豪雪の地で、キノコ屋継ぎました!

豪雪の地で、キノコ屋継ぎました!

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村
↑気が向いたらポチッとしてみてください。


田舎生活
↑うちの父のブログです。北海道のいろいろな場所の写真を載っけてます。

カレンダー

プロフィール

Don.mush

Don.mush

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

Don.mush @ Re[1]:菌床しいたけの春(04/27) ガストルキスさんへ ご無沙汰しております…
ガストルキス @ Re:菌床しいたけの春(04/27) こんばんは~、ご無沙汰でしたね。キノコ…
Don.mush @ Re[1]:エリンギさん(05/05) ガストルキスさんへ こんばんわ!返信遅く…
ガストルキス @ Re:エリンギさん(05/05) こんばんは。エリンギの栽培キット、楽し…
Don.mush @ Re[1]:小旅行…しかし…(05/01) ガストルキスさんへ お久しぶりです! 研…

お気に入りブログ

Rlc.カリフォルニア… New! ガストルキスさん

クリスマス飾り New! amigo0025さん

花に癒されて tottokokiji37eさん
ランと書道といろいろ sumitsukaiさん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
植込み材料無しの洋… 楽天19700011さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.02.23
XML
カテゴリ: ラン。
まずは、この写真をご覧ください。
P1010984.JPG
カタツムリです。
そこまではいいんですけど・・・。
問題は大きさといた場所。
見つけた場所はクロウェシア レベッカノーサンの花芽の上。
そしてすごくちっちゃい。
この写真でカタツムリが乗っかってる黒い棒は、0.3mmのシャープペンシルの芯です。
時々見つけてはすぐ取り除いていたので気づかなかったのですが、まさかカタツムリだったとは…。
調べてみると…なるほど、ランの花芽を食べちゃうらしいじゃないですか。
…あ、危なかった~^^;
危うくガジガジやられるところだった…。
とうの花芽は…
P1010991.JPG
元気です^^
順調に成長してきました!!
これは今年も花が見られそう~^^
被害も、一番上の薄い皮の一部分を削られたにとどまり、被害はほぼなし。
開花にも問題なさそうです^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.23 20:52:26
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カタツムリ?(02/23)  
こんばんは~こち小さいカタツムリ、結構悪さをしますね。
小さいのでコンポストの中に潜って根の先端をかじるので
根の生長がストップしてしまいます。水苔だとまだいいのですが
ヤシガラチップやバークだとどこまでも潜っていくので始末が悪いです。 (2013.02.23 21:29:56)

Re:カタツムリ?(02/23)  
楽天19700011  さん
洋蘭栽培では、ナメクジなどには気を付けてくさいね。
私は、植え込み材料無なので、ほとんど心配がありませんが!

植え込み材料なしの洋蘭栽培、結構いいと思いますよ
根の表面が乾いても大丈夫のようで、根の状態を直接観察できまあすよ!

  ユーチャン より (2013.02.23 22:10:03)

Re:カタツムリ?(02/23)  
sumitsukai  さん
こんばんは~。
ちいさいカタツムリですねー。
こいつとナメクジは夜に活発で、
朝起きると花芽がなくなってることがよくあります。
昼間は潜ってて見つけにくいのも厄介ですね(^^;)
レベッカノーサン、無事で良かったです(^^)
でも、まだまだ潜んでるかも(@_@;) (2013.02.24 02:58:23)

Re[1]:カタツムリ?(02/23)  
Don.mush  さん
>ガストルキスさん
コメントありがとうございます!!
カタツムリは植物をバリバリ食べてしまうのでとても怖いですね><;
コンポスト栽培をするときはより気をつけなければいけないですね…。大切な根の先をかじられたら大変です^^; (2013.02.24 21:31:59)

Re[1]:カタツムリ?(02/23)  
Don.mush  さん
>ユーチャン より
コメントありがとうございます^^
家の中でやってるので、カタツムリだのナメクジだのとは無縁だと思っていたのですが…迂闊でした…。
僕も寝腐れした株は、植える前に根を干して水分・湿度管理してますね。僕の部屋は湿度が低くなりやすいので、植え込み材なしだと乾きすぎてしまうんですよ^^;
(2013.02.24 21:35:21)

Re[1]:カタツムリ?(02/23)  
Don.mush  さん
>sumitsukaiさん
コメントありがとうございます!
見つけた瞬間冷や冷やしました…。今とりあえず乾燥させて活動停止させてます。外に出してこようかな…。
夜になると浮いてくるんですよね…。ほかの鉢にいないか心配になってきました…。 (2013.02.24 21:38:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: