数多くのサクラにも似た美しい女性をちらしまくってきた師はさくらになにを思うのでしょう。

東京は昨日(4月1日)がピークでした。

毎年毎年のことなのだけれどそれでも桜の散るさまは美しく思います。

師もそんなサクラたちを思い出されていることでしょう。。 (2007年04月02日 10時55分52秒)

なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「長い夜」(11/16) New! おはようございます 大変でしたが熱が下…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「九州場所」(11/14) 楓0601さんへ こんにちは。 「大の里」…
楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月31日
XML
カテゴリ: ヒトリゴト
花曇なのか?今朝は少し肌寒い。あえて管理人室から撮った向かいの公園。

写真右側に「桜」が7本?。左側に「花水木」が5本。

それ以外は良く刈り込まれたイネ科の雑草群。【緊急避難用公園】

さくら1
sakura2sakura3
日照の関係か?←と→で「開花状況」がこんなに違う!
hanamizuki1
公園の←側には「花水木」が・・・・
hanamizuki-2
曇り空に浮かぶ【花水木】の蕾は まだまだ硬い。



「・・・・おーっと!・・・続きが・・・」

走井-1走井-2
hasirii-3hasirii-4



「観学寺」 の方へ行って見たらー」と 

【緊急避難用公園】から標高差約20メートルのところにある公園。

行って見たら・・・日照関係的には大差がないのに・・・20メートル太陽に近いだけで

こちらの「さくら」・・・5分咲き~七分咲き?といってところだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 09時56分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[ヒトリゴト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


暖冬の影響で・・・。  
例年よりだいぶ早く開花すると言う予報も、やっぱり平年並みだったみたいですね。

同じような場所でも、日照時間の関係でこんなにも違ってくるんですね。
比べてみると、面白いほどよくわかります。

そういえば阪神競馬場の4コーナーところの桜は、G1レースの桜花賞に合わせて満開になるように(今年は4月8日)根元を氷で冷やしたり、温めたりしているそうです。
(2007年03月31日 21時21分12秒)

Re:ご当地「さくら」事情(03/31)  
noppy431110  さん
見事ですね
やっぱり日照時間が違うと差が出ますね
うちのほうはまだ3分ってとこでしょうか
もうすぐ
ひと時通勤が楽しくなる時期です(あくまでも通勤時のみ) (2007年04月01日 02時59分15秒)

T-サウルスさんこんにちは・・・・  
「暖冬・暖冬!」と叫ばれて数年・・・今年は特に暖冬だったですが、いざ!桜の開花時期になったら「花冷え」のせいで?・・・「例年通り!」でしたね。

こうして自然が開花時期を調節できているうちはいいとして、やがてその調節も出来なくなって、それこそT-サウルスさん得意の「恐竜滅亡説」にも繋がってくるのでしょうね。(怖~~ (2007年04月01日 13時46分44秒)

noppy431110さんこんにちは。  
ご当地の「さくら」・・・今日の花曇で 場所によっては「満開に近い状態になっていて・・・明日の【雨】で散るのでしょうか? (2007年04月01日 13時49分23秒)

Re:ご当地「さくら」事情(03/31)  
コタロン  さん

コタロンさん今晩は・・・  
コタロンさん
こちらのサクラは、黄砂に霞まだ満開にはなっていません。
どこまでもコタロンさんの【赤い女の子】みたいに、かすんでそのうち消えてなくなりそうです。記憶の中から・・ (2007年04月02日 21時01分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: