全17件 (17件中 1-17件目)
1

1994年【米】監督は、ジェームズ・キャメロン、アーノルド・シュワルツェネッガー主演。ターミネータシリーズの2人が約1億2000万ドルをかけて製作した大作。「コマンドー」や「ゴリラ」路線よりも、本作や「トータル・リコール」で諜報員を演じるシュワちゃんが好きです。
Aug 21, 2020
コメント(0)

2019年【米・日】渡辺謙が出演しているハリウッド版ゴジラ。ゴジラに対するリスペクトが感じられた。
Aug 20, 2020
コメント(0)

2016年【日】 京都アニメーションの制作。重いテーマを真正面からピュアに描いている秀作。心に残る作品でした。
Aug 19, 2020
コメント(0)

2019年【米】デニス・クエイド主演のサイコスリラー。善良な笑顔とは裏腹に、売約した自宅の買主夫婦に接近するクエイドの怪演がイケてるが、音楽が不釣り合いで残念だった。
Aug 18, 2020
コメント(0)

2019年【米】10年ぶりのシリーズ続編。タラハシーの男気が痛快の一言。気持ちが滅入った時は、お薦めの秀作です。
Aug 16, 2020
コメント(0)

2019年【日】監督三上智恵・大矢英代。終戦末期の沖縄北部でのゲリラ戦を描いたドキュメンタリー作品。「軍隊は国民を守らない」、遊撃戦では地元住民を上手く利用することが教育されているのだから、送り込まれた士官達への憎悪の感情は不思議と沸き起らない。むしろ心に突き刺さったのは、地元の名士たちが無抵抗にそれに賛同し協力していたという事実だった。
Aug 15, 2020
コメント(0)

2019年【日】お盆の帰省時期にタイムリーな作品。認知症をテーマに山崎努が名演。ちょうどNHKBSで山崎氏が主演した「けものみち(S57年)」が再放送していた。40年弱の時の流れ、今さらながら噛みしめた。
Aug 13, 2020
コメント(0)

2018年【英】久しぶりに英国の戦争映画を見た。ロシア大統領を救出する展開は、ハリウッド作品ではさすがにあり得ない。潜水艦ものにハズレなしのジンクスとおり、緊迫感が最後まで維持され面白かった。
Aug 12, 2020
コメント(0)

2019年【日】主演菅田将暉。戦艦大和の建造にまつわる物語。ラスト10分の展開は見ごたえがあった。
Aug 11, 2020
コメント(0)

2015年【中・香】シリーズ第3作目。マイク・タイソンとのバトルありてんこ盛りの展開。メインストーリーはイップマンをずっと支えてきた妻ウィンシンとの死別。本作も秀作、続編を観たい。
Aug 10, 2020
コメント(0)

2010年【香】 舞台を英国占領下の香港に移したシリーズ第2作。ボクシングと詠春拳の異種格闘技戦は見ごたえ十分でした。
Aug 9, 2020
コメント(0)

2008年【香・中】 上映時間:106分ブルース・リーも師事した伝説の拳法家・葉問(イップ・マン)を描くシリーズ1作目。カンフー映画としてはもちろん、伝記モノとしてもクオリティーが高い。これは、お薦めの作品です!
Aug 8, 2020
コメント(0)

2019年【米】ブラッド・ピット主演。宇宙の孤独は伝わったがそれ以上のものはなかった。
Aug 7, 2020
コメント(0)

2000年【米】ケヴィン・コスナー主演。1962年のキューバ危機をジョン・F・ケネディ大統領側近の視点から描いた秀作。生真面目のに描かれているだけに、キューバ危機に至る過程が抜け落ちているのが残念。
Aug 6, 2020
コメント(0)

2017年【英】クラプトンの人生を「レイラ」と「ティアーズ・イン・ヘブン」を中心に描いたドキュメント作品。
Aug 5, 2020
コメント(0)

2019年【日】岡田准一のストイックさがにじみ出ている。逆に言えば、それだけしか見所なし。期待し過ぎたかもしれませんが。
Aug 4, 2020
コメント(0)

2019年【米】B級感は否めないが、気楽に楽しめ期待以上に面白かった。
Aug 3, 2020
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

