September 24, 2015
XML
カテゴリ: 旅行
道東の旅の続きです。
→前半はこちら




♫あ〜あ〜〜 ああああ あ〜〜 あ〜〜♫
rblog-20150924085400-03.jpg




☆ ☆




さてさて、
ニュー阿寒ホテルに宿泊し、明けて2日目は阿寒湖でスワンボートに乗りました。

いや、正確にはスワンではなかったな…
rblog-20150923202044-00.jpg
ヘリコプターボート(笑)


何年ぶりだろう?ってくらい久しぶりのスワンボートでしたが、
これが意外と楽しかった。
rblog-20150923202044-02.jpg


ハンドルが真ん中の席にあったから、両端の大人2人がペダルを漕いで長男が操縦して、ちょうどよかったです。




その後、帯広名物インデアンカレーを食べてから今夜の宿泊地である帯広市岩内自然の村へ。

こちらが今夜の宿。
rblog-20150923202044-03.jpg
正しいバンガローって感じです(笑)

時代を感じる。
rblog-20150923202044-04.jpg
敷いてある布団は頑張って車に積んで運んできたものです。


のんびりと火起こししながら語らう男子。
rblog-20150923202044-05.jpg


日も暮れて…
男のロマンタイム(笑)
rblog-20150923203649-00.jpg
焼き鳥焼いて買ってきたおにぎりを食べた程度だけど、なんか楽しいアウトドア。

rblog-20150924085400-02.jpg
パチパチ…





rblog-20150923203649-01.jpg
ガスボンベ式のポータブルストーブや、スーパーセールで買ったシンサレートの掛け布団も持ってきたけど、使わなくて大丈夫なくらい暖かい日でした。
よかったよかった。

↑ボンベ式のストーブは災害に備えて買いました。


おはよーございまーす。
rblog-20150923203649-02.jpg
腹減った!とご立腹なのでとりあえず赤ちゃん煎餅でご機嫌をとる(笑)



rblog-20150923203649-03.jpg

サンドイッチ用のパンにベーコンと溶けるチーズを挟んでアルミホイルの上で焼いただけ。

なのにすごく美味しかった〜。

アウトドアマジック!(笑)





早朝は結構寒くて、ガラス戸が結露。
rblog-20150923203649-04.jpg
長男ダウンを着てます。


お散歩で吊り橋を発見。
rblog-20150923212516-00.jpg
ゾクゾクしながら渡りました(>_<)


この季節の北海道、しかも道東でバンガロー泊って大丈夫かな…とすごく不安でしたが、たまたま暖かい日だったおかげもあり大丈夫でした。

来年もまた泊まっちゃうかも。

なにしろ1泊500円ですから!(笑)




☆ ☆



キャンプ場を後にしてまず向かったのは温泉。

そう、昨晩はお風呂に入らずバンガロー泊したんです。

どうせお風呂入っても、朝また焚き火を起こして朝食を食べたら煙臭くなるし、
お風呂入ってからバンガロー泊だと風邪ひくかもしれないし、ということでそうしました。




入った温泉は札内ガーデン温泉というところ。


入り口にこんな立て札が。
rblog-20150923212516-01.jpg
なんで今日が夫婦円満の日?と思ったのですが、思えば今日は22日。

そっか! それでか!
(・ω・)ノ


でも夫婦の日でよくないですかね。
夫婦円満の日って、なんか照れくさいし(笑)



まあ、とりあえず円満な夫婦の振りをして(え?)
お安く入湯。
とってもきれいな温泉だったし、メイクルームにはパナソニックのナノスチームまで置かれていました。
もちろんやりました(笑)


こちらの温泉、前にある池の鯉や鴨に餌をあげられます。
rblog-20150923212516-04.jpg
動物の餌やりが大大大好き!な長男。
もちろんやりました(^^;;

池に落ちそうな勢い(笑)





そして温泉に入ってさっぱりしたところでランチに向かいました。



ランチはこちら。
rblog-20150923212516-02.jpg
カフェ・イタイラウインズ

こちら、もう3度目かな?

夫婦時代、長男誕生後、そして今回次男誕生後にまた来ました。

周りは一面畑というところにあって、初めての人はたいてい道に迷うはぐれカフェです。

私たちがご飯を食べてる時にも道に迷った方からの電話がきてました(笑)



食事もドリンクも美味しいし
rblog-20150923212516-03.jpg
なによりオーナー夫婦さんがものすごーくいい方たちなんです。

たぶん私たちと年は同じくらいだと思うのですが、ほんと優しい素敵なご夫婦。

今回長男がご機嫌斜めでグズグズ泣いてうるさかったのですが(ほんとスミマセンデシタ…)
おもちゃを持ってきてくれたり話し掛けてくれたり、気を遣ってくださって( ; ; )

ありがたかったです。


また必ず来ます( ̄^ ̄)ゞ





☆ ☆



その後周辺を観光。

まずは定番の幸福駅。
rblog-20150923213056-00.jpg
シャツが出まくってます…_| ̄|○


電車大好きな長男大はしゃぎ。
rblog-20150923213056-02.jpg

運転席も入れます。
rblog-20150923213056-01.jpg



続いて六花亭本店へ行って限定商品のさくさくパイを購入。

蒸気機関車が置かれている公園があったので、そこで食べました。
rblog-20150923213056-03.jpg
士幌線音更駅跡地だそうです。

さくさくパイは帯広に来たら絶対絶対絶対に買わないといけません!

30分以内に食べないとさくさく感がなくなっちゃうという、本店限定の商品です。

まあお持ち帰りもして食べましたけどね(^^;;

それはそれでしっとりして美味しいけど、やっぱりあのさくさく感を楽しむべきです。

店内では立って食べる場所があり、コーヒー飲み放題です。




続いて白樺並木でパシャり。
rblog-20150923213056-04.jpg
北海道!って感じですね(道民だろw)。



晩御飯は十勝清水駅近くの古母里というお店。
旦那がここのジャンボカツの柳川風が大好きで、道東に行くとほぼ毎回寄ります(^^;;


次男がグズグズで、私は車内で授乳、離乳食、オムツ交換をしながらお留守番。
残り物のパンとかおやつをつまんで晩御飯を済ませました。

そんなもんよね〜、子連れの旅( ; ; )




その後は高速で家まで。
21時前には帰宅できました。



もちろん2人ともぐっすり。

親は後片付けでてんやわんや。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




そんな感じの道東旅行でした。


あー、肩凝ったし腰も痛かった。
昔は何時間でも車乗っていられたのに、
年を感じるわぁ…。




超ローカルなネタで2回も書いちゃいましてスミマセン。

もし北海道に来ることがあれば、参考に…
なるか?(笑)


北海道よいとこ一度はおいで〜♫

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

遠いけど〜











☆ ☆



帯広に住んでいる友達オススメのケーキ屋さん、菓子の家でハロウィンの焼き菓子セットを購入。

完全にパッケージ買いです。

そして次の日には潰されてました(泣)

なんとか修復して隠しました(。-_-。)

↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2015 09:29:58 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: