室戸荘ブログ

室戸荘ブログ

PR

プロフィール

muroro☆soul☆

muroro☆soul☆

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

새덕후 KoreanBirder@ こんにちは、私はKoreanbirderと申します。 こんにちは。私は、鳥に関する動画を制作…
若だんな@ Re[3]:ふるさと納税はじめました(12/25) ピクミン0506さんへ (^^) 田中さんは俳優…
ピクミン0506 @ Re[2]:ふるさと納税はじめました(12/25) 若だんなさんへ お返事有り難うございま…
若だんな@ Re[1]:ふるさと納税はじめました(12/25) ピクミン0506さんへ ピクミンさんのコメン…
ピクミン0506 @ Re:ふるさと納税はじめました(12/25) 初めまして。 ネットで懐かしく 伊丹 平…
甲斐です@ 台風情報見て心配です 4月にお遍路さんの途中でお世話になりまし…
田中よしお@ 2015.7.16木曜 台風11号 もう忘れられてしまったでしょうか 何年前…
muroro☆soul☆ @ 栄子さん!あけましておめでとうございます! 本当に月日が流れるのって速いですよね!…
栄子43 @ Re:あけましておめでとうございます!(2015)(01/12) 若旦那あけましておめでとう~(^o^) なか…
muroro☆soul☆ @ 田中さん!ご無沙汰しております! その時の台風はかなり厳しいルート(高知…

お気に入りブログ

八雲NOTE 栄子43さん
へたれギャンブラー… ヒデタGTIさん
腹筋パッキパキに割… へい3216さん
チャオ、アスタ ル… ピンク・ラ・フランスさん
のんのんとバイリン… のんのん7さん
よしももももももも… エンタウさん
Great Opportunity !! どん541さん
五条の泉 地火明夷さん
2011年01月21日
XML
カテゴリ: 日記




昨日はウチくの店・・久しぶりの休みでした!



  ★回想★



ボクは18の時(1996年)に 大阪の居酒屋平八亭という会社に就職し


平八亭伊丹駅前店に配属されました


http://www.heihachitei.com/

↑平八亭のアドレス



その当時の平八亭伊丹店(当時はフリー対応の地下と、予約専用の3階に店舗がありました)は アルバイト(大学生がほとんど)が中心に回していた店でした・・





いつもアルバイトの先輩に叱られていました・・


当時の伊丹店 田中店長(料理の腕は凄い 当時50代)からも・・


調理場にはアルバイトがいるから・・必要無い・・


お前は接客をしろっと言われ・・


入社から半年間・・


料理はさせてもらえませんでした(ちなみに・・入社一ヶ月後の・・各店舗の店長が評価する・・新入社員評価会では・・10人中・・ダントツの最下位でした)



しかし・・


他の同期は料理を覚えまくっていましたが・・



自分は半年間・・接客をして・・




良かったと思います・・




一度・・理不尽な 酷い冷やかしに会い・・






完全に やる気を無くした時・・



仕事後・・


田中店長に言われた言葉・・



「 商売人は みんな 苦労している 


  お前は将来、実家を継ぐなら 料理を覚えるよりも





  客商売             」



今でも忘れられません


結局・・調理が出来たのは・・田中店長が会社を辞めて・・


次の伊東店長が来てからでした・・


田中店長は・・・会社を辞め際・・ 自分に包丁(薄刃・柳刃・出刃)をプレゼントしてくれてました・・(自分のロッカーの中に入っていました)




そして・・



調理場に入って・・



神谷さん・三浦さん・岡田さん・・3人のアルバイトに料理を教えてもらいました・・



その中の一人 神谷さんは 兄弟で平八亭伊丹店でバイトをしていて



兄は 3階の予約専門店のフロアー長・・

弟は 地下の煮方をしていました・・




その神谷兄弟さんが!


現在! 


ラビーンという会社(兄が社長)を起こし!


伊丹を中心に 居酒屋を数店舗展開しています!


http://www.ravine.co.jp/

↑ラビーンのアドレス





・・・というワケで!


昨日は7年ぶりに!


神谷さん兄弟に会うために・・


神谷さんに電話をして・・



大阪福島の「炙り家 ええねん(神谷さん料理長)」に行きました♪



おみやげ

↑は おみやげに「室戸の柚の酢」「室戸のトマト二種類」「室戸の漬物」「室戸のレタス」「自家製梅干」



徳島

↑は道中の徳島です!(混んでなくて良かった♪)


鳴門の橋

↑は鳴門の橋です!(四国!脱出!)


神戸

↑は 阪神高速(神戸)です!(渋滞でした!)


梅田

↑は 到着!海老江で車を止め・・梅田までタクシーで行きました♪




そして!


神谷さんのお店に到着しましたが!


肝心の料理の写真は・・お酒の飲みすぎで・・撮り忘れ・・(涙)



料理とお酒(ビール以外)は全て「おまかせ」にしましたが・・全部!コダワリがあり!


今回の「びしゃご 料理大会編」の いい取材にもなりました!



特に・・約1700品目出展された・・


『ぐるなび BEST OF MENU 2010』 優勝作品の



  『神戸牛の一根三菜の極旨煮』



は絶品でした!(神谷さんから!作り方を教えていただきました!)



『ぐるなび BEST OF MENU 2010』で優勝した事が関係してるかもしれませんが


お店のスタッフが皆、イキイキと仕事していました!



そして・・



神谷さんのお兄さんは仕事の都合で お店にいませんでしたが


神谷さんと昔話や今の話をたくさんしました♪(当時のバイトの宮藤さんと神谷さんが結婚した話を聞いて驚きました!)



忙しい最中・・


話に付き合っていただいた神谷さんに心から感謝です!(興奮!)



そして・・



給料を貰いながらも

お金では買えない

素晴らしい経験と、出会いを与えくれた『平八亭』には心から感謝しています!



神谷さん

↑が神谷さん!(左は 大阪まで、付いて来たウチくの母)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月21日 16時58分31秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: