July 16, 2015
XML
カテゴリ: ハンドメイド
昨日から取り組み始めたマリメッコのがま口キット。







型紙を切って布を切るところまでで1時間ほど掛かってしまい、昨日の作業終了〜。
rblog-20150716115630-00.jpg
この下準備の作業ニガテです…。




今日は縫い作業。
縫い始めたらサクサクと進み、金具をつける手前まで来るのに1時間ほどでした。
rblog-20150716115630-03.jpg

rblog-20150716115630-04.jpg
ま、それでも遅いですけどね(^^;;

途中、自分が一体どこを作ってるのかもよくわからず…
ひたすら解説書の通りに縫い進めたら、ちゃんと仕切りのあるポーチの形になり感動!


そして初心者の私が二日間でここまでこられたことにも感動!








午前中よく寝てくれる次男にも感謝です。



ぐーすか。
rblog-20150716115630-01.jpg














☆ ☆




今日は保育園の水遊び遠足。

初めて長男のお弁当を作るので前日から緊張してました。

4時半に起きてご飯をとぐところからスタート。

途中次男が起きたから授乳。
寝てくれなくて一緒に一階へ(ー ー;)

しばし遊んでご機嫌をとってからお弁当作り再開して、なんとか完成!
rblog-20150716115630-02.jpg
ハンバーグ、卵焼き、ポテサラと、
なんの変哲もないお弁当ですな…。









つまり今朝はご飯を炊いて卵焼きを焼いただけ(笑)

早起きの意味は!?





不器用な私にしてはご飯をパンダにしただけ偉い、ということにしておきます。




使ったのは百均アイテム。
rblog-20150716115812-00.jpg
右端のクマ形にパンダ海苔を載せてみたら


パンダ海苔カッターは裏がギザギザしていてすごく切りやすかったです。
rblog-20150716115812-01.jpg




今日の予想最高気温は21℃。

ここ数日札幌は肌寒くて夏が少し遠のいてしまいました。

水遊びできたかなあ。






☆ ☆




来週あたりまたマラソンあるんでしょうか。


前に気になってて買いそびれたウォールステッカーが、20日0時からまた半額になってるんです。

買おうかなー。
買っちゃおうかなー。








☆ ☆



昨日保育園でのお誕生日会があり、親も参加できました。


冠やバッジを付けて入場。

自己紹介やインタビューの受け答えもちゃんとできて、大きくなったなーとじーんとしてしまいました。
rblog-20150716125638-00.jpg
7月生まれの子が多くて、年少〜年長で18人。
その全員にこんな細かいものを作ってくれる保育士さんたちには頭が下がります。

プレゼントに絵本をいただきました。
事前にインタビューした内容が各所に書かれている絵本なのですが、
rblog-20150716125638-01.jpg
好きな絵本かめんらいだーって…、

そんな絵本家にも園にもありませんけど(ー ー;)




歯磨きコップと歯ブラシのセットもいただき、昨日から使っているのですが、もう先っぽがぼろぼろ…。

どんだけ噛みついてんだ(笑)

↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 17, 2015 12:42:55 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: