FLAMENCOとTAKARAZUKAな日々

FLAMENCOとTAKARAZUKAな日々

PR

Calendar

Comments

Favorite Blog

プレシニアの1日 Happy Birthday!さん

母の納骨から2週間 アラネアさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

myu*myu*

myu*myu*

May 23, 2024
XML
カテゴリ: 宝塚




『アルカンシェル』を見納めてきました。











初見と同じく やはり 宝塚の退団公演としてはこれ以上ない お手本のような作品だと改めて思いました✨
舞台と客席の熱量が それこそ『アチッ』と言いたくなるくらい凄かった〜(舞台を見た方には伝わる話^^;)

何より れいちゃん(柚香光)。
退団直前のトップさんあるあるで 限界まで痩せてしまっているけど もはや360°どこから見ても男性にしか見えない完成度 洗練と繊細を具現化したようなダンスに 安定して優しい歌声。
ビジュアルに限らず 美しさって才能だと れいちゃんを見ていると感じます。
指先や視線の先に いつも想いを残しているように見えるところが…いえ 実際に残しているからこそそれが伝わってくるのですが 本当に本当に大好きでした。
恒例サービスのフィナーレ銀橋での大羽根ターンも見納めですね…
今更ながら あんな幅の狭い銀橋で 10数キロから20キロ近い羽根を背負って軽やかにターンするって 凄い体幹!


『たゆたえども沈まず』作品中で歌われ セリフにもなっているこの言葉 れいちゃんが率いてきた花組の全てが凝縮されていて 私にとっても 忘れられない大切な言葉になりました。


まどち(星風まどか) 
こちらはまた 幸せの絶頂を具現化したような華やかさと美しさに もうウットリ…
銀橋のソロはないものの 様々なジャンルの歌を見事に聴かせてくれます。
中でも ドイツ兵士の慰問公演で披露しているシャンソンの『待ちましょう』が
カトリーヌの様々な胸中を吐露する歌としても素晴らしくて 涙涙となりました(;_;)
宙組でトップ就任した頃は 幼女と言われるくらいあどけなかった事を思うと
サナギが蝶になるとはまさにこのことだわ。


退団公演仕様ながら 次期トップコンビの見せ場もしっかり見せていたのも良かった。
これは 2本立てでは描ききれなかっただろうし 一本物で良かったのでは?


ひとこちゃん(永久輝せあ)演じるドイツ軍の文化統制管は 考え方に一貫性がなくて演じるの難しそうだなとか
フランス人の夜の外出禁止令は 恋人たちの為?とかw
ツッコミどころもあるけれど それを差し引いても 素敵な退団公演です✨

その他のキャストについても いろいろ触れたいのですが また改めて追記します♪
千秋楽の配信は見られないのですが 25日の前楽は観られそうです😍






​​ ​高校3年 芸術鑑賞教室 宝塚花組公演「アルカンシェル」〜パリに架かる虹〜⇨

​​

彼らが 夢を見続けられる宝塚歌劇団になってほしいと 強く願わずにはいられません…😢


ランキングに密かに参加中。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2024 07:10:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[宝塚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: