育てを済ませた50代のベテラン主婦の方ばかりで、るーたんを連れてくる事にご理解を頂いている温かい人達なのだ。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪~エアロビ教室のホールへ~『わぁ!るーたん久しぶりだねー!また大きくなって女の子らしくなってきたねー!』・・・とベテラン主婦。『はい。ようやく女の子らしくスカートも似合うようになってきたでしょ(^-^;』と私。るーたんはレオタードやTシャツ&短パン姿のベテラン主婦達にビックリして『フェッ・・・。』少しだけベソをかいた。そして仕事を始めた。時々るーたんの姿をチラッと見ていたらじーーーーーーっと私の姿を見て大人しくしていた。ヨシヨシ!お利口にしているな!と安心してレッスンに没頭していたら・・・途中8ビードの音楽がバンバンなる中でるーたんがストレッチマットの上でスヤスヤ眠っている!「さすがー!私のお腹の中にいた時からエアロの曲を聞いて踊っていただけあるな~」と思った。私は悪阻の時期を除く、妊娠8ヶ月までエアロビ教室のレッスンを続けていたのだ。だから、るーたんはエアロビの重低音で響く音楽でも胎教の時に慣れ親しんでいたのでこうして今も眠っていられるのかなー?と思った。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪2時間のレッスン指導を終え、るーたんの側でお守りをしてくれていた妹に『るーたん大丈夫だったね!』と言ったら、『るーたんね、姉ちゃんがレッスン中に手拍子を叩いている時にるーたんもパチパチって叩いて楽しそうに笑っていたよ(笑)さすがお腹の中からエアロ聞いてるからリズム感あるんだねぇ!』と妹。へぇーーー!すごいじゃーん(^0^)☆と感動してしまった。妊娠中の胎教にはクラッシックが良いと一般的に言われているが、私は母親が一番リラックスする、楽しめる音楽やそのひと時がお腹の胎児にもいいんだろうなぁと思った。
2005.09.09
コメント(0)

(午前)・キャベツ、大根の味噌汁(約50g)・トマトソース粥(約10g)・・変わりバーグ トマトソース和え(約15g)☆変わりバーグ:鶏ひき肉&豆腐食べ始め好調!味噌汁の具、汁をパクパク、ゴクゴク♪続いてお粥、バーグもパクッ!うーん!今日も朝から食欲旺盛だ☆・・・と思いきや、後半は かなり眠たくなってきたらしく、目こすりしながら寝焦がり(眠たくてぐぜる)が始まり、食欲がストップ。それでも味噌汁は具は全部食べて汁を半分くらい残し、お粥、バーグは半分食べていた。まぁ朝だから、こんなものだろう。(午後15時半~)今日は昼からシニア体操の仕事が入っていたので妹に るーたんのお守りに来てもらった。仕事に出かけるギリギリの13時前に授乳をしたが、私のお出かけを察知してか?あまり飲んでくれなかった(+-+)妹に「14時半~15時半頃にるーたんが お腹空いてくるはずだから、味噌汁あげてね!」とお願いして出勤。ってな訳で、画像取ってません(^-^;でも、朝の味噌汁の残りです(笑)・キャベツ、大根の味噌汁(約150cc!)帰宅後、妹に『るーたん 味噌汁食べた?』と尋ねたら『うん!全部食べたよー!ビックリした』(妹)と言うから、私もワァオー(^0^)♪とビックリ!だって、小鉢の8割くらい満杯に注いで冷蔵庫に入れていたのだ。おそらくお昼にオッパイを飲まなかったので喉が乾いて、お腹も空腹だったんだろう(^-^)+++++++++++++++++++++++++++++ママの仕事中も一人遊びに没頭してお利口にしていたそうだ。ほっとした。(午後18時25分~)さて、帰宅後バタバタと家事を片付け始めた。そして晩御飯&離乳食作りスタート!るーたんが空腹コールが早すぎたので、簡単取り分け離乳食メニューにした(^-^;そして、うどんの中に、穀類(うどん)・たんぱく質源(鶏ひき肉)・野菜類(白菜)の栄養3群を盛り込んだ簡単メニューの出来上がり~!・白菜、鶏ひき肉の味噌うどん(約100g)昼にたくさん味噌汁食べていたのに夕食もパクパク、だし汁もゴックンゴックン!音を立てながら飲んでいく(^0^)最終的に、うどん1本分、鶏肉5g、スープ5ccくらい残しただけだった☆よく食べたねー(^-^)ウレシー♪****************************今日はシニア体操講座で定員30名募集だったのに対し51名参加募集があったので、張り切って仕事をした。中高年の方々の自分の健康維持の為のやる気のパワーをこっちがもらった気がした。今日も良い一日だった。
2005.09.08
コメント(0)

+++++++++++++++++++++++++++++昨日はバテ気味で一日遅れの離乳食日記になりました~(^0^;エヘヘ。でも最近、私のブログへ訪問してきてくれて読んでいって頂ける方が増えてきているのですごーーーーーーーーくありがたく嬉しく思っています(^0^)♪どうもありがとうございます!!だから俄然やる気モードであります(^-^)!ただ、育児、仕事の合間に書き込みしているのでまだまだ充実しておりませんが、少しずつ作り上げて行こうと思っています。今度もどうぞよろしくお願いしまーす♪またご意見、ご感想(コメント)を何なりと書き込み頂ければ嬉しく思ってます。お願いします(・0・)+++++++++++++++++++++++++++++さてさて、では離乳食日記ー!(午前)・バナナミルクパン粥(約30g)・すりリンゴ(約15g)バナナが最近飽きてきていたので食べてくれるか微妙だったが、パン粥は出だし好調にモグモグ食べ始めてくれた。なので、最初の2~3さじだけスプーンであげてその後はプレートをテーブルに置き、わざと知らん振り・・・。私は るーたんを気にしていないフリを続け、自分のパンを手でちぎって『あーおいしいなぁ♪』と言いながら大げさにアムアムのデモストレーションをした(^-^)そうしたら・・・じーーっと私の様子を見てラックのテーブルにあるパン粥を手で握って口へ!パクッ!と食べてアムアム食べ始めてくれた♪そして完食~!イエーイ(^0^)☆私の”自分でアムアム作戦”大成功~!いいぞいいぞー!るーたん!その調子だ。すりリンゴも完食!今までリンゴのみじん切りはあまり好んで食べてくれなかったので、今回わざとリンゴをすってあたえた。よしよし!(午後14時半~)・根菜煮(豚汁風味)(約50g)これは昨夜の根菜煮にカボチャスープをたして煮込んだ物をあげた。ちょっと与えるつもりだったのに、スープまで飲み干して完食ー!スゴーイ!本来この時間帯には”ビスケット”を1枚あげていた。しかし先週土曜(3日)から、この時間帯にスープ系をあたえていたら、かなり食べっぷりがいいのでプチ3回食のようにしてあげていた。いつの間にか与え始めて5日経っている!これはもう自然と3回食で根付いてきているみたいだ☆何か嬉しい!今までは離乳食本で少し神経質に進んでいたが、先月8ヶ月目(モグモグ期後半)からは大雑把になってきて(^-^; 本を読むことさえしなくなっていただけに、「カミカミ期(9ヶ月~)から3回食にするべきか?どうしようか?」と最近考えていた最中だった。なので、自然に3回食に移行してきたことが本当に嬉しい(^-^)♪(午後18時53分~)・根菜と変わりつみれのチキンスープ仕立て(約70g)☆変わりつみれ:鶏ひき肉&豆腐・7倍粥(約20g)お昼にたくさん食べていたので夕食はあまり食べないだろう・・・と思っていたが全て完食ー!ホェー(*0*)るーたんは自分で食べたがって、食事の途中に私の顔色を窺いながらスープ皿の中に手を突っ込む。私が『うん!いいよ!アムアムして』と言ったら、じゃが芋やつみれを手に取って自分の口へ運びパクッ!じゃが芋やつみれを細かく潰していないのにモグモグ上手に食べた!「ヘェ~!こんなに大きな固まりも、もう噛み砕けるくらいになったんだー♪」と嬉しく思った。それで汁も残らず完食ー!いや~昼、夜と続けてよく食べてくれたなぁと感心した。
2005.09.07
コメント(0)
子供って よく大人の行動を見てるんだなぁ~と感心してしまうるーたんは お盆で実家に行った時から私のハニカミ笑いを真似するようになった鼻にシワを寄せて『ハハハハー』みたいに笑う(^-^;最近は外出先でもハニカミスマイルをする何で真似しようと思ったんだろう・・。同じように先週の土曜日から真似し始めたことがある。その真似は朝から急に始まった。朝起きた時にオムツ替えをしようとオムツを外したとたん・・・手で股間をパンパンパーン!・・・!?『うわっ!!るーたん ダメー!(*0*)』かなりの強さで股間をパンパーン!と叩くので、私はあっけに取られた(^-^;確かに私は布オムツを交換する時に『お尻キレイになったねー♪』みたいな言葉をかけながらお尻や腿をパンパン叩いてスキンシップする。「だけど・・・股間にむけてパンパンはしてないぞ・・・。」と思いながら、股間を手で叩かないように『はい!るーたんパンツ!』とるーたんの気を逸らすためにパンツを渡した(^-^)いつものように、るーたんはパンツの履き真似を始め、事態は治まった。++++++++++++++++++++++++++++そして、パンパンの真似をさせた犯人がばぁちゃんである事が先日わかった(^-^;一昨日、歯医者に一緒に出かける時に母がるーたんのオムツ替えをしてくれていた。『るーたん!気持ちいいねー♪』と母。そして・・・パンパンパン!という音・・。「わぁー!またやっているー!お母さーん!止めてー!」と、私は大急ぎで部屋に戻ってきたら・・・母が るーたんのお尻や股間を手でパンパンしてるではないか!!「はぁ!?それお母さんがやってたの?」と私。『ん?お尻が乾燥して るーたんが気持ち良さそうにしているでしょ♪」と笑いながら母は言う・・・。なーんだ。母の真似だったんだ・・・。『今後の教育に良くないので股間を叩くのはやめようよー(>-<)』と私は母に忠告した。「はいはい。るーたんは気持ち良いのにねぇ~」(母)****************************そして今日もオムツ替えの時にパンパンやっていた(^-^;これは、しばらく続きそうだ・・・。やれやれ。
2005.09.07
コメント(0)

るーたんは9ヶ月目前でカミカミが上手になってきたので今後は”取り分け離乳食”を増やしていこうと思っている♪(午前)・トマトソース粥(約25g)・豆腐のカボチャスープ(約10g)・麦茶離乳食を作っている最中に、待ちきれずアーーーン!と空腹コールが出ていただけに(^-^;食べっぷり良好◇(午後)・7倍粥(約10g)・根菜煮 豚汁風(約70g)・かいわれ大根&カボチャのマヨネーズあえ(約35g)今夜の晩御飯に豚汁を作ることにしていた。だから、まず圧力鍋でじゃが芋、人参、玉葱を昆布だしで柔らかく煮込んだ後に取り分けをし、それに少量味噌を足して”根菜煮”を完成~!同じくカボチャサラダ用のカボチャを煮込んだ後に取り分け→カイワレ大根の葉を少量入れ、だし汁&マヨネーズで再度加熱して和えて完成~♪るーたんの大食いモードが以前のように戻ってきつつある☆三品とも、ほとんど食べてくれた(^0^)♪うっれしー♪
2005.09.06
コメント(0)

今日の14時半に実家近くの歯医者に予約を入れていた・・・が、朝から大雨・・・。台風14号の影響である。るーたんが朝寝をせず、ぐずって眠ったのが13時前。んー!疲れたー。眠い!でも14時には出かけないといけないので外出準備、家事を済ませていたら・・・13時45分になっていた「あーーーやっぱり眠たい。15分だけ眠ろうかな」と思い、横になった・・・。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎かなり熟睡していたみたいで目が覚める寸前に夢を見ていた「誰かが私の名前を読んでいる夢だったなー」・・・って言っている暇じゃなかったーーーー!!「今何時!?」と慌てて時計を見たら14時10分!がばっと起き上がって、るーたんを起さなきゃ!と思って何気なく出窓の外を見たら・・・目の前に傘をさした母が立っていて外から大声で私の名前を呼んでいる・・・。「何だ!?正夢??しかも母かよー!私の名前呼んでいたのは・・。」と寝起きで ぼーーっとしていた寝ぼけ眼の目が一瞬で目が覚めた。「何ごと??」と思ってとりあえず玄関のドアの鍵を開けに行った。母は部屋に入ってくるなり「何回もドアホンを鳴らしたし、電話も携帯も鳴らしても出ないから心配したよー!」とのこと。いやいや。ただ数十分熟睡してただけじゃん!大げさに・・・(^-^;母も銀歯が取れたので一緒に行こうと思って事前に誘いに立ち寄ったとのことだったそーかい そーかい・・・ってな訳で母、私、るーたんの3世代で歯医者にでかけた(^0^;私が先に治療を済ませ、次は母とるーたんの番なので私がるーたんを抱いて診療台へ!るーたんは今日歯医者デビューなのだ☆でも虫歯治療ではない(^-^)るーたんは6ヶ月半から下の前歯2本、続けて上の前歯2本が生えてきて現在4本だ下の前歯が生えてきた時に「歯のケアをしなきゃ!」と思い、育児書でケアの仕方を読んだ育児書には「白湯を飲ませる、ガーゼで歯を拭いてあげる」ということが記載されてあったその通り、かなり嫌がる時は離乳食後に白湯や麦茶を飲ませ、機嫌がいい時にはガーゼで歯を拭いてあげていた。でもガーゼで歯を拭くのはるーたんが慣れるまで至難の業だった最近あまり嫌がらずに「仕方ない」みたいな表情で歯を拭かせてくれる事が多くなってきたので、今回ブラッシングの指導へ一緒に連れてきたのである「さぁ、絶対泣くぞ!」と覚悟して診療台へ一緒に座ったら・・・キョトンとしながらも泣く気配なし!先生から指で口を開けられても泣かずにじっとしているではないか!結局、ブラッシング指導もすんなり終わってばぁちゃんと私はビックリした!「本当によく泣かなかったねぇ~」って。++++++++++++++++++++++++++++夕方の離乳食後、さっそくブラッシングをする事にした。私はガーゼで歯を拭いていた時と同じように『はーみーがーきーシュシュシュシュシュッ!』と歌いながら歯ブラシを るーたんに近づけて口を指で開けさせた「んーーーーーーーー!」と嫌がって口をぎゅっと閉める。それでも再度口を開けさせて歌いながら下の前歯をシュッシュッ!上の前歯は磨くのが厳しかったので磨けたか微妙だった(+-+)「まぁ初日だから、この辺でいいよねー」と思いやめた。歯が小さいので磨くの大変だけど、小さい時に歯磨きの習慣はつけておきたいものだ同じ月齢の赤ちゃんを持つママ達は歯のケアをどんな工夫して磨かせてあるのかな?・・と気になった(^-^)? ↑ 歯医者さんで薦められた歯ブラシです。ライオン子供用 ↑楽天でも上記の物と同じような乳幼児用の歯ブラシ売ってありました♪しかも楽天のほうが安いなぁ(^-^)☆
2005.09.05
コメント(0)

