全584件 (584件中 1-50件目)
ついこの前、マスクをネットで買ったばっかりなんですが、なんとドラッグストアに陳列されているではないか! しかも2日連続で! おそらくタイミングが良かっただけなんだろうけど お一人様一個ですが販売されていました。 販売価格は7枚入りで398円 今の相場から言うと安いですよね 2日目のマスクは10枚入りで500円 こちらも安い? どつらにしても使い捨てで一枚50円 決して安いもんではないわな なんせ、ここ十年来マスクなんて使ってなかったからね マスクが安くなるのが早いか不要になるのが早いかどっちだろう
2020年04月26日
コメント(0)
毎日コロナ関連のニュースで正直気が滅入る。そこへ持ってきて我が家のマスクの備蓄も遂に尽きた! 朝一でドラッグストアに並んで購入した事もあったけど 正直買えるかどうか微妙なところで 買えても7枚入りが一つだけ 値段も600円位 ドラッグストアストアなのでネットより安いだろうと思っていたけど正直ネット通販の50枚とか100枚の箱買いのほうが安い 結局100枚入りのマスクをネットで買いました 送料無料で6000円弱だったので並んで買ったあの日はなんだったのか? それでも一枚60円を毎日使い捨てとは、いつまで続くのか
2020年04月23日
コメント(0)

WAKO's ワコーズ CLB クーラントブースター 300ml LLC性能復活剤 今日は暖かかったので さぼっていたバイクのメンテナンス決行 と言っても大した事ではなく 単なるクーラント交換 水冷エンジンなので当たり前のように ラジエターが付いてます まずはクーラント液の希釈から 今回使うのはワコーズのLLC 6対4くらいで希釈 次にエンジン下のドレンボルトを外す そしてラジエターキャップを外すと 古いクーラント液が勢いよく 飛び出してきます すべて出し切ったらラジエターに直接水道のホースを突っ込み 綺麗に洗い流してやります ある程度流してたら透明の水に変わるので、そこで洗浄終了 バイクを前後左右にゆすって ドレンから何も出なくなったら ドレンボルトを締めて 用意しておいたクーラント液投入 おそらく洗浄した時の水が若干残っているだろうから 6対4の希釈が更に薄まるはず 私の使用環境では7対3くらいで充分 寒冷地じゃないので… ちまちまと4回くらいに分けて投入 途中ラジエターホースを握ってやりながらエア抜き ある程度入ったらキャップを開けたまでアイドリング またまた液が吸い込まれていくので 再び投入 投入口いっぱいまで入れたらキャップを締めてリザーブタンクのLOWまで入れて しばらく走りに行きました 走行中は水温正常 なんの問題もなし 帰ってきて再びリザーブタンクを覗いてみて液面に変化がなかったので LOWとHIGHの中間くらいまで 補充して完了 クーラント液の交換なんて簡単なメンテナンスは自分でやりましょう より愛着がわきますよ ちなみに業者に頼むと大体5000円強かかるみたいです お金もかけたくなく面倒なのも嫌な方にはワコーズのクーラントブースター 新しく交換した クーラントのエア抜きにも使えそう 暖かくなる前にきっちりメンテナンスして快適にはしりましょう 最後は満タンのガソリンタンクに フューエルワン これで今年も快適に走ってくれるでしょう
2016年02月28日
コメント(0)
![]()
PITWORK ≪F-1 燃料系洗浄剤≫ ワコーズOEM製品。フューエルワン同等品。 腐った原付バイクにワコーズフューエルワン投入今は無き2ストバイクしかもキャブキャブばらして洗浄なんて面倒なので、たまに投入してます効果があるのかはとりあえず元気に一発始動してくれてるのでアリでしょうホームセンターに売っている燃料タンクに入れる安いやつ全然効果ありません皆さん無駄遣いしないように使えるケミカルはそこそこに金額はするもんです 日産のピットワーク フューエルワンと中身は同じですね
2016年02月14日
コメント(0)
![]()
緑のたぬきならぬ 緑のカワサキ純正オイル 冴速 安いオイルじゃないけれど 緑色のオイルってどうなん? って感じで 入れちゃいました オイル点検窓にも緑色の オイルがしっかり自己主張しております 肝心のインプレですが 値段も値段だし いいんでしょう🎵 このくらいの価格のオイルになるとメーカーの性能差なんて あんま関係ない とにかく緑色がイケてるので🎵 それでよし まあまあ 新油に変えたので ニュートラルにスパンっと 入っちゃう 気持ちいい🎵 そんなわけでカワサキ車に お乗りのあなた MOTULもいいけど 漢カワサキライムグリーン どうですか☆レビューを書いて送料無料☆あす楽!【KAWASAKI】カワサキ 冴速 ELF Vent Vert SL10W-40(エルフ ヴァン・ヴェール) 1リットル缶 バイク オイル
2015年05月10日
コメント(0)

2015年04月29日
コメント(0)
![]()
【レビューを書いて送料無料!】【カワサキ】【Kawasaki】Vent Vert(ヴァン・ヴェール) 10W-40 冴速 1L【オイル】
2014年10月25日
コメント(0)

寒くなる前にオイル交換と 言う事で今回選んだのが カワサキ純正オイルのコレ その前に候補に上がった MOTUL300VとSUNOCO REDFOXを抑えて 今回選んだのがelf社の作ってる カワサキ純正オイル冴速10W40 特にこれと言った理由はないのだが緑色のコレを今回は交換したいと思います 送料込みで近くの用品店よりも 安いし バイクのオイル交換くらいは自分でやらないとね 簡単だし😄
2014年10月25日
コメント(0)
![]()
■商品名:【今ならエントリーでポイント19倍!】ノートン セキュリティ 3年版【公式ショップ】【送料無料】【3台まで利用可能】【エントリー&レビューで500ポイント】■レビュアー:むうすたい ※投稿時■レビュー内容家のパソコン二台とスマフォように購入更新期間が長いので助かります もっと詳しく見る
2014年05月11日
コメント(0)

ほどほどに天気がいいので本日はバイクにブリスコーティング あまりに早く終わったので途中工程はありません 完了画像です 車と違ってバイクはコーティングする面積が少ないのであっというまに 終了 タンクは完全に鏡面状態です
2014年05月11日
コメント(0)
バイクのブリスコーティングゴールデンウィークに画像付きで紹介いたします
2014年04月30日
コメント(0)
バイクにブリス施工車と違ってバイクのコーティングは塗り込む面積が小さいので超楽ちんかなり手間暇かけても苦になりませんよね私のバイクの場合ネイキッドタイプなのでタンクとサイドカバー テールカウルくらいのもんです一番面積の多いタンク部分でもたいした広さじゃありませんだからバイクは毎回ドライコーティングです初回にしっかり鏡面仕上げして下地処理をして後はコーティングの繰り返し私のバイク購入してから3年目ですが新車の輝き以上ですフルカウルのバイクならもっと綺麗なんでしょうねタンクのみでも十分満足してますが・・・と言う訳でかなりめんどくさがりの方にもバイクへのブリスドライコーティングは超お勧めです
2014年04月30日
コメント(0)
2014年04月30日
コメント(0)
2011年10月15日
コメント(0)
2011年10月15日
コメント(0)
![]()
SHARP IG-BA15-W(ホワイト系) プラズマクラスターイオン発生機 ポータブルタイプ価格:6,930円(税込、送料別)
2010年09月20日
コメント(0)
洗車作業で下地の処理が完了したら、いよいよドライ施工の開始です。とりあえず初心者の方は一度にボディー全部を作業する必要はありません!!作業に自信がないなら最初は目立たない部分のルーフやドアミラーなどの小物から始めましょう。濃色車などでムラなどの心配がある方はドアの内側などの目立たない部分で練習されるのも良いでしょう。 通常施工と違い一度に塗りこむブリスの量も多くなりますので時間を掛けて丁寧な作業をする事をオススメします。それでは厚塗りの手順を紹介します。施工場所は先程言ったルーフ(屋根の部分)で行います。ミニバンなどの広いルーフの車ですと施工する場所を6分割くらいにわけます。そうする事で塗りムラが出来にくくなるのと同時に厚塗りが出来ます。 施工する場所が決まればスポンジに軽く水を含ませてスポンジにブリスを2プッシュ程度噴き付けます。そして縦横方向に数往復塗りこみます。そしてボディーにも2プッシュ程度噴きつけて更に数往復塗りこみます。 この作業を6分割したルーフすべてに行い厚塗り完了です。すべての作業が終われば30分ほど放置します。夏場ですと30分の放置で完全に乾燥してしまうので気温の低い時季の施工を薦めるのは、このためです。 30分の放置時間が過ぎれば、いよいよ拭き取り作業です。先程塗りこんだブリスの余剰成分を専用のクロスで念入りに拭きあげます。初めての作業時はこの時点で一度、余剰成分を水で洗い流してから拭きとるのもいいです。 これでドライ施工の完了です。すべての作業が終われば通常施工時とは違う輝きを実感できると思います。これで自信がつけば他のボディーにも同じ要領でボンネット、ドア、フェンダーなどのパーツごとに施工していけば宜しいかと思います。 最後になりますが完璧な仕上がりを求めるなら、やはり最初の洗車の部分と最後の拭き取り作業が大事になります。特に最後の拭き取りは少々お高いですが専用のクロスをオススメします。使ってみれば納得できます。 今回のドライ施工の手順は、あくまで私個人の楽しみ方なので施工に関しては自己責任でお願いします。
2010年08月23日
コメント(0)
![]()
赤い冷蔵庫 こちらジョーシン オリジナルモデルです 他では買えないみたいです去年の暮れに知り合いに頼まれて購入したのですが中々可愛いですよ ワンルームなんかで部屋の中に止む無く冷蔵庫を置く場合なんかではインテリアの一部に見えるのでグッドです【送料無料】★シャープ 137L 2ドア ノンフロン冷蔵庫SJ-14RのJoshinオリジナルモデル【税込】 SJ-14RC-R [SJ14RCR]【エコポイント対象】【返品種別A】
2010年01月05日
コメント(0)
2009年12月12日
コメント(0)
![]()
今度の連休に間に合うETC車載器!!まだ付けてない人は1000円で乗り放題はありませんまだまだ他にもありますよ
2009年04月19日
コメント(0)
![]()
ワコーズクイックリフレッシュ添加後続編です。添加後一発目の給油ですが今回の燃費は前回と変わらずでした。次回は満タン給油からの計測ですから本当の結果報告は次回以降になりそうです。ですがエンジン音は本当に軽くなりました。本日添加後初の高速走行をしたのですがステレオの音が以前より確実に聞きとりやすくなる位静かになっております。さすがに高級車のような静粛性はありませんが(笑) そこは軽バンですから仕方ないでしょう。エンジン音以外のロードノイズなんかも相当ですからね。ワコーズの代表的な添加剤三種類の効果が一つになったワコーズクイックリフレッシュかなり使える添加剤ですよWAKO's ワコーズ QR クイックリフレッシュ 300ml エンジン機能回復剤
2009年03月13日
コメント(0)

ワコーズ、クイックリフレッシュ入れてみましたよ!簡単な画像付きで効果のほどを紹介いたします。 こんな大きさの缶に入っております。粘土はハチミツを少し薄めたくらいで多少糸を引く程度ですから比較的に入れやすかったですよ。私は普通に缶から直でオイルキャップに注ぎました。面倒でなければエンジンオイル交換の際にオイルに予め混ぜて注ぐのが油量なども調節しやすいのでベストかも。私の場合は今回エレメントも交換しましたので規定オイル量の足りないぶんに注ぎ足すのに調度いい量でした。全部を注いで数分間アイドリングの後、そこらへんを軽く走行。さすがにまだ効果はわかりません。一日経って今度は長い距離を走行しましたが最初から何かが違います。明らかにエンジン音が軽くなっています。以前の騒々しい音とは明らかに違うくらい軽い音に変化しています。早速効果が出てきたみたいです商品名のクイック・リフレッシュの名の通り、この部分では速攻で効果が現れたのは少し感動いたしました。他の部分のオイルの滲みや燃費の回復なども期待が持てそうですが、それは引き続き様子を見ていく事になりそうです。いずれにしても距離の延びた中古車を購入した方や多走行の車を所持してる方などは予防的な面を含めても充分値打ちのある使える添加剤だと思います。新車や距離の少ない車には必要ありませんが私の車のような距離の延びた車には絶大の効果でした。補足ですが添加の際は新油交換時が望ましいと思いますWAKO's ワコーズ QR クイックリフレッシュ 300ml エンジン機能回復剤
2009年03月06日
コメント(0)
![]()
自宅のお風呂が温泉にあるような桧風呂だったらいいと思いません?独特の木の香りと温もりは本当に癒されます。かと言って自宅のお風呂が総桧造りだなんて方は相当なお金持ち!!我々一般庶民のお風呂はせいぜい高級っぽく見えるユニットバスですもんねー。ユニットバスも悪くはないですが、プラスチック?の箱のような造りが私にはイマイチです。と言う訳で我が家のお風呂は桧風呂にリフォーム致しました。壁も天井も風呂桶も全て桧にしたと言いたいところですが本当は、湯桶けとスノコと椅子と桶のフタだけを桧にしただけのプチリフォーム(リフォームとすら言えないか)です。 それでも以前の何もかもプラスチックの時よりは断然いい感じに仕上がってます。何より風呂場に入る時に湯気と共に香る木の香りがたまりません。また桧の桶でかかり湯をするのも風情です。 湯船はユニットですが目をつぶり湯船にいると少しだけ温泉気分に浸れますよ。お風呂は一日の疲れを癒す大切な場所です。お小遣い程度で温泉気分を味わえるプチリフォームおすすめですよ【木の香 お風呂道具】総ヒノキ4点セット(石鹸箱・湯桶・いす・スノコ)送料無料!日立 システムバス[檜風呂][ゆとりあん][YUTORIAN][純和風][セット] prasentation-j1-set本当はこんなのが欲しい!!
2009年03月02日
コメント(0)
![]()
ワコーズのクイック・リフレッシュ遂に買いました。オイル交換の時期がやってまいりましたので先日ポチッと買い物かごに入れて購入したワコーズのクイックリフレッシュが本日届きました。購入前にいろんなサイトで下調べはしてましたのでかなり期待できそうです。 現在8万キロを越えて現役バリバリの愛車の軽バンですが、まだまだ頑張って貰わないといけないので、ここらでリフレッシュしたいところに調度いい感じの商品です。最近はエンジンオイルの滲みも若干見受けられるようになりましたし、エンジン音や燃費の改善にも一役買ってもらうのに近々添加したいと思います。 エンジンオイル自体は既に新油に交換済みですので後はキャップから注ぐのみです。後ほどレポートさせて頂きたいと思いますので気になる方は参考のどうぞ 【在庫あり】WAKO'S(ワコーズ) クイック・リフレッシュ QR エンジン機能回復剤(300ml)
2009年02月25日
コメント(0)
![]()
安物買いの銭失いにならない為に本当に使える明るいヘッドライトを購入しました。ヘッドライトと言っても車のものでなく懐中電灯を頭に付けるタイプのものです。私は夜釣りや夜間の作業に良く使います。【送料無料】【即納】GENTOS HEADWARS ジェントス ヘッドウォーズ LEDヘッドライト HW-767H最近ではこれらのヘッドライトの電球もLEDが主流です。値段も種類も豊富ですが実際に使える明るいLEDヘッドライトは、そんなに安くはありません。よくあるLED何発とか20灯30灯なんてのを私も過去に二つばかりこの手のヘッドライトを購入しましたが、すぐに壊れる(数あるLEDが幾つか点灯しなくなる。振動に弱い)実際の明るさはLEDの数が多くても明るくはない。値段は安かった(1000円前後)ですが結局は安物買いの銭失いになってしまいました。 と言う訳で三度目の失敗にならない為に今回は明るい!耐久性がある!値段は手頃と言う順番で特に明るさを重視して商品を探しました。結果購入した商品はサンジェルマンという会社のヘッドウォーズプロフェッショナルと言う商品です。重視していた明るさはLED1個で何と150ルーメンの驚異の明るさです。 メチャ明るいですよ!以前の何十灯なんてのとは比較にならない位明るいです。たった一発のLEDなのに照射出来る範囲、距離が半端じゃありません。照射距離は130メートルです。耐久性のほうは買ったばかりなので報告できませんが以前の安物とは明らかに造りが違います。丈夫そうなボディーで防滴仕様なので少しくらい濡れても安心です。 この会社からは幾つかLEDヘッドライトが発売されてますが私のオススメは今回購入したHW-767Hです。お金に余裕があれば充電仕様もオススメですね
2009年02月19日
コメント(0)
![]()
年末は車を綺麗にして新しい年を迎えましょう!!今より上の輝きを★クリスタルガード・プロ リピーターに嬉しい単品
2008年12月28日
コメント(0)
![]()
前回紹介したワコーズのクイックリフレッシュですが色んなサイトのユーザーレポートでも好評なようです。私も次回のオイル交換で使用しますのでレポートを公表したいと思います。私はワコーズを使用しますが他にも気になる商品がありまして、値段もワコーズのクイックリフレッシュの半分位です。こちらの商品、特に50000キロ以上の多走行車用が良く売れていますね。私も過去に色んな添加剤を試してみましたが価格が1000円台の物やそれ以下の物はほとんど効果がありませんでした。その程度の価格帯の物を入れる位ならオイルのグレードをいつものオイルより上げてあげるほうが効果的ですね。 こちらの添加剤、大手量販店で3000円弱でしたが多走行車用は売り切れておりました。 すべてのエンジンはLOOPで生まれ変わる。シュアラスター ループ エンジンリカバリー(オイル添加剤)
2008年12月10日
コメント(0)
![]()
工具も使わず専門的な知識もいらず簡単に誰でも出来る車のお手入れ。年末だから少しばかり車を元気にしてあげましょう。メンテナンスと言っても普通に車を使用してる方は車検以外でやる事はオイル交換やタイヤの空気圧チェック程度で部品を交換したりだとか整備するなんてのはプロに任せてる方がほとんどだと思います。 と言う訳で今回私が紹介するのは誰にでも出来る簡単なお手入れ。オイル添加剤の紹介です。一年間しっかり頑張ってくれた愛車に最近購入した中古車、多走行車にオイル添加剤で渇を入れてあげましょう。今年で8万キロを超えた私の愛車の軽バンも少しくたびれ気味です。最近私の車と同型の新車に乗る機会があったのですが、エンジン音の静かな事とても同じ車とは思えません(笑)まあ8万キロの車と新車を比較しては可愛そうですが・・・エンジン音以外でも最近オイルの滲みなども発見しているので、ここらで一度効果のありそうな添加剤でも入れてみます。今気になってる商品は幾つかあるのですが私が使おうと思っているのがオイルメーカーの中でも定評のあるワコーズのクイックリフレッシュと言う商品でワコーズの三つの添加剤の効果を一つにしたような製品です。これとガソリンタンクに入れる噴射系の清浄効果を持った添加剤を併用してリフレッシュしたいと思います。WAKO's ワコーズQR クイックリフレッシュ 300mlエンジン機能回復剤 ◆RED LINE Complete Fuel System Cleaner SI-1◆RED LINE◇レッドライン◇SI-1
2008年11月29日
コメント(0)

本日郵便にてリコールの通知がきました。ポストの中に入っていた某メーカーからの怪しげな封筒、封筒の表には赤文字で重要の文字。封を開けるまでもなくリコールの通知でもきたかと勝手に想像。案の上リコール?の通知かと思いきや実際はサービスキャンペーンと言う準リコールのような曖昧なもので点検は無料だけど修理は有償になる可能性があると言う。非常に客を馬鹿にしたものです。何故ならそのサービスキャンペーンの内容が酷いもので内容の一部を紹介しますとプロペラシャフトが外れ走行不能になる事例が発生しているとの事。 簡単に走行不能だとかプロペラシャフトが外れるなんて説明してますが、これって重大な欠陥でしょう。そんなもん走行中に外れたら危険極まりない事態に発展しますよ。こんな重大な欠陥をサービスキャンペーンなどで誤魔化すメーカーの姿勢はどうでしょうか。 以前に私の車は今回の不具合の事例に近い状態でディーラーの工場に入庫しているのですがその時の症状と今回のキャンペーンの内容は完璧に一致しております。そして以前入庫した時にはその部分は点検のみで改善すらしていない状態です。と言う事は相当前から同じような症状で不具合を訴えにディーラーを訪れていた方も多数いると思いますが根本的な改善に至らず私のように点検のみで済ませたと言う方も多いはずです。 このような通知がきている方は早めに点検を受けに行きましょう。私も早速点検に行きますが修理が必要な場合でも無償での修理を強く主張するつもりです。 最後になりますが私はこのメーカーの車は二度と買いません!!他社ならリコールの届けを出してるような事例をサービスキャンペーンなんて。こんなメーカーの車危なくて乗れませんよ。メーカー名は敢えて伏せますが以前にもこれと同じプロペラシャフトの脱落で重大な事故を起こしてる会社です。懲りない会社ですなーまったく
2008年11月17日
コメント(0)
明るい!消費電力が少ない!耐久性がある!などと従来のハロゲンヘッドランプと比べて良いことずくめのHIDヘッドライトですが、まだまだ金額の高いのがネックです。最近の車ではHIDの設定自体が当たり前になっているのでHIDヘッドライトの装着率も高くなっていますが、いまだにオプションでさえHIDの設定がない新車もあります。 それらの車種に後付けでHIDを付ける場合はバルブを含めたキット一式を購入する必要があります。例えばハイエースのような乗用目的でも人気の高い車種なんかでは未だにハロゲンのみの設定なので購入後に後付けのHIDキットを取り付けてる方も多く見ます。 最近は某オークションなどで、かなりの低価格で販売されているキットなども売られていますが、私の知る限りでは良い話は聞いた事がありません。そうなると、やはりPIAAやベロフなどのブランド物が安心だと言う事になりますし実際夜間にヘッドライトが切れたりしたら下手すれば生死に関わるような重大な事故にもなりかねません。少しばかりの金をケチったばかりで後悔するくらいなら最初の投資は高くても信頼出来るパーツを選ぶのは重要ですね。 私が思い浮かんだ信頼の出来るメーカーはPIAAやベロフですが金額のほうも立派です。これらのメーカー以外でも信頼の出来るメーカーは他にもありますので、装着を考えておられる方はこれらのメーカーも検討してみてください【最高○2億円保付】HID(キセノン)コンバージョンキット◆H4(Hi/Low切替)55W-4300~8000K◆Sタイプ
2008年11月14日
コメント(0)

最近では珍しくなくなった純正HIDヘッドランプですが、明るさに目が慣れてくると物足りなく感じたりもしませんか?最初に点灯した時は、あまりの明るさに感動さえしましたが近頃では純正HIDバルブの明るさ?見え易さに少し不満を感じる事もあります。 夜間走行してるとバルブ交換されてるであろう車の隣で走ってる時なんか少し大袈裟ですが自分の車がハロゲンではないかと思うくらいです 純正バルブのケルビン数の設定自体が低めに設定されているので交換型のケルビン数を高めたものとでは明らかに差が出るのは当然なんですが、天候の良い夜間は6000Kくらいの白い光源のほうが個人的には見えやすく感じます。 勿論悪天候の時などは異常なほどケルビン数を上げたものなどではHIDとは言っても話にならないくらい視界は悪くなりますが、6000kくらいまでなら問題なく使用できそうです。 純正HIDバルブのケルビン数の設定ですが、おそらく4000Kから5000Kくらいの無難な設定だと思いますので5500K~6000Kまでのバルブに交換する事で明るさがUPしたように感じると思います。ケルビン数を上げる事=明るさではないですが見え易くなる色になるので結果的に明るく感じると効果大ですよね。
2008年11月13日
コメント(0)
![]()
新車からの使用で約2年間、ブリスXが遂に空になりました。今日は天気も良く(一日曇り)久々の洗車をしました。さすがに気温もかなり低くなっていますので洗車バケツの水はお湯を混ぜて洗いました。 一通り綺麗にしたとこで、いつものようにブリスをコーティング!ボンネットのみドライ施工でボディー全体は通常施工でコーティング。作業が終わる頃には容器の中身はほぼ空に近い状態でした。 車の購入と共に使用し始めたブリスXですが今日まで約2年間もの間使用できた事は脅威です。私のように月1程度の比較的に使用頻度の高い人間でも2年間ももったのですから普通に使用される方ですと2年以上は楽勝ですね。 最初に購入する金額としては若干高いような気がする方も多いとは思いますがコスト的に非常に優秀な商品だと思います。非常にカンタンな作業で効果も充分ですからリピーターが多いのも頷けます。 私自身ここ数年ガラスコーティングしか使用してませんが今後も他に良い商品が出ない限りはワックス系のコーティングに逆戻りする事はないでしょう。 【ブリス直営店】洗車の革命次世代ガラス繊維系ポリマー疎水性の弾き!!さらにカーワックスを超える光沢と艶が生まれ…お買い得セット!!送料無料で即日配送いたします!!【送料無料】ブリスX SPセット
2008年11月09日
コメント(0)
![]()
カンタンお手入れ効果抜群のガラスコーティングで人気のクリスタルガードワンが送料込みでビックリ価格で限定販売されてます。まだガラスコーティングを試した事のないワックス派の方は是非この機会にお試しを!! 非常にカンタンな作業で艶々の効果を体感出来ます!! 円高還元セール!クリスタルガード・ワン30ml+タオル
2008年11月08日
コメント(0)
![]()
暑い季節にはオススメ出来ないブリスのドライ施工(厚塗り)ですが、今くらいの季節なら雨の降ってない日であればいつでも施工出来ます。もっと寒くなってからでも可能ですが作業する人間のほうが大変です。やはり今くらいの季節に作業するのが人にも車にもベストだと思います。 冬場でもマメにコーティングされる方なら通常施工でも充分ですが、寒い時期は出来る限り車を触りたくない人は今くらいの時期に一度ドライ施工をしておくと後々非常に楽です。他にも一回の施工でギラギラとした光沢が欲しい方にもオススメの施工方法です。 詳しい施工方法はブリスのページに記載しておりますが普通に誰でも出来る簡単なものなので気になる方一度お試しあれ【ブリス正規代理店】【送料無料】【代引手数料315円】15時までにご注文の場合!!本州で明日到着!!北海道・四国・九州でも2日間!!土日は配送をしておりません。【送料無料】ブリスX SPセット
2008年10月15日
コメント(0)
![]()
ガソリン価格の高騰は誰もが知るところですが、暖かい今の時期に灯油の値段はあまり気にしてない方も多いと思います。実際一般の家庭で灯油を購入するのは冬の寒い時期にストーブや灯油,石油ファンヒーターを使用するのに購入するくらいで、それ以外の時期には必要なく、まだ暑い今の時期ガソリン価格ほどは関心がないでしょうね。 まして普段車に乗らない家庭なら尚更です。今現在の私の住んでる地域の灯油の店頭価格はリッター126円です。灯油缶ひとつで2268円にもなります。一ヶ月あたりポリタンク4個使用する我が家では燃料代のみで一万円近い出費になります。 と言う訳で我が家では今年の冬からガスファンヒーターの導入を致します。去年の冬にもガスファンヒーターの購入を考えていたのですが、今年ほどの危機感はなく高いと思いながらも灯油を購入して凌いでいました。 しかし今年の価格を見たらもう灯油なんて馬鹿らしくて買えません!!新規でガスファンヒーターを購入しても充分に元が取れる金額にまで高騰してます。本格的に寒くなるシーズンを迎えたらガスファンヒーターが今年は良く売れると思います。 元々ガス器具自体が石油ファンヒーターなどと比べて、割高なので我が家では去年のモデルの新品を格安で購入しました。今年のものと比べても機能的にはほぼ同等ですし何より金額は半値くらいですから。但し寒くなる季節にはこう言った激安商品は売り切れるのは必至でしょう。 まだ誰もが冬のことも考えてない今の時期に器具だけでも購入しておきたいものです。それからガスの料金ですが私自身も以前はガス料金自体が非常に高いものだと思っていましたが実際に使ってる方の意見を聞いたりメーカーの公表してる燃費を見ても灯油よりはかなり得だと思います。 私が購入したタイプの機種で一時間あたり約11円のガス料金ですので一日10時間の使用で110円、一ヶ月3300円程度になる予想です。灯油なら確実に9000円ほどの燃料代がかかるわけですから5ヶ月使用すれば3万円近い差額が生まれます。差額でガス器具の代金は余裕でカバーできてしまいます。 今後ガソリン価格同様に灯油の価格も1000円切る事はないでしょうから早目にガスへ切り替えたほうがお得だと思います。[70%OFF]都市ガス13A用・東京ガスガスファンヒーター RM2407SW*暖房の目安:木造:7畳まで、コンクリート:9畳まで(都市ガス12A/13A専用)暖房能力20号 シンプルタイプのガスファンヒーター東京ガス RM-2407S【送料無料】大阪ガス 木造7畳まで コンクリート 9畳まで 140-9082(オレンジ)リンナイ ガスファンヒーター スタンダードタイプ RC-246E-LPG
2008年09月19日
コメント(0)
![]()
八月も今日で終わりですが気候はまだ暫く夏の天気が続きそうですね。とはいえ朝晩はかなり過ごしやすくなっています。これからの季節がアウトドアを楽しむには最適な季節ですね。キャンプにバーベキュー、スポーツするにも真夏よりも秋のほうが好きです。私自身、真夏にアウトドアでキャンプする事もありますが決して快適なキャンプとは言えません。 真夏のキャンプは場所選びも非常に重要ですし選ぶ場所によっては多少の覚悟も必要です。初めてキャンプをされる方は暑くもなく寒くもない秋のキャンプをお勧めします。最初はある程度設備の整った管理キャンプ場がお勧めですね。 道具もレンタル出来ますので一度でコリゴリだと思っても道具も無駄になりませんし、最初に楽しい経験をされて次もという方は、その時にレンタルした物を買えば問題ないですよね。バーベキューコンロくらいは最初から購入していても無駄になる事はないですから炭とコンロくらいは持ち込みのほうが安上がりになるかも。 レンタルの場合でもバーベキューコンロとクーラーくらいは用意しておきたいですね。私のおススメのBBQコンロはコレ!!収納時に荷物がかさばらない薄型設計で持ち運びが楽チン。少ない炭で効率的に燃焼できる逆ピラミッド型のコレがおススメです。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スリムV型バーベキューコンロ
2008年08月31日
コメント(0)
![]()
プロ仕様のコーティングを素人施工でお手軽に!!ウィンドウケアからボディーまで必要なものは何でも揃う。本格派洗車傷を作らないカーシャンプー|洗車グッズ|都内最大級洗車コーティング専門店SHIFTのオリジナルカーシャンプー|ブルーシャンプー(100mlお試しサイズ)スパーク|コーティング剤|ガラスコーティング剤|ハイブリッドポリマー|洗車用品スパーク(100ml)
2008年08月23日
コメント(0)
![]()
個数限定!無くなり次第終了ブリスXの大変お得なセットです!!【ブリス正規代理店】【送料無料】洗車を簡単にするなら!ブリス・ガラス繊維系コーティング!マイクロファイバークロス必ず付いてくる!!【送料無料】ブリスX SPセット
2008年08月22日
コメント(2)
自動車用バッテリーの価格は一年前とは比べものにならない位高騰しています。今回軽自動車用にバッテリーを購入する事になったのですが、本当に高くなってますねー。今のバッテリーに特別不具合が出てる訳じゃないんですが若干ライトの明るさが不安定になっている事と3年以上?使っている事もあって予防策として早目の交換となった訳です。何よりバッテリーごときケチって痛い目に合うのも嫌ですしね。と言う訳でいつものように商品検索です。 この手の商品は量販店より確実にネットのほうが安いです。ネット通販と大手量販店との価格差は倍近い差があるので送料いれてもほぼ確実に安いでしょう。今回私が購入したのはパナソニック製の中間グレードの物ですが軽バンには十分でしょう。価格は勿論楽天最安値です panasonic SIVIS(シビス)SVバッテリー【ライフウィンクプレゼント!】44B19Rpanasonic SIVIS(シビス)SVバッテリー【ライフウィンクプレゼント!】65B24R
2008年08月03日
コメント(0)
![]()
本日、近畿・中国地方の梅雨明けが発表されました。全国的に梅雨明けになるのも間近ですね。梅雨の間、ほったらかしで洗車していなかったり梅雨が明けてから洗車しようと思っていた方も思う存分洗車して愛車を綺麗にしてあげましょう。一ヶ月近くほったらかしにしていた車だと、さぞかし水垢汚れの落としがいもあると思います。マメに洗車してる私でもこの時期は半ば諦めに近い状態です。 週末には洗車からコーティングまで一気に作業する予定です。 カローラ ランクス シャンプーランキング ボディプロシャンプー 1L 100~400倍程度に薄めて使えるから経済的♪ 発泡 抜群!洗浄力抜群!!頑固汚れが見事に落ちる!!! NZE121/NZE124/ZZE124/ZZE123/ZZE122
2008年07月16日
コメント(0)
![]()
ヘルメスと言ってもエルメスと間違えたんじゃないですよ。ネットでしか購入できない美味しいソースのヘルメスソースです。ストックしていたものが底をついたので再度購入しました。 我が家では主にトンカツソースの消費が多くて、お好み焼きや焼きそばは勿論フライ料理にカレーの隠し味と何でも来いです。 特にスーパーで売られてる普通のソースと明らかに味の違いが分かるのは、とんかつソースのほうですね。ウスターも当然美味しいですが味比べして明らかに違うのはとんかつソースのほうでした。 味覚なんて人それぞれですから、いつものソースで十分だと言う方にはお勧めしませんが、なんだかスーパーで買うお好み焼き専用ソースは、お店とは違うなーって思ってる方はお試しあれ。大阪の幻の地ソース!!石見食品工業 ヘルメス とんかつ ソース 900 ml瓶大阪の幻の地ソース!!石見食品工業 ヘルメス ウスター ソース 900ml瓶大阪の幻の地ソース!!【幻の限定】【限定】ヘルメス 辛口 とんかつ ソース 900 ml瓶
2008年07月15日
コメント(0)
![]()
昨日(日曜日)注文した冷凍庫が本日到着しました。日曜日の注文なので早くても2,3日はかかるだろうと思っていましたが、日曜日も営業してるショップなので当日発送してくれたようです。早速梱包をばらして設置しましたが思ってた以上に容量もたっぷりで音も静かで申し分ありません。【送料無料】東芝 【最安値に挑戦中!】GF-N10H-S【送料無料※お届けは玄関先までとなります】
2008年07月14日
コメント(0)
![]()
梅雨明けの発表はまだですが、外はもう完全に夏の天気ですね。これだけ暑いと冷たい物が欲しくなります。この時期我が家の冷凍庫はアイスやら氷に食品でギューギュー詰め状態です。と言う訳で今年は冷凍庫(フリーザー)のみのものを購入しました。購入にあたっては大型家電になるので大手の家電量販店も幾つか回りましたが値段も品揃えも今ひとつで結局ネットで購入する事になりましたが、検索してると結構色んなメーカーがあり値段や機能も色々ですね。 安い物だと海外製の物で一万円台からで国産メーカーの物だとそれらより若干高い感じですかね。今回我が家で購入したのは東芝製のホームフリーザーと言うやつです。幾つか製品の仕様を見ていると海外メーカーの多くは直冷式を採用していて冷凍庫内に霜が付くみたいで定期的に霜を取ってやらないと駄目みたいです。 それに対して国産品はファン式を採用してるので霜の掃除は不要なのです。我が家が国産品を選んだのはそれだけの理由ではありませんが・・・ 霜掃除が不要なのも決め手のひとつではありましたが他にも多少の希望がありまして扉のタイプが前開きであることと整理がしやすくて中身が良く見える引き出しタイプである事が当初の条件でした。蓋のように上から開くタイプの扉だけは絶対に不可だったので、それに合う条件で送料込みで国内メーカーの物で最安値のものが東芝製のフリーザーでした。 この商品は幾つか回った大手の量販店にはありませんでしたから値段の比較は出来ませんが送料込みでこの値段なら十分に安いと思います。
2008年07月13日
コメント(0)
梅雨の鬱陶しい天気で洗車どころではありませんが、クリスタルガード・プロが非常にお得なセールを開催しています。共同購入なら更に激安なセットもあるよ 今より上の輝きを★今ならプレゼントも クリスタルガード・プロ 単品ボトル
2008年06月27日
コメント(0)
![]()
車のへこみ、DIYで自分で直せれば激安で修理可能ですよね。塗装の伴う大掛かりなダメージは素人では修復不能ですから、諦めてプロに任せましょう。塗装の必要のない小さな凹みやエクボ、ドアパンチくらいなら素人でも結構綺麗に修復出来る便利なキットがあります。先日私も使用しましたがコレ結構使えますよ!!ちょっとしたボディの凹みをパテや塗料を使わずに補修可能!ホルツ デントマジック MH3939
2008年06月26日
コメント(0)
愛車の梅雨対策を少しばかりしてみました。対策と言っても大袈裟な事はしていませんが・・・ 主にボディーのケアとウィンドーのケアをしてみました。ボディーの手入れはいつも通りブリスでササッと済ましました。ボンネットとルーフのみドライ施工で厚塗りして他の場所は通常施工で軽くコーティング。 後はウインドー周りを油膜とりと撥水コーティング、古くなったワイパーの交換で梅雨対策は完了。 これで雨の日のドライブも快適?って訳ではありませんが気休め程度にはなるでしょう。
2008年06月12日
コメント(0)
![]()
たかがホーン交換ごときに悪戦苦闘してしまいました。先日故障したホーンのかわりに新しいホーンを購入していましたので本日取り付けをしましたが。バンパー外して取り付けを開始しようとしてビックリ!! 新しく購入したアルファホーンのほうが以前の安物ホーンより大きいのです。古いホーンを外した同じ場所に取り付けるつもりが脆くも崩れ去りました。以前のホーンもギリギリの位置で取り付けていましたので、それ以上の大きさのホーンが付くはずがありません。 ですので急遽取り付け位置を変更する事になり何度も仮付けを繰り返し、やっとベストポジションを発見。無事取り付けは完了となりましたが、たかがホーン交換ごときにここまで苦戦するとは。 最近の車は私の軽バンに限らずほとんどのシングルホーンの車の場合ダブルホーンへの変更時にスペースがないと言う困った意見は良く聞きます。そうなるとやはりホーン交換時は小型、薄型の物か一発だけでも良い音のするタイプを選択を余儀なくされそうです。 必見★アウトレット開催!クリスタルガード・ワン 300ml!
2008年05月23日
コメント(0)
安物買いの銭失いとは言いますが、まさにその通りの事が起こりました。軽バンに取り付けていた安物ホーンが片方だけ完全に逝ってしまいました。接触不良などでなく完全に本体の故障のようです。ホームセンターで買った1000円の安物ですから惜しい気はしないものの取り付けの面倒さを考えると若干テンションは下がり気味。 なんせ軽バンの限られたスペースに取り付けるのですからバンパー丸ごと外しての作業になるので非常に面倒な作業になります。取り敢えず交換用に新しいホーンは購入しましたので早いとこ取り付けたいと思います。 今回は1000円の安物でなく少し高いミツバ製のアルファホーンです ●激安 ミツバ アルファホーン 保安基準適合 12V車用
2008年05月22日
コメント(0)
![]()
お試し価格の小振りなアワビですが一個500円でアワビが食べれます!!小さいからといって馬鹿に出来ません。よくある真空パックのものでありませんので勿論刺身にしても食べれますよ高級料亭やホテル納品用のアワビをお試し価格で!!【タイムセール】愛媛県産アワビ(お試しサイズ)【約60~70g×1個】※10個以上の購入で送料無料!!(同一配送先に限る)080424UP10
2008年04月24日
コメント(0)
![]()
ブリス買うなら今がお得!!今購入してGWにはピカピカの愛車でお出かけしませんか【送料無料】ワックスより簡単!洗車を簡単にするなら!ブリス・ガラス繊維系コーティング!数量限定!!【送料無料】数量限定!!ブリスX 2本セット♪
2008年04月23日
コメント(0)
全584件 (584件中 1-50件目)