全541件 (541件中 1-50件目)
「120匹を超える猫達の家がなくなる」情報の追記です。移転先の候補地となる土地がみつかったそうです。移転先に建物が建つまで 猫達の引越しは待ってもらえることにはなったようです。危機的状況については 回避できたようですが資金的には今も足りず 土地の購入・建物の建設・猫達の引越しなど様々な費用がかかるので ご寄付のお願いは継続しています。取り急ぎ ご心配されている方も多いかもしれないので続報として 土地が見つかったという情報はお伝えしておきます。続報の詳細は 理事長さんのブログでご覧下さい。
2012年12月19日
コメント(0)
久々の日記更新になりました(^^;)ミャウも11歳になり 元気に過ごしています♪今回は 千葉県にある猫の保護活動をしているNPO法人の緊急SOSのお知らせです。--------------------------------------------★緊急SOS★ 120匹以上の猫の居場所がなくなります ■◇■ 情報の拡散、ご支援 ご協力をお願いします ■◇■ 13年にわたり 猫の保護活動を続けてきた千葉県にあるNPO法人猫達の幸せを守る会において 保護施設がある土地と建物を急に返却しなくてはいけないこととなり 猫犬の居場所がなくなる緊急事態です。現在 120匹を超える猫、14匹の犬を保護しており この子達をまた路頭に迷わせるわけにはいかないので 必死で移転先を探していますが資金が不足しております。動物好きの皆様の温かいご支援・ご協力をお願いいたします。詳細はこちらをご覧ください 今回の経緯と理事長の想い 理事長のブログ 活動ブログ ☆★ どれかひとつでも ご協力ください! ★☆◆情報拡散にご協力ください。 コピペOKですので この情報を広く ブログ・フェイスブックなどに 掲載していただけたらと思います。◆猫グッズ購入で支援活動に協力できます。 直接寄付と言う形が苦手な方は猫グッズを購入することで 協力できる 「にゃんこ基金グッズ」の販売も行なっております。 こちらのグッズの収益は全額 寄付されます。 ◆直接寄付をされる方は こちらからお願いします 発信元 : NPO法人猫達の幸せを守る会
2012年12月18日
コメント(0)

かなり 久々の日記です。ミャウは 間もなく10歳になろうとしています。現在も3.5kg と標準体重をキープして 元気いっぱい 甘えん坊のままです。我が家のミャウが私の癒しであるように 災害地域にお住まいの皆さんもペットと過ごされていた方は多いことでしょう。一緒に避難所に行けないなど 苦渋の選択でペットと離れて過ごしている方も多いかと思うと胸が痛みます。そして福島原発周辺の動物たちについては 本当にひどいことになっています。4月22日から 福島原発周辺20km圏内が警戒区域に指定され立ち入ると罰金がかせられるようになります。一時避難ということで 住民の方達は 2日程度のつもりで家を空け、ペットは連れて行けないと断られて 家に残してきた方々。どうか今日のうちに ご自宅に戻って 何が何でもペットを連れてきてください。もう 迎えにいけなくなります。もちろんペットだけでなく 牛、馬、ブタなどの家畜も逃げることも出来ずに避難命令から1ヶ月もたち 餓死しています。今までは 住民の方やNPO法人の動物保護団体が 避難地区に入って餌を与えるなどで対応していましたが 警戒区域になったら ボランティアの方も入ることが出来なくなり、それこそ 今 生き残っている動物達は餓死を待つだけという悲惨な状態になります。確かに人の命も大事ですが 動物だって生きています。津波や地震で助かった命なのに、人が作り出した原発によって動物達を見殺しにするというのは あまりにも人間の身勝手だと思えます。どうか福島の避難した方々 頑張ってお家に動物を迎えに行ってください。畜産の方達は 動物達を移動させる場所がなく 見守るしかできないというのは本当につらいことだと思います。私自身 微々たることしかできませんが、動物雑貨を扱うお店をやっているので現在 「災害支援グッズ」を取扱い その売上は全額 被災地における動物の保護活動団体へ寄付しています。もしよろしければ 災害支援グッズで 被災地の動物達を応援してください。ひとつでも多くの命が助かりますように・・・。
2011年04月21日
コメント(0)

6年目を迎える「わんにゃん&ケーキ展」が10月30日~11月2日に東京都世田谷区で開催されます♪ 開催日程 10月30日(木)~11月2日(日) 11:00~18:00 開催場所 東京都世田谷区(小田急線経堂駅より徒歩5分)ギャラリーにて ★入場無料★ タイトルは「わんにゃん」だけど 実はウサギグッズもいっぱい♪このイベントの面白いところは グッズ販売だけではなくて動物のイラストの展示があったり、無添加の安心ケーキ、お菓子も同時販売していて、喫茶もやっているということ。見て、食べて 買って楽しいイベントなのです♪動物のイラストの個展を見ながら ケーキセットを食べて100種以上の動物グッズや 60種以上のケーキやお菓子が並ぶ中で楽しくショッピング。犬・猫・うさぎの可愛いグッズ・ぬいぐるみ・陶器・小物など 動物雑貨が100種以上 喫茶のケーキセットは 好きなケーキ3種とドリンクで1000円といううれしいセット。ネコ型クッキー うさぎ型ケーキなどもあって猫用のクッキーの販売とかも・・・グッズは市販されていないグッズもたくさん出るので見ているだけでも楽しいと思うので 猫好き、うさぎ好きスイーツ好きの方は是非 遊びに来てくださいね。 犬・猫・うさぎのアクセサリー珍しい猫グッズ、ウサギグッズ そして動物モチーフのアクセサリーなど 動物雑貨100種以上が並ぶ 楽しい空間です♪ 猫型・肉球型クッキー当日イベント会場で使える金券・割引券の情報もあるので要チェック★イベント詳細はこちらをクリック
2008年10月25日
コメント(0)

このところミャウの登場がないじゃないの!とお姉さんに怒ってみたらやっと写真を載せてくれる気になったらしいにゃ。ミャウの家の玄関前の花壇は なんかいろんな花が咲いているにゃん。黄色い花はカレンジュラ 青い星のような花は ホタルカズラって言うんだって。ミャウは相変わらず 家猫だけど、時々外に出てお姉さんの膝の上で日向ぼっこをするの。そして、時々だけど 玄関前だけは ちょっと歩いたりするのにゃ。ミャウもいつの間にか6歳になったにゃ~でも相変わらずの甘ったれ。 お姉さんのストーカーをする日々なの(^m^)えへっ。
2008年05月06日
コメント(4)

猫好きのお母さんなら やっぱりネコグッズをプレゼントしたいニャ。猫と肉球の形のクッキー そして トートバッグに ポーチがセットされた母の日セット 2,500円っていかが?可愛いニャ~他にもクッキーだけとか、クッキーとおしゃれな猫タオルのセットとか母の日セットがいろいろあるにゃ~ 是非 見て欲しいにゃん。母の日セットはこちらから
2008年05月02日
コメント(2)

猫のページなのに ウサギのケーキなんかを紹介しちゃうニャ~ミャウのお姉さんは 猫グッズ屋さんでもあるけど、ウサギグッズ屋さんでもあるのにゃ~ うさぎも好きなんだもん!で、無添加ケーキ屋が実家なのを良いことにうさぎのケーキ作っちゃった!見てみて!4月25日発送限定で 4月21日までに申し込むんだって!(詳細は画像をクリックしてにゃん)黒うさぎちゃんはチョコレートケーキ白うさぎちゃんはオレンジのケーキそして バラのケーキは イチゴケーキなんだって~食べたくなるくらい可愛いでしょ♪ くすっ(^m^)
2007年04月13日
コメント(0)

9/2はミャウのお誕生日だったのに、写真も載せずにいたのでふと昔を振り返って、生後2ヶ月・・・お姉さんのおうちに来たばかりの頃のミャウのなつかしの写真を載せちゃうにゃ~ ちっちゃくて ラブリーでしょ♪(一応、今もラブリーなつもりだけど・・・)そうそう、春の頃はチューリップで満開だったミャウのおうちの玄関の花壇は今は夏だから 朝顔が満開なのぉ~。しかも かなりすごい!だってね・・・1階から2階まで ずぅぅぅ~っと続いてるのにゃ!結構 見ごたえがあって毎朝 お花が楽しみにゃ~♪ちょっとみんなにもご紹介にゃ。2階まで続く朝顔!!朝顔の下にはオレンジの可愛いお花も咲いているにゃ。見上げると、こんな感じ。ね・・・なかなかすごいでしょ。毎日のお手入れは ちょこっと大変でも こんなにきれいに咲いてくれるならうれしいよねぇ~。
2006年09月04日
コメント(2)

日記は さぼりっぱなしだにゃ~。でも 今日はミャウの5歳のお誕生日だから 久々に書くにゃん。ミャウは捨て猫だから正確な誕生日は知らないけど、今日はお姉さんがかってに決めたミャウの誕生日。誕生日だからって 特に何があるわけじゃないんだけど。ちょっと美味しい ごはんを食べたくらいかにゃ?あっという間の5年間だにゃ~ミャウとお姉さんの出会いを知らない人はこれを見てにゃん♪ミャウとお姉さんの出会い最近は お姉さんってばミャウより猫雑貨や猫アクセサリー作りに没頭していて ミャウと遊ぶ時間が減っている気がするにゃ。だから、日記もサボりっぱなしなのねぇ~でもちょっとかわいいにゃほらこれ・・・一応 リングホルダーらしいけど マスコットになりそうにゃ。こっちはおしゃれ♪ 猫シルエットのキレイなネックレス♪今度はミャウのネックレスでも作ってもらいたいにゃ。だめかにゃ?(^^;)
2006年09月02日
コメント(4)

日記はずっとサボっちゃった。実はミャウは6月に埼玉県から四国まで旅行してました。1週間くらいで なんと 2,000kmの車の旅!ミャウは車の旅行が全然苦にならないから平気だけどきっと普通の猫ちゃんは嫌がるだろうにゃ。ミャウの場合、車の中では ちょーーくつろぎモードこのとおり・・・そうそう、そして目的の 徳島県の猫神社。日本の3大猫神社のひとつというだけあって、ものすごい猫!ネコ!ねこ!神社の入り口には 2mを超える招き猫がお出迎えしてるし、凄かったにゃ!この画像をクリックすると ネコ神社の紹介の続きが見られるよぉ~。一応 神社のご利益は「必勝祈願」とか「合格祈願」とか宝くじにあたるように!という祈願とか・・・ あとは商売繁盛なんかも やっぱり招き猫だけあっていいかもね。招き猫だけでも何万体ってあったから 見るだけで圧巻だったにゃ!よかったら みんなも遊びに行ってみてにゃん♪
2006年07月23日
コメント(4)

春ですわぁ~ ミャウのおうちは 花盛り♪ 特に黄色いチューリップがとてもきれいにゃん。この間のお花見に続いて 今日はチューリップを♪チューリップの間から 顔を出しちゃうにゃん♪ね、とってもキレイでしょ(^ワ^)ミャウとお花、どっちがキレイ?? うふっ。お姉さんが お花の手入れしているときは いつもミャウも一緒なのにゃん。日向ぼっこしながら お花の香りをかいでいると 気持ち良いにゃ~。え? ミャウが逃げないのかって??うん・・・ミャウは お外は怖いから 外に出たときはお姉さんの膝の上か 花壇の上にしか乗らないの。 道には下りないにゃん。だって 車が通るし こわいもん!
2006年04月23日
コメント(2)

今日は 仲良しポメラニアンのぼ~たんの子供たちが遊びに来たにゃん(^ワ^)1/23に生まれた子犬の セツくん(左)とイブちゃん(右)。 最初は 2匹の元気の良さにミャウはちょっと腰が引けちゃったにゃん(^^;)でもね、時間が経ったら 興味が湧いてきて 子犬ちゃんたちが入っているケースのそばに近づいてみたの。そうしたら イブちゃんが一生懸命 背伸びして 尻尾ふりふり♪ミャウにご挨拶してくれようとしてくれたにゃん。 ミャウも嬉しくなって イブちゃんにそっと近づいてみたにゃん。優しい目をした かわいい女の子だにゃ~♪親愛の印に チュッ♪これで 仲良しになれたね。また遊びに来てね。 ミャウ 待ってるにゃん♪
2006年04月10日
コメント(1)

春だニャ~。今日は ポカポカいい天気だったから ミャウも外にでたにゃん。玄関の脇の花壇は お花がいっぱい咲いて「春が来た!」って感じ♪人間は桜を見るのがお花見だと思うけど、ミャウは近場でお花見しちゃうにゃん(^ワ^)キレイだにゃ~ お花の香り いい匂い♪あれれ? 誰か見てる?ミャウと一緒にお花見したいのかなぁ?(^。^) ねぇ! ミャウと一緒にお花見したいなら こっちへ来ていいニャ~ありゃ・・・通り過ぎちゃった。違ったのかにゃ?あ、ところで、ミャウは実は外はあまり得意じゃないにゃん。いつも家の中だけだから怖いので いつもは 外にでるときはお姉さんの膝の上に乗ってるの。今日は ちょっとだけ冒険してみて、花壇の上にだけ降りてみたけどそこから外には行かないのにゃん(^。^;)ちょっと冒険、ちょっとお花見・・・ミャウのお花見はこれで終了~ また気が向いたらお花見しよう♪
2006年04月01日
コメント(3)

ご無沙汰にゃん。お姉さんが 今 にゃんにゃんセールなんかをやっていて忙しいみたいにゃ。最近、レアなアクセサリーっていうのに 目覚めてしまって、お姉さんってばレアな猫のものをみつけては 紹介したり オリジナルデザインに加工したり。確かに 見たことないものがいっぱいにゃ・・・猫のイラストペンダントは豪華にゃ。ジュエリーケースの黒猫ちゃんの形! これすごい かわいいにゃん。(^ワ^) 黒猫の指輪とか イヤリングまで作っちゃうなんて!!!キラキラしててキレイにゃん。今、セール中で 指輪は1300円なんだって(^。^) でも・・・これってミャウの日記のはず。だんだん お姉さんのお店のブログとなっているのは許せないにゃん。次回は ちゃんとミャウの写真を載せてもらうにゃ~。ミャウファンの人 待っててにゃん!2/22過ぎたら にゃんにゃんセールも終わるから お姉さんも落ち着いてミャウの写真をとってくれるはず!!
2006年02月16日
コメント(4)

うさ飼いさん 集まれ~♪うさ飼いさんが楽しめそうな「うさぎランキング」とか「うさぎ写真館」とか楽しいページもあるし、もちろん ミャウのお友達のマロンちゃんのページもあるにゃん。うさぎグッズも 他のお店で見かけないような「おしゃれ可愛い」がコンセプト。今日がOPENで これからまだまだグッズが増えていくとか・・・マロンちゃんのメルマガも出るんだって~♪まだ始まったばかりだから、投票も写真も少ないから 是非みんな投票して写真も投稿してねぇ~うさ飼いさんたちで楽しいページを作ろうね!うさぎランキング投票はこちらからうさぎ写真の投稿はこちらからうさぎグッズ ほのぼのわーるどはこちら!みんな、マロンちゃんが頑張るのでよろしくね!
2005年12月19日
コメント(2)

ずっとずっと日記をご無沙汰している間に、いろいろあったにゃ♪お姉さんが あれこれ イベントをやっていて 個展を開いたり、新しいネコグッズのお店を作るんだぁ~ とか言って毎日ミャウもお付き合いしてたから眠い眠い・・・(っていっても、ミャウはお姉さんの膝の上で寝てたけど(≧▼≦)で、ホームページのリニューアルは全然進まないらしいけど、やっとネコグッズのお店はOPENしたんだって。レア物ネコグッズのお店 ねこグッズ ほのぼのわーるどお姉さんは もっと他にも紹介したい商品があるのに 間に合わない!なんて叫んでいるから これからも グッズが増えるらしいけど。猫用のクッキーミックスなんてあったり、クリスマスリースがあったり♪かわいい、猫のハート陶器とか・・・おもしろいにゃ~ちなみに ミャウの部屋もあるらしいけど まだまだ 進んでないから1ページしかできてないみたい(^^;)ミャウってば あっちでも活躍しないと お姉さん一人に任せていたらいったい完成がいつになるかわかんないから、そろそろミャウの「猫の手」を貸してあげようかにゃ(^m^)猫ちゃんの2006年カレンダーも販売しているみたいだから 見てにゃん♪
2005年11月27日
コメント(1)
今日は、本家うさうささんから動物バトンが回ってきたのでそれを お姉さんが回答するらしいにゃん。ミャウも聞いているだけじゃ つまんないから一緒に回答しちゃうにゃ~(^ワ^)Q.あなたの好きな動物は何ですか? おねえ「犬・猫・うさぎ・モルモット・ハムスター・モモンガ・・・ などなど基本的に毛のある動物なら好き♪」 ミャウ「猫と大きい動物以外なら好きかにゃ。 うさぎとかハムスターとかモルモットもお友達にゃん。 あ・・・大きくても好きな動物は お姉さんとお兄さんだにゃ(^^)」Q.あなたは現在、動物を飼っていますか? おねえ「はい」 ミャウ「はい」Q.その子のお名前&性別&お歳は? おねえ「ミャウ、女の子、4歳」 ミャウ「お姉さん、お兄さん。 女と男。 何歳か言うと怒られそうで言えにゃい」 ミャウってば・・・私を飼っているつもりなの??(by お姉さん)Q.その子はどんな性格ですか? おねえ「甘んぼう。臆病なのに他の動物とも仲良くできる(小さい子に対しては 面倒見がいい) 怒られるのが嫌いで、言うことを良く聞く」 ミャウ「お姉さんは 他の動物とも仲良くできる(小さい子に対しては 面倒見がいい) 怒られるのが嫌いで、言うことを良く聞くにゃん。 お兄さんは 普段無口で静かに見えるけど、ミャウに対しては乱暴者。 でも それも愛情表現。だから、ちょっとひねくれているかもしれないにゃ」 ねぇ、ミャウと私は同じ性格だっていいたいの?(by お姉さん) そうにゃ~♪ 似た者同士にゃ♪Q.その子の癖や特技はなんですか? おねえ「癖は ストーカーかな(^。^;) とにかく 私にくっつき回ってる。 特技は他の動物を襲わず、仲良くなってしまうところ」 ミャウ「癖は ミャウやお兄さんのことをいつも心配している心配グセ。 特技は初対面の人ともすぐに仲良くなっちゃうところ」 やっぱり ミャウとお姉さん、似てると思うにゃ~。Q.その子の好きなモノは何ですか? おねえ「お姉さん、お兄さん・・・ それから、食べ物では またたびの粉とお刺身」 ミャウ「ミャウ!! 絶対二人ともミャウのことが好きにゃ(^^) あと、お姉さんはよく絵を描いていたり、歌っていたり・・・ お兄さんは ゲームしたり パソコンを分解したりしてるにゃ。 お兄さんとお姉さんは一緒に”バレーボール”っていうのに行くにゃん ミャウはそのとき お留守番だから、イヤだけど」Q.その子のチャームポイントは? おねえ「右と左で違う眉の色かな?(^m^) 全部かわいいけどね」 ミャウ「ちゃーむぽいんとって なんのこと? わからにゃい」Q.その子を妖怪に例えると誰ですか? おねえ「妖怪?? あまり妖怪の名前知らないなぁ~。(^^)」 ミャウ「ようかいってなんのこと? わからにゃい」Q.もし次に飼うならどんな動物を飼いたいですか? おねえ「次に・・・? 昔は犬が飼いたいなって思っていたけど、今はミャウが1番。 次って、考えられないなぁ~。 そのとき、そのときの出会いは大事に したいと思うけど。今考えるのはミャウが少しでも長く、楽しく元気に 生活できることだけだから」 ミャウ「ミャウは ずーーっとお姉さんと一緒にいるにゃん。 だから次なんて無いにゃん」Q.最後にその子にメッセージをどーぞ♪ おねえ「いつも言ってるけど、”大好き”&”ありがとう”かな?」 ミャウ「ミャウも好きにゃん、ありがとうにゃん」Q.バトンを回したい5名は誰ですか? おねえ&ミャウ 「これから ゆっくり考えま~す(^。^;)」
2005年09月20日
コメント(4)

お姉さんが 忙しくて 最近 またもや更新してなかったけど・・・昨日 お姉さんの実家に泊まりに行きましたぁ♪敬老の日をやるために、お姉さんがご飯を作りに行ったんだって。で、ミャウは お姉さんがご飯の準備をしている間は暇だったから実家のうさぎのマロンちゃんと遊んだり、毛づくろいをしたり・・・いつものように過ごしていたにゃん。でね、今回はマロンちゃんのおうちにお邪魔しちゃった。実を言うと マロンちゃんの家ってなんか落ち着くから 時々勝手に入り込んでいたんだけど・・・今回は マロンちゃんに みつかっちゃった!でも、マロンちゃんは心が広いから 自分の家に勝手に入り込んでいたミャウを怒る事も無く、一緒におしゃべりしよう!ってマロンちゃんまで家の中に入ってきたの。(ちょっと狭かったけどね)でも、話をする前に寝ちゃったにゃん。 だって、なんか眠くて。どうして眠くなったかは、ここを見て欲しいにゃん。写真で今回の「お宅訪問」から「一緒に寝るまで」を解説中(^ワ^)その中の一枚をここでも紹介しておくにゃん。猫とうさぎが こんなに仲良しなんて 変!って言われるけど、マロンちゃんとミャウは本当に仲良しなのにゃん♪
2005年09月19日
コメント(3)
さてさて、今日はミャウのお誕生日プレゼントの話。実はミャウ・・・この間ね クーラーで体調を壊したときに 病院の先生からもうひとつ注意を受けていたのにゃん(-。-;)それは「ビタミンEを取ってください」っていうことだったにゃん。一応、お姉さんは 前々からミャウが胃腸が弱いから食べるものに気をつけたりしていたし、ミャウが行っている動物病院の先生も「ご飯が大事! 病気になって治療費がかかるくらいなら 食事に気をつけて ちょっと高くてもよいご飯をあげて 病気にならないようにしてあげるほうが安上がりだし、いいよ」という話をよくしていたので、お姉さんもご飯は結構気をつけていたんだけどね。どうやらミャウは上手にビタミンEを体に取り込めないタイプらしくて・・・ このままだと イエローファット病になっちゃうって言われたのにゃん!!既に 内臓のあたりに ブツブツした脂肪の塊ができはじめていてこれが悪化すると病気&さらに悪化すると死に至る・・・ってことになっちゃうから 大変!!お姉さんも 獣医さんに言われてミャウのおなかを ぐにーーってさわったらボツボツが内臓に出来ているのが 触って わかったっていうの。まずいんじゃないのぉぉぉ~って感じでしょ(;。;)ミャウの場合、ナチュラルフードにしないと吐いて大変だったり、お刺身とか、そういうものも時々もらうけど、変な物は食べないようにとか青魚ばかり取らないようにとか・・・ 結構 お姉さんが気をつけてくれていたのに、そうなっちゃうなんて ちょっとビックリにゃん。おやつで「かつお」とかを選ぶときも「ビタミンE配合」というのを選んだりしていたのにね・・・ それでもやっぱりビタミンE欠乏症になっちゃうのねぇ~(;。;)今は、ロイヤルカナンの「センシブル33(胃腸やおなかが弱い猫用)」っていうご飯かもしくは 「ニュートロ」なんかを中心に食べているんだけど。1種類だけに限定すると それしか食べなくなるのも困るし、なんか栄養が偏りそう!ってことで、お姉さんは何種類かをローテンションするみたいにミャウに食べさせていたんだぁ。いろんなご飯も結構試したしねぇ~。今回は、そんな病気の前兆もみつかったので、お誕生日でもあるし、これをきっかけにまたご飯を変えてみようかって 今回は「ソリッドゴールドのカッツフラッケン」っていうのを買ってくれたにゃん。こっちの方が ビタミンEの量が多いって聞いて お姉さんはミャウが気に入るなら変えてみようかって思ったみたい。食べてみたら、おいしいの♪体にもいいし、おいしいなら 言うこと無いにゃん!ただ、ちょっとお値段が高いのが玉にキズ。でも、元気にいるためには まず食事よね!!で、もうひとつのプレゼントとして(こういうのはプレゼントって言わない気がするけどぉ)サプリメント! ビタミンEを毎日これから補給していかないとミャウの場合、病気になっちゃうから とにかく ミャウが飲みやすいものでしっかりとビタミンEを補充できるものっていうことで探した「メイロング液」。液体だから 飲みやすいし、しっかり補充できそうにゃん。ミャウみたいに体質的に ご飯を注意していても ビタミンE欠乏になっちゃう子もいるらしいからみんなも気をつけてにゃん!何を食べても元気で長生きして、平気な猫ちゃんもいっぱいいるのにねぇ~。ミャウってば、よくおなかは壊すし、よく吐いちゃうし・・・お姉さん達には「こんなに軟弱だと、野良猫の場合、生きていけないんだぞぉ! ミャウはもしも拾われなかったら 確実に今頃 生きてない気がするわァ~(^^;)」なんて言われちゃったにゃん(^。^;)でも、お姉さんと出会っちゃったもんね! 拾ってもらったもんね!今じゃ、お姉さんの方が ミャウがいない生活を考えられないはず(^m^)ぷぷっ。そういえば お姉さんはミャウを拾った当初は「猫なんて、人間の残飯を食べさせておけばいいんでしょ!」なんて言ってたのが懐かしいにゃん。まさか 猫にサプリメントを毎日与えるようになるなんて、あの頃のお姉さんは絶対に考えていなかったはず(^。^;)そうそう、お姉さんが買ってくれた「メイロング液」は それほど嫌な味じゃなかったから 毎日飲むのもそんなに大変じゃないし、よかったにゃ~。これから 頑張ってサプリメントをとって、病気が悪化しないように気をつけないとにゃ~!今年は変なプレゼントになっちゃったけど、とても大事なプレゼントだったにゃん。
2005年09月03日
コメント(2)
ダブルっていうのは 正確じゃないけどぉぉぉ~(^^;)ミャウのお誕生日が9/1でした♪ いつのまにやら ミャウも4歳になったにゃん。・・・っていっても このお誕生日は推定なので、本当はよくわかんないけど。で、何がダブルかっていうと、今日9/2に お姉さんの妹・・・(うぅ・・・ややこしい)ミャウの日記を前から読んでいる人にとっては うさぎのチャンちゃんを飼っていた「ゆうちゃん」と言った方がわかりやすいかも!その ゆうちゃんが 出産して 3260gの男の子が誕生♪ パチパチ!しかも なんとイギリスで生まれたんだにゃ~お姉さんは 甥っ子の誕生に飛んでいきたい気分らしいけど、イギリスじゃちょっと行ってくる!っていう距離じゃないし・・・残念がってたにゃん。海外で出産なんていうと 日本人じゃ健康保険もきかないし 実費になると出産費用も高くつくだろうって 行く前は心配していたんだけどね。実は イギリスでの出産は「無料」だったらしいにゃん!ビックリするけど、国の指定の病院で出産する場合は、外国人であっても妊娠している間の検診とか出産に関する入院費 出産費用も 全部無料。イギリスって 太っ腹だにゃ~!というわけで、日本で産むよりずっと安いって言うか・・・タダだったんだって。指定病院以外の場合は、やっぱり高いみたいだし、指定病院の質も地域によってバラバラだから、良い病院に当ればラッキーだけど、悪いところに当ると最悪っていう怖さもあるみたいにゃん。でも、ゆうちゃんの病院はとってもきれいで素敵なところ。ちゃんと お母さん学級みたいなものも しっかりやってくれるし入院したお部屋も10畳くらいあって シャワーもトイレもついていたって。すごいにゃ~。ただ、出産前に「どうやって産みたいか」っていうのを 事細かに書かれた書類があってそれに全部回答しないといけなくて・・・読むだけでも大変だったみたいにゃん。だって、全部英語でかかれているし、専門用語もいっぱいあるもんねぇ~。例えば、「出産のときに麻酔を使うか」 「麻酔を使わないと答えた場合も痛みがひどかった場合、それでも本人が判断するか お医者さんが判断した方がいいか」とか。面白いものでは「赤ちゃんが生まれたら、すぐに抱かせて欲しいか、洗ってから抱かせて欲しいか」とか・・・ 本当に細かく自分がどう生みたいかっていうのを選ぶんだって!!それに従って お医者さんや看護婦さんたちは対応するらしいにゃん。日本じゃ 病院は選べるけど 産み方について そんなに細かく希望は言えないから、その病院の方針でやることになるのにね。国によって いろいろ違うんだにゃ~。ミャウが 今日誕生した赤ちゃんに会えるのは きっとまだ1年以上先だけど帰国したら仲良くできるといいにゃ~♪そうそう、ミャウのお誕生日はどうしたかって??それは 明日 日記で書くにゃ~ん。
2005年09月02日
コメント(1)

チクタク チクタク・・・なんか 見慣れないものが動いているにゃん。でも、どこか親しみを覚えるようにゃ 気もする?!突然、こんなものが うちに現れたのにゃん!実はこれ・・・ お兄さんが 作ったのにゃん(^ワ^)「時計を作る」とか言って、ギコギコ 木を切りはじめてやすりをかけていたんだけど、まさか ネコ時計とは!!目とか数字とか・・・ お兄さん自分で書いて その部分を焼いてた。黒く線を引いているみたいに見えるけど、ペンで書いたんじゃなくて焼け焦げっていうのかにゃ? 線を焼いていあるのにゃん。で・・・その上から ニスを塗って、針をつけて・・・なんか、最後に斜めにドリルで穴を開けているにゃ~って思っていたらにゃんと そこには 針金のヒゲが。お兄さん、なんか 結構 細かいこと得意なのね。こういうこと 好きだったのねぇ~。 すごいにゃ♪でも 完成した後、お兄さんってば「ニスは失敗だ! 透明のニスにすればよかった!! 次は透明のニスで作るぞ。 これは試作品だから 今回は まぁ、この程度で いいか。」・・・????・・・これ、試作品なの? まだ作るの?ミャウのおうち・・・ネコの時計だらけになっちゃうかもにゃ。(^。^;)今度 もっと上手に出来たら また紹介するにゃ~ん。
2005年08月29日
コメント(2)
残暑お見舞い申し上げますにゃん!またもや ご無沙汰していて ごめんなさいにゃん(^-^;)ミャウってば、病院送りになっていたから 日記がかけなかったぁ~・・・っていうのは 半分言い訳、半分ホント!この夏、とっても暑いよね。で、お兄さんとお姉さんは 寝るときにクーラーは使わない扇風機派だったんだけど、さすがの暑さにまいったのか、お兄さんが「クーラーで寝る!」と。お姉さんは「寒いよぉ~」って言っていたんだけど。ミャウも お姉さんに1票♪昼間はお姉さんと二人で クーラーを入れたり入れなかったり、 お姉さんはクーラーを入れても 28度設定くらいだから、そんなに寒くないけど、お兄さんは25度とかに設定したりする・・・どうやら、お兄さんは お姉さんとミャウの体感温度とは違う見たいにゃん。でね、お姉さんと寒いなぁって思いながら寝ていたんだけど、クーラーをつけているから 扉も閉めているし、寒いからって部屋の外に避難することもできないし。仕方なく 寒い部屋で朝を迎えること数回。ゴロゴロゴロ・・・おなかが変な音、してるにゃん!ぴぃぃ~~ ゴロキュルッ。え~ん(;。;) いつもと違うウンチ君が出たぁ~1日1回のトイレのはずが 2回・・・3回・・・お姉さんは ミャウを連れて動物病院へ!獣医さんがおなかをグリグリ触って、ミャウは 「お姉さぁ~ん 助けてにゃん」って涙目・・・獣医さんが「クーラーがきつい部屋にいませんか?」と・・・ お姉さんは 考えた後、「あ、昼間は大丈夫なんですが、主人が夜 クーラーをつけて寝るので その部屋で一緒に寝ているんです。私も寒いんですよぉ~」と。「それですね、原因は・・・ 部屋を閉めきるのをやめるか クーラーを やめるかしないとミャウちゃんの下痢は治らないと思いますよ」にゃーーーー??ミャウってば クーラーでおなか壊したの?クーラー恐るべし!ネコのクーラー病ってあまり聞かないと思うけど、ミャウはそれで体調を崩したにゃん。お兄さんは さっそくその日からクーラーをやめてくれて、扇風機に戻ったんだけど、ミャウの体調はまだちょっと元気になってにゃい!そうそう、おなかを壊して お姉さんに誉められたことがひとつあるにゃん。ミャウのトイレは おうちに二つあるの。1Fの寝室には 砂のトイレ。(ミャウは こっちの方がお気に入り♪)2Fのリビングには 「にゃんとも清潔トイレ」だいたい、1Fのトイレが好きなんだけど、2Fのトイレも優れもので全然ニオイがしないのにゃん!でね、おしっこは2F。 うんちくんは1Fって使い分けていて あとは寝るときに出る場合はもちろん寝室のトイレを使うわけ。だって、「にゃんとも」の方で うんちくんをすると とっても臭いし砂じゃなくて ひのきチップは粒が大きいから上手にかけて ニオイを消すことも出来ないから絶対に 1Fの砂をしっかりかけられるトイレでしかしないのにゃん・・・(ちょっと 汚い話でごめんにゃん!)でもね、ミャウはいつもお姉さんに言われていることがあるにゃん。「ミャウ、具合が悪くなったら言うのよ」って。お兄さんは「そんなこと言ったって、ネコには通じないよ!」っていうけどミャウはちゃんとわかるにゃん♪だから、うんちくんの状態が変になってきたときに わざと 2Fに行って「にゃんとも」の方で ウンチくんをするの!1Fのトイレで砂をかけちゃうとお姉さんが見えないけど、「にゃんとも」ですると ちゃんと見えるし、臭いでしょ!! お姉さんもすぐに異変に気付くから。お姉さんは やっぱりすぐに気付いてくれたにゃん♪「ミャウ、エライね。 ちゃんと具合が悪いのを伝えてくれたね。」ってお姉さんに誉められたにゃん♪それからも普通のうんちくんが出るときは1Fで・・・体調が悪いときは 2Fでうんちくんをするっていうのが ミャウのお姉さんに対するSOSなの♪お姉さんが獣医さんに話したら「わかりやすくていいですね」って(^^)ミャウとお姉さんの意思疎通は バッチリにゃん♪さて、そろそろ2Fでは うんちくんをしないですむといいにゃ~
2005年08月24日
コメント(5)

今日はミャウのことじゃなくて・・・他の子猫ちゃんのことだにゃん!捨てられちゃった猫ちゃんで まだ小さいのにゃん(;。;)ミャウも小さいときにお姉さんに拾われたから、なんだか この猫ちゃんの気持ちがわかる気がするにゃ~この子は 男の子で、できれば東京近郊に住んでいる方に引き取ってもらえれば・・・ってことなんだけど、だれかいないかにゃ?ほら!こんなにかわいい子なのぉ!詳細は画像をクリック!もっと猫ちゃんの写真も掲載されているし、連絡先もあるから是非、クリックした先も見て欲しいにゃ~こんなにかわいいのに 捨てる人の気持ちがわからないにゃ・・・あ・・・でも ミャウも捨てられたんだった(^。^;)ミャウもかわいかったはずなんだけどぉぉ。ミャウは拾われて 今 お姉さんとラブラブで幸せだから 是非この猫ちゃんも誰かに引き取られて幸せになるといいにゃ。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-7月7日 追記します お陰さまで 無事に里親さんが決まったようです! 今、連絡が入りました(^ワ^) たった1日で里親さんがみつかって本当に良かったです。 心配してくださった皆様 ありがとうございました。 この猫ちゃんが幸せになりますように♪
2005年07月06日
コメント(7)

6月はだいぶ日記をサボっていたら、なんともう6月が終わりそうにゃ~「日記を更新しないのぉ?」って 結構いろんな人から催促がきてた・・・(^。^;)さてさて、そんな催促されていたこともあるから、久々にミャウの写真付で日記を書いちゃうにゃん♪この間、お姉さんがお花を買ってきて、「ミャウ、見て! キレイでしょ~♪」って見せてくれたの。ミャウはお花が大好きだから お花に寄って ニオイをくんくん。ありゃ? そんなに香りは無いのね。でも、きれいだにゃ~お姉さんが、「じゃあ、このお花、窓辺に飾ろうね」って持って行っちゃうからミャウも窓辺にGO!お花のそばにいるとミャウも幸せな気分にゃん。最近、暑いけど、やっぱり日向ぼっこも好き♪お花も 日向ぼっこしたいって言ってるみたいだにゃ~。
2005年06月25日
コメント(1)
猫と生活している人っていっぱいいるんだろうにゃ(^^)飼い主さんにとって 猫ちゃんは どんな存在なんだろう?パートナー? 兄弟みたい? 恋人みたい? 子供みたい?きっと いろんな風に思っている人がいるんだろうにゃ~♪猫ちゃんのアンケートをやっているからよかったら投票してにゃ~♪ちなみにミャウは お姉さんの子供代わり(^ワ^)お姉さんは子供大好きだけど、今のところ 子供がいないからミャウのこと、子供だと思ってるみたいなの・・・だから、ミャウもちゃんとお姉さんのことを「ママ代わり」にして甘えているにゃん♪いつもミャウはお姉さんにくっついているけど、新しいおうちに引っ越してたくさん遊べる場所ができてから、時々 お姉さんから離れて外の鳥さんを見ていたり、庭に遊びに来る猫ちゃん友達とおしゃべりしていたりするんだけど、そうすると お姉さんは一応 ミャウの居場所をチェックしにくるのぉ。お姉さんったら、ミャウがいないとダメなんだから!(^m^)くすっ。でも お姉さんは往生際が悪くて ミャウの位置確認をしているのは何かあった時に ミャウを連れて逃げられるように 一応いつもどこにいるのか わかるようにしている・・・なんて もっともらしいこと言ってるけど、 本音はミャウがそばにいないのが淋しいんだと思うにゃ~(^ワ^)
2005年05月19日
コメント(3)
この間 日記に 実家のお隣のみーちゃんのことを書いたけど心配してくれていた方がいたので、その後のことをお知らせするにゃん。あの翌日くらいに 実は 実家のお母さんから「みーちゃん 死んだわ」という電話があったのでお姉さんは がくーーんと 気を落としていたんだけど。その翌日に お母さんから電話「みーちゃん 生きていたわ!」と。なんでも、お母さんが触っても何をしてもピクリともしなかったので死んでいると思った、お母さん・・・目や鼻が膿でふさがったままじゃ いくらなんでも可哀相だろうと思って、死んでいるとは思っていても 最後 きれいなかわいいみーちゃんにしてあげようと、結構 熱めのお湯とタオルを持っていってもう死んでいると思っていたので、ゴシゴシ! ぐいぐい!すると「みゃ・・・」という小さな声が。お母さんびっくり!! えーーーー!生きてたの?熱いお湯に浸したタオルマッサージが気持ちいいのか 体力がないのかお母さんが 拭くのに身を任せた みーちゃん。その後、飼い主のお隣さんに「みーちゃん 実はここにいて・・・」と話をしてみると、一応 お隣のおじさんも気にはなっていたのかみーちゃんを連れに来たらしいにゃん。でも、お陰でお隣の家の庭に連れて行かれてしまったのでその後 みーちゃんの世話をしてあげることもできず、一応 お隣のおじさんには「できるだけ 目とか鼻とかを拭いて上げてください」ってお願いはしたけど、その後の様子がわからなかったみたい。で、お姉さんも気になって実家に行ったりしたんだけどそのとき、お隣さんがいなかったり、ミーちゃんの姿も見えず何も出来ずに帰ってくる・・・って感じで、数日たってもしかして みーちゃんは死んじゃったのかなぁと思っていたらまたもや 実家の前にみーちゃんが現れたらしいのにゃん。やっぱり お隣よりお姉さんの実家の方が居心地がいいのかにゃ。さらにやせたみーちゃんは 時々 みーって鳴くみたいだけどほとんどじーーっとダンボールの箱の中で眠っているらしくそれを聞いたお姉さんは ミャウの常備薬を持って、飲ませてみよう!とまたもや実家に行ってみたんだけど、なんと 運が悪いことにみーちゃんがいると気付かなかった お父さんが 箱をどかそうと持ち上げてしまって・・・驚いたみーちゃんは どこかに行っちゃったんだって。結局 お姉さんは またもや みーちゃんに会えず。そこで、お隣に帰っていないかなぁって お隣のおじさんに聞いてみたけど最近、姿を見ません・・・と。で、もう一度 頼んでみようと思って、お姉さんはおじさんに「みーちゃんはかなりもう危ないし、病院に連れて行って点滴でも 受けない限り 口の中も炎症がひどいので 物も食べられないし 栄養を取れないから このまま死んでしまいます。 抗生物質とか 薬をもらって飲ませて回復させないと もう 時間の問題になってしまうので・・・」と説得してみたんだけど「猫はよくわからなくてねぇ・・・この間 世話を焼こうとしたら かなり ひっかかれて。病気が移らないか 心配なんですが 人間に移りますか?」だって。みーちゃんの心配じゃなくて 自分に移らないかって心配してる。そっちが気になって どうも世話をあまりしていないからみーちゃんは きっと お姉さんの実家に逃げて来たのにゃん。それでも負けずにお姉さんは「猫同士は移りますけど、人間に移る病気じゃありません。 ひっかかれたなら 消毒しておけばいいですから・・・ 万が一 何かあるとしたら猫ひっかき病ですし、それは死ぬような病気じゃないし。 そういう心配なら大丈夫なので、なんとか病院に連れて行けませんか?」って聞いたけど「動物病院 きらいなんだよなぁ。 前に猫を連れて行ったら 嫌な顔をされて依頼 連れて行く気がしないんだよ」・・・と。「そういう病院もありますけど、他にもいい病院はありますし。 たぶん連れて行かないと死んでしまうと思います。 目や鼻とかの膿は ほっといて治る病気ではないので 治療しない限り みーちゃんは死にますよ」って言ってみたけど「ほっといたら 治るかと思ったんだけど、最近 ひどくなっているから もう死ぬかなぁとは思っていたんだけど、やっぱり治らないか・・・」 アァ・・・ダメだぁってお姉さんは思ったみたい。全然 病院に連れて行く気もないし・・・仕方がないので、お姉さんは ミャウ用の薬を手渡して「みーちゃんが戻ってきたら、とにかく これを飲ませてみてください。 抗生物質で 少し炎症が治まるかもしれないので。 ただ 衰弱が激しいので これで治るわけじゃなくて 薬は引き続き 必要だし、とにかく 点滴でもしてあげないと体力がもたないと 思うんです。」といって お願いしておいたけど、おじさんの答えは「もう帰ってこないかもしれないし、どこかで死んでるかもしれないので 薬を使うかどうかわかりませんが、とりあえず 預かっておきます」・・・と。本当は お姉さんがみーちゃんをみつけて 病院に連れて行きたい!って思ったみたいだけど、みーちゃんはその日も姿をあらわさなくて結局 何も出来ず。姿が見えない数日があって、26日の朝・・・お母さんが庭を見ると娑羅の木の根元でみーちゃんが眠るように死んでいたらしいにゃん。猫は死ぬときに姿を隠すっていうけど、きっと淋しがりやのみーちゃんは実家まで一生懸命やってきたんだろうにゃ。お母さんは みーちゃんを白い布にくるみ 家のお花を摘んで段ボールに入れて お隣のおじさんに届けたんだって・・・。おじさんは 庭に埋めますって言ったらしいにゃん。もしかしたら みーちゃんは お隣のおじさんの庭じゃなくてお姉さんの実家の庭で眠りたかったかもしれないけどにゃ・・・みーちゃん・・・結局 なにもしてあげられなくてごめんね。お星様になってしまったことは 本当に悲しいけどこれでもう苦しくないね。 今は虹の橋の向こうで目も見えて ご飯も食べているかな?今度生まれ変わったら うちの子になれたらいいにゃ。かわいい子猫みたいな鳴き声で とっても甘えん坊のみーちゃんのこと忘れないよ。
2005年04月27日
コメント(2)
今日はミャウのお話じゃなくて お姉さんの実家のお隣の猫ちゃんの話。お姉さんは去年末に2ヶ月くらい実家に同居していたにゃん去年の11月頃かにゃ? そのお隣のおじさんが白黒の猫ちゃんを拾ってきたのは。子猫じゃなかったけど、どこかの公園でいじめられていたから 連れ帰ったって話だったから、お姉さんは お隣のおじさんは近所では変人って言われているけど優しい人なのかにゃと見直していたらしいにゃん。その みーちゃんと初めてお姉さんが会ったとき「猫風邪にかかってる」って思ったらしいにゃん。 鼻水が垂れていて ずっずっ・・・って時々鼻をすする感じ。病院に連れて行かないと・・・と思ったお姉さんは おじさんに言ったけど全然つれていかないみたい。 おじさんは 拾ってきたわりに構わないようでみーちゃんは いつも実家に遊びに来ては ずっと玄関先にうずくまっていてお姉さんとかお母さんとかが玄関から出て行くと うれしそうに みゃーー♪って鳴きながら足元にすりすり。喉をゴロゴロ。お腹を出して、なでて!と甘えまくっていたらしいにゃん。お姉さんが歩くと どこまでもついてくるような猫ちゃんで 本当にいじめられていたなら こんなに人懐っこいかなぁ?とお姉さんは疑問に思ったみたい。誰かに飼われていたのを連れてきちゃったとか、そういうことかもしれないと心の隅で思っていたみたいにゃん。でも 隣のおじさんは みーちゃんがこっちばかりにいることが気分が悪いらしくてみつけると抱っこして無理やり自分の家につれて帰っていたの。そんな感じだったから 勝手に病院なんて連れて行ったら ご近所トラブルになっちゃうので 結局 みーちゃんを病院に連れて行けないまま お姉さんは引っ越して実家を離れたのにゃん。その後も みーちゃんは実家に遊びにきていて、鼻水はあいかわらずだけど もりもりよく食べるので お母さんは餌をあげていたの。お姉さんが 実家に帰ると みーちゃんは飛んでお迎えに来てくれて足元をゴロゴロ言いながら歩いてた。そして 今日久々に実家に帰ったお姉さん。車を降りると みーという か細い声が。それに続いて お母さんが「どうしたの! みーちゃん!!」って声が。行ってみると、そこには ひどい状態のみーちゃんが!みーちゃんは 丸々と太った猫だったはずなのに、毛並みも薄汚れてバサバサ。背中を触ると骨にすぐ触れるくらいやせて、目は黄緑色の膿が出て それが乾燥して固まったように両目をふさいでいたのにゃ。 鼻も膿と鼻水が固まって息がしづらい感じ。口からは 何かを吐いたのか よだれか?粘着質の茶褐色の液体が どろーーっとべたついて口から流れ出して、それがきっと胸元の毛について乾いたのか? 胸の毛、両手の毛が あちこちガビガビに固まっていて 見るも無残な様子。ものすごい悪臭を放っていて、膿や体液のニオイがものすごい状態。お姉さんの実家はケーキ屋さん。そのお店の入り口のマットの上が みーちゃんのお気に入りの指定席。みーちゃんは そのマットの上にうずくまって、弱々しく みーって鳴いた。お姉さんは 本当はすぐにでも病院に担ぎ込みたかったみたいだけど、お隣とのことでそれもできないから、とにかくミャウ専属の獣医さんに電話したにゃん。で、今できることが何かって聞いたけど、できることなんて そんなになくて病院に連れて行くにしても 毎日通って 薬を飲ませることが出来ない限り復活は無理だろうと。 それに そういう病気は猫やウサギにも感染するので手を出さずにいたほうが、ミャウの為にもいいかもしれないって言われたそうにゃん。もし、やるなら覚悟して みーちゃんの相手をした後は 感染しないように 体液粘液 排出物 引っかき傷、噛み傷などには注意をして 全て消毒することって言われたらしいにゃん。 そして 病名がわからないと悪性のもので末期だったりすると空気感染をする可能性もあるって。いくら人に懐いていても、弱っているときは攻撃性が強くなるから ひっかかれるとか反撃にあう可能性も多いから 充分気をつけて。って言われたらしいにゃん。 それに目の周りの膿をとっても、眼球まで菌が達していて目が開いたとしても見えるようにはならないかもしれないし、口の中もものすごい炎症だろうからもう固い物なんて食べられないし、食べられても軟らかい缶詰とか水くらいだろうと。お姉さんは電話を切った後、みーちゃんを見つめて ミャウに移すかもしれない危険を考えながら 今日一日で何ができるのかって かなり葛藤したみたいだけど、目の前で息も絶え絶えの みーちゃんをどうしても このままほっておけなくてお母さんに洋服を貸して!と全部着替えてから 軟らかいガーゼを準備して、お湯をバケツに汲んで みーちゃんのそばに行ったにゃん。お母さんも最初一緒になって、みーちゃんを少し抑えて、まずは目のあたりの膿を拭いてあげようと目のあたりにガーゼを当てると 「いやいや」をするように逃げ腰に。 お母さんが「みーちゃん いい子だから・・・」って抑えたけど見えないながらも なんとか その場を逃げ出そうとし始めたんだって。黄緑色の膿は軟らかくて取れたけど、目の周りはガビガビに膿が黒く固まっていてそれが みーちゃんの目をふさいでいて。 これは ちょっと拭いたくらいでは取れなくて。 それでも 何度かお湯に浸したガーゼを目に当てたんだけど、本当に取れない!みーちゃんも 弱っているのに逃げようとして体力を失う気がして、お母さんがお姉さんに「もうやめる? とれないのかしらね」と言ったそのとき、最後にもう一度!とトライしたら、ごろっと塊が取れて そこをもう一度ふいてやると みーちゃんの目が開いた!!眼球はダメなの? 見えないのかな?お姉さんが不安に覗き込むと、みーちゃんは それまで前足をこわごわ足場を確認して出していたのに、スタスタと歩いたらしいにゃん!「見えたね! よかったね」思わずお姉さんはうれしくなったみたいにゃん。でも、この後 お母さんはケーキ屋さんの仕事ったのでお姉さん1人で格闘!見えるようになったのは左眼だけ。 ちょっと小休止も兼ねて 缶詰を口元に持っていったけど食べない。水も飲まない。右目も鼻も口もまだだったので なんとか息を楽にしてあげたいと 鼻のガビガビを取る決心をして お湯をしぼったガーゼを みーちゃんの鼻に。目の時とは比べ物にならないほど抵抗。 口もよだれをふき取るだけでものすごい嫌がるけど、悲しいことに反抗する力も弱まっていて、猫パンチする手に力が入っていないんだって。でも、後ろに後ろに逃げて行きながら、息が出来なくて苦しいのに必死の声で「ミャーー」って か細く【もうやめてぇ】って鳴くのを聞いてお姉さんは泣きそうになりながら これ以上やっちゃいけないって思ったみたい。みーちゃんは マットの上から後ずさりして 砂利の上に座って じーーっとお姉さんを見たらしいにゃん。お姉さんは 無言のみーちゃんの目を見ていたら「もう何もしなくていいから、静かにここで寝かせて。大好きな場所で 静かに過ごしたいだけなの」とみーちゃんが言っているように思ったんだって。お姉さんは ケーキ屋の入り口で 悪臭を放っている病んだ猫がいることもマズイと思ったし、人が出入りする場所で みーちゃんもゆっくりできないとも思ったし、砂利の上なんて痛いし。せめて 気持ちよく眠れるようにって、家に戻って 軟らかい布を集めてダンボール箱に防寒用に箱の底に発泡スチロールの薄いものを敷いてその上から みーちゃんの傷ついた幹部があたっても痛くないようにやわからいガーゼをふちに敷いた簡易ベッドを作って持っていったにゃ。庭の静かな場所にそれを置いてお姉さんは みーちゃんを抱っこしてその中に入れてあげると、みーちゃんはうれしそうに箱に丸くなって眠る体勢に。顔のあたりにやわらかい布を枕にするように置いてやると、みーちゃんも待ってました!という感じで、そっと頭をそのやわらかい枕に載せてスヤスヤ。お姉さんは 気持ちよく眠れるように もう一度だけ、拭いてみようかと「みーちゃん もうひとつの目も見えるようにしようね」っていいながら 今度は右目に暖めたガーゼを当てると じっとして今度は動かなかったので、何回か繰り返して 右目からも ゴロッとガビガビの塊を取るのに成功。続いて 鼻と口も!と思ったけど これにはみーちゃんは抵抗してベッドから力なく這い出そうとするので、やっぱりもう無理だなとお姉さんはあきらめて、みーちゃんが大好きな なでなでをしてあげることに。みーちゃんの鼻筋や耳の後ろをなでながら、「みーちゃん つらいね・・・ 何もしてあげられなくて ごめんね。 でも ここなら安心できるから ゆっくりおやすみ」って言ったら、息をするのさえ苦しいはずの みーちゃんはゴロゴロって喉を鳴らすんだって。「ゴロゴロ言わなくていいよ。 苦しくなっちゃうよ 気持ちはわかったから、もうゴロゴロ言わないでゆっくり寝て」って 涙目になっていたみたいだけど、それとは うらはらに みーちゃんは苦しいのに とってもうれしそうな顔をして眠っていたみたいにゃん。お姉さんは それを見て「みーちゃんは これを望んでいたのかもしれないな」って思ったみたい。隣から目も見えないのに、必死で歩いてきて、鳴き声で訴えて甘えたくて寂しくて 誰かになでなでしてほしかったのかもしれないって。夜になると寒くなるからって 上に掛ける毛布も持ってきて、おふとんのように肩まで みーちゃんに掛けてから またなでなで。一瞬 みーちゃんは見えるようになった目を開いてお姉さんを見つめると、短く みゃと言ってうれしそうな顔をして また眠ったみたい。 それから、お姉さんは シャワーを浴びて着替えをして それから ようやくミャウの所に戻ってきたにゃん。 気がかりながらも お姉さんは 帰るまで何度もみーちゃんのねているところを覗きに行って お母さんにもし起きたらこれを食べさせてみてねって ご飯を渡したりしてから 家に帰ってきたのにゃん。みーちゃん よく眠れてる? 苦しくないといいにゃ。
2005年04月09日
コメント(3)

ご無沙汰にゃん。 ミャウのこと忘れてない?(^^;)ここ数ヶ月 お姉さんはネットがダイアルアップの半分のスピードでしかつながらない状態でやっていたので、日記のアップもなかなかだったにゃん(^。^;)でも やっと光になったから 画像アップも快適なんだって。ちょっと前の話だけど 3月に入って雪が降ったよね。あの翌日・・・ベランダを見たら真っ白なの。お姉さんの実家に行ったらね、やっぱり真っ白。いつもウサギのマロンちゃんと一緒に遊ぶけど、さすがにこの雪の中じゃベランダでは遊べないにゃ~・・・って思ってたら、マロンちゃんは雪をものともせずに ピョンッて飛び出して行っちゃった!え? 雪って冷たくないの? 大丈夫なの?ってミャウもベランダに出てみようかにゃ?と 前足で雪をチョン! ★★ ≧▲≦ ★★ 冷たいにゃ!!びっくりして 前足を引っ込めたの。だけどね、マロンちゃんったら、雪を跳ね飛ばしながら飛び跳ねていて楽しそうにミャウの前に走ってきたかと思うと 立ち止まってミャウに 一緒に遊ぼう!って誘うの・・・そう言われてもねぇ~って思っていたら、な、な、なんと!! マロンちゃん・・・ ミャウの為に一生懸命(;。;)何をしたか?って??続きは是非、ここをみてちょうだい・・・涙涙のマロンちゃんの暖かい友情を!!本当に優しいマロンちゃん。ミャウのこと大好きでいてくれて ありがとうにゃん♪この後は、もちろん ミャウはマロンちゃんの毛づくろいをしてお礼したにゃん。
2005年03月11日
コメント(8)
ミャウを拾う前 お姉さんは犬のほうが好きだった・・・犬のグッズは持っていてもネコグッズは持っていなかった。なのに今は家中ネコグッズだらけ!しかもネコグッズを仕入れて販売するわ、自分で猫を描いてグッズを作るわ・・・(^。^;)ネコ ネコ!っていう生活にゃん・・・で、今日はネコの日♪幻の猫グッズを含めて いろんなネコグッズをセールしちゃうらしい。最高32%OFFとか 送料無料のグッズもあるとか。ネコグッズに興味がある人は 見てみてにゃん♪3/15までの特別販売にゃ~ん(^0^) ★ネコの日キャンペーンはこちら★ちなみにネコのランキング投票もやってるから 暇な人は投票してにゃん。 ◆ネコのご飯は1日に何回? ◆猫ちゃんが飛んでくる音ってある?
2005年02月22日
コメント(2)
さてさて、ちょっと間があいちゃったけど実はミャウは キャットドアの特訓をしていて日記を書く暇が無かったにゃん(^^;)でも とうとう ミャウもキャットドアを使いこなせるようになったのにゃ~ん♪あの後、しばらくして お姉さんが人間用のドアをあけてくれなくなってミャウ、仕方ないから あの小さいドアをくぐってみたのにゃん。で、どうやら 片方からだけじゃなくて どっちにもいけるってことがわかって、一応 使えるようになったのにゃん。でもね、やっぱり人間用ドアからの方が 楽だから ミャウとしては人間用ドアを開けてにゃ~んって 一度は言ってみるけどダメなときは キャットドアを使うようになったにゃん。お姉さんいわく「苦しそうに抜けてくる」っていうの・・・だったら 人間用ドアを開けてくれればいいと思わにゃい?!ミャウのキャットドアのくぐり方は、まず手で今日も開くかどうか確かめて、しばらく カリカリやったあとに 手を伸ばして手が通れるかどうか確認・・・その後、手の脇から頭を突っ込むような感じで通るの。だって、いきなり頭から突っ込んだら怖いでしょ?!ミャウは 慎重な猫なのにゃん!というわけで、皆様の応援もあって(?!) 無事にミャウはキャットドアを使えるようになりましたぁ。ミャウは別にうれしくありませ~ん!喜んでいるのは お兄さんとお姉さんだけで~す!キャットドアの習得に1ヶ月かかっちゃったにゃん(^。^;)
2005年02月07日
コメント(4)
衝撃の真実を書くのが2月になっちゃったにゃん(^^;)さてさて、前回 とうとうミャウが自力でキャットドアを抜けた♪なのに、次の瞬間 人間用ドアからまた出たがる・・・キャットドアを自力で通れたのは まぐれだったの??とお姉さんが がっかりしていたところまで話したけど・・・ミャウがトイレなのかと思って しぶしぶ人間用ドアを開けてしまったお姉さん。ミャウが向こうの部屋に消えたとたん・・・それがトイレ目的じゃなかったことが すぐに判明する事態が(^。^;)ぱたん・・・ するり・・・「え?? ミャウ?? あ!! またキャットドアから入ってきた! エライ♪ エライ♪ いい子ねぇ。 やっぱりさっきのは まぐれじゃ なかったんだね! すごい、すごい(^ワ^)」ふふ。 そうにゃ~ん(^。^) ミャウ、ちゃんとわかったにゃん! この扉 ミャウが自分で開けられるにゃん♪お姉さんに しばらく頭をいい子いい子してもらうと・・・開けてにゃ~ん!!! 開けてぇ!「??? ミャウ なんでまた人間用ドアに行くの? もうキャットドア 使えるんでしょ? ほら、キャットドア通りなさいよ」いや~ん。 早く開けて欲しいにゃん 開けて! 開けて!「なんか また焦った感じでそうやるし・・・ なんか 変だなぁ。トイレじゃないとは思うけど、もう一回 扉を開けて様子を見よう」がらがら・・・ダッシュ! 隣の部屋に飛び込んで。。。キャットドアを ぱたん。 するり・・・にこにこ(^^) お姉さん 誉めて誉めて ミャウ偉いんでしょ♪「ミャウ(-。-;) 私を見つめて やけに得意そうな顔してるね。 はい。いい子いい子」えへっ(≧▼≦) また誉められた♪あ・・・人間用のドアが開いてる。 お姉さんに開けてもらわなくても今なら通れる! また行ってこよう。向こうの部屋に行って・・・ それから この壁のドアをくぐる・・・と。ぱたん・・・。するり。にこにこ すりすり♪ お姉さぁん ミャウって良い子??(^ワ^)「・・・はぁぁ~(-。-;) 完璧に間違えてる・・・ ミャウはキャットドアを一歩通行だと思ってるし しかも 通れるようになったって言うより 新しい遊びのつもりか もしくは誉めてもらいたいから やってるとしか思えない・・・ でもなんか キャットドア抜けるたび すごい 顔が自慢げ・・・ ぷぷぷっ(^m^) なんか 可笑しい。」お姉さんが ミャウの頭を 笑いながらなでてる。。。なんか さっきまでの誉め方と違うけど まぁいいか。もう一回やろう♪-----------------------------この後 ミャウはこれを10回くらい繰り返して 楽しかったにゃ。いっぱい誉めてもらったけど なんかお姉さんはちょっと不満そう。なんでかにゃ?「ミャウが 遊び道具とか 誉めてもらう道具じゃなくて キャットドアとして使ってくれるのは いつなんだろう? しかも 逆方向には なんで通らないのぉ?! キャットドアをくぐる回数が増えた分 人間用の扉を開けさせられえる 回数が増えているんじゃ 意味がないのよぉ(;。;) ・・・っていうより 前より大変だし。(-。-;) ミャウ 早くキャットドアの本来の使い方を覚えてちょうだい!」まだまだ 戦いは続く・・・
2005年02月01日
コメント(2)
さてさて・・・ミャウがあまりにも自力でキャットドアを開けないことを悩んだお兄さんとお姉さんが ドアの磁石部分をとりはずしたところまではよかったけど・・・ミャウは 相変わらず「あけてにゃ~ん!」って キャットドアの前で鳴く毎日だったにゃん。で・・・またもや 訓練は 始まったのにゃん!!お姉さんが家で1人でいたときに、キャットドアの向こうの部屋にミャウを押し込んで、お姉さんは反対の部屋に行ったにゃん。しかも、お姉さんのいる部屋だけ 暖かくして、こっちは寒いの!お姉さん! それって 虐待だにゃん(;。;)「ミャウ・・・ほら! おもちゃがあるよぉ。 こっちは暖かいよぉ」キャットドアの前に手を伸ばせば届きそうなところに ミャウの好きな小さい毛糸玉を置いたのにゃん。・・・気になるにゃん! 手を伸ばせば届きそうにゃん!よいしょ、よししょ!「ミャウ、そう! あ・・・手がこっちに伸びた! あとは体だけ! ほら! 手が入るから 頭も入るってわかるでしょ?! 頑張れ!」手は入っても この狭さじゃ 頭は抜けられないにゃ~手を引っ込めて・・・と。お姉さん 早く扉を開けてにゃ~ん。 ミャウが入れるくらい扉をいつもみたいに押し開けてにゃん!「うぅぅぅぅ・・・ あと一歩なのに、なんで そこで引っ込むかなぁ?! 入ってこないのかなぁ?! しかし、ここで負けたら ダメだわ! ここはひとつ心を鬼にして・・・ 頑張れミャウ!」お姉さんは 扉を開けてくれることなく、なんと 扉の向こう側でミャウの好きな毛糸玉を 取れそうで取れないところで転がし始めたにゃん!あぁ~ん! 気になる! 気になるにゃん!また手を伸ばしてみたら 触れるかにゃ?よいしょ よいしょ・・・ あ、手の先に毛糸玉が触れた!なのに、お姉さんがその毛糸玉をジリジリと遠くに動かしているにゃん!あ、待つにゃん! 待ってにゃん! 毛糸玉ぁぁ!!もうちょっと手を伸ばせば ・・・ もうちょっと!!するりん ・・・・ あれ? ・・・・「ミャウ! 出来たねぇ!! すごいすごい♪ 自分で通れたじゃない!! エライねぇ。 よく出来たねぇ(^^)」あれ? いつの間にか お姉さんがいる部屋に来たにゃん。それに お姉さんがなんかとっても誉めてくれているにゃん(^^)うれしいにゃ~。 ミャウ、良いことしたんだにゃ(^0^)えへへ・・・にゃんか うれしいにゃ。もしかして ここを通り抜けたのかにゃ?! それでお姉さんきっと誉めてくれたんだ♪そうかぁ、このドアって 押せばミャウでも開けらるのかぁ。よぉーーーし! !!カリカリカリ にゃ~ん。 開けてにゃ~ん!「え?? 今、キャットドア通ったのに なんで人間用のドアに行くの?! しかも またもや 開けてくれ・・・それじゃ意味ないよぉ(;。;) あれはまぐれだったの?? もう一度 キャットドアを使うまで頑張ろうか、どうしよう?!」 開けてニャーーん!! 開けて 開けて!「なんか ミャウが激しく向こうに行きたがっている・・・ ってことは もしかしてトイレ? トイレはあっちの部屋にしか 置いてないし・・・ 仕方ない!開けるか・・・」がらがら。 やっと あけてもらえたにゃん(^^)さてと あっちの部屋に行って・・・と。「ふぅ・・・あんなに急いであっちの部屋に入るなんて やっぱりトイレだったかなぁ? まぁいいか・・・ なんか まぐれだった気がする。 おもちゃに気を取られて たまたま 通れただけかも(-。-;) まだ先は長いのかもなぁ・・・」こうやって勝手な想像にひたっているお姉さんを このあと衝撃の真実が襲うことに?!さてそれはなんでしょう? 答えは 次の日記でね♪
2005年01月28日
コメント(6)
さてさて、ミャウとキャットドアの対決・・・第二章の始まりにゃん(^^;)キャットドアが どうやら ドアらしい・・・ってことはなんとかわかったんだけど。でも、どうしても 自分で開けられないのにゃん。だってね、ミャウが見る限り、鍵がかかっているんだもん!お姉さんが手であけると開くけど ミャウが手でカリカリってやっても 扉・・・開かないから。ミャウだって 努力はしているのにゃん。でも 鍵がかかっているんじゃ 仕方ないでしょ?!今日も キャットドアの前で「お姉さん 開けてにゃ~」って。ミャウが努力して キャットドアを手でカリカリしている姿を見てお兄さんがひとこと・・・「扉のロック かけてないよなぁ?!」すると お姉さんが「確かに このキャットドアは 一方通行にしたり、完全にロックしたり そういうことができるようになっているけど、どちらにも行けるように 全然ロックシステム使ってないし、解除してあるよ」って・・・お兄さんがキャットドアを手でぐっと押したにゃん。パカッ!とドアが開く・・・ やっぱり人が手で押すと開くんだにゃ~ 「これ、磁石が強すぎるんじゃねぇの?」「そうかもねぇ。 でも たぶん構造上、ドアがパタパタしたり しないように 磁石で止めるイメージなんでしょうね。 だから 開けるとき 少し強く押さないと 磁石の吸い付く力に勝てないって ところで、ミャウは開かないもんだと思っちゃってるんだろうねぇ」そうにゃん。 だって ミャウにとってその磁石は鍵だもん!「もう少し強く押せば開くんだけどなぁ・・・こいつ弱虫だからな!」「お嬢様猫っていうか(^^;) 確かに 無理に押して開けるとか やらないもんねぇ」 ・・・・・「磁石 とる?」「え? まぁ、確かに磁石を取れば ミャウも少しの力で押し開けるから 使うようになるかもしれないけど、風が通り抜けたりして ちょっと寒いかもしれないよ」「でも、使わないより いいんじゃねぇの?」「そうだね・・・」なにやら お兄さんとお姉さんは相談をしたかと思うとお兄さんが キャットドアの扉を破壊しはじめたにゃん!!!ばきばき! ペリペリ! がちゃっ! パコン!「よし! できた。 さぁ 通れ!」ミャウはお尻をグイッて押されたにゃん。えぇぇぇ?? 鍵がかかっているから お兄さんかお姉さんが開けてくれないと ミャウ キャットドアにぶつかっちゃうにゃん。痛いのは いやにゃん! するり・・・「こら! 逃げるな! 通れ!」お姉さんが キャットドアの扉を手で押してパタパタさせて、「ほら、ミャウ・・・もう磁石が無いから簡単に開くよぉ」あ・・・やっぱりお姉さんが手で開けると ドアは開くんだにゃ~(^^)やっぱり ドアは 人の手で開けないとダメなのにゃん(^0^)・・・・・・・・「なんか、ミャウは違うことを学習しているみたいじゃない?? そのうち わかるのかしら?? まだしばらく 訓練が必要みたいね」というわけで、ミャウとキャットドアの訓練は どうやら第二章では終わらずに まだ続くみたいにゃん。
2005年01月27日
コメント(4)
お兄さんとお姉さんが新しいおうちを作るときに壁に穴をあけて キャットドアを取り付けてミャウが自由にお部屋を行き来できるようにって 計画してくれたらしいんだけど。ミャウは今まで、「お姉さん、ドア開けてにゃ~ん」ってドアの前で鳴けばドアが自動ドアみたいに開いていたにゃん!だから、始めてみたキャットドアにドキドキ・・・お兄さんが「せっかく作ったんだから通れ!」ってお尻を押しても 必死に抵抗してたし・・・だってミャウにしてみれば 壁に激突しろ!って言っているように思えたのにゃん。 普通こんなところに扉は ないはずにゃん!通れるものなら お兄さんとお姉さんがまずお手本を示さなくちゃいけないにゃん!その後 なんと 訓練が始まったにゃん(^^;)お兄さんとお姉さんは「せっかく作ったのに!」という思いが強いみたいで、前のようにミャウがドアの前で鳴いても「こっちを通りなさい!」なんて言うの(;。;)キャットドアのこちら側にお兄さん、向こう側にお姉さん。で、お姉さんがおもちゃを持って振り回して「おいで!」なんて言ってたけど、壁にぶつかっちゃうから そっちに行きたくても行けないにゃん!「ほら、ここは開くのよ!」なんて 手で壁の部分を押し上げてる。ん?? んっ?なんかここ通れるみたいにゃん。ドキドキ・・・通ってみようかにゃ?!ミャウがキャットドアに顔を近づけたときに お兄さんがミャウのお尻を ドンッ!するり・・・「やったー! これで通れることがわかったから きっとこれから 通るよね!」お兄さんとお姉さんは喜んでる。そうかぁ・・・ここはドアなんだ。 へぇ~にゃーー お姉さん開けてにゃ~ん「ミャウ そこは押せば開くの! 私が開けなくても 通れるんだから いらっしゃい!」開けてにゃ~ん。扉がしまっていて そっちに行けないにゃん(;-;)「あぁ~ ミャウは この扉も開けてもらうものだって思ってる! それじゃ、キャットドアの意味が無いよぉ(-。-;)」すんなり終わるかと思ったミャウとキャットドアとの対決はこうして単に第一章が幕開けしただけだったのにゃん(^^;)
2005年01月24日
コメント(0)
昨日 日記を書くつもりだったのに、長期出張からお兄さんが帰ってきて うれしくてじゃれていたらミャウってば 日記を書くのを忘れてたにゃん(^^;)さて、さて・・・行方不明事件の続きにゃん。ミャウは そのときもうパニック状態!普段は怖くて 外に出ると足がすくんで一歩も歩けなくてお姉さんに抱っこしてよぉ!っていうはずのミャウだけどミャウのもうひとつの人格(猫格かにゃ?)が顔を出したときは外は怖くないし、お姉さんとか人間全部が敵に見えるにゃん!お姉さんは家に戻って 懐中電灯とかミャウの好きなおもちゃとかいつも 飛んでくるまたたびの粉とか いろいろ持って外に出て「ミャウ~ おいでぇ~ ミャウの好きなまたたびだよぉ~」って、声を掛けてくるけど、ミャウにはわかるにゃん・・・平静をよそおっているけど、お姉さんの心臓がバクバクいっていることを。ミャウは じーーっと物陰に隠れていたけど、お姉さんの持っている懐中電灯が照らしたにゃん。お姉さんは精一杯の冷静さをよそおって ミャウおいで・・・なんて言いながら近づいてきたけど、ミャウは警戒モードでとにかく逃げないと!と思っちゃったにゃん。道をターーーーーっと走っていくのを 必死に懐中電灯の光が追いかけてくるにゃん。でも、ミャウ・・・走るのは速いにゃん(^^)そのとき、お姉さんの大声が聞こえたにゃん。「ミャウ、危ない! 止まってぇ!!!!」ミャウがその声に驚いて ふと止まって振り返ったときに車がミャウの横をすり抜けていったにゃん。お姉さんが泣きそうな顔をしていたから ちょっとだけ気になってUターンして、お姉さんの方に行ってみたけど お姉さんの脇をすり抜けて 家の方向に・・・家の前の車庫でゴロゴロ転がっていたら お姉さんが近づいてきたにゃん。つかまったら大変!って また横をすり抜けて走って・・・そんなことを何回繰り返したかにゃ?ちょっとお腹がすいて、お姉さんが追いかけるのをやめて道路にしゃがみこんで またたびの粉を差し出してきたからなめてみようかにゃ~って気分になってそばに近づいてみたの。そうしたら とたんにお姉さんはガシッ!って 猫の素早さにも負けない動きでミャウを捕まえたにゃん。かなり 身動きが出来ないくらい掴まれたから ウゥゥゥゥーーって威嚇の声を上げながらも 少しおとなしくしていたんだけどお姉さんが家の中に連れて行こうと外階段を上り始めたときふとミャウに嫌な思い出がよみがえったの。魔の外階段・・・ さっきも ここを抱っこされて降りてきて・・・それで怖くて! 逃げたんだった・・・逃げなくちゃ!ウグルゥゥゥゥ!!! ガルゥゥゥゥッ!「ミャウ、だめ! いい子だから おとなしくして!」ミャウは お姉さんの腕から逃れようと暴れまくって、噛む ひっかく思いっきり いろんなことを力任せにやってみたけど、お姉さんも負けてない・・・ ここで離したらおしまいとばかりに ミャウのことをねじふせながら、玄関のドアをあけようとしたけど、その瞬間 片手になったからミャウの力が勝って、お姉さんの腕から飛び出したにゃん!! これで また逃げられる!しかし、これまた 恐ろしくお姉さんの動きが速くて飛び降りたとたん、上からのしかかってきたにゃん。しばし、玄関前での格闘!!でも、軍配はお姉さんに上がって、ミャウは家の中に連れ込まれたにゃん。部屋に入ってからも ミャウは威嚇してたけど、それ以上にお姉さんの心臓がバクバク言っているのがわかったし、お姉さんの方が震えているのもわかったにゃん。「ミャウ、ごめんね・・・こわかったね。 少し落ち着こうね」っていいながら お姉さんと二人部屋の中にいて、お姉さんはじっと動かなかったにゃん。ミャウは お姉さんから少し距離をおいて うろうろしてたけどそのうち、だんだん落ち着いてきて 本来のミャウの性格が戻ってきたにゃん。・・・・?????・・・・あれ? どうしたのかにゃ?お姉さん なんで 泣きそうな顔してるの?なんで そんなにあちこち 血だらけなの?手に穴があいてるよ・・・ 唇から血が出てるよ。引っかき傷、いっぱいあるよ。ミャウが舐めてなおしてあげるにゃん。ペロッ。「ミャウ、大丈夫? 落ち着いてきたの? よしよし いい子ね。長い時間ほったらかしでごめんね。」ミャウの頭をなでなでするお姉さん。そのうち お姉さんが「痛い・・・あれ? 腕が、あれ?おなかも痛い・・・ あ・・こんなところ 血が出てる。 あ、こっちも・・・ あれれ? メガネがない。どうしたっけ? ミャウと格闘しているときに落ちたのかなぁ? ありゃーー 血の味がする。 あぁぁ 唇も切れてるわぁ。 ちょっと消毒してこよう・・・メガネも探さなくちゃ ミャウ待っててね」そういって、血だらけのお姉さんは部屋を出て行ったにゃん。何があったのかにゃ~???しばらくしたら めがねを外でみつけてきたお姉さんがバンソウコウだらけで戻ってきたにゃん。お姉さん、抱っこしてにゃん。「抱っこなの? おいで・・・ 今日は寿命が縮まったよ。ミャウが逃げているとき車に ひかれそうになったときは 心臓が止まるかと思った。 無事に帰ってこられて良かったね。 これからは なるべく そばにいるようにするからね。」こうして、ミャウの行方不明事件は終わったにゃん。このときに お姉さんはミャウ用 常備薬の精神安定剤を飲ませて その後 先生と相談しながら 胃腸薬を飲ませたり手当てが早かった分、脱走ストレスによる体調の悪化もだいぶ防げて なんとか 前回のような死にそうな状態にはならずにすんだにゃん。その後、お姉さんは ミャウとなるべく一緒にいるようにいろんな用事をミャウのいる部屋持ち込んで頑張っていたにゃん。いろいろあって大変だったけど、ミャウはママさんとお姉さんにものすごいキズをおわせたのは 初めてだったし、その上そのことを実は全然覚えてないにゃん。だって ミャウがやったんじゃなくて、ミャウの第二の人格(猫格)のドラ猫がやったんだもん(^。^;) えへへ・・・
2005年01月14日
コメント(7)
さてさて、しばらく日記を書かなかったから ちょっと前のお話にゃん!ミャウは10月に一度お引越しをして お姉さんの実家に行ったにゃん。でもまぁ、前から遊びに行っていたし、結構慣れていたからそれなりに普通に過ごしていたんだけど・・・ミャウにとって 最大の変化は 実は生活する場所じゃなくてお姉さんがいない時間が長いことだったにゃん!(;。;)お姉さんはネットでお仕事をしていたりするから パソコンのある部屋にいるんだけど、それがミャウのいる2階じゃなくて1階にあるのにゃん。 そこしか ネットがつながらないらしくて・・・でね、お姉さんの実家はちょっと変わった作りで、1階がケーキ屋さん。2階におうちがあるにゃん。でね、階段が家の中になくて 外階段なの。だから、ミャウがお姉さんのところに行きたくても 壁抜けの術でも使えない限り 行けないのにゃん(≧▲≦)10月、11月と どんどんそういう時間が長くなって ミャウの我慢も限界!!お姉さんは夜中2;00とかまでお仕事しているし、ミャウは離れている時間が長くなって不安だし、泣きそうになってたのにゃん。そんなミャウを見て、可哀相に思ったママさんが お姉さんのところに連れて行ってあげようと思ってくれたみたいで、ミャウを抱っこしたにゃん。実はミャウはこのときもうパニックしていて ママさんだか誰だかわかっていなかったの・・・ だって、通常だったらお姉さんには抱っこされても ママさんとか他の人には抱っこされないんだもん。でももう わけがわかんなくなっていて、ママさんに抱っこしてもらったんだけど、外階段を下りているときに ミャウはふと気づいたにゃん!お外怖い!! お姉さん以外の人に抱っこされているのも怖い!あ~ん お姉さんもいないし、怖いことだらけ!!ガリガリガリ!! シャーーーー ギャオーーン「あ!! ミャウ だめよぉぉぉぉ!!!」1階のパソコンの前でお仕事していたお姉さんは 外のこんな声が聞こえてきて 外に飛び出してきたけど、遅かったにゃん。後に残されたのは 腕にいっぱい引っかき傷ができた血だらけのママさんだけ。お姉さんは真っ青になったらしいにゃん。一度 ミャウは2004年のお正月に行方不明になったことがあってその後 ものすごい体調を崩して死にそうになったことがあったにゃん。今回も 外は寒いし、夜で真っ暗で見えないし・・・あのときの悪夢がよみがえってきたらしいにゃん。「ミャウ! ミャウぅぅぅ~!!」お姉さんの声は聞こえるけど、パニックになったミャウにとってはその声から逃げなくちゃ!としか思えないにゃん。いつもなら 飛びついて抱っこしてもらうほど好きなお姉さんでももうこうなったら まったく通用しないのにゃん。だって、パニックの度が過ぎると ミャウは別人格になっちゃうから。それから、ミャウの捜索がはじまったにゃん。お姉さんは このところミャウが体調を崩していて ご飯をほとんど食べていなかったこともあって、ものすごく心配しながら泣きそうになりながら 探していたみたいだけど、ミャウはその声から 逃げるように隠れてたのにゃん・・・その後どうなったか・・・ 続きは明日にゃん!
2005年01月12日
コメント(4)
ミャウの日記・・・長いこと おさぼり状態でごめんなさい。あきれなかった人たち、また復活するので 遊びに来てにゃん。遅ればせながら 明けましておめでとうございます。ミャウは この数ヶ月 とっても大変でした。あっちこっちに引越しをするし、一度 脱走して大騒ぎになるし。これから 穴埋めして いろんなこと 書こうっと!とりあえず 年末年始は すごい雪の中 またもや埼玉県から岡山県まで車で帰省したんだけど、通行止めがいっぱいで結局 夜中0:00に出発したのに、実家に着いたのが 16:00!16時間も車の中だったにゃん。ミャウとしては 2番目の記録。前に17時間かかったことがあって、そのときも乗ってたから(^^;)お兄さんとお姉さんもぐったりしていたけど 眠くなるとどうやらミャウと遊ぶらしいの。ミャウは眠いにゃ~と思って 膝の上で寝ているのに 眠気防止なのか? お兄さんはミャウのヒゲをひっぱったりミャウの顔を変形させて遊んだり・・・迷惑だったにゃ~(-。-;)ミャウは 車が平気だから だいたい お兄さんかお姉さんの膝の上で寝ていて、退屈すると後ろの窓から外を見たりするにゃん。猫砂も乗っているから、トイレもするし、お姉さんがご飯を食べさせてくれるから お水を飲んだり ご飯を食べたり車の中も すっかりミャウのテリトリー♪時々 車のイスで爪とぎしようとすると怒られるのが難点・・・帰りも11時間かかったけど、ミャウは元気にゃん♪今はね、お引越しして新しいおうちで生活が始まったけどこれが楽しいの!!明日から、その楽しさを少しずつ紹介していくにゃん!今年もよろしくお願いしますぅ。
2005年01月06日
コメント(4)

さて、問題です。これは なんでしょう?答えは「猫」です・・・ っていうか ミャウなんだけどぉ!(^ワ^)続いて第2問! 頭はどれ? 前足、後ろ足を正しく指し示しましょう(^0^)わかったかにゃ?わかった人はエライにゃん!お姉さんには「ミャウ,苦しくないの?」って聞かれたけどミャウは熟睡モードで とっても気持ちよく寝ていたにゃん♪〓お姉さんの独り言〓 まるで猫の知恵の輪みたい・・・ どうやると そんな格好になれるの? ホント 疲れないのか不思議なんだけどぉ。
2004年11月05日
コメント(6)
ウサギのマロンちゃんと一緒の生活が始まって1ヶ月たったにゃん。マロンちゃんは ウサギとは思えない積極さで、いつもミャウのことを誘うの・・・例えばね、朝はベランダづたいでミャウのお部屋に来て、窓ガラスをドンドン! ドンドン!って前足でたたいて「ミャウちゃん まだ寝てるの?! 遊ぼうよぉ!」って 早いときは 朝の6:00くらいにやってくるにゃん(^。^;)で、昼間はミャウが寝ようかにゃ?とか 遊びつかれたかにゃ?って思っていても、疲れを知らないマロンちゃんは、ミャウの前を行ったり来たり・・・ミャウの前まで来ると くるりと向きを変えて 走り去ったりしてみせて「ねぇ、遊びに行こうよぉ」って言うにゃん。それでも ミャウが動かないと、ミャウの足の下とか、顔の下をわざと すり抜けてベランダに走っていったりするにゃん。ミャウが マロンちゃんのお誘いにのって 追いかけっこしたり、一緒にベランダに出てあげると 満足するみたい・・・ひとしきり遊ぶと、今度はマロンちゃんはミャウの前で伏せをして頭をペタッと床にくっつけて低い体勢になるのにゃん。これは 「毛づくろいしてぇ~」の合図。ミャウは面倒見がいいから、ペロペロ舐めてあげるの。そうするとマロンちゃんは気持ちよさそうに目を閉じるにゃん。なんか、朝から晩まで マロンちゃんに振り回されているような気がするけどミャウも楽しいにゃ~(^0^)
2004年11月03日
コメント(2)
最近、ミャウはね 夜にお出かけするのにゃん♪前に住んでいた所は 駅から歩いて7分くらいでとっても近かったけど今、仮住まいしている お姉さんの実家は 駅から歩くと30分以上かかっちゃう、ちょっと不便なところなのにゃん(^。^;)でね、バスの終電が早いから、お兄さんはお仕事が終わる頃にはもうないの・・・だから、お姉さんが車で駅までお迎えにいくのにゃん。だいたい、夜中の1:00過ぎにお姉さんの携帯電話が鳴るにゃん。「もしもし? あ、駅についた? じゃあ、今 迎えに行くね」お姉さんは そう言うとかばんを持つの。お迎えにゃん♪ ミャウもお迎えするぅ!!お姉さんが玄関に向かう前に 玄関の扉のところに到着!早く行くにゃ~ん!「ミャウも行くの? なんか電話がかかると出動!って感じねぇ。 じゃあ、一緒にお迎えに行こうか!」うん! 行くにゃん♪お兄さんに お帰りぃ~って言うのにゃん。ミャウはキャリーにも入らずに お姉さんに抱っこされて車に移動。で、出発なのにゃん!夜中だから早い!早い!あっという間に駅について お兄さんが車に乗ってくるの。お帰りなさいにゃ~ん♪お兄さんとお姉さんと一緒に 夜中のドライブにゃん!でも、あっという間に家に着いちゃう。エンジンが止まると、おうちだってわかるにゃん。また お姉さんに抱っこされて家に戻るの(^^)ミャウはね、最近いつも こうやってお迎えしているにゃん。えらい?!(≧▼≦)
2004年10月28日
コメント(3)
ミャウのお姉さんの実家はケーキ屋さん。ミャウはお店に入ることは滅多に無いけど、昨日お店にお客様が来てそのお客様が赤ちゃんを抱っこしていたんだって。まだ8ヶ月の赤ちゃんだったけど、その子が猫が好きだっていうからお姉さんは ミャウをお店につれてきたの。ミャウは緊張したけど、赤ちゃんも可愛くておとなしかったからちょっと顔を寄せてご挨拶したにゃん。その後、少しドキドキしちゃったので、お姉さんに抱っこ!っていつものように縦だっこをしてもらっていたら、それを見たお客さんが笑って「人間の赤ちゃんみたいに抱っこされるんですねぇ。 こんな猫ちゃんもいるんですね」だって・・・確かに 両手をお姉さんの両方の肩にそれぞれかけて、顔をお姉さんのあごの下に突っ込んで しがみつくように抱かれていたけど、ミャウには これが普通なんだけどにゃ~??おかしいのかにゃ??猫の普通の抱っこって なぁに?ミャウは そっちの方がわからにゃ~い!
2004年10月24日
コメント(4)
ミャウとウサギのマロンちゃんとの生活も もう3週間が過ぎたんだけど・・・な・なんと!!マロンちゃんが 発情!マロンちゃんはね 最初 おうちに来たときは女の子だと思われていたんだけど、しばらくして男の子であることが判明(^^;)2003年8月にやってきたから もう1年ちょっとになるけど、今までは発情しなかったんだって!でも、突然 あちこちにスリスリ。 そして 今までは 必ずトイレでしていた おしっこも あちこちにするようになっちゃって、お姉さんの実家は大騒ぎ!でもね、ミャウも実は大変なのにゃん(-。-;)実はね、マロンちゃんに追いまわされているの。例えば ミャウがご飯を食べていると、いつの間にかミャウの後ろに来て ミャウのお尻を鼻でつんつんするのぉぉぉ!レディーのお尻に 弟分のマロンちゃんとは言え、失礼しちゃうにゃん!ミャウは グルウゥゥ~って 声を出して「やめて!」って言うけどマロンちゃんはそのくらいでは あきらめないのにゃん(;。;)ミャウが軽く猫パンチでもしないと 全然めげないウサギだからちょっと うなったくらいじゃ 全然逃げないし。ミャウが歩いていても、ストーカーのように追いかけてきてミャウのお尻をクンクン つんつん・・・いや~ん! もう!!お姉さん達の足とかにも よく絡みついたり、すりすりしているけどたぶん 一番の被害者は ミャウにゃん!うぅぅぅ・・・もしもミャウがマロンちゃんの子供を産むことになったら どうしよう?!(≧▲≦)このまま続くと もしかして もしかするかも?!・・・え?? そんなことない??(^。^;)でもね、本当にアタックが強烈なのにゃん・・・(-。-;)ふぅ~
2004年10月23日
コメント(4)
ミャウは たぶんキジトラって言われるけど捨て猫だったから本当のところは わかんないけど・・・みんなは どんな猫ちゃんを飼っているのかにゃ?今ね、猫ちゃんアンケートを実施中なので もしよかったら投票してね!毎月 質問は変わっていくけど 今実施中なのは◆飼っている猫ちゃんの種類を教えて!◆猫ちゃんの飲み水はなんですか?というふたつなのにゃん。よかったら ここから参加してにゃん!そうそう、昨日ね、ミャウは久々に体重測定しちゃった!お姉さんがね 引っ越してからミャウが少し太ったっていうの。確かに ベランダで遊んだり、ウサギのマロンちゃんと追いかけっこをしたりするから 前のおうちにいたときよりも運動量が多くておなかもすくの!だから 前よりちょっと良く食べている気がするにゃ~(^。^;)そして・・・気になる体重は・・・じゃ~~ん!3.3kgでしたぁ!ミャウの過去最高の体重が3.4kgだから それに近づいているにゃん。冬だから 少しは脂肪を蓄えないとね(^。^;)ミャウは お姉さんと違って 普段から脂肪を蓄えていないからねぇ!
2004年10月13日
コメント(5)
ねぇ、モルモットって わかる?ねずみより大きくて、うさぎより小さいの!ねずみみたいに尻尾は なかったにゃん。でもね、ウサギみたいに耳が長くないのぉ。ミャウ この間 初めて そのモルモットちゃんに会ったのにゃん。生後3ヶ月の小さいモルちゃんだったの。男の子でね、クークーって小さい声で鳴くの! かわいいよぉ。猫とモルモットって 仲良しになれないだろうって言われたけどミャウは 普通の猫と違うにゃ~ん(^0^)どんな動物とだって 仲良しになれるもん!そう確信していたお姉さんは 平気でミャウをモルちゃんに近づけてくれたのにゃん。ミャウは お姉さんの信頼に応えて モルちゃんと仲良くしたのにゃん♪だってね、かわいいのぉ!モルちゃんも ミャウのこと 好きみたい♪近づいてきてくれて、クンクンって鼻をよせてきたにゃん。ミャウはもちろん 猫パンチなんてしないし、追い掛け回すこともなかったにゃん。優しくそっと モルちゃんに近づいてご挨拶したの(^^)ちなみに モルちゃんは たまたま実家に遊びに来たお姉さんのお兄ちゃん(ややこしい・・・)が飼い始めたから ちょっとご挨拶したら もう帰っちゃって つまらなかったにゃ~。でもまたいつか会えると思うにゃん。そのときは また仲良くしようね! モルちゃん!モルちゃんとミャウの出会いを見たい人は このページを見てね!★未知との遭遇★ ~モルモット編~
2004年10月12日
コメント(3)
ペットの絵で作るカレンダーを知ってるかにゃ?毎年お姉さんがやっている企画なんだけど、今年も10日〆切でやってるにゃん!今年も いっぱいいろんな写真が来ていて、お姉さんは迷っているらしいけど もっとお姉さんを迷わせてあげてにゃん(^^)10日〆切だから もうすぐ終わりだけど、週末に応募すればまだ間に合うよぉ(^ワ^)かわいい写真を送ってくれて お姉さんが気に入っちゃうとそのペットの写真を絵にして、カレンダーにしたものをプレゼントするんだって!ペットの肖像画を無料で描いてもらえるチャンスにゃん(^^)毛がある動物ならなんでもOKだって! 犬、猫、うさぎ、モルモットハムスターなどなど なんでもOK!興味がある人は こちらを見てにゃん!かわいい写真、待ってるにゃん!
2004年10月08日
コメント(2)
10月になっちゃったにゃん(^。^;)みんなミャウのこと、忘れちゃったかもしれないけど、ミャウとしてもこのところ 大きな変化に順応するのが大変だったにゃん!!なんかね・・・お姉さんの実家に連れてこられたのはいいけど全然、おうちに帰る気配がないの!ミャウが「おうちに帰らないのぉ?」って うろうろするんだけどお兄さんもお姉さんも ドタバタしていて ミャウの相手もしてくれないしほっておかれるし・・・ なんか 家にあったはずのベッドとかミャウのキャットタワーとかがどんどん お姉さんの実家に運び込まれてきて ミャウのおうちがお姉さんの実家に移動しちゃったみたいなのにゃん!!!で・・・ミャウは最近 うさぎのマロンちゃんと遊んで気を紛らわせているんだけど、ちょっとフラストレーション。なぜか お兄さんとお姉さんは毎日ぐったりしていて ミャウの相手をあまりしてくれないし・・・で、お姉さんが今日「だいぶ引越しが終わってきたねぇ~ いやぁ・・・こんなに大変だとは! もう引越ししたくないけど、また12月に引越しだわぁ~。死ぬかもぉ(^。^;) ミャウ、これからは しばらく ここがおうちだからね!」なんて言ってたにゃん。どうやら ミャウは もうおうちに帰れなくなっちゃったみたい(;。;)ミャウのテリトリーがぁぁぁ~!でも、まったく知らない場所でもないし、マロンちゃんもいるしベランダで遊ぶのも楽しいし・・・ まぁ、いいかぁ。でも、12月にまた引越し?? それってどこに行っちゃうのかにゃ?ミャウはドキドキにゃん!とにかく しばらくは お姉さんの実家でみんなで楽しく過ごすのにゃ~ん!
2004年10月07日
コメント(1)
イベントも終わって お姉さんが家にいるようになったにゃん。やっぱりお留守番が苦手だから、お姉さんが家にいるようになったら 朝から晩まで抱っこ!抱っこ!!あ!またお姉さんが玄関から外に行こうとしているにゃん!行っちゃ、ダメにゃ~ん!(;。;)「ミャウ、ゴミ捨ててくるだけだから、すぐに戻ってくるから」ホントかにゃ?? ・・・・あ、戻ってきたにゃん。 どうやら 本当らしいにゃん。ねぇ、抱っこしてにゃん。だっこぉぉぉ!!「まったく ミャウは 甘えん坊ねぇ 朝からずっと抱っこしてるでしょ?」1週間分、抱っこしてもらうまで離れないにゃん(^0^)あ・・・イベントに来てくれた皆さん、ありがとうにゃん。ミャウは会えなかったけど、お姉さんは喜んでいたにゃ~ん♪
2004年09月29日
コメント(2)
お姉さんの個展がとうとう始まったにゃん!ミャウは今日はお兄さんとお留守番。ちょっとさびしかったけど、まだ1日目・・・我慢しなくちゃね。今日は初日から 猫グッズがドドドーーーっと売れてしまってお姉さんもびっくり。やっぱり猫雑誌に載ったから、猫好きのお客様が来たのかなぁ?お姉さんは 途中で仕入れにいけないから、最終日まで猫グッズが残っているかどうかが不安なんだって(^。^;)猫グッズ目当ての人! お早めにどうぞなのにゃ~ん。お客様は お姉さんの絵を見ながら ケーキセットを食べたり犬連れのお客様も多かったみたい・・・だって、お姉さんから いろんな わんちゃんのニオイがしたもん!浮気しちゃダメなのにぃぃぃ。(≧▲≦) お客様は 好きなケーキが3つ選べて飲み物がついたケーキセットに大満足だったみたいにゃ。これで1,000円だから 確かにお買い得だもんねぇ~楽天のお友達も会場に来てくれたり、初日からたくさんの人に来てもらえて お姉さんもうれしいみたい。時間のある人は是非、お姉さんに会いに行ってにゃん!「楽天を見て来ましたァ」っていうと ちょっといいことがあるみたいにゃん。(^0^)時間がある人は 是非是非イベントに遊びにいってあげてにゃ~ん。イベント詳細はこちら
2004年09月20日
コメント(1)

このところ、お姉さんがお出かけが多くて ちょっとミャウは不機嫌にゃん!でもね、お姉さんが絵を描いているときは 一応 邪魔しないで良い子にしているんだけど、そろそろ限界かもしれないにゃ~!絵を描いている お姉さんの膝の上に無理やり乗って 眠ろうとするとちょっと お姉さんが迷惑そうな顔をするんだけど、それは見ないふり!それくらいは 許してもらわないとね!そうそう、どうやら お姉さんのイベントは「猫びより 秋号」にも掲載されているみたいにゃん。 ↓ ★これにゃん★ ↓うーーん・・・ いっぱい人が来るかにゃ?お姉さんが なかなか帰ってこなかったらミャウは悲しいんだけど。でも、みんなと会えるのも楽しみにしているみたいだから 1週間だけ我慢してあげることにしよう・・・あぁ~ ミャウって本当に良い子にゃ~ん(;。;)
2004年09月12日
コメント(5)

長々とまたもや日記を書いていな~い(;。;)この日記を書かない間に ハトさんは巣立ってしまったの・・・お友達がいなくなって さびしいにゃ~そうそう、日記が書けなかったのは お姉さんが 9月20日からはじまる個展っていうかイベントの準備でドタバタしているから・・・なんか 今回はあちこちの雑誌にも取り上げられたみたいで その原稿チェックとか雑誌社の人とのやりとりとかも加わって パニックしてるみたい(^。^;)「愛犬チャンプ 10月号」とか 明日11日に発売の「Cats 10月号」にも載るんだって!あとは「Hanako」にも掲載されるらしいにゃん。Catsにはね ミャウの絵が載ってるよぉ。こんな感じにゃん♪もし時間があったら お姉さんに会いに行ってあげてにゃん。ミャウは イベント会場に行けなくて とっても残念だけど 頑張って長いお留守番をするにゃん。イベントの詳細はこちらを見てにゃん
2004年09月10日
コメント(2)
全541件 (541件中 1-50件目)