るーたんは もうすぐ月齢9ヶ月になる最近ますます一人遊びを楽しむようになりママにもべったりと甘えるようになってきた遊びに集中している時に、ちょっと席を外すと『アーン!アーアーアーアー!』と身体を立てに揺らし、手をおいでおいでする(^-^;また戻って近くにいくと、顔を私の胸辺りに埋めてスリスリして、べったり甘える甘えてくれるのが嬉しい時が90%、『料理や家事ができないから、ちょっとさせてくれー!』と困惑する時が10%である今朝も普段通り、襖に隠れて「いないいないばぁ」をして遊びに付き合っている時、「ばぁ!」の代わりにひつじの鳴き声を真似て「めぇーー!」と言ったら普段と違ったのが面白かったのかるーたん『アハハハハー♪』と大爆笑(^-^)何度かやっても大うけしていた「よし!このゴキゲンな時に!」と急いで離乳食作りを開始!(午前)・白菜、鶏ひき肉うどん(約120g)************************これは昨日の白菜・鶏ひき肉スープの残りをうどんを茹でて小分け冷凍していた分をだし汁&スープで煮た簡単料理ですだし汁やスープ、うどんを冷凍しておけば急ぐ時の離乳食に便利~************************るーたんは うどん大好きなのでわざと多めに作って食べ遊びできるように用意したるーたんは2回取り分けてスープ含むトータル約70g程食べた少し前まで食べ遊びがひどくてほとんど食べなかった時期があったが最近また食欲が戻ってきたので嬉しく思う(午後)今日は午後から歯医者に出かけたり、実家に寄ったりして帰宅が遅れたため、るーたん空腹でワァオー!あまりにもワォーワァー!とひどいので(^-^;先に冷凍しているミルク食パンをチン!『これアムアムしていて待っててねー!』・ミルク食パン(1/3枚)・麦茶さて、その間に作って・・・お待たせ~!・カボチャのミルクチーズ煮(約50g)カボチャ煮はパクパク食が進み、あっという間に食べてくれた!残したのはパン半分だけ。やっぱり空腹だったんだね~ 食後の歯のブラッシングも少し嫌がったがシュシュシュ!フゥー。
2005.09.05
コメント(0)

(午前)・じゃこ粥トマトソース仕立て(約30g)・りんご煮(約20g)じゃこ粥はパクパク完食!やったー(^0^)りんご煮は食べ遊び。まぁいっかー。(午後)・ミックス粥ケチャップ仕立て(白菜、鶏胸ひき肉入り)(約30g)・白菜、鶏胸肉のスープ(醤油仕立て)(約7cc)最近、お粥は食べ遊びをしてほとんど食べないので少なめに作っていたが今日のミックス粥は全部食べてくれた!しかもスープも70ccと たくさん作っていたが50ccくらいパクパク、ゴクゴク飲んでくれた♪お肉もしっかりモグモグして飲み込めるようになったので、咀嚼能力が発達してきた証だな☆いよいよ一週間後には、るーたんは9ヶ月になる!今まで長かったようで早かった、この8ヶ月間。もう1歳まで目前!今年の年末が今から楽しみである(^-^)♪
2005.09.04
コメント(0)
今日の夜、家族三人で近場の温泉に出かけました。るーたんは8ヶ月に入って初めて温泉に入り、今までに2回温泉へ連れて行ったことがありました。初!温泉の時に全く泣かずにリラックスして内風呂だけでなく露天風呂にも入れたので家族風呂も大丈夫だろう!と思い今回は家族風呂を予約しました(^-^)♪予想通り、るーたんも臆することなく入浴してくれたお陰で、50分間三人でゆっくり入浴することができました。普段はバタバタと入浴させた後に服を着替えさせ・・さぁ!オッパイ!ってな感じなのでリラックスできませんが今日は久しぶりに良いお湯に浸かれて身体はポカポカ、心身共にリラックスできるひと時を味わえました。やっぱり温泉って いーね~(^-^)☆
2005.09.04
コメント(0)

(午前)・根菜たまごスープ(約30cc)・フレンチトースト(トースト約1/2枚)・麦茶(白湯で2倍に薄めたもの)るーたんの離乳食は現在2回食である今は食べ遊びがすごくモグモグ期前半の7ヶ月の頃よりも食欲が落ちているしかし今日は朝から食欲旺盛だった根菜たまごスープはパクパク、ゴクゴクと食が進みスピーディに完食~嬉しい(^-^)♪フレンチトーストは、るーたんが手で持って食べられるように小さめに作った期待通り、手に持ってアムアム食べ始めたのでヨーシ♪と思いきや、後半は食べ遊び・・・。まぁスープを食べきった後だから満腹になったみたいだそれでも1個の2/3ほど食べてくれたので十分だろう(プチ3回食:12時半~)・根菜たまごスープ(約30cc)今日はパパも休日だったためるーたんに休日の日くらいは 家族揃って食事をとる楽しみを味あわせたいので、食べないのを覚悟で朝食に出した”根菜たまごスープ”をあげてみたそうしたらパクパク、ゴクゴクで完食~♪いやー食べっぷりがいいと本当に嬉しー!!(午後)・素麺 野菜スープ仕立て(約40g)・鶏胸ひき肉の肉団子 トマトソース仕立て(約55g)2品ともモグモグ食べ続けて完食ー♪途中、肉団子を手で握って口へ運びモグモグ食べてくれた!今日は余り食べ遊びをせずに食べてくれたのでお腹空いていたのかな(^-^)ともあれ、久しぶりに全部完食だったので嬉しかった♪
2005.09.03
コメント(0)

今日は午後からエアロビクスの仕事があったので実家の母に るーたんのお守りに来てもらった私が昼食をとって仕事の準備をバタバタしている間に母に るーたんを抱っこしてもらっていたそうしたら、私の顔を見て「こんにちは」と頭を下げるジェスチャーをしてそのまま ばぁちゃんの胸にべたーーっと顔をくっつけて甘えている最近、ますます甘えん坊な るーたんだでも私が仕事に行く際、『るーたん!じゃぁママ仕事に行って来るね!行ってきまーす!バイバーイ!』と手を振ったらるーたんも手をヒラヒラと振った(^-^)バイバイが上手になった嬉しさとすぐにバイバイと手を振られ送り出された寂しさとが入り混じりながら外出した
2005.09.02
コメント(0)

(午前中)・ミルクパン粥(約40g)☆調理用に初!牛乳使用!・根菜煮込み(人参、玉葱、じゃが芋)(野菜スープ含んで約50g)・パンのみみ・・・食べ遊び用に準備根菜煮込みは食べ遊びをしながらも、ほぼ完食♪ミルクパン粥は食べ遊びの標的になりぐちゃぐちゃにされて終了・・・。逆に食べ遊び用に用意していたパンのみみを手で持って口へ運びアムアム!やっぱり自分で持って好きなように食べたいみたいだ(午後) ・根菜粥 とろけるチーズ入り(約50g)今日は午後からエアロビクスの仕事がありバタバタ帰宅したため、ついつい手抜きの離乳食になってしまった(^-^;根菜煮だと主食と野菜類だけになってしまうのでたんぱく質を摂取させるためにチーズを入れたおほほ。
2005.09.02
コメント(0)

昨日、親友の家に遊びに行って今日るーたんが大暴れだったのでバテバテ~。んで、今日は手抜き離乳食ー(^-^;(午前中)待ちきれずに一人遊び炸裂ーラックの頭部のクッションを取ろうとしています(^-^;・・・で、得意げに一人で「いないいないばぁ」をして『アハハハ♪』と一人うけ(^-^;;さぁさぁ!お待たせー!・麩&じゃこ素麺(約80g)・ボイルトマト(約20g)麩と素麺は大好きなのでパクパク食べたがトマトはボイルが足りず固かったみたいで1口のみ・・・。ありゃありゃ。(午後)・人参&じゃが芋粥(椎茸だし)(約30g)・春雨&鮭の煮込み(約30g)お粥は半分食べてくれたが春雨は大雑把に切っていたのでるーたんの食べ遊びの標的に・・・。手でぐちゃぐちゃ春雨を持ってグルグル手で回し頭にもつけてベチャベチャ(^-^;;その後もラックのテーブルで両手でワイパーワイパーでかき回し・・・。はぁー。どこまで許してどこまで注意していいのやら・・。新米ママの奮闘は今日も続く・・・。
2005.09.01
コメント(0)
親友の赤ちゃんが8月8日に生まれた。退院後、実家に里帰り中なので昨日るーたんを連れて遊びに行った。るーたんは4~5ヶ月頃に人見知りが激しかったが最近は人見知りしなくなったので親友の実家でも泣かずにじーっとしてくれていて辺りをキョロキョロ見回していた。親友が妊娠中に何度か我が家へ遊びに来ていたので見慣れていたのか?るーたんは親友を見てゴキゲンに芸を次々に披露していった(^-^)『こんにちは』を首をかしげて、アーアーアー♪と両手を挙げて鼻歌交じりのおしゃべりをしてグーパーグーパーと得意げな顔をして披露する(笑)るーたんが調子いいので、おやつのビスケットを手に持たせて、親友の赤ちゃんを抱っこした久しぶりに新生児の赤ちゃんを抱いたるーたんも8ヶ月前はこんな小さかったんだなーとじーん(*-*)と思って考え深げにひたっていたら親友が『るーたんが目を丸くして固まってるよ!』と。・・・ン!?と思って るーたんを見たらるーたん ビスケットを手に持ったまま放心状態・・・。るーたんは普段はビスケットを渡したら あっという間に食べてしまうのに食べずにポカーンとしている私が るーたん以外の赤ちゃんを抱いたからどうやら焼きもち焼いたみたいだ(^-^;その証拠に昨夜寝る前の寝焦がり(眠たいが眠れずにワンワン泣いてぐぜること)が相当ひどかった(+-+)今朝の寝起きも目覚めたらワーーーーーーーーンと背中を反らせて大声で泣き、布オムツを交換しても泣いて起こして抱っこしても泣き止まない普段だったら朝の目覚めは良好で鼻歌交じりのおしゃべりをしてタオルで一人遊びをしているはずなのに今日は手に負えないほどワンワン泣いてバテてしまったるーたんも自我が目覚めて周囲の状況や話している事をずいぶん理解してきているようだいやーでも今日はマイッターーー(+-+;
2005.09.01
コメント(0)

30~31日の離乳食です。【30日AM】・パン粥 チーズ入り(約40g)・りんごスティック(約5g)☆るーたん 初!チーズ!食が進み、ほとんど食べてくれた◇【30日PM】・カボチャスープ(約20cc)・鮭&じゃが芋かゆ ホワイトソース仕立て(約50g)スープは全部飲んだが、お粥は6~7さじしか食べなかった。まぁこんな時もあるさ(*-*)【31日AM】・真鯛の味噌風味(青海苔入り)(真鯛15g)・じゃがマッシュ ケチャップ仕立て(約30g)真鯛はほぼ完食!じゃがマッシュは食べ遊びしてグチャグチャにして5~6さじのみ(^-^;【31日PM】・煮込みうどん(トマト、玉葱、鶏ささ身入り) (スープまで入れて約100g!)かなり空腹だったので最後までパクパクいい食べっぷり♪るーたんは うどん大好きなので完食~(^0^)離乳食日記はノートに毎日書き記しているのでその内フリーページのほうでご紹介していこうと思ってます(・-・)♪
2005.08.31
コメント(0)
るーたんは5ヶ月頃からママの動作の真似をするようになった。5ヶ月:・『アワワワー』と声を出しながらあくびの真似・「キラキラ星」を歌うと両手を振りながら『アーアーウーウー♪』と一緒に唄う6ヶ月:・イナイイナイバーを自分から うちわやタオルでやって笑う(イナイイナイを溜めきれずに『アハハ!』と一人うけ)(^-^)・うちわを仰いだり、パンツの履き真似をしたりする・『マンマ』『パァパァパァ』と言葉を発するようになる7ヶ月:・私のほっぺにチュ♪とキスをしながら『アー!』と照れ笑いのような声を出すパパが嫉妬してパパにもするようにお願いしたら『アアー!』と言いながら手をパパの顔に当てて拒否(^-^;パパ 残念がる→何度かするうちにパパにもチュ♪としてくれるようになりパパ大感激(^-^)・ママの腿に背中を寄りかかり『ドーン ヨイショ』の掛け声で背中をもたれたり起き上がったりするようになる・手をグーパーグーパーとする(片手だったり両手だったり)8ヶ月:・バイバイと手を振る・『コンニチハ!』と言うと首を斜め下に傾けてお辞儀するそのうち自分からもお辞儀をするようになった・離乳食を食べていて満腹になったら首を左右に振ってイヤイヤ(要らない)のポーズをする・くしゃみを『ハクシュン』とした後『アー!』と笑いながら低い声を出す(明らかにママのくしゃみの癖を真似ている)・・・このように、るーたんがどんどん芸達者になってきて楽しい♪
2005.08.30
コメント(0)
~夕方の離乳食:18:25~45・トマトスープ・スィートポテト(粉ミルク仕立て)・麩のトマトソース仕立てるーたんは かなり空腹だったため、パクパク食べてくれた。相変わらず食事の後半に食べ物をぐちゃぐちゃにして食べ遊びするが、全く食べない状況からは脱出したので今はその事が嬉しい!食べ遊びは成長の証だから暖かく見守ろうと思う。
2005.08.29
コメント(0)
るーたんは5ヶ月から離乳食をスタートし、6ヶ月半で2回食に進み、これまで順調に食べてくれていた。特に7ヶ月~8ヶ月始めにかけては、作ったもの全て完食してくれていたので作り甲斐があり、私は娘の順調な食べっぷりに大満足だった。・・・が、お盆過ぎから急に食べなくなって食べ遊びがひどくなった。6ヶ月頃からもスプーンを自分で持ちたがって私からスプーンを奪って口に運んだり、食べ物を手でつかんで食べたりといった食べ遊びはあったが、以前はちゃんと食べてくれていたのだ。でも、私は離乳食の本で「離乳食の中だるみ(=遊びに興味を持ち始めたことで急に食べなくなったり食べ物をぐちゃぐちゃにしたりする)」のことを知っていたので焦りはしなかった。『るーたんも食べ遊びが本格的に始まったんだな』と大らかな気持ちで見守っていた。だが、これが1週間近く続くとブルーな気持ちになり焦りイライラから怒ってしまった。『こらっ!ぐちゃぐちゃはダメでしょ!!』るーたんはビックリして、その後『アーーーーン!』と怒った表情をして背中を反らせた。・・・私は困惑して、エアロビの仕事の際に参加者のベテラン主婦Mさん達に子育て相談した。『るーたんが最近全く離乳食食べてくれません・・。』Mさん:『あー。もしかして味付けしてないんじゃないの?それか離乳食の時間帯が早すぎているんじゃない?』さすが!ベテラン主婦!!私はそれまで離乳食の味付けは昆布だしのみ!で、あとは素材の味だけにしていたのだ。さっそくアドバイス通り、朝8時半の離乳食を9時半、夕方16時半の2回食を17時半にずらし、味付けも少しずつ醤油、ケチャップ、バターの規定量を足していったら・・・モグモグ美味しそうに食べてくれたー!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪で、それから2週間経過の現在、また食欲が戻ってきて美味しそうに食べてくれるようになった(^-^)♪来月中旬で9ヶ月になるんだもんねー。味覚も発達してきて、素材の味のみでは物足りなくなっていたんだなぁ・・と反省。まぁ何はともあれ、るーたんが美味しそうに食べてくれると本当に嬉しい!!
2005.08.29
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)