ホンヤガヤマダ(読んだ本の記録)

PR

Profile

ホンヤガヤマダ

ホンヤガヤマダ

Favorite Blog

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

最近作った曲 俵のねずみさん

ballの部屋 ball-ballさん
すみれさくメモ オレンジ37さん
本の足跡 おさめんぬさん

Calendar

November 20, 2007
XML
カテゴリ: か行-作家

出版社: 東京創元社 (2003/09)
★★★★★

 大阪府警捜査一課シリーズ第一弾。
 主人公のクロちゃん(黒田)と豆狸のマメちゃん(亀田)のキャラが最高です。
 ページ数は少ないですが、文字がびっしり系なので、結構濃いです。

 20年前に書かれた本作。
 その後、あのグリコ・森永事件が起き、脅迫状の書き方や身代金の受け渡し方法などに類似点があり、筆者のもとに刑事が現れ事情をあれこれ聞いていったというのだ。


.........................

 新大阪駅の北にある三協銀行に強盗が侵入し、客一人を撃ち、そのまま人質として連れ去った。

 刑事が銀行を半ば脅迫し、身代金の一億円を用意させて犯人からの連絡を待つ。
 そして、犯人に振りまわされる捜査陣であった。


以下ネタばれ(ドラッグすると読めちゃいます、ご注意を)


 そして、事件はとうとうお蔵入りになってしまう。

 数年後、黒田の自宅に「俺が犯人や、明日死ぬ覚悟を決めたから全部話す」と男から電話が入る。
 男が話す事柄からいたずらではなく真犯人であると確信した。
真相はというと、あの銀行強盗は狂言だったのである。その男は、ある男をピックアップし共犯者とした。
 銀行で撃たれたのは空砲であり、事前に用意しておいた血糊をまいて臨場感をだし、人質として連れ去られたフリをした。
 そしてもう一人の共犯者は妻。実際に人質は殺されてしまったわけであるが、共犯者の男とすり替わっていたのである。
 鉄鋼所を経営していたが、経営が順調な時はホイホイ金を貸したが、経営が芳しくなくなると手のひらを返し、執拗に返済を迫る銀行に一泡吹かせてやりたい、というのも狙いであったのである。


..............................


二度のお別れ 文庫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 20, 2007 12:54:49 PM
コメント(6) | コメントを書く
[か行-作家] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

俵のねずみ @ Re:インビジブルレイン 誉田哲也(12/30) 明けましておめでとうございます。 皆様の…
お久しぶりです@ Re[1]:蒼ざめた馬 アガサ・クリスティー(10/22) 俵のねずみさんへ お、ちゅー吉先生だ!…
俵のねずみ @ Re:蒼ざめた馬 アガサ・クリスティー(10/22) ホンヤガちゃんだ!こんばんは! おひさし…
俵のねずみ @ Re:黄昏に眠る秋 ヨハン・テオリン(01/03) 新年おめでとうございます! お正月はい…
オレンジさんへ@ Re[1]:三世代探偵(01/11) オレンジ37さんへ お!やったね。 早い…
オレンジ37@ Re:三世代探偵(01/11) ご無沙汰しております。。 ここにコメン…
オレンジ37@ Re[2]:ももこの話 さくらももこ(06/14) ホンヤガヤマダさんへ 携帯がスマホにな…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: