鮭と町屋の暮らしブログ―味匠喜っ川便り

鮭と町屋の暮らしブログ―味匠喜っ川便り

2008年12月09日
XML

久々の更新です。


寒くなりましたね。
鮭の季節がやってきました。

この時期、社長や若旦那は風が強く、天気が悪くなると大喜びしています。
鮭の塩引き が美味しくなるにはもってこいの天候なのです。

今年も喜っ川にはたくさんの鮭が塩を丁寧に引かれ、漬け桶のはんぼに並べられています。
お店に来て頂ければ、時間によっては塩引きの仕込み風景を見ることができます。


さてさて、本日、一ヶ月前から仕込みをしていた 鮭の飯寿司

鮭の飯寿司とは、塩引き鮭の身やはらこや皮、人参、ゆず、大根、麹とご飯を笹の葉で巻いて桶に漬け、一ヶ月発酵させたものです。

今年仕上がったばかりのものを、さっそく味見させてもらったのですが、
とっっっても美味しくて、びっくりしました。
(私はこの飯寿司が大好きなのです。乳酸発酵万歳です。)

普通のお寿司とは違ったものなのですが、甘酸っぱい味がたまりません。
発酵の力は改めてすごいと感心しました。


飯寿司は2月頃まで販売予定ですので、ぜひご賞味ください。

iizushi.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月09日 10時23分56秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

sally@ zjxPiIsESIbpXXK zdzqUC http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
tgrvfjwbui@ DyCkSeRWWZimK j4pvnq <a href="http://xpqjgtx…
kjjvwektm@ jzawxvGmiROIEcQ HUDbMP <a href="http://uveennh…
pzybvyhf@ VPCxNMweRiqMVp iueQev <a href="http://xzcietf…
mwsnjeos@ qUDqhiLeLP BVwyhc <a href="http://uqwmrvi…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: