全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
快適さや、心地良さに加え、収納スペースも場所をとらないコンパクトなロッキングチェアといえば、この『リングロッキングチェア』がお勧めです。二つのリングがX状にクロスされており、折りたたみ出来て30センチほどのスペースがあればどこでも収納できます。転倒防止用のストッパーも付いています!!リングロッキングチェア【なわぞう】 76015 ブラック【メーカー直送商品】【代金引換不可】
2018.07.31
コメント(0)
![]()
最近の電子レンジは多機能で、解凍・温め機能のみならず、オーブンのように焼き目をつけて食材を仕上げることができます。ホットサンド等も作れますが、「自分の家のレンジにはそんな機能はない。」といった方でも、この『ベイクイット 』があれば、簡単にパンに焼き目がついたホットサンドを作ることができます。2枚のメタルプレートをシリコンで挟む構造で、外はカリッと、中はしっとりと仕上げることができます!!【アウトレット品・未開封】 スイスダイヤモンド 電子レンジ専用 ホットサンドメーカー ベイクイット オレンジ HS-OR
2018.07.30
コメント(0)
![]()
砂糖や塩を容器に移し替えた保存していると・・・なにやら固まりがあちこちにできて、原因は湿気や乾燥によるものらしいのですが、いちいち潰すのも一苦労です。そこでお勧めしたいのが、この『とこさじ』です。陶器製で、幅広いスプーンですが、容器に砂糖や塩と一緒に入れておくだけで、サラサラの状態をキープしてくれるという画期的なスプーンです。秘密は素材の中にできている、無数の気泡がポイントらしいのですが、なにより固まりを潰す労力が解消できるので便利です!!【クーポン獲得】【ポイント10倍】【送料無料】【プレゼント付】常滑焼スプーン とこさじ 2個入り TS-4037BY
2018.07.29
コメント(0)
![]()
自宅の風呂場の限られたスペース、直接シャンプーやボディソープを床に直置きすると、ヌメリやカビの原因となります。そこでお勧めしたいのが、この『タオルバーバスケット』です。風呂場のタオルバーに引っ掛けて使うバスケットで、水切穴のある底が前傾しているので、水が抜けやすく衛生的です!!タオルバーバスケット [キャンセル・変更・返品不可]
2018.07.28
コメント(0)
![]()
自宅でバーベキューといえば、「プレートに野菜や肉を置いてトングで食材をひっくり返しながら焼く。」といったイメージですが、この『ロンコレディグリル』で焼くバーベキューはちょっと違います。食材をバスケットにはさんでダイヤルを回すだけでバーベキューが完成するという、画期的なグリルです。専用バスケットに肉や野菜を挟んで入れてください、両サイドには赤外線ヒーターと反射板を設置されており、そのままの状態で両面をこんがりと焼くことができます!!【正規品】ロンコレディグリル(専用串4本セット付き)【ショップジャパン】【ロンコレディグリル】
2018.07.27
コメント(0)
![]()
エアコンを連日使用していると、気になるのはニオイやカビの発生です。内部の汚れを完全に綺麗にするには、プロの業者のお世話になるしかありませんが、カビの発生を抑えるだけなら、この『バイオエアコンカビきれい』がお役に立ちます。エアコンの吸気口に貼りつけてください。微生物が抗菌性の揮発性物質を発生させ、カビの繁殖を抑えてくれます!!【ゆうパケット290円対応】 コジット バイオ エアコンのカビきれい 防カビ カビ 防止 バイオ バチルス菌 臭い バイオエアコンカビきれい
2018.07.26
コメント(0)
![]()
「爪切り」にもさまざまな種類がありますが、爪が厚く、変形しやすい足の爪をカットしたいときには、ニッパー型の爪切りが便利です。ただし、手指兼用で使いたい場合は、使い勝手の良いこの『ニューシステムネイルクリッパー』がお勧めです。レバーをくるっと一回転させてから使用してください。軽い力でも、簡単に爪を切ることができます!!【メール便可】貝印 M.N.L ニューシステムネイルクリッパー【RCP】
2018.07.25
コメント(0)
![]()
毎朝の歯磨きですが、どんなに丁寧にブラッシングしたとしても、口腔内が歯磨き粉の影響で、さわやかな感じになりますが、歯ブラシや歯間ブラシでは、歯の間の歯垢は完全に落とすことはできないそうです。本格的に歯垢を落したいなら、糸状になったフロスが効果的ですが、その中でもお勧めなのが、この『fluorfloss』です。水分を含むと糸が膨らみ、歯間の隅々に入り込んだ歯垢を完璧に除去してくれます!!オーラルケア フロアフロス 45m (ワックス付)【fluorfloss】※フッ素なしモデルとなります【MB】
2018.07.24
コメント(0)
![]()
ワインを開封したら、飲みきらないと後日飲んだ時に「味が落ちた。」といったことはよくあることです。特にワイン通でなくても、ワインの酸化による味の微妙な変化は感じやすいものですが、問題は栓をしても容量が減った分の空気中の「酸素」を取り除く必要があるということです。この『自動真空フレッシュセーバー 』をお使いください。栓をしたボトルに本体をセット、スイッチを入れるとボトル内の空気が電動で抜かれ、真空状態をキープしてくれます!!【送料無料】 和漢侍 ワイン自動真空フレッシュセーバー WKS110 ワイン 空気抜き 真空フレッシュセーバー 自動 真空 フレッシュセーバー ワインセーバー ワインキーパー 栓 キャップ 保存 真空保存 酸化 防止 USB バッテリー クリスマス プレゼント ギフト
2018.07.23
コメント(0)
![]()
乗り物での移動中に、首の疲れを緩和するために「ネックピロー」を利用されている方も少なくないと思いますが、使い方が多機能なピローといえば、この『フェイスクレイドル ネックピロー』がお勧めです。クリップの付いた二つ折りのピローで、シーンに応じてツマミを調整することで、3通り~5通りの使い方ができます。付属のストライプで、バッグのように持ち歩きできます!!【正規輸入品】 FaceCradle フェイスクレイドル ネックピロー 低反発枕 U字ピロー 飛行機 機内リラックスグッズ 首枕
2018.07.22
コメント(0)
![]()
通常の照明器具ですと、スイッチが付いていますが、今回ご紹介するこの『スフェラーランタン』にはスイッチがありません。球体型太陽電池を使用、日中は太陽光で蓄電、夜間にはランタンを逆さにすることで発光するという、画期的な砂時計型のソーラーランタンです。やさしい暖色系のランタンで、日中曇りで充電できなかった時でも、USB経由での補助充電も可能です!!送料無料|スフェラーランタン(ハードメイプル) SDP-LN04-HM
2018.07.21
コメント(0)
![]()
習字のけいこといえば、普通は半紙に向かい合って、筆を使って練習するものですが、この『ホワイトボード専用書道セット 筆タッチ 』は、文字通りホワイトボードに書く書道セットです。書道の指導書きの他に、会議室の案内書きや、飲食店のメニュー書きといったように、毛筆ならではの深みのある字体でお知らせすることができます!!【宅配便】馬印 ホワイトボード専用書道セット 筆タッチ 専用インキ BFT-IN(M201702)【よくばり2016秋冬】
2018.07.20
コメント(0)
![]()
買い物やちょっとした散歩に、「杖」を利用されている方でも、レジでの支払いとかいったように、状況によっては両手を使わなければならなくなる場面があります。その際に、杖の置き場所に困らないようにあったら便利なのが、この『アルクトモ』です。杖用のショルダーベルトで、たすき掛けのように体にベルトを装着、杖をベルトに固定すれば、杖から手を離しても邪魔になったり、落としてしまう心配はありません!!【1つまでコンパクト便】ARUKUTOMO 杖用ショルダーベルト 杖ホルダーストラップ ステッキベルト テイコクファルマ アルクトモ 杖の持ち運び 外出用 アイデアグッズ 自助具 片麻痺 テイコクファルマ 発明品 手が不自由【hm】
2018.07.19
コメント(0)
![]()
ペンや定規、ハサミとかいった普段から使う文房具類は、バラバラに保管していることも多く、いざ使いたいと思っても「見つからない。」といったことはよくあることです。そこで、そうならないようにあったら便利なのが、この『 LIFESTYLE TOOL 』です。A4型の収納ケースで、文房具のサイズに合わせた収納ポケットが装備されており、日頃から使う文房具類を一括して収納することができます。書籍のように本棚に縦置きにしてしまえます!!LST-FB5BK LIFESTYLE TOOL ファイルB5サイズ ブラック:ナカバヤシ
2018.07.18
コメント(0)
![]()
パスタ類の麺の茹で時間というのは、厚みや形状によってそれぞれ違いますが、特に、スパゲッティーの麺の茹で具合は、一般的なので誰もが注意をはらうところです。麺の茹で加減は、やっぱり数本麺をすくって確認するのが確実で、そのためにあったら便利なのが、この『 アルデンテチェック』です。スプーン上部脇のへこんだ部分に麺をひっかけて、麺を絡めとることができます!!シェフランド アルデンテチェック
2018.07.17
コメント(0)
![]()
「網戸」が活躍する時期ですが、メンテナンスに破れのチェックや、汚れた場合の掃除はかかせません。ただし、掃除といっても網戸ごとはずすのは、手間がかかるし、網の張り替えもやっかいです。そこでお勧めしたいのが、この『カートリッジ網戸』です。網が簡単に分離できる構造になっているので、汚れたら網部分だけはずして掃除できます。交換用のカートリッジも豊富です!!カートリッジ網戸 高さ200〜400mm×幅330〜515mm セイキ販売 網だけラクラク脱着【オーダーメイド】
2018.07.16
コメント(0)
![]()
大根や長いもといった食材は、包丁でそのままカットして使うこともありますが、おろし金やあたり鉢といった、加工用の器具を利用することも多いです。そこで、加工後、目地に入った食材を取るのに利用したいのが、この『くりんくりん』です。ステンレス製のグッズで、水洗いだけでは落ちない、目地や隙間に入った食材を綺麗に取り除くことができます!!おろし金用 スクレイパー くりんくりん1 18−8 8009800
2018.07.15
コメント(0)
![]()
例えば、「配線のケーブルの被膜が破けた。」とか、「キッチンで使っている鍋の把手が壊れた。」とかいったような状態を、修復するためには、絶縁用の接着剤が有効に思えますが、接着した部分はどうしても劣化しがちで、長期間の繰り返し使用には耐えられません。そこでお勧めしたいのが、この『シリコンゴム Sugru 』です。粘土のような形状で、形を整形して接着するため、接着部分が部分的ではなく、覆い込むように修復できるので安心です!!接着剤なのに粘土のように自由に形が作れるシリコンゴム Sugru 黒/3パック Sugru - 3 ミニパック【送料無料】
2018.07.14
コメント(0)
![]()
小物類や書類等、カバンの中はさまざまな物が入っているので、毎日使っているうちにごちゃごちゃになりがちで、整理をしたいと思っても大変です。そんなときは、中身だけ入れ替えできるバッグインバッグがあれば便利ですが、その中でもおすすめしたいのが、この『TOGAKURE』です。ポケットの形状に工夫が凝らされていて、縦型・横型、どちらのカバンにも対応できるバッグインバッグです!!TOGAKURE BAGinBAG M/ビームス ライツ(メンズ)(BEAMS LIGHTS)keeeeeydl0101
2018.07.13
コメント(0)
![]()
さまざまなアプリが利用できるスマートフォンやタブレット端末ですが、その需要に伴って、バッテリーの消費も増え、最近ではモバイルバッテリーを一緒に持ち歩いている方も増えているそうです。カバンに入れて置けば充電しながら持ち歩けますが、そのまま充電用ケーブルも入るので、ひっかかったり、カバンの中の物が取り出し難くかったりと、少々やっかいです。そこでお勧めしたいのが、この『ジップケーブル インナーバッグ』です。タブレット用の収納ケースで、ふたの裏側にUSBケーブルが縫い付けられているのでコードが邪魔にならず、ペンやメモ用紙を入れる小さなポケットも付いています!!キングジム・「ジップケーブル インナーバッグ」【ゆうパケット対象外商品】[後払い対応]【文房具 文具 ステーショナリー / USBケーブル内蔵バック 持ち歩き】
2018.07.12
コメント(0)
![]()
DIYの中で、基本ともいえる鋸による木材のカットですが、綺麗にカットするのは意外と難しく、特に、素人には難しい斜めのカット等は、切り口が凸凹になりがちで、失敗することも少なくありません。そこでお勧めしたいのが、この『マイターボックス』です。鋸をガイドの溝に合わせて切るだけで、横・斜め90度・45度・22.5度といった、さまざまな角度でのカットを失敗なくおこなえます!!SK11 マイターボックス 2×4材用
2018.07.11
コメント(0)
![]()
毎日使用する「枕」ですが、長期間使っていると汗や皮脂等で、ニオイや汚れが気になるところです。丸洗いして、洗濯するのが一番の汚れ対策方法ですが、「面倒なのでカバーだけ洗濯。」といった方も多いかと思います。そこでお勧めしたいのが、この『ピロケア』です。一見枕カバーのようですが、枕を使わないときにこの袋の中に収納してください。除菌i・消臭機能のある収納袋で、寝る前に袋から取り出して、清潔な状態で就寝できます。洗濯用ネットも付いています!!まくら 枕 西川【東京西川】ピロケア(73×77cm) 17ww★消臭ケース 洗濯ネット付 ハンガー干し クリーンキープセット PILLOWCARE 消臭 除湿 簡単 便利 加齢臭 におい ケアグッズ お手入れ 新習慣★E7001
2018.07.10
コメント(0)
![]()
新聞・週刊誌・ダンボールといった梱包は、紐の縛り加減が緩いとグラついたり、バラバラになったりするので、女性や、高齢の方には大変です。そこでお勧めしたいのが、この『ひもくるりん 』です。フックの付いた魚の形をしたグッズで、緩めに梱包した紐にフックをひっかけ、そのまま本体をくるくるまわしてください。固まりができたら少しづつ力を緩めてフックを引き抜くと、段ボールや新聞紙を強力に締めあげることができます!!アイガーツール ひもくるりん
2018.07.09
コメント(0)
![]()
ゴム靴やスニーカーは、汚れたら丸洗いするのが基本ですが、洗った後、そのまま置いて乾かしても、ところどころ濡れていたりして、乾燥に時間がかかります。そこでお勧めしたいのが、この『くっつん』です。靴専用のハンガーで、斜めに傾けて吊るせるので、靴底に水がたまることなく乾かせます!!エヌケー 『丈夫な日本製シューズハンガー』 くっつん 2個組 リゾルテ 約17×28.5cm
2018.07.08
コメント(0)
![]()
食べかけの袋菓子を閉じたり、食材の入った袋を束ねたりといったように、「輪ゴム」を使う機会は意外と多いですが、箱の中に入れて置くと、輪ゴムを取るときにうまく取れなかったり、絡まったりすることがあります。そこでお勧めしたいのが、この『どこでも輪ゴム』です。ステンレスやタイル面、冷蔵庫といった平らな面に貼り付けて使用してください。輪ゴムが絡まず、1本ずつ取り出すことができる輪ゴムホルダーです!!輪ゴムホルダー 壁にピタッ!どこでも輪ゴム 絡まない ( 輪ゴム掛け キッチン収納 粘着タイプ キッチン用品 フック )
2018.07.07
コメント(0)
![]()
アパートやマンションといった、集合住宅にお住まいの方にとっては、周囲の生活音に対してはけっこう気を使うところで、特に小さいお子様がいた場合にはなおさらです。防音マットがあれば、ある程度の消音効果は期待できますが、その中でも特にお勧めしたいのが、この『プレイングマット』です。着地時に押し返す反発力といった、衝撃吸収力が優れており、安心して子供を遊ばせておけます!!*マイクリエイト/子供部屋やリビングに最適のプレイングマット。集合住宅にお住まいの方からも好評を頂いております。【冷え防止 防音 シャットアウト コンパクト収納】
2018.07.06
コメント(0)
![]()
この『POONFUL』は、一見、通常のトートバッグのようですが、収納する荷物が多くて入りきれなくなったとしても、バッグ中央部にファスナーが付いており、ファスナーを開くことでさらに多くの荷物を収納することができます。さらに、バドルや三脚、バットといった長尺の物であっても、バッグを開けることなく、バッグ下のボトムを開いて通すこともできます。アウトドアでの荷物の移動に重宝します!!スプーンフル-Spoonful #4トラッキン
2018.07.05
コメント(0)
![]()
一般的な付箋といえば、連絡用にメモしてデスクに貼ったり、文献や参考書といった、書籍のページにメモをして挟んでおくといった使い方をします。メモする内容はスペースが限られているので、簡潔に要点だけを記入する感じです。今回紹介するこの『ミニブックふせん』はブックのように折りたためて使用できる付箋で、表紙部分を合わせると4面使用することができます。限られた書籍や手帳のページに、その日の出来事や予定を細かく記入できます!!【メール便送料無料】Miccudo (ミクド) "Here I Am!シリーズ 08" ミニブックふせん | 付箋 付箋紙 ふせん おもしろ かわいい おもしろ文具 手帳 便利 小さい スケジュール帳 メモ帳
2018.07.04
コメント(0)
![]()
照り返しの強い日差しや、逆光といったシーンでは、「サングラス」はかかせませんが、普段メガネを掛けている方にとっては、その都度いちいち交換するのは面倒なものです。そこでお勧めしたいのが、この『折りたたみクリップオンサングラス』です。普通のメガネに取り付けられるクリップ式のサングラスで、普段から掛け慣れたメガネの上から装着できるので違和感はなく、小さなケースに入れて持ち運べるので便利です!!ハグ・オザワ GR-007C GRD GREEN DEMI green glass [折りたたみクリップオンサングラス] 偏光機能付きカラーレンズ 紫外線カット SUNガード機構 専用ポーチ付き
2018.07.03
コメント(0)
![]()
例えば包丁やハサミ、クリップやホッチキスといった、日頃から頻繁に使う物であれば、常に目の届く場所にあったほうが便利です。そこで、机の引出しを開けてゴソゴソ探す手間を省くためにも、あったら便利なのが、この『マグネットナイフラック』です。金属製のグッズに限定されますが、強力な磁石のラックで、鍵束といった意外と重量のある物でもくっついて固定されます!!【IKEA Original】FINTORP マグネットナイフラック ブラック 38x4 cm
2018.07.02
コメント(0)
![]()
果物や野菜で「ヘタ」のある物といえば、トマトやイチゴがありますが、当然、ヘタは取って食べます。少量であれば特に問題はありませんが、調理等で大量に使用するとなると、取るのも大変です。そこでお勧めしたいのが、この『トマトシャーク』です。ヘタ取りに特化したグッズで、果肉を無駄にすることなく綺麗に取れます!!シェフランド (ChefLand) トマトシャーク (ヘタとり)
2018.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1