1
昨日、今日と顧問先訪問が続く。定期訪問をしない俺だが、面会要請があれば、出来る限りの早いスケジュールで訪問している。昨日の顧問先訪問は、すこしだけ緊張する。というのは、1年契約の最後の月だったからね。社労士と契約するのは初めてという事業場だったので、とりあえず1年・・・という話だったのだが、この1年で労務相談の必要性と安心感を理解していただけたようで、こちらも理想的なお付き合いになっている。今日は、久しぶりに社労士会に立ち寄る。昨日、ブログにも書いたとおり、職務上請求書の交換のためだ。新しい用紙をみてびっくり。記入事項がぐっと増えて面倒くさくなっているではないか。住民票やら戸籍は、なるべく本人に用意してもらった方が良いね。代行取得するのも親切というかサービスのつもりだった時もあったけど、少しは依頼人に苦労してもらった方が良い場合もあるからね。これを使うのは、いざというときだけにしておこうと思う。 それにしても、社労士会ってところは辛気くさい。用事がなけりゃ、立ち寄りたくないところだね。くわばら、くわばら・・・。さて、今日は顧問先が新規事業のために法人を新設したので、今後の打ち合わせということで訪問。人材基盤を頼まれやしないかとヒヤヒヤしたが、打ち合わせの結果、受給要件がないことが判明。結局、社会・労働保険の新適と顧問契約を受注。結果オーライだが、なかなか良いカタチの営業ができたと思うね。求人の関係で、新適を急がなくてはならないが、基盤人材をやらないで済むのなら、ドンマイである。元厚生省事務次官のテロ、ああいうのはよくないね。亡くなった山口さんは、どうも俺が懲戒処分をされたときの事務次官のようだが、俺には関係がないので念のため・・・。
2008年11月19日
閲覧総数 1359