からだ調律師が選ぶこの一冊

からだ調律師が選ぶこの一冊

PR

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Profile

からはだふくらか

からはだふくらか

Comments

おしゃれ@ Re:絡新婦の理 再々 京極夏彦 講談社文庫(07/11) おしゃれは、0896231127 です。
養老孟司@ Re:あなたの脳にはクセがある 養老孟司 中公文庫(12/04) 養老孟司の知りたいことは、0896244450 …
腰痛予防法@ Re:主婦にお奨めの腰痛予防法 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】(11/07) 腰痛予防法の知りたいことは、0896244450…
ビートたけし@ Re:達人に訊け! ビートたけし 再々々々(11/01) ビートたけしの知りたいことは、08962444…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.31
XML
カテゴリ: 引用







学問というのは、どんどん積み重ね、得ていくばかりで捨てることがない。
自然界のサイクルは、“得たら捨てる”のくり返しで成り立っている。
しかし教育や学問は、そんな自然のサイクルに反し、得る一辺倒だ。
得る、積み重ねるをくり返すことで大企業が生まれ、さらには大国家が形成されていく。
でも、この成り立ちは自然の摂理からは大きく外れてしまっている。
自然の摂理から外れているということは、いつかどこかに無理ができて、形成されていたものは瓦解する。
その証拠に今、世間のいたるところでそんなことが実際に起きているではないか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.31 01:50:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: