よく下調べをされていかれるので、間違いがないですね(*^^)v

どの時代でも、どこでも大金持ちはいますね~
素晴らしい豪邸です!
十七歳の夢をかなえた政恵 こちらも並大抵ではありませんね~
(2015/11/30 07:24:05 PM)

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

2015/11/28
XML


北海道・札幌の旅(2)」です

二日目は、日帰りで小樽に行くことに決めていました。
JR小樽駅に到着すると、一時間に一本の市バス
「にしん御殿小樽貴賓館(旧青山別邸)」
へ向かいます。

ツアーでよく案内される 「小樽市鰊(にしん)御殿‥入場料300円」 よりも、
豪華な造りの邸宅です。

NHK朝ドラ「マッサン」で話題の 「余市蒸溜所ニッカウヰスキー工場」 見学も魅力的でしたが、昔ツアーで訪れたことが
あるので、今回は諦めました。


ご訪問、ありがとうございます

残念なことに、順位は下落気味

↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします


人気ブログランキング(点滅)

「にしん御殿小樽貴賓館(旧青山別邸)」 は‥

『にしん漁大網元の威信と十七歳の
少女の夢で建造された「北の美術豪邸」と云われる北海道
屈指の豪邸です。
青山家は明治・大正を通じ、鰊漁で巨万の富を
築き上げました。

その三代目娘、政恵が十七歳の時、山形県酒田市にある本間邸に
魅せられ大正六年から六年半余りの歳月をかけ建てた別荘が
旧青山別邸です。

昭和60年、小樽市より歴史的建造物第三号に指定されました。
約1500坪の敷地内に木造2階建てで建坪は190坪。

家屋の中は6畳~15畳の部屋が18室、それぞれに趣きが異なり、
金に糸目をつけず建てられた豪邸です。

ちなみにこの旧青山別邸の建築費は31万円。
当時、新宿の有名デパートの建築費が50万ほどといいますから、
この別荘の豪邸ぶりがおわかり頂けると思います。

国より「登録有形文化財」に指定されています。
(紹介サイトより、抜粋・転載)』


  • DSCN5166.JPG
  • DSCN5174.JPG


◆場所が、小樽郊外で不便なので‥

観光バスで来る団体(外国人
は、ほとんど中国人)やタクシー利用の方も多かったです。
ホテルのような造りの貴賓館(新館)はレストランも併設しているので、
見学とセットで食事するプランの団体が多かったです。

内部は、本当に贅を尽くした感じの日本家屋で、
庭も整備され、豪華な着物や調度品がこれでもかと展示されていましたウィンク
展示品の引き出しの一部が盗まれたことがあったそうで、団体ツアーには
専属ガイドが各部屋を案内するようです。

  • DSCN5181.JPG
  • DSCN5185.JPG
  • DSCN5192.JPG
  • DSCN5206.JPG



『小樽貴賓館1Fホールには北海道ゆかりの日本画家による豪華な
天井画の競演がご覧頂けます。

にしん御殿 旧青山別邸・中庭
北海道屈指の美術豪邸「旧青山別邸」は別途入館料1,080円
がかかります。

中庭には貴賓館自慢の牡丹・芍薬・桜・梅・つつじ・紫陽花
などが季節に応じ咲き、訪問時はコスモスが満開でした。
(ホームページより抜粋・転載)』





道東と言えば‥松山千春【スーパー・ベスト・コレクション】



◆ランチは‥は‥

小樽駅前にある「三角市場(観光客用市場)内にある 「さんかく亭」
へ海鮮丼を目指して向いました。

  • DSCN5215.JPG
  • DSCN5217.JPG
  • DSCN5218.JPG
  • DSCN5219.JPG


◆午後1時半過ぎでしたが‥

人気のお店のようで待つ人がいました。
本当は地元の寿司屋さん(バス一停車分離れた場所)に行きたかったのですが、
帰りのバスに待ち時間があって、
間に合いませんでした(ノД`)・゜・。

食べログでまあまあ評判が良かったので、私は3品小鉢丼(1,000円)と
旦那は日替わり刺身定食(980円)を食べました

多くの客が三色丼(3種類のトッピング海鮮が選べて、1800円)を食べて
いましたが、量は私のと余り変わりません。
観光客用の店ですが北海道の海鮮を堪能できて、
美味しかったですぺろり

続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/29 03:26:54 PM
コメント(12) | コメントを書く
[国内旅行(日帰り・宿泊)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
おはようございます

小樽の 鰊御殿 聴いたことは

ありますが 想像以上の 豪邸ですね

31万円 凄く値打ちがあったのですね

維持も大変でしょうね

海鮮 食べたくなります (2015/11/29 08:06:37 AM)

Re:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
FP長峰♪  さん
いまは金に糸目をつけずに作られる、ということが少なくなりました。
それを無駄と呼ばずに、大切に後世に引き継がれることの大切さを
感じます。いい旅でしたね。うらやましい。
(2015/11/29 01:48:54 PM)

Re[1]:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
ひなの。  さん
トンカツ1188さん、こんにちは。

>おはようございます
>小樽の 鰊御殿 聴いたことはありますが 想像以上の 豪邸ですね
>31万円 凄く値打ちがあったのですね
>維持も大変でしょうね

豪華な邸宅で、維持管理は大変だと思いますが、訪れる価値があると思いました♪

>海鮮 食べたくなります

北海道はやはり海鮮が新鮮なので、いろいろ楽しめました(#^.^#) (2015/11/29 03:31:34 PM)

Re[1]:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
ひなの。  さん
FP長峰♪さん、こんにちは。

>いまは金に糸目をつけずに作られる、ということが少なくなりました。
>それを無駄と呼ばずに、大切に後世に引き継がれることの大切さを感じます。いい旅でしたね。うらやましい。

私設なので入館料だけでここを維持管理するのは大変なことだと思いますが、後世へも引き継いでいってほしい建築物ですね♪ (2015/11/29 03:34:52 PM)

Re:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
にしん御殿、やはり素晴らしいのですね。
いい評判はよく伺うのですが、交通の便がネックです。

三角市場!!
お散歩に行きました~。懐かしいです。 (2015/11/29 09:10:05 PM)

Re:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
nyaanya  さん
美味しい海鮮食べたいです(*'▽')
(2015/11/29 09:32:00 PM)

Re[1]:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
ひなの。  さん
おにたろう1977さん、こんばんは。

>にしん御殿、やはり素晴らしいのですね。
>いい評判はよく伺うのですが、交通の便がネックです。

市バスの便が悪いので、半日かかりました(ノД`)・゜・。
でも、見応えのある邸宅でしたよ♪

>三角市場!!
>お散歩に行きました~。懐かしいです。

三角市場も面白いですが、駅前の長崎屋で激安のお土産を買いました(#^.^#) (2015/11/29 10:41:05 PM)

Re[1]:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
ひなの。  さん
nyaanyaさん、こんばんは。

>美味しい海鮮食べたいです(*'▽')

北海道ならではの新鮮な海鮮、旅の楽しみです♪ (2015/11/29 10:43:30 PM)

Re:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
minami1224929  さん

Re[1]:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
ひなの。  さん
minami1224929さん、こんばんは。

>よく下調べをされていかれるので、間違いがないですね(*^^)v
いえいえ、下調べしてもやはりハプニング続出でスムーズには行きませんが、個人旅行の思い出にはなりますね♪

>どの時代でも、どこでも大金持ちはいますね~
>素晴らしい豪邸です!
>十七歳の夢をかなえた政恵 こちらも並大抵ではありませんね~

NHK「マッサン」でもにしん御殿が出てきますが、それは別の場所にある実際のにしん御殿で撮影されたようです。
この御殿は、本当に素晴らしいと思いました。
比較的質素なにしん御殿(市営)と比べると、圧倒されます\(◎o◎)/! (2015/11/30 09:42:45 PM)

Re:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
夢穂  さん
道沿いにあったにしん御殿は車窓からみましたが
ここはまたスケールが違いますね。天井画には
圧倒されます。そして海鮮は北海道が一番ですね (2015/12/04 02:30:02 PM)

Re[1]:にしん御殿小樽貴賓館とさんかく亭(11/28)  
ひなの。  さん
夢穂さん、こんばんは。

>道沿いにあったにしん御殿は車窓からみましたがここはまたスケールが違いますね。

天井画には圧倒されます。そして海鮮は北海道が一番ですね

このにしん御殿は、本当に豪華でした。
実際ににしん作業の様子を見る目的でないなら、
この御殿がおススメです。

海鮮は、やはり北海道が新鮮で堪能できますね(#^.^#)
(2015/12/04 05:21:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひなの。

ひなの。

Calendar

Favorite Blog

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

今日は病院通いの日 New! うふふ大好きさん

首里城(那覇市首里… New! おにたろう_さん

ソフトアプリコット… きらら ♪さん

安来のおやつ ciamiさん

フランスのブルゴー… Otiumさん
カールのフランス体… karlneuillyさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん
FPサチオのFX・デ… FPサチオさん

Comments

ひなの。 @ Re[1]:千鳥寿司@大曽根(11/09) きらら ♪さんへ、こんばんは。 惰性で2…
きらら ♪ @ Re:千鳥寿司@大曽根(11/09) たしかに、広告が  凄く増えて、読みにく…
ひなの。 @ Re[3]:千鳥寿司@大曽根(11/09) おにたろう_さんへ、こんばんは🌟 なかな…
おにたろう_ @ Re:千鳥寿司@大曽根(11/09) 尾頭付きのハモ、初めて見ました。 品数豊…
ひなの。 @ Re[1]:千鳥寿司@大曽根(11/09) トンカツ1188さんへ、こんにちは😃 楽天…

Free Space

設定されていません。
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: