マンボウの昼寝

マンボウの昼寝

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザセイント

ザセイント

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

龍の尻尾@ Re:万年筆の筆記角度(05/05) 楽しく拝見致しました。 あるペンドクター…
通りすがりα@ Re:青系インクの比較(09/16) パイロット社のブルーおよびブルーブラッ…
通り縋り@ Re:軟らかいニブが書きにくいわけではない,と一言(06/05) 禿同12、14、82、84がメインです…
龍の尻尾@ Re:万年筆の筆記角度(05/05) こんにちは。 楽しく拝見致しました、筆記…
ぴちゃ@ Re:青墨ドライアップ 顔料インクの乾燥がそんなに怖いか?(05/15) 話は逸れますが、セーラーデスクペン+青…

フリーページ

2013年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

万年筆の筆記角度



万年筆は構造上垂直ではなく寝かせて書くものだということはそのとおりです。



マニアを自称する方の間では,寝かせるのが「正しい」とか,30度なんていう人もいます。



自分の例を考えると,モンブラン149の中字で行幅10mm程度で縦書きしていたころは,胴軸ねじ山の約5mm後方を持っていました。これで概ね筆記面に対して45度です。



大きな字を書くときは寝かせて書いても問題ありませんし,むしろ書きやすいのです。



けれども,極細万年筆で測量野帳の罫に文字を書くとき,こんな持ち方ですとかなり書きにくく感じます。そういう場合はもっとペン先に近いところを持って,60度あるいはもっと立てて書きます。



ペン先をコントロールするのに必要な, 指先からペンポイントまでの適正距離というものがあるような気がします。適正距離がどれくらいかによって,寝かせる 適正角度も変わります。ペン先から指が遠くなるほどペンは寝かせ気味になり,ペンポイントの制御が粗くなります。



それから,書きやすい角度は, ペンポイントの研ぎ方にも影響されます。万年筆ごとに,一番滑らかに,一番目的の字幅で書ける角度がある程度決まっています。角度次第で字幅が変わる傾向もあります。



そんなわけで,垂直に立てるのはまずいにしても,あまり「寝かせる」と言うことにこだわらないで,書く文字の大きさや字幅ごとに,自分にとって一番書きやすい持ち方を探した方がいいでしょう。そのときの筆記角度が,目的の字を書くときの適正角度になるわけです。。




そんなわけで,万年筆はできるだけ寝かせて書くのが通の書き方なんていう妄言は信用しない方がよいです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月05日 10時12分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:万年筆の筆記角度(05/05)  
龍の尻尾 さん
こんにちは。
楽しく拝見致しました、筆記角度について、お説ごもっとも。
何でもかんでも寝かせて書けとは、暴論でしょう。
あるペンクリで書いて見せると、寝かせて書けの一点張りで閉口した覚えがあります。
診ていただいたのは、パイロットの
極細ニブでした。パイロットはニブ毎に設定角度が異なるのを御存じないのかと、ちょっと不安になりました。 (2018年07月21日 17時06分45秒)

Re:万年筆の筆記角度(05/05)  
龍の尻尾 さん
楽しく拝見致しました。
あるペンドクターの方に兎に角ペンは寝かせるようにの一点張りで閉口した覚えがあります。各社独自の設定ペンポイントの筆記角度があるはずですからそれに合わないと使えませんよね‼️字幅によっても違うはずです。 (2020年06月26日 19時09分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: