ハッピーライフ☆ダイアリー

ハッピーライフ☆ダイアリー

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

えまりん11

えまりん11

2008年04月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
妊娠5ヶ月目(現在18週)に入り、戌の日のお参りに行ってきました。

ことで夫は不参加。
その代わり(?)夫の両親が行きたいと言って下さったので
夫の両親、私の母、そして私という4人で行ってきました。

こちらでは安産といえば有名な中山寺。
今年のお正月休みの最後の日、夫と遊びに行く場所も
思いつかなかったのでふらりと行ったこともあるお寺です。
その時、「次は安産のお参りで来たいね~。」と言っていたのが


平日なのに結構な人、人、人。
一緒に来られている旦那さん達は仕事お休みしたのかなー?
なんて言いながら向かいました。
駅からはすぐですが、門を入ってから結構階段があります。
でもそこは安産のお寺ということで階段の横にはちゃーんと
エスカレーターが設置されています。
お参りするのは妊婦&子連れ(お礼参りかな?)が多いので
そういう配慮はさすがですね。

特別祈祷というのをしなければ、普通に
お守りと腹帯を頂いて終わり。あっけないです。
お札を本人の代わりに10日間祈祷してもらって、後に

お札は2週間後くらいに届くらしいです。
この時いただく腹帯は、先に出産を終えられた方々が
無事出産されたお礼に納めたという腹帯で、その子供の
性別と生まれ年(子年男みたいに)が書かれてあります。
それを新たにお参りに来た人に渡す、という縁起物。

「男」と書かれてあれば「女の子」が生まれるというジンクスがあるみたいです。
本当かな~~~???
私の知り合いは男と書かれていて男の子だったみたいですが
ネットで見てみると、ジンクス通り逆パターンが多いみたい。
ちなみに私の帯には男と書かれてました。
ってことは女の子?
まだ前回の健診時は性別は分かりませんでした。
どっちなのか・・・楽しみですぽっ


お参りの後は母が予約しておいてくれた日本料理の料亭で
お祝いの食事会を行いました。
会社で働いている夫だけのけ者(?)にしてここから
私の父も合流して5人で美味しく楽しくお料理をいただきました♪
そこでなんとお店の方が
「本日は着帯のお祝いということですので、こちらはサービスです。」と
言って出てきたのが尾頭付きの鯛でした!!
わおー!嬉しい!!
結局食べ切れそうになかったのでそのままお持ち帰りしました。
参加できなかった夫へのお土産ってことで。

その時担当してくれた仲居さん(ってこの字だっけ?)が
すごく感じの良い方で配膳の度に色々お話もして
楽しかったです。
その方曰く、やはり帯に書かれているのとは逆の性別の子が
生まれるってことらしいです。ウフ。
そしてその方も過去に私の予定日の頃(9月)にお嬢さんを出産
されたらしく夏が暑くて大変でしたよーとか
色々お話聞けてこれも楽しかったです。

未だに食べた後は気持ち悪くなったりして
スッキリしませんが、食べられるようになったので
今日も完食!しました。
案の定、家に帰ってから気分悪くなりましたが・・・^^;
これからは体重が増えすぎないよう気をつけないとね。


健診は4週間に一回だし、まだ胎動が感じられないので
なんだか元気にしてるんだかどうだか不安ではありますが
無事、戌の日を迎えられて皆に祝福されて私もお腹の子も
幸せだな~と思った一日でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月16日 19時58分00秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

えまりん11 @ riccoroさんへ お返事がとっても遅くなってごめんなさい…
*riccoro* @ Re:結婚記念日(01/13) 3周年おめでとう!! さらに、新居も決…
えまりん11 @ 真莉さんへ ありがとうございます! そうそう、調べ…
ネットお見合いの真莉 @ Re:結婚記念日(01/13) おめでとうございます! 新しい家で向か…
えまりん11 @ macoさんへ お返事遅くなってごめんなさい! バッグ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: