PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.08
XML
カテゴリ: ペット e.t.c.
ブログにアクアネタを書いて半年以上経ったので


-病気-
まず、白点病

グローライトテトラ《10匹》
安い熱帯魚屋で買ったグローライトテトラ
トリートメント中2匹の尾びれに白い点々

伯方の塩 粗塩 500g 唐辛子(鷹の爪)
塩浴と鷹の爪(乾燥)を入れ2週間ほどで完治
はい!いきなり本水槽に入れないでよかったです



コリドラス パンダ
上と同じ店で同時に買ったコリドラス・パンダ
同じくトリートメント中に2匹が発症
いわゆるパンダ病と呼ぶやつです
朝、顔に赤斑が出てるなぁと思って塩浴

グリーンFゴールド 顆粒 6g エルバージュエース 10g
エルバージュ(薬)を規定量より薄めに入れるも
昼に1匹、夕方に1匹とあっという間に落ちる
ん~ 進行が早すぎ なすすべ無し(泣)
もちろん以後、この店には行かない
残りの1匹は今も元気です
病気は今のところ2つだけ



ゴールデン ハニードワーフグラミー《5匹で》
好奇心旺盛なゴールデン・ハニードワーフグラミー
スポンジフィルターの隙間に無理矢理入り込み
出られなくなり暴れる(笑)
その為、体の片側に擦れたキズとヒレがボロボロ
まともに泳げず、見た目も痛々しい

自然治癒力って凄いなぁと感じるほどすぐにバランスを取り始める
キズも3日ほどで膜ができ、腐ったり感染症にかかってなさそうなので
1週間ほどで水槽に戻す
というか、狭いから戻せと暴れ始めたので・・・(笑)
現在は何もなかったかのように元気でヒレも再生
スポンジは隙間がないようにしたが
相変わらずツンツンしてるのでちょっと怖い(笑)

-ミス-
アフリカン・ランプアイ

アフリカンランプアイ 10匹
1.5cm ほどのブリード物を5匹投入
水が合わなかったのか3日ほどで全滅
その後、よく行くようになったお店のじぃちゃんに
小さいブリード物は手出さない方がいいよといわれる
ランプアイは落とす人多いと思いますが
ワイルド物で2~3cmのやつなら丈夫です
同じ環境で繁殖までいきました
しっかりアメ色の体色になり
コリドラスから赤虫を奪い取るように(笑)
現在、F2(孫世代)が生まれたところ

ビーシュリンプ(黒白)

香港ビーシュリンプ《10匹》
入れた直後 タイガープラティにパクって
焦って隔離(笑)
エサじゃないよぉ~(泣)

ミナミヌマエビ

▼ミナミヌマエビ(10匹)
テキトウに食われテキトウに増えているようです
よく脱皮するんですが
コイツら脱いだら脱ぎっぱなしなんだもん
かたづけろよ!(笑)

以前からの水槽も合わせて、現在の状況を・・・
大:約60cm水槽 通称-オレンジ水槽
ゴールデン・ハニードワーフグラミー ×3→3
(繁殖行動をするもメスにその気がナシ 笑)
ピグミー・グラミー ×2→2
ラスボラ・エスペイ ×5→5
(卵持ってるのがいるけど上手く取れるかな?)
ボララス・マキュラータ ×5→5
ポポンデッタ・フルカタ ×5→5
グローライトテトラ ×5→5
コリドラス・ジュリー ×3→3
コリドラス・パレアトゥス ×2→2
タイガー・プレコ ×1→1
ミニブッシー・プレコ ×2→2
ミナミヌマエビ ×10→不明(笑)

中:45cm水槽 通称-青水槽
アフリカン・ランプアイ ×5→0 追加投入 ×5→11
(他に稚魚20+孵化待ち卵も20以上)
ブルーアイ・ラスボラ ×5→4 連れ帰る途中に1匹落ちる
ダディブルジョリィ・ハチェットバルブ ×3→3
ダニオ・エリスロミクロン ×1ペア→1ペア
(繁殖行動中)
スカーレット・ジェム ×1ペア→1ペア
(繁殖行動中)
コリドラス・シュワルツィ ×2→2
コリドラス・ハブロスス ×2→2
タイガー・プレコ ×1→1
ビーシュリンプ ×5→たぶん10弱

小:30cm水槽 通称-維持水槽(笑)
ホワイト・タイガープラティ ×3→3(オス2)
(現在、出産のため隔離中)
エンドラーズ・ライブベアラ オレンジ '97-98 1ペア→1ペア
エンドラ爺さんで N.Nからいただいた純系と書けばわかる人には(笑)
(現在稚魚20数匹-もうちっと大きくなったらおすそわけしますよ~)
コリドラス・パンダ ×3→1(泣)
コリドラス・エクエスオレンジ ×1→1 パンダがかわいそうだったんで
ミニブッシー・プレコ ×1→1 大水槽からのトレード
クーリー・ローチ ×1→1
ミナミヌマエビ ×5→不明(笑)

プラケース(止水管理中)
アベニー・パファー ×3→3
バンブルビー・フィッシュ ×3→3

レッドラムズホーンはあちこちで爆殖中(笑)
あっ!ベランダの水草栽培ケースにヒメダカが5匹(爆)

ん~ それぞれの数は少ないけど
微妙なバランスの混泳だなぁ
参考になるんだろうか(笑)

▼ブロードバンド・タイガープレコ(1匹) ▼クーリー・ローチ(3匹)
プレコとクーリー・ローチを除けば
4cm を超えない
ちっちゃいもの倶楽部です(笑)

▼ケラ・ダディブルジョリィ(4匹) ▼ミクロラスボラ・エリスロミクロン(3匹)
小型美魚ってやつですね ダディブルジョリィは元気
エリスロミクロンは隠れがちな性格

▼スカーレットジェム(オス)(2匹) ▼アベニー・パファー(2匹)
ジェムはメスがホントいないんだからぁ(笑)
近々紹介します

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.09 13:09:27
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: