PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.20
XML
カテゴリ: 手作り
頼まれオーダー第?弾(笑)

今度の頼まれモノはデジカメケース
デジカメ用のネックストラップもセットでね
とのことでして・・・
いつものように
よきにはからえ!(爆)

取材、取材
カメラの機種は?
ヒモの長さは?

e.t.c.

カメラはIXY DIGITAL L2
本体サイズ 90.3×18.5×47mm

ふむふむ
スターガーネットという色だそうだ
ちょうどワインレッド染色の牛ヌメ革があったな


どうせなら焦茶とのコンビがかわいいかな
ステッチは白で・・・


今回はBoxタイプのケースが良いとのこと
いろいろ作り方はあるけど
なんていつものように絵を描いて送る



これも同じ染色ヌメ革(紺)
ステッチの入り方が面白いでしょ
って・・・
レザークラフトしてる人にしか
何が面白いかわかんないかも~(笑)


下のスタイルに決定


えっ!なんだかわかんない?(笑)


SDカード用ポケット(2ヵ所)と
留め具はベルクロが良いそうで


こうするとわかるかな
強度を上げるためと
横方向にはつぶれないように
縦の革は両表の2枚貼り
なんて贅沢な(笑)


ハコ~


このフラップのえぐれは
ストラップのヒモを逃がすため

最初は穴を開けようかと計画
でも、スムーズにカメラを出し入れするには
かなりの大きな穴になってしまい
みっともないので却下(笑)


ぢくぢくっと完成!
何とも端正なこの縫い目
コバの磨き
と、誰も褒めてくれないから自分で褒める(爆)


中を開けるとこんな感じのポケット2ヵ所

さてさて、今度はストラップ
長さ90~95cmが良い
ん~ でもね
売ってる革紐は90cmが多いんですよ
それを組むと80cm前後になっちゃうし~
80じゃダメ?
ダメ!
と絶対命令(笑)

探しまくった結果
オリジナルで革紐を作ってる革屋で
110cm前後のを見つける

さっそくパターンを選んでもらう


革の平紐で四つ組
こちらもコンビで焦茶とキャメル
今回はケースの色が縦方向で切り替わってるので
スパイラルでなく左の縦模様に


できたぁ~

金具を使わないという要望より
端の処理はタッセルにして
細い革紐を巻いて固定
先端のカメラ本体と取り付けるループは焦茶のヘンプ
カメラに付けてケースに入れると
ちょうどこんな見え

ということで、お待たせしましたが
すぐにお送りしますので
お待ちください

さてさて、こんな風に
オーダーもお受けしてますので
お気軽にお問い合せ、ご相談ください
こちら

えっ!時計ベルトの装飾?
はいはい ちゃんと考えてますです(笑)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.20 20:21:28
コメント(14) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: