豪雪の地で、キノコ屋継ぎました!

豪雪の地で、キノコ屋継ぎました!

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村
↑気が向いたらポチッとしてみてください。


田舎生活
↑うちの父のブログです。北海道のいろいろな場所の写真を載っけてます。

カレンダー

プロフィール

Don.mush

Don.mush

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

Don.mush @ Re[1]:菌床しいたけの春(04/27) ガストルキスさんへ ご無沙汰しております…
ガストルキス @ Re:菌床しいたけの春(04/27) こんばんは~、ご無沙汰でしたね。キノコ…
Don.mush @ Re[1]:エリンギさん(05/05) ガストルキスさんへ こんばんわ!返信遅く…
ガストルキス @ Re:エリンギさん(05/05) こんばんは。エリンギの栽培キット、楽し…
Don.mush @ Re[1]:小旅行…しかし…(05/01) ガストルキスさんへ お久しぶりです! 研…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.02.23
XML
カテゴリ: ラン。
まずは、この写真をご覧ください。
P1010984.JPG
カタツムリです。
そこまではいいんですけど・・・。
問題は大きさといた場所。
見つけた場所はクロウェシア レベッカノーサンの花芽の上。
そしてすごくちっちゃい。
この写真でカタツムリが乗っかってる黒い棒は、0.3mmのシャープペンシルの芯です。
時々見つけてはすぐ取り除いていたので気づかなかったのですが、まさかカタツムリだったとは…。
調べてみると…なるほど、ランの花芽を食べちゃうらしいじゃないですか。
…あ、危なかった~^^;
危うくガジガジやられるところだった…。
とうの花芽は…
P1010991.JPG
元気です^^
順調に成長してきました!!
これは今年も花が見られそう~^^
被害も、一番上の薄い皮の一部分を削られたにとどまり、被害はほぼなし。
開花にも問題なさそうです^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.23 20:52:26 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: