東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Favorite Blog

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

リハパン交換(ビギ… nodasukaさん

機織り 幼虫2005さん

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

まだブログが残ってた にしお司法書士さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん

Comments

人間辛抱 @ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所 @ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰してます。神奈川の行政書士の山…
2015年10月20日
XML
カテゴリ: 社労士の健康管理

昨日は歯医者。今日は、早起きして乳がん検診に行く妻を駅まで送る。明日は、左目の白内障手術ということで、ここのところ、ほぼ毎日、病院通いで忙しい。

歯医者では、レントゲン撮って、今後の治療方針の確認。ほぼ予想通りの展開で、また長く、辛い歯医者通いが再開する。歯は、再生医療がもっとも進んでいる分野なので、金さえ掛ければ、完全に元通りになる。目だって同じだ。近眼、老眼、乱視、白内障はほぼなんとかなる。

緑内障とか困難な病気もあるが、網膜に他に病気が無い限り、今回の白内障手術の後、一生、視力が低下することはないらしい。今回は、たまたま医療保険に加入していたので、実質的負担ゼロで手術が可能になったのだが、基本、今は

金さえ有れば直せる病気は増えた。

もっと大事なのは、情報。

そのへんの町医者ではなにもわからない。血液検査もCTもMRIもないところで、まともな診断なんて最初から無理。処方箋をもらう薬屋だと思っていれば、ほぼ正しい。町医者の言うことをきいていたら命を落とす。

さて、23日から新事務所の内装工事の予定。11月から少しずつ稼働できればいいと思っている。ヤフオクで事務机と椅子、ミーティングテーブルを落札した。もちろん中古だが、定価で合計130万円以上のもの。コクヨとかオカムラってメーカーのものは、メチャクチャ高いって初めて知った。落札価格は書かないが

けっこう良い買い物だったように思う・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月20日 21時45分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[社労士の健康管理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★明日は左目の手術(10/20)  
北海太郎 さん
もし割れた歯を取り置きされてましたら、歯根破折保存(再植)治療というのもあるようです…

歯根破折保存治療が受けられる歯科医院は、東京都内で5軒ほど。
健康保険外の治療法ですので、それぞれの歯科医院で治療費の設定や考え方にも差はありましょうが。

歯科医師にとり、歯の根が折れた即抜歯という考え方は一般的ですし、その延長としてインプラントなどを勧めるのも当然かも知れません。破折した歯をそのまま放置することは、将来的な治療に悪影響を及ぼす心配がありますので。
しかし歯根破折保存治療を行うことにより、抜歯せずに済む可能性もあります。(診断の結果、この治療法が適用できず、抜歯しか選択肢が無いというケースもありますが)  ちなみに料金例として~
口腔内接着法…40,000円 口腔内で直接接着
口腔外接着再植法…100,000円 破折した歯を一度抜歯し、接着後、再植・固定


以上、これも一つの先進医療でしょうが、歯の部位、割れ方、見栄え、もし保存出来た場合にその歯とつなげての再ブリッジなど、各観点・条件により判断は違ってくるものと思われます
私ならお金がないので、取り合えず安く保存治療をお願いし、見栄えは気にせず再ブリッジは考えません(前歯でなければ、さほど人目につきませんし、現状既に一箇所がそういう状態ですが、何も言われた事がありません。ただ噛むと食べ物がするっと逃げる感じで十分に噛めないのは少し残念)  長文失礼 ご参考まで (2015年10月21日 18時03分30秒)

Re[1]:★明日は左目の手術(10/20)  
北海太郎さん

詳しい情報をありがとうございます。きっと参考にされた方もいると思います。インプラントにしても、料金はクリニックでまちまちで、ネットで見るとかなり安いところもあります。しかし、かなりの回数、治療のために通うことを考慮すると、現実的には価格だけで決められなくなります。
自分の場合、右顎のインプラントの仕上がりに満足している実績があるため、左側も同じクリニックで、同じ治療方法を選択することにしました。

(2015年10月22日 09時26分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: