なんだりかんだり

PR

コメント新着

でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「九州場所」(11/14) New! 楓0601さんへ こんにちは。 「大の里」…
楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年07月22日
XML
カテゴリ: 管理人日記


  鯖の照り焼き 冷奴 小松菜と桜エビの炊き合わせ 出汁巻

  鮭のふりかけ                 味噌汁:わかめ


『爺の世迷言』

今 NHKの中継「硫黄島からの日食(コロナ)」を見ながらブログを書いています。

先程 スーパーへ(明日の朝食のパン)を買いに行く途中 近所のマンションの老オーナー夫妻

ガラスの破片にろうそくの煤を膜いた小道具で 熱心に空を見つめていて・・・

思わず「見えます~ぅ?」声をかけてしまいました。

「見ます~ぅ?」と奥さん・・・

「お借りできます」雲間に微かに顔を出した太陽を見上げたものの・・・???。

透かさず・・・「肉眼でも見えるよっ」と ご主人の声・・・

小道具を奥さんに返して肉眼で太陽を追いましたが

雲間に隠れてしまい・・・当地でのショーは・・・〈オ・ワ・リ〉・・・でした。


結局 中継を見惚れてしまい・・・ブログ・・・ズタズタでした。

ま~ぁ!?いつも纏まりの無い文章が売り?の自分勝手のブログ。

これもありかな (それにしてもすばらしい「天体ショー」だったね。)


第一回更新日時 2009/07/22 11:59:45






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月22日 15時08分49秒
コメント(16) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日の朝ごはん  
7087 さん
おんなじ番組見てました♪
素晴らしかったですね
こちらの最大食は11時5分だったんですよ
8割は欠けるとのことで、
外へ見に行ったんですけど…
雲が厚くて見れず(>_<)
残念でした~ (2009年07月22日 12時17分44秒)

お邪魔します  
りゅうLONG  さん
同じですねぇ・・・見てました
鳥取では85%かけるといってましたが
ちょっとだけ薄暗くなった程度でした
お前に曇り空でしたし・・・
46年前もこんな感じでしたかねぇ・・・
よく思い出せません(^@^)
ということは感動がなかったのかも・・・(^@^)




(2009年07月22日 12時43分53秒)

上海の  
ザビ神父  さん
中継を日テレで見ました。
真っ暗になってましたね。
天岩戸を体感しました。
           ザビ (2009年07月22日 12時46分00秒)

Re:今日の朝ごはん(07/22)  
妻の実家の礼文島に、日食観測記念の石碑が有ります。
昭和23年頃と思います。
(2009年07月22日 16時09分17秒)

私も見てました!  
こういうものは高感度のカメラで撮影されたものを見たほうが結局きれいなんだから!って
雨交じりの空を直接仰ぐのはあきらめ
TVを見入っていましたよ!!

神秘的でしたね(*^_^*) (2009年07月22日 16時33分30秒)

Re:今日の朝ごはん(07/22)  
楓0601  さん
こちらの皆既日食は、その時間だけ、曇りました
孫が学校で見ると言って、学校に行きましたが
当然見れなかったと思います
天体ショーが終わった頃から、晴れています
(2009年07月22日 16時39分44秒)

Re:今日の朝ごはん(07/22)  
tamtam4153  さん
こんにちは^^
名古屋の職場の友人から「雲の切れ間から三日月のような形の太陽が見えて、鳥肌が立つくらい感動した!」ってメールが届き、すっかり羨ましくなってしまいました。
こちらは夜中でしたから・・・ 残念です。
でも今朝のBBCニュースで中国での皆既日食の映像を見ました。
素晴らしかったです^^
(2009年07月22日 17時28分01秒)

Re:今日の朝ごはん(07/22)  
今日も曇り空・・・昨日の日食は観られず・・・・残念でした・・・(>_<)ノ””

帰ってきて、テレビの画像で楽しませていただきましたよ・・・♪ (2009年07月23日 07時17分40秒)

実は・・・  
7087さん
>おんなじ番組見てました♪
>素晴らしかったですね
>こちらの最大食は11時5分だったんですよ
>8割は欠けるとのことで、
>外へ見に行ったんですけど…
>雲が厚くて見れず(>_<)
>残念でした~

こっそり・・写真に撮ってブログのアップしょうとおもっていたのですが、
老オーナー夫妻と見た5分が限度で、家に帰り着いてからは・・・『太陽』は出仕舞いでした。

こんな時・・・国営放送は便利ですね。
(2009年07月23日 11時38分06秒)

46年前は・・・  
りゅうLONGさん
>同じですねぇ・・・見てました
>鳥取では85%かけるといってましたが
>ちょっとだけ薄暗くなった程度でした
>お前に曇り空でしたし・・・
>46年前もこんな感じでしたかねぇ・・・
>よく思い出せません(^@^)
>ということは感動がなかったのかも・・・(^@^)

確実にガラスに煤をを膜いて見ていましたね。

こんな時は国営放送の有り難さを感じています。(^^♪
(2009年07月23日 11時42分40秒)

ワタシは・・・・  
ザビ神父さん
>上海の中継を日テレで見ました。
>真っ暗になってましたね。
>天岩戸を体感しました。
>           ザビ

ワイズ・ミューラーのターザンの映画を思い出してみていました。(^_-)-☆
-----
(2009年07月23日 11時46分20秒)

早速・・・  
宗谷のアザラシさん
>妻の実家の礼文島に、日食観測記念の石碑が有ります。
>昭和23年頃と思います。

検索して観てきました。・・・・が、

貼り付けようとしたら禁止設定で貼り付けることができませんでした。(ザンネン!)
(2009年07月23日 11時53分16秒)

つくづく・・・・  
ひまわりぽやさん
>こういうものは高感度のカメラで撮影されたものを見たほうが結局きれいなんだから!って
>雨交じりの空を直接仰ぐのはあきらめ
>TVを見入っていましたよ!!
>神秘的でしたね(*^_^*)

こう言うときはNHKのアリガタサを感じてしまいます。
また・・・ヲタクの凄さも感じてしまいました。(笑
(2009年07月23日 11時57分14秒)

こちらは・・・  
楓0601さん
>こちらの皆既日食は、その時間だけ、曇りました
>孫が学校で見ると言って、学校に行きましたが
>当然見れなかったと思います
>天体ショーが終わった頃から、晴れています

11:00一寸過ぎの数分間だけ晴れ間があって、其の後はズ~と曇りでした。
(2009年07月23日 11時59分18秒)

でも・・・・  
tamtam4153さん
>こんにちは^^
>名古屋の職場の友人から「雲の切れ間から三日月のような形の太陽が見えて、鳥肌が立つくらい感動した!」ってメールが届き、すっかり羨ましくなってしまいました。
>こちらは夜中でしたから・・・ 残念です。
>でも今朝のBBCニュースで中国での皆既日食の映像を見ました。
>素晴らしかったです^^

NHKのライブ中継が圧巻でした。
宣伝が無いだけ・・・リアルタイムの中継ですもの。
トカラ諸島に出向いたヲタクの執念にビックリでした。(ーー;)
(2009年07月23日 12時02分14秒)

Re[1]:今日の天気・・・  
しいな☆pinkroseさん
>今日も曇り空・・・昨日の日食は観られず・・・・残念でした・・・(>_<)ノ””

こちらは『晴れ』と言っていましたが、今は『曇』です。

>帰ってきて、テレビの画像で楽しませていただきましたよ・・・♪
『正解!』でしたね!!
(2009年07月23日 12時04分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: