Music Craft 札幌の音楽屋

Music Craft 札幌の音楽屋

2008.10.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の愛機(アコースティック・ギター)
000-42スタイルで、サイド・バック共にハカランダ
小ぶりで弾き易く、尚かつ音が前に出る感じがお気に入り
サウンドホールの中のラベルには KONIKONIの文字
ESPグループのウクレレメーカーですが、気まぐれなのか
そういう時期だったのか判りませんがアコースティック
を作るなんて。販売店であるBIGBOSSのプロデュース
購入先の店長曰く、寺田楽器(アコギの工場)のラインで
作ったものらしいです。

KONIKONI





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.11 17:52:31
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:僕の愛機 アコースティック・ギター(10/11)  
つなさんど さん

当時売れていたマーティンのクラプトンモデルを意識してのOOOです。後のDタイプはボクがBBを辞めた後の製品なのでノンタッチです。製造は寺田ではなく東海楽器で、社長さんが「(合板だけど)ハカランダいけるよ」と言ってくれたので贅沢に使わせてもらいました。今は亡きボクの兄が初めて買ったギターがキャッツアイだったので、東海楽器さんにアコギを作ってもらえるという事も嬉しかったですね。
“KONIKONI”は当時の店長がウクレレを発売する時に付けたブランド名で、同じアコースティック楽器なのでそのままギターにも採用しました。その上の“FINE ACOUSTIC INSTRUMENTS”はボクのアイデアで、フェンダー社の古いトラックに書かれていた文章を参考にしています。
企画した本人が買ってなくて……今(2023年)になって欲しいですw
愛用に、感謝します。ありがとうございました! (2023.09.30 22:24:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

つなさんど@ Re:僕の愛機 アコースティック・ギター(10/11) はじめまして。このアコギの、制作に携わ…
blackberry2 @ Re:かろうじて生きてます(笑)(01/21) お寒うございます~。また冷えてきました(…
blackberry2 @ Re:頭の中が忙しい(笑)(01/06) 充実しているのは素晴らしいことですが、 …
ねばねばちゃん @ こんばんは 是非聴いてみたいです。 純さんのアルバ…
blackberry2 @ Re:次は、、、。(12/14) おっと!またまた楽しみですね(*^^)v ロ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: