全265件 (265件中 1-50件目)
久しぶりの更新ですみませんあっという間にもう7月ですよ、早いな~~~最近の私と言うと、韓国時代劇ドラマにどっぷりはまってしまい。職場の話題はそれで花が咲いてます意外と韓国ドラマファンが多いのにびっくり、今まであまり話さなかった年上の方々とも気軽に話せたりするのには私も意外でした。そこで、交流があり韓国料理店でご飯食べに・・・結局私はたべものに走ります、はいこの前、ホットクを作って食べたけど、まじでトッポギは、職場でも作って食べてもらい好評でした。暫く韓国ドラマの交流は、つづきそうです。
2012.07.01
コメント(0)

今日はようやく部屋の模様替えする気分になれました。っが、でもどこから手をつけてよいのか・・・この冬のあいだ、子供の受験、家族、体調などで、こもり気味になって、その間に読んだ雑誌、本、書類、何だかわけわかんない、子供にいわすと、精神的に不安定だといろんなジャンルの本を買って読んできばらしするんだとか、昔、旦那がパチンコで気晴らししたのとおんなじなのかな?二月だけでも数えると、雑誌意外で、13冊も買ってました、が、図書館でも借りてやっと返しに行ったところで、で、一番心に残った本は?というと・・・ない、おぼえてない、あれ?こんなんだったら、何か書いておけばよかったそういえば私の友人が、面白いもの見せてくれたんですこれは、家計簿らしいのですが、彼女もとても本が好きで、一か月に何冊もほんを読むのですこんなふうに読んだ本や、映画の要点、感動した所など、忘れないように書き留めておくんです。ちょっと感動してしまいました。しかも、ほとんど本は、本屋さんでチェックして図書館で予約して借りるから私みたいに本の処分にも困らないしエコですよね。でも・・・・私にはきっと性格的にはむりなんだろうな・・・そうか、私は毎月彼女にこの家計簿見せてもらえば読んだ気分になるかもしれない彼女とは、もう12年の付き合いになりまが、彼女の長男君の制服来て帰ってきたのが始まりで、バカな息子のおかげで私にも初めて近所にママ友が出来て、それ依頼ママ友以上に仲良くさせてもらってます、ここにきて息子が大学進学、親離れ?子離れ?どっちが、先かは、解りませんが話してるうちに自然に涙が出てきてしまう。これからも、子供抜きで、もう一人の先輩ママ友と三人で子供の成長みまもっていきたいです。
2012.03.10
コメント(0)
今日は、息子の部屋の大掃除、それぞれが、新しく進学するので参考書、教科書、まんがや、雑誌、いらなくなったものなど、すごい量です。それぞれが、パソコンを一台購入しないといけないというので、パソコン台も欲しくなります制服、私服、それぞれ、身長も伸びてるので去年のふくは、着れません。すごい、出費だ~~~。そんな中、掃除中子供のアルバムが出てきました。じ~~~んときちゃってしみじみ・・・なんか、最近このパターン多い気がするだめだめ、仕事が、そうじが、まだまだ残ってます来週子供の二段ベッドを解体して新しくベッドや家具を見に行かないと忙し、いそがしえらいこっちゃ。
2012.03.04
コメント(0)
今日長男のスーツを買いに紳士服屋さんにいってきました。同じ歳の長男の友人と一緒に二人並んで良く似たスーツを買い、おまけに礼服も買いました。靴を選んでいても、結局同じもの選んでいました。彼は、就職しますが、スーツを着て二人並んで見ると、孫にも衣装・・・いや~~~なかなかいい感じでした。春から別の道に進んでいきますが、がんばって欲しいものです。しばらくは、自動車学校に通うことになります、心配も、出費も大きくなり大変です、でもそれが親の楽しみでもあるんですよね~~~。私もがんばらなくっちゃ
2012.03.03
コメント(0)
今日、無事息子が、高校卒業しました、四月からは、大学生になる息子が、話があると私の部屋にきました。息子は、二本のコーラとポテトチップスを、持ってきて(おかん、一緒に飲もう!)(無事卒業出来たし、なんか。。。。。)多分ありがとうが、照れくさくて言えなかったんだろうと思いますなんか、。じ~~~んときてしまいました。、(お疲れ~~かんぱ~~い)大学の話しをしながら、ふと、目の前に、いつのまにか大人になってる息子がいました、ちょっと、なんだ、いつのまに・・・どうりで、私も歳とったな~~話ののりで、今度の日曜まゆ剃りと髪を少し明るくしようどんなふうになるのか楽しみです。
2012.03.01
コメント(2)

>今日は、とても忙しい日でしたが、ハッピーな日でした同じ輝鶴道の仲間のエンシローさんとすえ吉さんが、めでたく夫婦に七尾の洋食くろーばーさんの協力のおかげで素敵なサプライズ出来ちゃいました朝からハプニングがありましたが、職場の仲間の御蔭なんとかクリアーいざ、クローバーさんに来てとりあえず車隠して、準備の前に腹ごしらえと以前から食べたかったライスコロッケ頼みながら・・・ふと、外を見るとあれ??エンシローさんとすえ吉さんだよね、しまった目が合ったし!!伍條先生と二人で厨房に隠れたのはいいけど・・・あまりにも、急な展開で頭がパニック、隠れながら伍條先生と二人で(なんで、こんなことに?){これってあり??いや、いや、なしやろ・・・)(いつまでここに、隠れてる??)(ウエイトレスして、飲み物運ぶ?)(じゃあ、私ケーキ運ぶか、クラッカー楓さんか、要さんに頼もうか)などひそひそと、でもこのシチュエーション予想できなかったので思わず笑ってしまいましたこんなこと、くろばーさんのお店だから出来ることです、感謝、感謝ですめっちゃ、ドキドキしながら、いざ、サプライズいや~~この緊張感やめられません幸せのおすそ分け画像がなくて申し訳ないですが、ひと仕事した後のライスコロッケ美味しかったなんだか今だに、信じられない私ですが・・・二人には、いつも助けられ、ここで恩返ししないといつする!!忙しい伍條先生に、お願いしちゃいましたが、山本先生の許しも頂きお祝いの動画もありがとうございました。っいうより、厨房で隠れている伍條先生撮っておけばよかったびっくりさせましたが、お二人には、これからいろいろありますが、幸せになってほしいと思います。
2012.02.29
コメント(10)
久々に、よくいく手づくりアクセサリーのお店に行ってきました何年か前からちょこちょこと行くんですが、私の好みの雑貨があり小さなお店ですが一日居てもいれるほどです。今年は、赤やオレンジ、ピンクがよく出るそうです、以前リクエストした赤ピンク系で作って貰ったものが出来たので見に行きました。うん!!素敵!早く春になってお出かけしたい気分私ってほんと単純・・・ほんの最近まで家から出たくない・・・お腹が、腰が、足が、痛くて外出が、億劫だったのに、お気に入りのアクセサリー一つでまた復活やっぱ、買い物よね~~~。
2012.02.22
コメント(0)
とうとう携帯がおかしくなって携帯変えました、最初は同じような物と考えていたものの、時代の流れっていうものを、非常に気にする私にとってスマホの存在が気になってしょうがない、っでとうとう買ってしまいました。ですが、電話のかけ方、切り方、メールが、億劫になるくらい面倒しまいには、充電がすぐなくなる。今、現在スマホに変えてメリットは、調べ物がすぐ出来るぐらいかな~多分もっと慣れれば使い方もいろいろ面白くなってくるんだろうけど、あ~~~もう一台携帯欲しい・・・
2012.02.05
コメント(2)

久しぶりのブログ更新ですみません。先週からの大雪で今年もまた、屋根の雪下ろししました。毎年の事ながらなかなかハードな作業ですが、今年は、いつもと違って息子たちが、仕切ってました。なんとも、頼もしい、いつのまにか大人になってくんだろうな。。。でも、雪だるまや、かまくら作ってでかい体をむりやりいれて壊してたの見たらやっぱりかわってないか、って安心しちゃいました。雪降ろしが済んでから、姑が、歳の市に行きたたいというので初めていってきましrた。いろんな道具が売ってました、かんじき、笠地蔵に出てきそうな昔の防寒具、いまでも、こんな物つくってる職人さんがいらっしゃるんですね~~~。感動しちゃいました。最近姑といろんな事であまり良い関係じゃなかったのですが、ひさしぶりに出かけてちょっと仲直り。良い休日でした。
2012.01.30
コメント(0)
あっという間にあけてしまいました。今まで歳を越すのが嫌だったし歳をとるのも嫌だっただけど今年は、ちょっと心境が違って歳をか重ねるごとにしぶとく強くなってる私今まで諦めて来たことや、新しい挑戦、なんだかやれそうな気がしてわくわくしています。そんな気持ちになったのは、父親の御蔭かも昨年の事ですが、脳溢血で倒れ左半身不随になってしまった父笑いの絶えない家族、兄弟が、医者からの言葉を聞いて氷ついた一瞬でした。もうベッドから起き上がれるのがやっとで車いすが乗れないかもしれない罪作りな位優しい父がなんでこんな事に・・・自分を責めた事もありましたが、皆の心配をよそに悲観する事もなく、不思議な位自分の置かれた状況環境を受け入れ、前向きな父病室に行くといつも能天気に笑ってる父倒れて一週間でスプーンでおかゆを食べ歯を磨き、一か月で車いすに乗り、左足が動くようになり無理だと言われていた左手が少しずつ動くようになり昨日は、一人で車いすに乗りトイレにいって看護婦さんに酷く叱られていました。今の父の夢は孫の送り迎えが出来るまで直りたい。なんか、叶えられそうな気がします。そんな父を見ていると逆に自分が恥ずかしくなってしまいます。ちっちゃな事でうじうじしたり、落ち込んだり人に影響され動けない自分、よっしゃ、今年はもっとバージョンアップするぞ父ちゃんに負けてらんないや。とりあえず息子達のダブル受験が終わったら、諦めていた事もう一度挑戦してみようと思います。新年にあたりこんな気持ちでスタート出来た事に感謝です。いい歳にするぞ~お~~~
2012.01.02
コメント(6)
今、やっと我が家のイベント、職場の忘年会、その他いろいろな行事終わってやれやれです。でもいろんな人達と関わり、ふと思うのですが、ありがたいことですが、恵まれた環境なのか、人っていいですよね今年一年、職場の異動、まわりの環境がかわりもう必死でした、でもその私にエール送ってくれる仲間がいてくれたり相談にのってくれる上司や、先輩この場をかりてありがとうございます心強かったし、癒されたり、楽しかったり新しい歳を迎えますが、その人達にこたえられるようにまたがんばりたいですなかなかパソコンに向かう時間がないのですが、ブログもがんばらなきゃ
2011.12.25
コメント(0)

今日は朝から大忙し急きょ決まったブログの仲間さん達と伍條先生とennsiroさんのお祝い会へいざ、七尾の洋食クローバーさんへ、思えばこの6年間いろいろありました最初本名で呼んでいたのがいつからか親しくさせていただき名前で呼ぶ様に、いつのころからか伍條先生になり今度は社長ですよね。。。伍條先生にはいろんな形でお世話になりいろんな経験もさせていただきました、七尾に向かう道中いろいろ思い出しながらクローバーさんへ伍條先生は、SCプロジェクトby輝鶴道という新会社の社長に就任されエンシローさんは、キッチンアドバイザー天商さんの代表取締役に就任されおめでたいかぎりですどちらもこれから応援していきたいと思っています。っということで宴会部長とともに会をすすめて楽しいひと時を途中、山本先生に二人にお祝いの歌を何曲か歌って頂きましたありがとうございました。あっという間に終わって後で気が着きました。。。。クローバーさんの料理撮ってなかった~~~撮ったのはこれだけしかもピンクのバラは伍條先生の無理やり頂きました皆さんの協力で会が楽しく終えた事を感謝クローバーさんに感謝ふと、気がつくと、目を細めて嬉しそうに伍條先生とエンシローさんを眺めている山本先生の顔が印象的でした。
2011.12.10
コメント(6)

暫くぶりのブログ更新ですみません貴重な体験だったので更新します。金沢ANA全日空ホテルで今年初めてミスユニバース地方大会というものが開かれるというので、見学させていただきました。まあまあ、それはそれは綺麗な子達ばかり・・・噂には、聞いていましたがただ綺麗と言うだけでなく女性らしさ知的らしさがありとても魅力的でした。富山の大学生、叶 里沙さんが選ばれましたがどのこが選ばれてもおかしくなかったとおもうくらい素敵な六人でしたその後のアフターパーティーのも参加させて頂きましたが・・・これホワイトチョコで作ってありました・・・1999年や、去年のミスユニバースのファイナリスト板井麻衣子さん小川里美さんがゲストできていて、テーブルも回ってきてくれていっしょに写真撮ってもらっちゃいましたかなりの身長差だったのは解っていましたが、小川里美さんの腰の上あたりに私の頭があるような感じすっご~いスタイルマジ見とれてました・・・今回の金沢大会にでた六人もテーブルに回って来てくれましたが福井の子もすごく素敵話を聞くと、がんばって欲しいな~~、いろんな意味で感動したし、いい刺激をもらいありがとうございました。輝鶴道の山本先生や伍條先生のおかげでなかなか縁の無い世界を見る事が出来ました。山本先生も審査委員で出席されていたんですが髪型も素敵で、ものすごいオーラ感じましたがま、なによりもある意味、伍條先生が今回一番輝いて見えたのはわたしだけでしょうか・・・
2011.11.27
コメント(2)
昨日から衣替えでした。二週間前から用意してあり、本人にもここにかけてあるからと、つたえてあったのにもかかわらず・・・土曜日の補習授業に夏服で出席してしまった長男朝早くから京都に出かけてしまったので、彼がどんな格好で登校するかなんていちいち見てらんないっす。帰ってから私に「衣替えだったの忘れて学校行ってしまったら、他にも夏服できてたやついてさ~、しかも。二年の時のネクタイ間違えてたやつもいたんだぜ、」「笑っちゃうよね~、」っていう長男も夏服だったんだよね。情けないです。。。まあそうゆう私も以前、未遂で終わったんですが、よく似たことがあったんですよね。しゃあないっか~
2011.10.02
コメント(0)

今日は亡くなった伯父さんの納骨に親戚の方々と京都の西本願寺大谷祖廟に行ってきました天気もよくお参りするのにはとってもいい日でした。伯父さんが天気にしてくれたのかな。。。その後近くの清水寺に寄り、以前から「京都と言ったら湯豆腐でしょう!!」って言ってたくらい食べたかった湯豆腐いただきました。伯父さんのおかげで食べれました。ごちそうさまですところで、今日から10月です、去年のブログにも更新した覚えがあるんですが、色んな事があって、ナーバスになりとても辛い月でしたが、今年は職場も変わり心境も変わっているので楽しくなりそうです楽しい10月になるといいな。。。
2011.10.01
コメント(2)
今日は一日人間ドックの日毎年の事ですがやっぱり嫌ですよね。いろいろ検査して少々の貧血と低血圧を注意されただけでした、高たんぱくと高カロりーを心がける事毎年同じ事言われます、高カロりーの食べ物結構たべてるんですが・・・体質なんでしょうね。あと、視力が上がったんです、去年右1.2左2.0だったのが右1.5に上がってました。老眼は、かなり進んでるのに。。。でも、何ともなくて良かった明日も元気にがんばるぞー!!
2011.09.27
コメント(0)
最近ちょっと気の緩みがあり失敗というより、勘違いをしてしまい、結局は自分で謝りに行き自分で後始末、時間の無駄だし周りのひとには、変に気を使われ私のミスなのに、「私がもっと早く気が付いていれば。。」とか皆の責任だからとか、なんかもう、言われれば言われるほど落ち込みますそんな日は何も考えず早く寝るに限ります明日は人間ドックで胃カメラです。う~~・・・この際だカメラでもなんでも飲んでやる
2011.09.26
コメント(2)
今日、朝から中学校の廃品回収、その後奉仕作業毎年の事なんですが、今年で最後かと思うと、しみじみとしますよね。育成会の役やPTAの役ほぼ毎年12年間役員してましたが、今年で最後やっと楽になれる。でも何だか寂しくもあるんですよね。役員していたおかげで、地域の方と話す機会があったり仲良くしてくれたり、子供がお世話になったり、先生とも仲良くなれたりママ友が出来たりと大変ではあったけど、マイナスではなかった。二人の子供は、もちろんじいちゃんやばあちゃんにお世話になりましたが、地域の方たちにもすっかり馴染んで思いっきりお世話になってるんですよね。なので、今日の作業奉仕は、若いお母さん達と一緒に思いっきりがんばっちゃいました。なので、昨日のコンサートではしゃいだのと今日の分でかなりの筋肉痛腰が痛い歳には勝てないやっぱり役員も若い人たちに任せないと・・・本当・・自分にお疲れ様って言いたい気分でした。
2011.09.25
コメント(0)
今日次男君と久々のおでかけです金沢の合同学園祭に輝鶴道の伍條先生がブースを設けたそうなので行ってきました。しかもブースの前に出す看板がエンシローさんの力作と聞きこりゃーもう見に行かないと着くとすぐに看板が目につき、伍條先生が、占断中だったのでぐるっと人周りして、途中屋台の焼そばや、ゲームなど楽しんできましたしかし、輝鶴道のブースって本当に目立ってました伍條先生自身もすごく目立ってましたが、しかしその付近にいるあの奇妙な男性は、何者伍條先生に聞くと噂の石屋の火星人さんだったんです。おみやげに、自分のブレスと友人のリング噂の石屋さんにお見立てして頂きました。いい事あるといいな。。。伍條先生とお別れして今度は大好きなB,Zのコンサートに福井の鯖江サンドームに直行予想していたどうり道は混んでいてなかなか進まない臨時駐車場まで設けてある始末、だめだこりゃ。。。ッて思っていたら駐車場の案内係が、一台だけこっちっと案内してくれて凄くいい場所ラッキー次男君曰く「あの石屋さんのブレスの御利益だよ」って早くも石のパワーが効いたのかな。。。こんどあったらもっと話しきいてみよーっと。いりいろ楽しんだ休日でした。
2011.09.24
コメント(2)
次男君の修学旅行のおみやげいろいろ買ってきてくれたんですが。。いったいいくら使ったん可愛そうなくらいの親戚のお菓子その子供のおみやげ結局自分のものってなにかったの「これは〇〇ちゃん、これは〇〇ちゃん」なんだか楽しそうですこれって、親に似たのか。。。。、「あっこれお母さんの」手渡されたものは東京タワーの置物でした。笑えたけど、きっと何年か経ってからでも、これは次男おみやげって思い出せる一品だろうな。。。あっそうだ、これから次男君の話題に気を付けなければいけないんです私のブロゲをたまに見て、僕の事出すのやめてと言われてしまいました私も悪びれず面白いからいいじゃないっと思っていたのですがなんてったって、お年頃ですから暫く我慢します。
2011.09.23
コメント(0)
よく、次男君に使われる言葉最近だんだん太ってきて洋服がぱんぱんたまりかねた次男くん(おかん、そのかっこうちょっといたい感じ)(んっ?いたい?)(やばいってことだよ)(どこがやばいん?)(・・・・)次男に言われきずきました、私やばいそうです。明日からダイエットします。体重は公表しませんが、ここで宣言ー5キロ落とそうと思います。応援よろしくですあ~~食欲の秋なのにあっ明日の中秋の名月の御月見団子食べてからにしようかな・・・・
2011.09.11
コメント(4)
次男君の学校祭にいってきました。中学校最後なので稲刈りの合間を見て見学にいくと。とても楽しそうな次男君なんでも前日学校祭で流す映画作りで夜の9時まで学校にのこり校長先生にあんぱんと牛乳差し入れもらったとか、充実してるな~~~。羨ましい、何かに夢中になるっていいですよね。きっと次男君、高校いっても変わらず楽しんでるんだろうな。得な性格だよな。なんて思いながら、ママ友と久しぶりに話しました・・・え~~~~っ。修学旅行明々後日!忘れてた・・・親子共々のんきなもんだよ、まったく。さっそく準備でっどこいくんだっけ?そこでやっと。修学旅行のしおり出してきた次男君(お母さんが言うまで出さんつもりやったん?)って聞くと。ごめんマジ忘れてた。多分この親子いつまでたってもこんな感じなんでしょうね。
2011.09.11
コメント(0)
今週、台風が過ぎてからというもの、天気がつづき秋晴れです順調そうに思えた稲刈りですが、今年は、ちょっと厄介な問題が・・・今年猪の被害が酷くわなや網をはって対応していましたが・・家の田んぼにとうとう入ってしまいました・なんともいえない惨状・・猪が入った田んぼの米は匂いがあり食べられないそうです。猪は自分の匂いをつけるというのです。いのししの入ったあとのイネを狩り一つにまとめ燃やしました春からの苦労も煙と一緒に燃えてしまいましたでもばあちゃんは、被災した人達に比べたらこんな事平気だって・・・凄いです。ひがいにあったのはそこだけだったのでまだ良かったけど動物の匂いってすごいですね。津波や、台風、豪雨、獣、農家の敵は、自然ですいつもながら、じいちゃんばあちゃんには本当に感謝と尊敬します。少しでもお手伝い出来たらいいなと思うこの頃です。
2011.09.10
コメント(0)
職場の異動が決まり、四月から五カ月間パートではありましたがついてきてくれた人が、九月一日付で退職しました。私にしたらかなりショックな出来事でしたこれからもがんばろうねっと言ってくれただけに、づっといてくれるものと思っていたのでしばらくは落ち込んでました。でも落ち込んでなんかいられない、次のパートさん探さなきゃあっという間に日は過ぎて最後の仕事の日その子から手紙をもらいました。(あなたの頑張る姿に、刺激を受け羨ましくも思い、看護婦の仕事に復帰してみようとそんな気にさせてくれた大切な人です。数か月でしたが、ずっと前からいるような楽しい日々でしたちょっとがんばってきます。)あまり感情を表に出さない子だったので、何か事情があるとは思いました。無口で仕事の出来る子だったので凄く惜しい人材でも、そんな理由なら喜んで送り出してあげようじゃないかもしかして、私この人の人生に影響を与えたのかもしれないとても責任重大です。後日その子から制服姿の写メが送られてきました。とても似合っていて逆に私が羨ましかったりして・・・(コスプレで着てみようかな・・)新しい方もすぐに見つかり、とても真面目な方ですが、いましばらくは大変です、でも彼女には、負けてられません。
2011.09.06
コメント(0)

台風二日目気合いで、パン作り慣れない手つき、出来あがりが・・・皆さまにお見せできないのが残念ですきっとパンも人をえらぶんでしょうか・・もう一つ蕎麦ずしこれは、なんとか紹介できます。今回は、味噌厨けや山菜を巻いてみました。山ほどコロッケ作り子供達ドン引きされパンが食べたいと言われパン作りまたドン引き最終的に今日は鍋が食べたいと言われすき焼きするはめになりそうです・・・
2011.09.04
コメント(3)
またまたブログ更新出来ました今の時期は、稲刈りや野菜の種蒔きなので、忙しいんですが外に出れずパソコンで慣れない手つきで表や、マニュアル作りしていますブログの更新もでき、満足の一日です。ここ最近、仕事の事で色んな事が起こり大変なはずなのに充実しています、きっと仕事が楽しくなっているんだろうな~~~最近の自分の中でつぶやいた一言出る杭は打たれる・・・きっと私、今打たれているんだ今までの私なら凹んでうじうじしてたかもしれませんがそうじゃないですよね、心の中ではきっとダメージあるのかもしれませんがよ~~~し土の中で寂びてる杭になんてなりたくないぞ、打たれてもでてやるなんて思いでした。めっちゃ変わったよね~~私。だって私には、家族や、兄弟、輝鶴道や、その仲間、ベストアドバイザーがついててくれます。その方達の為にも凹んでなんかいられない。外は台風ですが私の心はとても穏やかです。なれないパソコンの作業もクリア私って凄い、自画自賛してます。やってみないと始まらないよね。
2011.09.03
コメント(0)

あっという間に夏が終わってしまいました・・ブログ更新もなかなか出来ずちょっと後悔していますでもこの夏、仕事やプライベートで色んな思い出作れた事に感謝とても充実していました。ちょっとだけ写真で紹介いつものごとくかぞくに囲まれて、仲間に囲まれての夏感謝です
2011.09.03
コメント(0)
もう、8月も真ん中、夜の風が急に冷たく感じるのは私だけでしょうか、毎年忙しい毎日送っているとあっという間に8月が過ぎてしまってて、ふと考えてみて大好きな夏やり残しの後悔ばかり今年こそ完ぺきな、夏で終わりたいな。
2011.08.13
コメント(1)
ふと、自分の部屋に入りいつもの癖でテレビを付けてしまう。あっそうだったテレビ入らないんだった、自分の部屋ではあまり見ないからテレビなくてもまっいいかななんて思っていたら観れなくなった途端どーしても二階でテレビが見たいやっぱり地デジの準備しておけばよかった・・・明日チューナーって物買ってこようかなチューナーの画像はちょっと小さくなるらしい、っていうか今チューナーないらしい、だったら新しいテレビ買った方がいいのかな…まてよ、新しいテレビ買うほどいつもテレビ見て無いしな~~~う~~~ん・・・悩むところ居間とリビングのテレビは、結構悩んだ末に3年前1年前に購入それぞれに番人がいるのでなかなか思うようには見れないやっぱ買おうかな・・・やっぱもったいないかな・・・・ん~~~~・・・
2011.07.25
コメント(2)
我が家の次男君昨日で部活が終わり、打ち上げと言いながら企画したこの観賞会、皆、目が充血しながら、真剣さすがに、昨日からの疲れでみな寝不足の顔してますが、でもホントに楽しそう。いいなあ。。7人の男の子達、どんなに騒がしくなるだろうと心配しましたが礼儀正しくてちゃんとしてくれました。7人よくしゃべり、よく食べて、めっちゃ楽しそうそう思うと、いい友達に恵まれて感謝これから高校受験と厳しい」現実が待ってますが7人皆一緒っと言うわけにはいきません。「皆一度は通る道」がんばって乗り越えて欲しいです。帰りはビデオショップ返却して帰るらしいですが、ふらふらで帰って行きましたその後次男君、爆睡してまだ起きてきません・・・一度も
2011.07.21
コメント(2)
最近朝が早い、ッと言うか、夜中に目が覚めてしまう悪夢のような、かなりリアルな夢まさに、シドニーシェルダンの明け方の夢のような、後味の悪い夢周りの人巻き込んで迷惑かけてしまうんです。私ってこんなに仕事人間だっけ??以前私の上司も、(仕事の夢見て目が覚めてしまい眠れなかった)ってぼやいていた事があったけ・・今の私もすべて仕事の夢、夢か現実か・・・やっぱり、エアコン着けて寝た方がいいのかな。。。朝になるとかなりぐったりしていて、結構辛いものがある。・私って、まだまだ弱いよね~~~もっと強くなりたいです。
2011.07.18
コメント(6)

我が家の愛ネコ、くるみちゃんの毎日は、寝て食って遊んでまた寝ての繰り返し私が、帰宅する頃には玄関真ん中でどッたっとのびきってますアメリカンショートのはずなんですが伸びきった体がもう違うものに見えてきます完全に夏バテしてますエアコン27度まで、氷一回お茶飲むごとに一人3個まで、暑いと言ったら罰金今年の我が家の新ルール特に氷は、勝手に氷つくってくれるけど、私が仕事から帰った時には一個もない!!そうめんや、サラダ冷やしたくても、一個もないんじゃね。。人間もバテテますが、動物だって氷欲しいもんね。この暑さいつまで続くのかな~~~。(あっ祖父ちゃん氷は3個まで)(アイスは二本までだよ!きりがないから)最近夕方になるとイライラしてくる私です。だって、きりがないもん。。
2011.07.17
コメント(3)
朝5時起床今日もせっせと次男君の弁当作り、試合会場まで送りさて、一服しようか・・・あれ?祖父ちゃんばあちゃんどこにもいない???今、朝の6時30分もうすでに畑に仕事に出かけていましたこの暑さで皆朝は、超早い私も長男を起こし畑に行きました、この前から連休に手伝って欲しいと頼まれていたジャガイモ掘り男爵、きたあかりと二種類今年の出来はいい方なんだそうです。いもを掘っていくうちに、馨ちゃんが、「見て見ろこれ!」さつま芋の畑がめちゃめちゃ!いのししの仕業です・・・ほぼ全滅状態、さすがの馨ちゃんも(だめだこりゃ・・)なんとか、とうもろこし畑は勘弁してほしいもんです。とくに、今年とうもろこしの種まきした後ここらふきん集中的に豪雨になって、撒いたはずの種が流されてしまい、撒きなおしそれもタイミングがずれ芽があまり出ない始末、じいちゃんピンチです。自然の力や被害は、どうにもならないもの・・そのことはよくわかっている馨ちゃん今回のさつまいもも、亡くなった主人の干支いのしし親子に、(息子に供えてやったと思って諦めるさ~)なんていってる祖父ちゃんってすごいな~~明日は連休最終日なんでも次男君部活明日で終わりという事で今週中に打ち上げするとか24時間耐久DVD鑑賞会とかなんとか、わけわからん企画立ててそれを楽しみに頑張るんだとかもっと違う事で頑張って欲しいんだけど・・・おっきな男の子達合計7人夕食何作ろうかな???やっぱりこの連休も忙しくなりそうです
2011.07.17
コメント(0)

相変わらずの晴天で今日もめっちゃ暑い朝5時から、三年生最後試合なので次男君に起こされ弁当作りしかも揚げ物禁止、冷食禁止しょうがなくサンドイッチにしたけどいつものカツサンドが作れないのが残念・・長男君は相変わらず補習授業・・朝からあちこち送り迎えでテンション高い私に、息子にきずかれ(今日どっか行くの?なんか変?)(もしかして、あれ?富山の個展行くの?)どきっなんで知ってるの?言った覚えないのに???そうか、携帯で見てたのか、何気に我が家の絵は、気に入ってくれてるのでいいんですが、最近私の行動パターンお見とうし・・やりにくいな。。。。さて、今日は女子会のような感じで富山の砺波美術館まで、途中、一宮さんと合流しお花のアーチを通り個展会場に。。。。。。お見せできないのが残念ですが、二年前と変わって先生の絵が、変わってきた様ないや~~~どれも、いいですよね~~~。しかも先生自身とても楽しそうで素敵でした。伍條先生痩せてすっきりして綺麗になってるし・・・めいのすけさんの直観的な題名の字といい・・・私の周辺、最近いい方向に着々となにかに向けて変化し始めてるのが、私にとっていい刺激になってます。今回の個展は、二人展ということで横江先生の絵も優しいタッチで懐かしい気持ちになりその中でハスの花の絵が神秘的で思わず去年福井の南条蓮祭りで見た蓮の花の迫力に似てると言うと偶然にも去年横江先生も行ってきたらしくそれを見て描いたという事でとても親近感があり、話がはずんでしまいました。今回の個展は、とても見ごたえがあり行けるものならもう一度行きたいです。その後一宮さんとヘルシーダイニング天音さんで伍條先生お勧めメニューもうひとつ、かわいい、どれも美味しかったですアイスまで御馳走になっちゃいました。ありがとう、ございました。変化してると言うと、ここヘルシーダイニングレストラン天音さんに飾ってある100号の絵以前拝見した時よりあれなんか感じが違うオーナーの堀さんからこの絵の購入時のエピソードをお聞きしてやはり、絵も変化するんだ私もいい方向に変化出来るようがんばらなくっちゃ今日は、先生を始め皆さんからいい刺激を沢山もらえて、いい勉強になりました。ありがとうございました。感謝です
2011.07.17
コメント(8)

私の今一番のおきにいり丸い地球儀見てると癒されます・。そう思うのは。。私だけかもしれませんが・・・
2011.07.14
コメント(2)

久しぶりの更新ですお持ち帰りのしごとが多くてなかなか自宅でパソコンの前に座れませんしかもこの暑さ溶けてしまいそうです・・ところで、この前職場のメンバーと親睦をふかめようト白川郷に行ってきました曇り空で、丁度良くいい感じの素敵な日でした、出会ってまだ三カ月ちょっとのメンバーですが、私を暖かく迎えてくれ私の企画した親睦会にもみんな、参加してくれた事に感謝
2011.07.14
コメント(2)
朝早くから、相談者と一緒に富山に向かいました富山までの道のりが、長かった・・・相談者は、ここ二カ月色んなことに悩んで、極めつけが二黒Wの星を持つ娘さんの悩み・・今日は一日長くなりそうだ、なんて思いながら輝鶴道に到着早速占断、途中笑い声が聞こえる?終わりごろ相談者の顔がぱっと、明るくなっていました。良かった~~~。来た甲斐があった。まだまだ解って貰えない部分もあるけどちょっと嬉しい日でした。あと、もう一つ嬉しい事が、それは、骨董好きの私、G先生に無理言って行きつけのお店で一緒に買って来て頂きましたいいもの安く買えた時テンション上がりますよね。地球儀、花台、香炉今度紹介しますねそんなこんなで、帰り道最初50K規制だった高速がいつのまにかすっかりはれてました、(雨降って地固まるだね)相談者の言葉が耳に残りました、上手く言ってくれる事を願います。山本先生、伍條先生お世話になりありがとうございました。実は今日息子の志望校のオープンキャンパスの日実の姉が代理で一緒に行ってくれたんですが、息子、姉に後ろめたい気持ちがちょっとあったんです・・・でも、相談者が喜んで帰ってく姿見てるとすっかりその気持ちが消えていました。姉ちゃん、息子よ、こんな私でごめんなさい。
2011.06.25
コメント(4)

産まれて初めて缶ビールを一本飲み干したすご~~い。っといっても、135mlのちっちゃいものですけどね。つまみはやっぱりサラミですよね。うまっかった~~ビ~~ルがうまいと感じるなんて私も大人になったのかな
2011.06.23
コメント(2)

先日洋食クローバーさんにいってきました。福井から高速で飛ばし輪島方面に向かい途中なぎさドライブロードを走り千里浜を横眼で眺めながらいいドライブ日和めっちゃ嬉しい久しぶりだったので、朝早く出過ぎて早く着いてしまいました。11時に開店なのに、着いたの11時40ッ分しょうがなく町の中一周していました。ふっときづくと前にパトカーが、私の車を先導してるかののようだったのでそのまま一緒にパトロールしときました温泉があったり、綺麗な景色だったりほんと、いい町だな~おっと時間だ!おなかすいた~~~。いつもの顔にいつもの手作りの味妙に落ち着くんですよね~~~。ついつい長居してしまいそう。今度はドライブついでに息子達ときたいです。いい休日過ごせて楽しかったです。くろーばーさん姉妹には、お世話になりました。ありがとうございました。
2011.06.21
コメント(4)
今日は主人の二回目の誕生日(命日)金曜日からお祝い(墓参り)に来てくれる主人の部下や同僚、友人達が主人の写真に向かって、なにやら、願い事や、愚痴、給料あげてほしいなどと、ぼやき、帰って行きます。なかには、赤ちゃん連れてきた部下(こんなん出てきました~っ私同様、見守っててください)あの~~~・・・家の主人神様でもなんでもないんですけど・・笑ったのが主人の妹(早く二人目が授かりますように)などとつぶやいてたっけやれやれ。。。これじゃあ、主人もやすらかにねむってもいられないですよね~~
2011.06.12
コメント(2)
今日は朝から、畑で草刈りとうもろこし畑で、作業してると、黒いマルチの上に茶色い、う〇ちのようなものが・・よ~~~~く見ると、トグロ巻いたへび久々にびっくりして、悲鳴あげてました、(そんな、いい歳して、悲鳴上げるほどの事じゃないでしょう?・・)って思ってるかもしれませんが、でも、ホントにびっくりしたんだもん。最初、う〇ちに見えたものが、動いて、しかも嫌いなへびと目が合ってしまったどっちにしろあまりいいもんじゃないんですけどね。でも、今日はやけに蝶、クワガタ、バッタなど昆虫を、やたら沢山みつけてしまいました、っていう事はそれを、食べるハ虫類も外に出てるんですよね。しょうがないですよね僕らはみんな生きている~
2011.06.12
コメント(2)

この前久しぶりに主人が、お世話になった方から電話私の誕生日を覚えてくれて、手作りの椅子を頂きました多分いつものごとくきまぐれな方で、ふと私の事を思い出して電話くれて何かあげたいと思い誕生日にかこつけて椅子を作ってくれたのだと思いますが・・突然なので、いつもびっくりだし、今年誕生日でも来年は、亡くなってる主人の誕生日だったり、結婚記念日だったり、それだけ、付き合いが長いんですよねこんな私を心配してくれて、気にかけてくれる事に感謝して椅子使わせていただきます。
2011.06.05
コメント(2)
今日次男の中学3年生なので最後の運動会になり実行委員で仲のいい友人達と頑張っていました。4月頃から我が家に集まり応援の練習振付また音楽編集など楽しそうに考えていましたが、170超えたでかい男の子達が5人我が家がこんなに狭いと思った事は、初めて。次男なりにがんばっていたんだと思います。そして、今日自分の組が優勝めっちゃ嬉しいみたいでした。が、それから後、後輩達が(3年生のおかげで優勝することが出来ました、ありがとうございました)っと言われて、初めてきがついた僕そういえば、今三年生なんだ・・・・三年といえば、受験・・・一気にテンション下がってしまった次男君でした・・・きずくの遅いさすが、私の子
2011.06.04
コメント(2)
最近、口で失敗することがあり言葉って難しいなあ。。って最近つくずく思うんです。意味解ります?言ってる事解かります?って、ついつい言ってしまう私ですが・・年上の方にそれを言ったらばかにしてると思われてしまい苦労しました。そうなんですよね、言葉って歳をとればとるほど、重くなってとても大事になってくるんですよね。異動してから相棒にいろいろ教えてもらうことばかり私の職場の相棒は、今年63になります、いろんなこと知っていて教えてくれて言葉の使い方、いまさらなんですが・・・若いパートさんには通用しても、年配のパートさんには意味が解ってもらえず私は、かなりおかしいと言われ、たまに直されます。最近相棒の苦笑いが、多いような・・まだまだ、人生折り返し地点日々勉強ですよね、がんばらねば。ちなみに、これから意味解ります?って問いかける前に大丈夫ですか?っと聞こうと思うのですが、何かいい言葉あったら教えて欲しいなあ。。
2011.06.02
コメント(2)
一週間前の今日、私の事を可愛がってくれた伯父さんが逝ってしまいました、もうそろそろお迎えが来る事感じていたおじさん、お世話になった人に手紙を書いていたみたいで内容は、簡単なものでしたが、それを読んで感じた事はくよくよしててはだめ、生きている物同士協力してがんばらねば。伯父さんの影響は、すごいです。お通夜、葬儀と沢山の方がいらっしゃるのを見て改めて凄いと思いました。亡くなる三日前、私がお見舞いに行った時にぱっと目を開けてにっこり笑い(新潟のカニ美味かったな~夢見てたんや~)周りをなごませてくれました。競馬、競艇、教えてくれたのもそうだし、何かあるとよく助けてくれました。特に主人が亡くなってからの3年間よくしてもらったので私は今回の伯父さんの死は、辛いというより寂しくて、寂しくて・・・慣れるまで少し時間がかかりそうです。でも、今週末、福井で、輝鶴道の占断会と講義がありました、私がこんなんだから、福井のメンバーには、いっぱい助けてもらいました。それに、山本先生に四柱推命の占断してもらい、今の現状とこれからの私にかかわってくる問題を見てもらい・・・寂しがってる場合じゃない問題やま積み、がんばらねば講義でも、いろんな、気付きがありました。それに、講義中の先生がまた素敵だったんですよね~~~。どこが、って言われてもこれは、講義受けてる方でないとわかりませんよね~~~とにかく、山本先生、伍條先生忙しい時期なのに福井に来ていただきありがとうございます。次回は、個展で会えるのを楽しみにしています。
2011.05.22
コメント(4)

今まで色んなサプライズお受けしてきましたが・・今回は相当びっくりでした。でもでも、見て下さいこれすごいでしょう。伍條先生、kさんからのサプライズ赤のフェラーリですこれ、すべてチョコレートで、出来てます。今度の休みに解体作業しようと思ってます誕生日のお祝いだったのですが。。。福井のメンバーには、お祝いしてもらっていたにのですが、 二度もしてくれるなんて思ってもいなくて。本当にありがとうございます。山本先生からのでっかい花束ありがとう。。。。二段のケーキおいしかった。みんなありがとうございます。記念に残る一生の思い出ベスト10にランキングに入りそうな位いいおもいでになりそうです。
2011.05.15
コメント(4)
今日の予言会での話の内容は、これからの私達の生活で知っておかなければいけない事ばかり、考えるととても怖いですでも怖がってばかりでも前には進みませんう~~~ん深いなあ・・・想像力直観力理論う~~んその前に記憶力のない私、どうすれば。。。考えていたら、私の隣に座っていた若い女性いろいろ話してみて、話に花が咲き時間が過ぎてしまってたのも気がつかず名前を聴いてみるとよく、伍條先生のブログに登場してくるかわいい、ぼうやこうけん君のママでした、今回の予言会での新しい出会いでしたが色んな話が出来また新しい気付きや発見が出来た一日でした。ありがとうございました。
2011.05.14
コメント(1)
連休の疲れか次男がきゅうに発熱喉がはれて調べてもらったら、用連菌感染症?感染するので出席停止今日再度みてもらうともうすっかり治っていましたが次男君、医者の前でなにか言いにくそうにしゃべりはじめました。どうもお尻の奥らしいんですが痔になったというんです見せて下さいと言われていてもはずかしいのか、動こうとしません。どうも、お尻を見せるのがはずかしいみたいです。気持ちはわかるけど・・・先生は、次男の気持ち察してくれて了解してくれ、ありがたい事に診察なしで薬を処方してくれました。あまり人前で上手く話せない次男君が、話すんだからきっと痛かったんでしょう・・でも今まで痛くても私には、何にも教えてくれなかったのが、ちょっとさみしかったな・・・まあ、この歳でなんでもしゃべって欲しいと思うのが無理なんでしょうけれど。ちなみに医者からもらった薬も私には塗らせてもらえませんでした。あたりまえか・・・
2011.05.09
コメント(2)

今まで色んな人の待ち受け画像見てきました。綺麗な景色、自分の作った傑作、子供の写真、孫、ペット今日面白い待ち受け見てしまいました。自分の研究のリアルな、成功した、実験結果らしいですが・・・・実験大好きな研究者の携帯待ち受け画像おもしろいですよね。私はもちろんこれ、私の大好きな絵の一つです。どうですか、いいでしょう。。
2011.05.08
コメント(2)
母の日のプレゼント、九柴Wの義理の母に絵手紙用の色鉛筆をプレゼント36色のドイツ製の物早速、絵を描いてくれました。実家の母には、何がいい?あげる物は、決まっていたんですが、とりあえず聞いてみました。(お母さん旅行券がいいなあ。)っと意外な答えが、しょっちゅう旅行に行くので使うらしい、今度ハワイに行くってさわいでいました。!ちなみに八白Wの実家の母の行動的でミーハーな所は何だか恥ずかしいくらい、私、似てますよね?とても対照的な私の母達は、Wの強い星の産まれですが、苦労も半端じゃないでも、結果的にはそれぞれに、(私が一番幸せかもしれん)って言ってるんですよ。笑えるですが、それ聞いてる私も幸せかも。。。なんか二人の母を見て不思議なものを感じました。
2011.05.07
コメント(0)
全265件 (265件中 1-50件目)