February 10, 2018
XML
カテゴリ: オススメのもの
おはようございます。






今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。







楽天お買い物マラソンも終わり、平穏な日々。



しかも三連休〜ヽ(´▽`)/











マラソンは

最終日、結局いろいろ買ってしまいました(^^;;






きっかけは次男のヘルメット。





あっという間に届いた次男のヘルメットがとてもカッコよくて


rblog-20180210125416-10.jpg




つられて長男もヘルメット。

rblog-20180210125416-09.jpg
巨大雪山で外の景色一切見えず。テレビは届いてから毎日観ている宇宙戦艦ヤマトのDVD(笑)
















ヘルメットは少し大きめサイズを買ったので、
長男も被ってるバラクラバ(目出し帽)を買わなくてはいけないね、となりまして

こちらをぽち。








そして、ヘルメットの収納場所がないので
袋に入れてぶら下げようと、こちらもぽち。


1,500円以上で300円offクーポンが出ているので、長男の分と合わせて2枚買いました。

クーポンは14日まで出ているようです。








子供たちのスキー用品には惜しまず投資の我が家です( ̄▽ ̄;)









北海道!でっかいどー!
(意味不明)







☆ ☆










前置きがいつものように長くなりましてすみません。





タイトルに書きました箸のお話です。



我が家は今まで無印の竹箸をごそっとまとめ買いしては
大人用の箸として使ってきました。





いつかはちゃんとした素敵な箸を買いたいと思いつつ

大人気のコズ箸とか…





可もなく不可もなくな生活で満足していました。








しかし、
いつだったか、どなたかのブログであるお箸を見て


次買うならこの箸がいい!


と思いまして





その後ずーっとずーっと心の中で温めていました。





それがこちら
小関工芸 やまご箸店さんの箸です。

rblog-20180210125416-01.jpg



楽天市場には出店がなく、
ヤフーショッピングかAmazonで買えます。

↓こちらのホームページからいけます
竹箸の専門店・日本製・受注生産・通信販売|小関工芸(やまご箸店)





今回買ったのは大人用2本(23cm)
子供用3本(18cm×1、16cm×2)

rblog-20180210125416-02.jpg

このうち、16cmは将来次男が箸を使えるようになったら開封するので保留。


他の3本を開封して、すでに毎日使ってます。









こちらの箸のどこに惚れたのか、ですが、

まず、無塗装、無添加という点。


漂白剤も防腐剤も使われておらず
上のホームページには成分分析結果まで掲載されてます。


ツートンカラーに見えるのは
竹の表皮を上の方だけ削らずに残していることによるもので、

九州産の竹100%で作られています。



日々口に入れるものなので、こういうところは嬉しいポイント。






※ちなみに無印のこちらの竹箸も漂白剤や防腐剤は使用していないとのことです(問い合わせました)















そして、何より惚れてまうやろーなのが
びしーっ!と四角く揃った箸先です。







びしーっ!

rblog-20180210125416-03.jpg







びしーっ!

rblog-20180210125416-04.jpg



このおかげで、とにかく食べやすいし滑らないのです。

麺も油っぽいものもがっちりキャッチです。










日本人にとって人生のパートナーと言っても過言ではない箸。



毎日毎日使うものですから


毎日毎日「この箸買ってよかった!」と実感中。




あー、ほんとに買ってよかったです。







長男も使いやすいと絶賛。



このチラシの子のおちゃらけ感が次男にだぶるのもツボでした(笑)

rblog-20180210125416-05.jpg









そして、私が買うってことは…


そうです。





食洗機可!


rblog-20180210125416-06.jpg


毎日使うものだから、ここ重要!です(笑)


一週間くらい毎日朝晩食洗機にかけていますが、
曲がるなどの変化は無し。

びしーっ!と真っ直ぐで気持ちいい使い心地キープです。










こちら、レビュー記載する約束でプレゼントが1膳貰えます。

一番下の箸がプレゼントの箸。

rblog-20180210125416-07.jpg

女性用21cmの箸でした。



しかし…我が家では夫も私も同じ箸を使うのが流儀。






だって…

出す時にめんどくさいじゃん!(笑)






あ、違ったこっちだった。


とか、めんどくさいじゃん!










なので、実家の母にあげようと思います(笑)










屋号の焼印も素敵なやまご箸。

rblog-20180210125416-08.jpg

オススメです(*´︶`*)





名入れも可能なので、入園・入学準備にもぴったりですね。


↓ホームページに飛びます








めっちゃ推してますが、

私、やまご箸の回し者じゃありませんから!(笑)






ほんとにいいものだなーと思ったので
熱く推してみました。

興味のある方、ぜひホームページを見てみてください(*´︶`*)




↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ



↓楽天カード保有者はポンカンキャンペーン






iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2018 02:05:04 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: