PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.03.31
XML
カテゴリ: アート・デザイン
まぁ、うち(デザインコラム)のネタなので
美容やエステの話じゃありません(笑)

なにが「美しい」のか?「綺麗」なのか?
もちろんアート、デザインでも永遠のテーマです
でも、難しいんですよね
なにしろ永遠の美なんてないんだから(笑)

美しさってモノは時代によって変化しています
例えばルネサンス-人間開放
神、教会から離れ、人間が素晴らしい!美しい!と肉体美がもてはやされ

ところが、現代の眼で観るとみなさん豊満です(笑)
女性には柔らかなライン、男性には筋肉美を求めたからです
実在の人間がどうなのかはわかりませんが・・・(笑)

生首を銀の皿に載せて微笑んで持っている貴婦人なんてのも
ルネサンスでは多いモチーフ(笑)
その時代、骸骨や死体も美しい対象だったわけです

そういう複合的な美が難しいのは当たり前ですが
単純なモノでも完全はないんです

黄金比(黄金分割)というのがあります
Golden Proportion・・・なんとも豪華な名前が付いてますが
昔の人が考えた「調和的で美しい比」の事

などで使われる比率で、約1.6対1という割合が美しいとされています
ハガキや普通の人が使う名刺がだいたいその比率ですね

gold.gif

クイズではないのですが、A・B・Cと3種類の四角を描きました
上と下は回転させただけで各辺の比率は変えてません
学者さんは美を数値で表せるなんて言いますが


縦と横ではこれだけイメージが変わるんですね
まぁ、そこですでに「絶対的」という調和が崩れてるのですが(笑)
どうでしょう?
どの四角がバランス良いと思いますか?
縦も横も同じのが好みですか?
それぞれ違いますか?

とかく「美」というのは相対的なモノで決まります
なにかが流行ればその反動として正反対のスタイル

ということで
簡単には語れない美しさ
次回は美への憧れとでもしておきますか(笑)

解答?
真ん中のBが黄金比です
さすがにAは縦でも横でも にぶいフォルムですね
良く言えばどっしりしている(笑)
ところが、現代的なスタイルでは
よりスマートな細い形状のCが好まれるようです
特に縦の場合はCを選ぶ人が多いのではないでしょうか?

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.09 01:24:23
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:美しさって?-黄金比(03/31)  
nagooさん、こんばんわ。

3月も終わり、明日から4月ですよね。
美しさって、やよいっちは、『うつろい』とか『変化』とか『無常』の中にある様な気がします。だから、完璧な美は無く、完璧なものはどこを探しても見つからない(笑)のだと・・・・・例えば花がつぼみから咲いたり、枯れたり、そこから種が出来たり、そんな過程を見る度にとても、綺麗だな~って思う。でも人間は何故か、完璧を求めてさ迷い歩いてしまう。面白いですね。
~やよいっち~(へ へ) (2004.03.31 19:24:04)

Re:美しさって?-黄金比(03/31)  
Saki  さん
黄金比!まさしく先週私が考えていた事でございます(驚)
洗面所の鏡の大きさ決めるのに、黄金比だとどうかな~と思って…。
でも空間と、壁面と、鏡として欲しい大きさ等を考慮すると、全然合いませんでした(笑)

ミロのビーナスのへそから上と下も黄金比だし、オウム貝とか有名ですよね。葉っぱの生え方とか自然界では結構黄金比があるみたいですね。

なんだか不思議ですよね~。宇宙の神秘って感じで。
たまに黄金比の事を思い出して、デザインに生かそうと思うのですが、実際は大学の課題で1度しか使った事がない~。(笑)
(2004.03.31 19:25:32)

Re:美しさって?-黄金比(03/31)  
大阪の御堂筋は建物の高さと道幅が黄金比。
だから、あんなに、歌にも歌われるんですよね。
それなのに、ああそれなのに、この美しさを守ろうとしない、大阪市。(`ヘ´) (2004.03.31 20:34:52)

Re[1]:美しさって?-黄金比(03/31)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>美しさって、やよいっちは、『うつろい』とか『変化』とか『無常』の中にある様な気がします
ははは、ずいぶんと簡単に並べちゃいましたね(笑)
どれも重要な要素です
まぁ、そこら辺もこれからの話に関わってきますね
>人間は何故か、完璧を求めてさ迷い歩いてしまう面白いですね
ホントに面白いです
文化ができてからずっと求めて求めて・・・得られず(笑) (2004.03.31 23:17:46)

Re[1]:美しさって?-黄金比(03/31)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>洗面所の鏡の大きさ決めるのに、黄金比だとどうかな~と思って、でも空間と、壁面と、鏡として欲しい大きさ等を考慮すると、全然合いませんでした
そこら辺が追加する予定の話なんですが
現代人の好みは黄金比じゃないんですよ(たぶん)

>なんだか不思議ですよね~。宇宙の神秘って感じ
だから学者さんの中には方程式にしようとする人がいますよね
でも、よくわからないのは見つかったら何かが変わるのだろうか?(笑)
>たまに黄金比の事を思い出して、デザインに生かそうと思う
そうですねぇ
先ほどとかぶりますが、黄金比だから綺麗じゃないんですよね
たまたま黄金比ならまだしも・・・ (2004.03.31 23:35:24)

Re[1]:美しさって?-黄金比(03/31)  
nagoo  さん
天地 はるなさんへ
>大阪の御堂筋は建物の高さと道幅が黄金比
へぇ!知りませんでした
って・・・
道幅はわかりますが建物の高さってどこのこと?
あっ!昔、高さ制限があったというのを聞いたような・・・
違う場所でしたっけ?
>この美しさを守ろうとしない、大阪市。(`ヘ´)
まぁ、表参道や銀座をブランド展示場にしちゃった東京も似たようなもんですが
上海を見る限り、9.11テロ以降でもやっぱり人間って高い建物が好きなようで・・・
かなりの数の建築評論家が、あれ以降は高層ビルは建てないだろうなんて言ってたんですよね(笑) (2004.03.31 23:57:04)

Re:美しさって?-黄金比(03/31)  
kae さん
黄金比

私は7:3と習いました。アトリエ(絵を習うところ)で。
画面の7:3が一番人が認識しやすい場所だから、そこにポイントを持ってくるように。という
色彩構成での教えでした。
確かに沢山絵が並んだ時、その黄金比率を実行した絵は見やすいんですよ。目につく。
その後の、色んな意味でのインパクトが難しかったです。

>大阪の御堂筋は建物の高さと道幅が黄金比
>道幅はわかりますが建物の高さってどこのこと?
同じ関西人として気になります。教えてください。

話しは戻りますが、回転ドア。
みなさんがおっしゃってるような事をなぜ、報道する人たちは言えないのでしょうか。
そうやって、核の部分をうやむやに、責任だけを追求していくから、後が続くんですよね。
(今回は責任だけでも、素早く対処しようとしていますけど。)

私の中の回転ドアは、スーパーマンが変身するためのもので、高速に回転するものと思ってましたので、
実際見たときは、余りのおそさにびっくりしました。
…関係ないですね。

(2004.04.01 00:32:51)

Re[1]:美しさって?-黄金比(03/31)  
nagoo  さん
kaeさんへ
>私は7:3と習いました
>画面の7:3が一番人が認識しやすい場所だから
あぁそれはフィボナッチ数列の整数比ってやつで
泡3、ビール7ってやつですね(笑)
七三分けっていうやつですよ冗談じゃなくて
写真の構図でも出てきますが
黄金比と呼んでいるのとはちょっと違う(笑)

>同じ関西人として気になります。教えてください。
あっ!kaeさんにもわからないんですか
他にナニワっ娘っていうと30トンさんか・・・

>話しは戻りますが、回転ドア。
>みなさんがおっしゃってるような事をなぜ、報道する人たちは言えないのでしょうか
えっ!下のRIMOAさんへの返事に書いたように
表現、言論の自由があるので売れる文章を書くから(笑)
>今回は責任だけでも、素早く対処しようとしていますけど
いやぁ、あれはホントひどいですよ!証拠隠滅のおそれがあるから検察が入ったんです
まるで某施工会社のようだ
そんな図面知らないっていって捨てちゃうんだから(笑)
>私の中の回転ドアは、スーパーマンが変身するためのもので、高速に回転するものと思ってましたので、
>実際見たときは、余りのおそさにびっくりしました
おぉ!コレも新しい感覚(笑)
でも、スーパーマンって電話ボックスでお着替えするんですよね? (2004.04.01 01:05:45)

Re[2]:美しさって?-黄金比(03/31)  
kae さん
nagooさん

>あぁそれはフィボナッチ数列の整数比ってやつで
>泡3、ビール7ってやつですね(笑)
知らなかった~。そうなんですね~。
言ってよかった。私の周りの人達はみんなそう思ってますよ…。そうそう。だから、七三分けなんだよな。とかみんなで納得してたのに…。
今考えるとだいぶんおかしいですね。

>えっ!下のRIMOAさんへの返事に書いたように
>表現、言論の自由があるので売れる文章を書くから(笑)
売れる文章か~。

>おぉ!コレも新しい感覚(笑)
>でも、スーパーマンって電話ボックスでお着替えするんですよね?
ああ~。てっきり間違えてます。
電話ボックスでしたね。今思い出しました。
回転ドアで着替えるから、超高速なんだと思い込んでた…。
こういう思い違い、ものすごく多いんですよ…。
言ってよかった…。 (2004.04.01 10:17:10)

Re:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
hironya---  さん
nagooさん、こんばんわ!
Bですか。。。うんうん縦はCがいいな~と思っておりました
目指せゴールデンプロポーション!!!

バランスって何でも大切ですね
調和が取れていないと美しいものも醜いものになっちゃう。。。
陶芸の器とかお料理の盛り付けとかも自分ではいいな~と思っていても見る人それぞれ違うから、ご意見を頂いて極めていきたい

美の憧れ~永遠のテーマですわ~
nagooさんの美の憧れってなんだろう?楽しみにしております
(2004.04.01 19:13:37)

Re:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
apuripotto  さん
やった~当たった~~♪(うさぎ)
私は黄金比はちょっと気になります。 (2004.04.01 19:27:55)

Re:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
RIMOA さん
やっぱり古い人間なんでしょうか、、、
私はAが落ちつくんだけどなぁ、、、 (2004.04.02 00:11:05)

Re[3]:美しさって?-黄金比(03/31)  
nagoo  さん
kaeさんへ
>泡3、ビール7ってやつですね
>>知らなかった~。そうなんですね~。
えぇ!それが美味しいビールの(笑)・・・(僕は日本酒党)
>売れる文章か~。
今一番問われてるのは買う人の質(笑)
買う人いるからゴシップが・・・(関係ないか?)

>超高速回転ドア
感覚的に勢いを感じて凄く好きなんですが
たぶん今は「禁句」(笑) (2004.04.02 11:33:29)

Re[1]:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
nagoo  さん
hironya---さんへ
>Bですか。。。うんうん縦はCがいいな~と思っておりました
改めて言われるとびっくりしませんか?
横倒しではBはバランス良いかもしれないけど・・・
僕も含め、縦はCがスッキリ感じるのは
たぶんビルなどの縦長のフォルムに見慣れたからかもしれない
>目指せゴールデンプロポーション!!!
えぇと・・・例えばだれ?

>調和が取れていないと美しいものも醜いものになっちゃう
おぉ!いきなり確信を!(笑)
創作・制作(クリエイト)
組み合わせる(コーディネート)
は、全く別な感覚が必要

>nagooの美の憧れってなんだろう?
ゴールデンプロポーション!!!(笑) (2004.04.02 11:40:15)

Re[1]:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
nagoo  さん
apuripottoさんへ
>やった~当たった~~♪(うさぎ)
当たりとかではないのですが・・・(笑)
でも、平均的なバランスを持っているのは事実ですよね
ホントは真ん中に描かないでもっとたくさん微妙な違いで描くと
わかんなくなってきますよ!
グラフィック系なら経験あると思います
ぐちゃぐちゃやってると
もう良いのかなんなのかわかんない!って(笑)

>私は黄金比はちょっと気になります。
えっ!apuripottoさんもゴールデンプロポーション狙い?(笑) (2004.04.02 11:44:12)

Re[1]:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
nagoo  さん
RIMOAさんへ
>やっぱり古い人間なんでしょうか
>私はAが落ちつくんだけどなぁ
古いとか新しいとかよりも好みに左右されるわけです
ホントは真ん中を選ばない方が
ちょっと面白い感覚をもってるわけですよね
それがその人のスタイルになるかもしれない
Aのどっしりさが必要なモノもあると思うんですよ
ちょうど文庫本ぐらいです (2004.04.02 11:52:13)

Re:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
mio30t  さん
まいどどうも浪速っ子(嘘、実は河内っ子)の30トンです。

気持ちAとかも好きなんだけどなぁ。
でも、もっと好きなのは√2黄金比。

あ、御堂筋の話…
第7代目大阪市長の関 一(現市長のじーちゃん?)の計画で
6mだった道幅を44mに、道路沿いの建物は100尺(約30m)に制限されて、
地下鉄建設と同時に拡張工事されたとですよ。
ヨーロッパ(主にパリ)の公園都市をお手本としたもよう。
こっちは√2(1:1.414…)の黄金比ですな。
秋口は道路両側のイチョウがナイス。
てな具合でしょうか。

あ、5日に引越しするのでしばらくお別れ。
さびしがらないでね(笑)…冗談(笑)}d・u・b
(2004.04.03 10:47:31)

Re[1]:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
nagoo  さん
mio30tさんへ
>まいどどうも浪速っ子(嘘、実は河内っ子)の30トンです。
ごめん ナニワっ娘とカワチっ娘の区別がつかん(笑)
>御堂筋
>6mだった道幅を44mに、道路沿いの建物は100尺(約30m)に制限されて、地下鉄建設と同時に拡張工事
>こっちは√2(1:1.414…)の黄金比ですな
そんな厳密に計算しないし・・・(笑)
30mだと単純計算で10階建てまでってことか?
でも、6m道路を44mに拡張って無茶するなぁ
いったい なん車線あるんだ?
それともナニワの車は幅が倍か?

>秋口は道路両側のイチョウがナイス。
ほうほう!じゃぁギンナンでたいへんだぁ・・・
>あ、5日に引越しするのでしばらくお別れ。
>さびしがらないでね
えぇ!引越しちゃうのぉ さびしいよぉ
って 元もと近所じゃないじゃん(笑)
じゃぁ次はナニワっ娘改め??? (2004.04.03 17:23:07)

Re:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
美に求めるモノって確かに時代によって変化しますね
でもバランス感覚ってのはいつの時代も求めるモノが
同じなんでしょうか。
見る側に調和のとれた美しさを与えるモノが黄金比ってこと。
あらゆるものに生かされてるんですね。
確かに建物の感覚で言うとCがスマートの見えますぅ
~。

>でも、最近の複合施設は来る世代をもともと限定して設計してますよね
ところが、(メディアが)話題のスポットに取り上げるから
予想外の人が大勢訪れる

たしかに!猫も杓子もミーハー?感覚で訪れる。
ところで六本木ヒルズの求めるターゲットって?
私みたいなオバサンはお呼びじゃないって!?(笑) (2004.04.04 18:27:00)

Re[1]:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
nagoo  さん
くるくるよ~こさんへ
>バランス感覚ってのはいつの時代も求めるモノが同じなんでしょうか
リバイバルがもてはやされることが1つの答えかと
バランス感覚が不変ならリバイバルって起きないし、忘れられる物もないのかもしれない・・・

>見る側に調和のとれた美しさを与えるモノが黄金比ってこと。
凄く難しいのですが、さすが くるくるよ~こさんというか「調和」って言葉がポイントですね
完全ではなく、ちょっとの不満を多くの人が持った状態
もの凄く好きにならないけど、まぁ嫌いでもない
便利は便利(笑)

>ところで六本木ヒルズの求めるターゲットって?
僕らの仕事ってそういうことをしてるから偉そうなこと言えないのですが(笑)
明らかにオープン前からブランド戦略がありましたよね
一般公開前から素晴らしいところだ!とか最先端のアート・情報の発信源だ!とか・・・
決めるのはお客なんだけど(笑)
スエットにサンダル履いてスーパーのビニール袋からネギが顔を出している人は
来て欲しいと思ってない(笑)
ちなみにスーパーの食品が地下にあるのはそういう理由(笑) (2004.04.04 22:36:53)

Re:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
あれ~?私はAが良いと思いました。
Cは不安定な感じがして、細すぎだと思いましたよ。
どちらかと言ったら、正方形が好きなのかな?

そういえば・・ブックカバーは書き込んだ後に、印刷出来ました。時間がかかっただけみたい。 (2004.04.04 22:49:41)

Re[1]:美しさって?-黄金比(解答付き?)(03/31)  
nagoo  さん
えこ8024さんへ
>あれ~?私はAが良いと思いました。
もちろん好みは色々あるのでどれでもOKですよ
>Cは不安定な感じがして、細すぎ、どちらかと言ったら、正方形が好きなのかな?
それぞれ形を決めるには狙いがあって
それが相手に通じるなら問題ないんです
シャープと言っているのに もったりと重苦しいフォルムだと思われるんじゃ問題あり(笑)

>そういえば・・ブックカバーは書き込んだ後に、印刷出来ました。時間がかかっただけみたい。
良い意味でも悪い意味でもMacユーザーは機械の能力が僕らの予想範囲なんですよ
ところがWinだと本当にマシンパワーに差があって
画像を開けない人もでてくる
A4程度の画像でも印刷したことない人とか・・・
今のところ、A3全面画像なんてのは怒られそうなのでやってません(笑) (2004.04.06 11:26:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: