April 25, 2016
XML
カテゴリ: ワーママ
月曜日ですな〜。


通勤電車に揺られている新米ワーママぱおです。
(新米って歳じゃねぇし2回目だし!)








でももう少しでG.W.!


輝くゴールドG.W.!




ってなわけで、皆さんがんばりましょー。
(≧∇≦)







☆ ☆



さて、





朝7時20分に家を出て、17時半頃帰宅する毎日。




ずっと家にいた育休時代と同じレベルの家事をするなんてことは不可能なわけで、諦めたこともいろいろあります。





今日はそんな諦めをご紹介(暗っ!w)







☆諦めたこと・その1

みそ汁作り



みそ汁を作ったのは復職してから2回くらいしかありません。



1回は豚汁を大量に作った時。

もう1回は半端野菜の整理のため。




通常はコレです。
rblog-20160425081245-00.jpg
イエス! インスタント!(笑)


コープの宅配を毎週使っていますが、たまに載るこれを買い置きしています。






元々そんなに気合を入れてみそ汁を作っていたわけではありません。

湯を沸かし、野菜を投入し、だし入りみそを溶かすだけ!でした(笑)


でも、そんな作業でも、鍋などの洗い物が増えるし手間もかかってる。

そんなわずかな手間もかける暇ありません!



ってことで、インスタントの力を借りています。






栄養バランスを考えた朝食


それ諦めちゃうの!?
いいの!?

って感じでしょうか。







いーーーんです!




復職後の合言葉は



私が楽すること
私がストレスを感じないこと


です!






ある日の朝食をご紹介。




パン屋さんで買ったパンをどんどんどん!と皆の衆の皿に乗せる。
rblog-20160425081245-01.jpg
同時に湯を沸かしています。



インスタントのスープを器に入れる。
rblog-20160425081245-02.jpg


インスタントの飲み物をコップに入れる。
rblog-20160425081245-03.jpg
いつもはインスタントのカフェオレとかですが、この日は切らしていたので紅茶?みたいなやつ。



湯が沸いたらそれらを溶かす。



常備菜として切っておいてるキュウリとトマトを器に盛る。

牛乳とかドレッシングを出す。


で、完成!
rblog-20160425081245-04.jpg

あら、なんか栄養バランス考えてるんじゃない?と思ったあなた。



注目すべきはこちら。
rblog-20160425081245-05.jpg
次男の食事。

ここだけみたら、次男をいじめてるようにも見えますよね(ー ー;)

まず、インスタントのスープは次男にはまだしょっぱいのであげてないです。


そして、トマトもキュウリも、生野菜全般食べてくれないから…


最初から出しません!!





朝、忙しい中必死に準備する

食べてくれない

イライラするo(`ω´ )o



この図式を回避するため、食べてくれるものしか朝食では出さないことにしました。





これでも最初のうちは闘ってみたんです。

スライスチーズとか他にもいろいろ出してみたんですが、食べない…





だから諦めました!




諦めも肝心です。



あれもこれも実現するなんてことは不可能ですから。






☆諦めたこと・その3

楽天マラソンの完走。


むしろいいことだ!(笑)











あとは掃除ももちろん手抜きです。

我が家はダスキンユーザーでして、朝起きたらモップでぐるーっと1階を一回りします。

たぶん2分くらい(笑)



平日はそれだけ。

あ、食べこぼされるダイニングの下には新聞を敷きました。


見た目より実をとる!という感じです(^^;;








☆ ☆



そんなこんなで、とりあえずなんとか頑張っているワーママ生活。


朝と夕方以降は息する暇もないくらい大変ですが、昼間自由に動けるのが天国すぎて(働けよw)、私にはやっぱりワーママが向いてるんだなと思いました。

充実感が育休時代とは比較にならない。




自分が立てたスケジュール通りに動ける。

好きな時にトイレに行ける。

好きな時にコーヒーが飲める。




なんていうか、そんな普通のことができる幸せを噛み締めています。




次男もすっかり保育園に慣れ、泣かなくなりましたし、心置きなく働けるってもんです!




園のおっちゃんがこいのぼり掲揚するのを見守る次男。
rblog-20160425081245-06.jpg


あがったあがった! ばんざーい!
rblog-20160425081245-07.jpg


朝7時20分登園。
誰もいないホールを走り回る。
rblog-20160425081245-08.jpg


切ない想いにさいなまれることもまだたくさんあるし、子供たちに申し訳なく思って涙することもあるけれど、






私は元気です(魔女の宅急便か!w)








全国のワーママの皆さん。

育児に奮闘しているママたち。




辛いこともたくさんあるけれど、

悩むこともたくさんあるけれど、



信念を持って進んでいれば、きっと子供たちには伝わるはず。




一緒に頑張りましょう!











☆ ☆




アンパンマンのタオルケットに包まれてトーマスを見る時。

それが俺の至福の時。

↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村



→ポンカンキャンペーン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 25, 2016 08:14:56 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: