なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「長い夜」(11/16) New! おはようございます 大変でしたが熱が下…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「九州場所」(11/14) New! 楓0601さんへ こんにちは。 「大の里」…
楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月08日
XML
カテゴリ: 管理人日記
2-08.2




  肉団子 切り干し大根 麻婆豆腐 もやし炒め 長いも

  グレープフルーツ                 味噌汁:韮&豆腐


テスト期間になってきているせいか? 毎度の事で「サーバが込み合っていて」

PCが全てに繋がり難くなっている。・・・・そこで・・




 昨日は・・・今年初めての「試写会」に行って来た。

「明日への遺言」

「名古屋空襲資料」

「岡田 資(たすく)」

・・・・ワタシ自身の思いの丈は後に譲るとして その資料だけを拾っておいた。


「明日への遺言」


この映画の出だしはピカソの絵『ゲルニカ』のアップからはじまる。

 あらすじは ココ に譲る。・・・

 先の大戦の意義または極東裁判の是非をここで論ずる積もりは更々ない。

それは学校で「習った!習わない!!」に関わらず 各々が自分の人生において考えて行くべき

命題・・・・で・・・ある・・はず!
            更新時間 13:08:12


〈余談・・・私事・私情である>

 ウェキペデアで検索して「岡田 資 中将」の欄を読んでいたとき ↓の文章に行き当った。

>佐官時代には木曜会のメンバーだった。会の主要メンバーである東條英機は極端に中学出身者、つまり非幼年学校卒業者を嫌っていたので、中学卒業の岡田が入っているのは不思議な気がするが、土橋勇逸は、やはり中学出身の鈴木貞一 の推挙ではないかと書いている。


「東条 英樹」




岡田中将は鳥取県出身者である。東条は出生地が東京になっているがその本籍は岩手である。

東条が何ゆえ「中学出身者」を嫌ったかは定かではないが 私の経験上鳥取県人や島根県人とは

岩手県人(私)は・・・「非常に馬が合う」と言いきっても過言ではない。事実私はそうだった。

他人(ひと)は 「言葉のイントネーションが似ているからだろう?」とか 風土の暗さが

「それぞれを結び付けて離さないのだろう?」とか云う。

(たまたま・・・そうだったのか?)私だけのことなのか?・・・それは何とも言いようがない。

今も30人足らずの相互リンクの中に「鳥取出身者」が二人いる。




「石破 茂」

「青木 幹雄」



〈余談の余談〉

 ココまで山陰地方の人と「気が合う!?」という根拠の希薄な理屈を振り翳してきたが・・・

だからと言って今の「国防大臣・石破 茂」(鳥取出身)や「元参議院議員会長・青木 幹雄」(島根出身)


どう考えて観たって・・・「ノーサンキュー」で・・・いらない。

序でに言えば「民主党の党首小沢 一郎」(岩手出身)なども益々いらない。


 こう書き進めてきたら何が何だか訳の分からない文章になってしまったのである。ウィンク









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月08日 16時32分55秒
コメント(12) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます・・。  
今、自分のブログだけ、見ることが出来ません。

先輩のブログはきちんと閲覧できます。

これから朝食べて、出勤します。
長いも・・大好きなんです。

(2008年02月08日 06時08分34秒)

長いも・・・大好きです・・!!  
本当・・・、どうしてこんなに繋がりにくいのでしょう・・・???

それも、自分のブログが見られないって・・・(>_<)。

長いも、いただいて帰りますね・・・(*^_^*)ノ
素敵な一日を・・・・☆ミ (2008年02月08日 08時05分33秒)

Re:寮の朝ごはん(02/08)  
昨夜~ 楽天さん繋がりませんね 
後からと思っているうちに眠たくなるし今朝も日記を更新しようとしたら なかなか繋がらなくて 時間が掛かりました。やっとうかがえました。切干大根 ね 今茹で干し大根を 水に漬けました。 (2008年02月08日 11時00分41秒)

Re:寮の朝ごはん(02/08)  
s7087s  さん
昨日から楽天さんおかしいですねぇ~
なかなか辿り着けなかったりするんですよね~

今日は、いいお天気です
寒いけど、日差しは春のような明るさです^^

切干大根、太くておいしそうですね
7087が買ってるのもっと細いんですよ。。。 (2008年02月08日 12時29分22秒)

岩手と山陰  
ザビ神父  さん
そうですか。風土的には違うように思いますが、
イントネーションが似ているのですか。
なるほど、分かるような気がしないでもないですね。
               ザビ (2008年02月08日 18時23分05秒)

そうでしたか~ぁ!  
T-サウルスさん
>今、自分のブログだけ、見ることが出来ません。

昨日は自分のブログに入るのにも時間がカ掛かってしまいました。

>先輩のブログはきちんと閲覧できます。
そうでしたか~・・・

>これから朝食べて、出勤します。
>長いも・・大好きなんです。

コメントが遅れてしまうと「間が抜ける」のですが・・長いも私も大好きです。
(2008年02月09日 10時05分35秒)

長いも・・・大好きです・・!!  
差し詰めブログつながりの『長芋派?』ですかね(笑

しいな☆pinkroseさん
>本当・・・、どうしてこんなに繋がりにくいのでしょう・・・???

これからの時期暫くはこんなこともありますよ。
朝五時からでも繋がり難いのですから。


>それも、自分のブログが見られないって・・・(>_<)。

それだけ「しいなさん」のブログ・・・人気があると言うことです。

>長いも、いただいて帰りますね・・・(*^_^*)ノ
>素敵な一日を・・・・☆ミ

 昨日は野暮用でPCはあまり触れることができませんでした。
今日は今から寒い日ですが、美術館へいきます。
お互い良い日でありますように・・・
(2008年02月09日 10時11分35秒)

これから暫く・・・続くのでは・・・  
遠い日の天使さん
>昨夜~ 楽天さん繋がりませんね

・・・で私は昨日は野暮用もありましたので、PCを触れることが出来ませんでした。
返事が遅れて済みませんでした。



>後からと思っているうちに眠たくなるし今朝も日記を更新しようとしたら なかなか繋がらなくて 時間が掛かりました。やっとうかがえました。切干大根 ね 今茹で干し大根を 水に漬けました。

茹で干し大根・・・ワタシもよく使います。
切り干し大根は・・・常備品で買いだめしているので、賞味期限が来たら時々使います。


(2008年02月09日 10時16分47秒)

試験休み・・・のせい!?  
s7087sさん
>昨日から楽天さんおかしいですねぇ~
>なかなか辿り着けなかったりするんですよね~

学生さんが休みになると・・・PCの利用頻度が増えるので、時々サーバーがパンクすることが多くなるようです。・・・一過性のものですがね・・・


>今日は、いいお天気です
>寒いけど、日差しは春のような明るさです^^
 という訳で・・・昨日はPCには触れずに、庭の草抜きをしてました。昼は暖かでしたから・・・今日は寒いですが・・・予報では『雪?』

>切干大根、太くておいしそうですね
>7087が買ってるのもっと細いんですよ。。。

 地元の切干大根はチョッと見ると茹で干しにも見えますが、聞いたら「切干し』だといってました。
(2008年02月09日 10時24分16秒)

Re:岩手と山陰(02/08)  
ザビ神父さん
>そうですか。風土的には違うように思いますが、
>イントネーションが似ているのですか。
>なるほど、分かるような気がしないでもないですね。
                   ザビ

「はい」・・・非常に似ています。
高校の頃、国語の先生の話では「食い詰め者の貴族」が地方の流れて・・・特に東北と山陰に流れた者が当時の「都言葉」を「一番残していたのでろう?!」と言うことでした・・・昔の都言葉は東北・山陰訛りが主流だったそうです!(眉唾・・・
(2008年02月09日 10時30分07秒)

お邪魔します  
りゅうLONG  さん
「明日への遺言」
恥ずかしながらこの作品が映画化されていることを
全く知りませんでした
この作品を見るための帰国は重大な意味があります。
日程の調整が必要ですが
3月初旬の帰国を検討します(~‘~)
重大な知らせを有難う御座いました

因みに石破・青木はと鳥取・島根の恥さらしです
小沢も岩手の恥と思います
しかしこの現実が日本ですねェ・・・
親の七光りもここまでつかえれば本望かも
堕落した日本を立て直すには
新しい光が必要です
それには先ず国民が気がつかねば成りませんが・・・
ではでは
(2008年02月10日 23時00分53秒)

藤田まこと:・・好演技でした。  
りゅうLONGさん
>「明日への遺言」
>恥ずかしながらこの作品が映画化されていることを
>全く知りませんでした
>この作品を見るための帰国は重大な意味があります。
>日程の調整が必要ですが
>3月初旬の帰国を検討します(~‘~)
>重大な知らせを有難う御座いました
『映画』自体はチョッと中途半端な捉え方で、ふまんものこりましたが、(監督が家族愛を中心に据えてせいか、岡田中将が『極東裁判で法戦』として闘った趣意が弱いように感じられました。)
でも・・・藤田氏が好演したのは確かです。

 もし半年後?でよかったら(DVDが発売になったら)送ってやってもいいのですけれど・・・



>因みに石破・青木はと鳥取・島根の恥さらしです
>小沢も岩手の恥と思います
>しかしこの現実が日本ですねェ・・・
>親の七光りもここまでつかえれば本望かも
>堕落した日本を立て直すには
>新しい光が必要です
>それには先ず国民が気がつかねば成りませんが・・・

この頃思うのですけれど、この国民(私も含めて)平和ボケと危険に対する認識のなさに呆れてしまいます。
・・・で、なかったら・・・こんな政治家は一人も選ばれないはずです!
(2008年02月12日 18時22分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: