July 26, 2018
XML
カテゴリ: レビュー
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。








札幌も夏真っ盛り。


庭の梅、今年もたくさん実りました。

rblog-20180725192047-00.jpg







長男のアサガオもぐんぐん伸びてます。

rblog-20180726080720-00.jpg


こちら、朝7時前の様子…。

毎日ラジコンラジコンの朝です。



次男はラジコンに水鉄砲で水を掛けています(笑)













こちらはもう終わってしまいましたが
毎年食べきれない量が実るジューンベリー。

rblog-20180725192047-01.jpg







冷凍保存して長く楽しもうと思ったのに…

rblog-20180725192047-02.jpg


これ全部、次男が食べてしまいました( ;´Д`)


オナカコワスヨ…






翌日また同じくらい収穫して、
次男に見つかる前に冷凍保存しました(笑)



かき氷のネタとしても使えそうです。





(関連記事→ 暑さに負けるな!我が家の救世主到着☆二種類の味をミックスできる電動ふわふわとろ雪かき氷器 )





☆ ☆






さて、

ついに始まりました夏休み。





まあ、子供のことになると親はどうしてもね
熱くなりますよね。








学童用に買ったリュックが届いています。



アディダスBOYな長男のために
やっぱりアディダス!(笑)

rblog-20180725081213-00.jpg









rblog-20180725081213-01.jpg






ボールとかがすっぽり入っちゃうんです!

rblog-20180725081748-03.jpg






ちゃんと締まるよ。

rblog-20180725081213-03.jpg






ボールを入れた状態で上から見るとこんな感じ。

rblog-20180725081213-04.jpg

下の方にボールが入ってます。









うまく言えませんが、
背中側から物が入れられる袋が付いている、というイメージです。

rblog-20180725081213-05.jpg

ボールとかシューズとか、そういう汚れものを別に格納できるんですね。


便利〜。








届いた状態で背負わせたので
肩紐の長さを調整していませんが、

身長120cmくらいの長男でこんな感じ。

rblog-20180725081213-06.jpg

チェアベルトも付いてますし
その後肩紐を短くしたらだいぶちょうど良くなりました。



でも容量はあるから長く使えそう(*^ω^*)




サイドポケットにはペットボトルがすっぽり。

rblog-20180725081213-07.jpg










何も入れてない時にサイドポケットがだらしなく広がらないのが好きです。

rblog-20180725081213-08.jpg








前面のポケットも結構広いです。

rblog-20180725081916-00.jpg








底はコーティングされているので汚れにも強く、

rblog-20180725081213-09.jpg

小学生男子にはぴったりですね。






にほんブログ村テーマ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*へ
*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*
にほんブログ村テーマ 子どものためのお買い物へ
子どものためのお買い物
にほんブログ村テーマ 子供のための家具・雑貨へ
子供のための家具・雑貨
にほんブログ村テーマ 入学準備品へ
入学準備品





☆ ☆






鍵盤ハーモニカや絵の具セットなど、
連日持って帰ってきてすっかり夏休みモードな机周りになりました。

rblog-20180725081748-00.jpg







置くものを決めていない無印の棚に収納。

rblog-20180725081748-01.jpg

長期休みの時には
余裕を持たせた収納スペースが活躍です。



おかげで紙飛行機は下の段にみっちみち( ̄▽ ̄;)


その辺は目をつぶる(笑)





☆ ☆






朝から

お弁当づくり
朝ごはん
ラジオ体操

とミッションを順調にこなした夏休み初日。


ラジオ体操が一番辛いかも…
身支度しないで外に出るわけにいかないし…

rblog-20180726082052-02.jpg







お弁当初日なので、少し張り切って
長男が大好きなサンドイッチを作ってみました。


たぶん…
人生で2回目くらい…サンドイッチ作るの…(・_・;




ミニトマトを添えたかったけど切らしていて

マリメッコのペパナプで誤魔化す(笑)

rblog-20180726082052-00.jpg



にほんブログ村テーマ marimekko/マリメッコ大好き!!へ
marimekko/マリメッコ大好き!!


ツナサンド、玉子サンド、ハムチーズ。


リンネルのおまけだったミンミの保冷剤も
誤魔化し要員のアイテム( ̄▽ ̄;)



ただのサンドイッチですから…ね…。




蓋をするとなんとも味気ない。

rblog-20180726082052-01.jpg

無印の保存容器です。

サンドイッチが潰れないようにf^_^;




リュックの背中側から入れる別室にお弁当を入れて
上からドリルや着替えをセット。


夏休み初日、張り切って

いってきまーーす!!

とジジババの家へ出発して行きました。
(学童のお迎えが義実家に来ます)


(関連記事→ ワーママの夏休みに向けた準備☆女性がフルタイムで働くということ )








がんばれ!
小学生!



母もがんばる!








☆ ☆





次回は、机前の有孔ボード用に買ったフックのレビューをしたいと思います(*´︶`*)

rblog-20180725081748-02.jpg




↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村







アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 26, 2018 04:36:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: