My Secret Room

My Secret Room

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年01月15日
XML
テーマ: Jazz(2004)
カテゴリ: JAZZ




きっぱり、一週間で 冬の新潟ジャズストリート です。今年は、1/22(土)です。¥1000のフリーパスチケットで、提携の会場でのライブが一日中聴き放題です。会場では、500円でドリンクが飲めるところもあります。寒波の襲来で比較的降雪の少ない新潟もこのところ雪だらけ。立派な、雪のふるまちになってます。はい。地方からこられる方(この場合関東など)。。雪で滑らないようーーにね!
つうことで、わたしは冬ごもりを余儀なくされてます。雪かきでくたくた。おまけに、、車で実家に帰れなかった。。


★なぜか前夜祭@長岡(1/21)★

Step Of Three@音食(長岡)
八木義之(vtb) 細木久美(p,el-p) 東聡志(b)
 ¥2,500
去年の六月からスタートしたこのユニット、3人の駆け引きはもちろん、エフェクターやエレピの使用で目指すバンドサウンドはどこか懐かしい香りがするぞぉ。
しかしながら、相変わらずなんの情報もないのです。参考に??ならんけど(爆)、過去二回のこのブログ感想を。。
大人のお遊び。。潮風編♪
その、あいことばは。。モビリ♪
さて、どんな曲がかかるかな。



★八木ブラ関係@ジャズスト(1/22)★

Fabio Bottazzo Trio@からかみ屋13:00-14:00
Fabio Bottazzo(g) 東聡志(b) 八木義之(vtb)
「Fabio Bottazzoはイタリア出身のジャズギターリスト、2004年より新潟へ移住し活動中。そのギタープレイはイマジネーション豊かで繊細でハートフル、そして時にスリリング。2007年にはベースとのデュオ、そして2010年にはギタートリオにてCDをリリースし高い評価を得た。今回は信頼を置くパートナーであるベーシスト東聡志、そしてJAZZ STREETではおなじみバルブトロンボーンの八木義之を加えた異色のトリオ編成にて登場。ダークで暖かな音色をご堪能ください。」(ジャズストHP紹介文章より)

からかみ屋 東堀通5  025-227-3400


前回、音食での ビターテイスト、エスプレッソリキュールの味わい。 からの厳選曲って、ことかなぁ。
是非、からみ屋さんへどうぞ。



八木ブラザーズ Ver,9.0@ジャズフラシュ14:40-16:40
八木敬之(sax) 八木義之(tb) 細木久美(p) 大村光広(b) 西尾研一(ds)
「新潟ジャズスト名物八木ブラザーズ!
兄弟ならではの阿吽の呼吸を見せるサックスとバルブトロンボーンの2管フロントとピアノトリオがつくりだすハード バピッシュでスリリングなサウンドは老若男女ジャズファン必聴。豪快なソロからハートウォームなアンサンブルまで様々な彩りを見せるバンドサウンド、そして普通のジャズコンボとは一線を画す選曲で聴き所満載。今やメンバーのほとんどが東京在住にもかかわらず、タイムスケジュール欄のバンド名後に(/東京)とのらないのは9回目だからか(笑)」(ジャズストHP紹介文章より)

ジャズフラッシュ 東堀通5  025-224-4518

こちらは、うわさによると、、細木姫抜きでリハはしたようです。
って、ことは、新曲はあまりないのかしら。どうなんだろう。。。
と、昼下がりの八木ブラザーズってのも、、似合わない響きじゃ。是非♪


★他県からのお友達♪@ジャズスト(1/22)★

今タクオクインテットwithシーナ@ジャズフラシュ17:20-19:20
今タクオ(ts) うめききよお(g) 竹田拓馬(g) 小幡卓哉(b) 小柴慎(ds) シーナ(vo)

「山形県から今回で3回目の出演となります。ファーストセットはバンドリーダー今タクオが愛して止まない、テナーの巨匠達ゆかりの曲を演奏します。今回もロリンズ、コルトレーン、マイケルの演奏曲から選びます。セカンドセットはボーカルシーナの心地よい歌声とステージを楽しんで下さい。シーナのスタンダード曲のアレンジ、ボーカルとテナーの絡み等にもご注目ください。」(ジャズストHP紹介文章より)



本多健二クインテット@ジャズフラッシュ20:00-22:00
本多健二(tp) 古川荘太郎(ts) 阿部義徳(p) 大村光広(b) 西尾研一(ds)

「横浜・東京から、今回新潟ジャズストリートに初出演させていただくことになりました。
昔、新潟市に住んで浜浦小学校に通い、さらにその後ジャズライフのTPコンテストで表彰されたこともあるバンマス本多が、Tp、Tsの2管でフレディー追悼をやりたいと考え、某ジャズ研OB関連のベテラン親爺メンバーでバンドを始めたものの、結局80年代以降の少し凝った曲をやるという方向に変わった、という状態をお楽しみいただく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。」(ジャズストHP紹介文章より)

ジャズフラッシュ 東堀通5  025-224-4518

と、もちろん、、他にもお知り合いがでるバンドは沢山あるのですが、そういうきちんとしたことは ジャズストリートのタイムスケジュール
会場のレポートは 新潟でジャズと共に暮らす の加持さまがこまめにあげております。新潟に不案内な方、、ご参考に。

と、、少しばかり、、新譜の情報。。
このところ、好きなミュージシャンを追っかける時間がなくて、新譜情報にかなり疎いのですが。。
まずは、メルドウさまが新譜だすのは皆さまご存じと思います。 Live in Marciac: +DVD うむ。。選曲みるとかなりそそられます。かなりメルドウらしい作品になってるのでしょうねぇ。



★わたし的、、おっそ分け情報(もしや古い?)★

Home Coming / Steve Grossman
二月の半ばにポニーキャニオンから新譜がでるらしい。つうか、でる。曲以外は情報がないんだけど、予約だよねぇ。。
1. Una Mas
2. Katonah
3. Afro Blue
4. I Hear rhapsody
5. Ceora
6. Irresistable You
7. In A Sentimental Mood
8. Take The D Train
9. Body & Soul
10. Una Mas (Radio Version)
11. This Time the Dream’s On Me


Arabesque / Caecilie Norby
愛しのラーシュダニエルソンの奥さま、 セシリー・ノービーさまの新譜。当然、旦那様が200%のサポートであろう。。ずいぶん前にわかって、手に入れようとしたんだけど、北欧限定で日本に送ってくれなかった。
やっと、日本でも一月の終わりに発売される。
コピーをみてると「ジャズ/クラシック/ポップ・インスパイアードの優美な作品・・」などとあるので、それはそれでおもしろいかなぁ。。と。何より、サポート陣でしょう。旦那さまをはじめ、北欧の人気のミュージシャンが顔をそろえますから。

Mistico Mediterraneo / Paolo Fresu / A Filetta / Daniele Di Bonaventura
Paolo FresuとDaniele de Bonaventuraとコルシカ島のヴォーカル・アンサンブルA Filettaのコラボ。。。
うむ、、危険な臭いもするけど、官能的な香りもするよねぇ。個人的には、フリューゲル&バンドネオンのデュオでもよかったのですけどねぇ。。。うむ。。

Live In Concert 2003 / Metropole Orkest / Pat Metheny(DVD)
ヴィンスメンドーサが総監督になって、常に目の離せないメトロポール・オルケスト。以前から、2003年のメセニーとのNorth Sea Jazz Festivaの演奏がネットでは話題になってましたが。。。
やっと、DVDが発売です。
1 Proof
2 Never Too Far Away
3 Are You Going With Me?
4 First Cicle
5 Always And Forever
6 Third Wind
7 Into The Dream
8 Minuano
9 Conclusion

ね?曲目眺めて鼻の下が長くなるのは、、わたしだけではないと思う。(笑)
彼には常に進化しててほしいけど、でも、好きな曲はそんなに変わるものでもないものね。

Hearts And Numbers -Featuring Michael Brecker / Don Grolnick
長らく、廃盤となってました。わたしは何処園国のバッタモン?をもっているのですが、なんと復刻される。
八木ブラでドングロ特集したときに人気があった美メロ曲、Poolsが入ってますル。
HMVの紹介文 を読んでいたら笑ってしまった。「・・・・熱心なリスナー以外では、あまりその素晴らしさなど、クローズアップされていませんが、ミュージシャンから信頼は非常に厚く、内外問わず今もなお信奉者が多いアーチストです。」
このチャンスに、亡きマイケルも参加のHearts And Numbersをどうぞ。

と、、わたしは、、このミュージシャンたちがみんな大好きなんですけど、すげぇ脈絡のない感じネ。この新譜情報は、久しぶりにわたしらしくていいなぁ。ご満悦♪

んじゃ、ジャズストリートには、からかみ屋さん経由でジャズフラシュにきてね。
猫屋さん、、。。。m(__)m 毎回、超混み混みなのでいいよねぇ!

んじゃ、退散♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月19日 17時40分13秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: