ホンヤガヤマダ(読んだ本の記録)

PR

Profile

ホンヤガヤマダ

ホンヤガヤマダ

Favorite Blog

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

最近作った曲 俵のねずみさん

ballの部屋 ball-ballさん
すみれさくメモ オレンジ37さん
本の足跡 おさめんぬさん

Calendar

November 12, 2007
XML
カテゴリ: 松岡圭祐

出版社: 小学館 (2006/8/4)
★★★★★

 単行本『水の通う回路』の文庫版『バグ』を大幅に現代に合わせ加筆し、改題して文庫化したもの。

 大手ゲーム会社同士の駆け引きと策略、人間の異常行動、生と死を見つめる本作。
 日本で業界のトップに立つべく画策するシグマテック社と、それに対抗するフォレスト・コンピュータ・エンターテイメント社の熾烈な闘いが始まった。
 なかなか内容の濃い作品でした。
 表紙のおねーさまがマザーボートと思えるものを持っていますが、このおねーさまはまったく関係ありません。(笑)

........................

 千葉ニュータウンに住む買い物帰りの主婦島田幾恵は、小学生の男の子が腹部から血を流し「たすけて」と言い、倒れる現場に居合わせた。

 しかし、ナイフには少年の指紋しかなく、角度も自分でさしたように見受けられた。
 そして、各地で「黒いコートの男を見た」という小学生が全国各地で自殺未遂や事故に遭った。
 唯一の共通点、それは、シティ・エクスパンダー4という人気ゲームソフトが発売され、そのゲームをやった後に事件が起った。
 百人を超える事例に発展し、調査が開始された。
光感受性発作は閃光の連続により引き起こされることから、以前問題になったときからゲームやテレビに自主規制が掛っている。
 さらに考えられることと言えば、3D酔いだが、酔ったくらいで自傷したりはしないであろう。
 サブリミナルでもなさそうである。

 プログラマー津久井智男と敵対するゲーム会社「シグマテック社」との関係疑惑。
 津久井の口座にビスタレーンという会社から定期的に高額な振込。
 事件の真相はどこに・・・。




 今回の事件の裏には大手2社を手玉に取ろうとする黒幕が居たのだ。
少年たちの異常な行動の真相は、ゲームによる3D酔いを防ぐ為に子供たちは酔い止めを多量に摂取した。
結果、抗ヒスタミンの副作用により幻覚や幻聴をきたしたのが事件の真相で、闇で薬を売っていた業者がいたのである。





バリア・セグメント







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2007 08:52:56 AM
コメント(3) | コメントを書く
[松岡圭祐] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

俵のねずみ @ Re:インビジブルレイン 誉田哲也(12/30) 明けましておめでとうございます。 皆様の…
お久しぶりです@ Re[1]:蒼ざめた馬 アガサ・クリスティー(10/22) 俵のねずみさんへ お、ちゅー吉先生だ!…
俵のねずみ @ Re:蒼ざめた馬 アガサ・クリスティー(10/22) ホンヤガちゃんだ!こんばんは! おひさし…
俵のねずみ @ Re:黄昏に眠る秋 ヨハン・テオリン(01/03) 新年おめでとうございます! お正月はい…
オレンジさんへ@ Re[1]:三世代探偵(01/11) オレンジ37さんへ お!やったね。 早い…
オレンジ37@ Re:三世代探偵(01/11) ご無沙汰しております。。 ここにコメン…
オレンジ37@ Re[2]:ももこの話 さくらももこ(06/14) ホンヤガヤマダさんへ 携帯がスマホにな…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: