PR
Calendar
nodasukaさんComments
早いもので11月最終日。明日からは、一気に師走モードだ。来月は、予定がてんこ盛りでバタバタしているうちに今年も終わるのだろう。
10月は白内障手術、11月は新事務所の設営に全力で突き進んでいるため、このところ、仕事をしているという実感がほとんどない。12月にしても、忙しいのは仕事じゃなく、いろいろな行事、イベントがあるため。
今日は離職票作成のため、遠出をするから、仕事をまったくしていないという事じゃないのだが、本来のビズネスにじっくり取り組めてはいない。もっとも、今していることが、ちゃんとしないと先に進めないので、仕事っていえば仕事には違いないのかも知れない。
昨日は、いよいよ、今回の組立モノのメインである複柱書架の組立作業。

こういうのは、義弟に手伝ってもらうに限る。彼はいま話題の杭打ち技術者。杭打ち機は現場ごとに分解組立して移動していくことから、こんなものの組立は彼にしてみたらチョロいもの。
そうは言っても、部品点数はかなり多くて、たくさんの部品が、どの部分なのか理解するのにちょっと時間がかかる。この製品、ボルト止めとかはないのだが、金具の組み合わせがアバウトなところもあって、金槌が必要だった。

事務所入り口に新たにポストを設置。既存のポストは錠がついていなかったのと、少し小さかったのである。最近は、こういう細かいところも気を遣わないといれない世の中になった。多少大きくてダイヤル錠付きのポストはけっこうな値段がするが、安いモノを見つけた。

組立が完成したところ。両側から本を入れられるので、かなりの冊数が収納できる。事務所のデッドスペースに設置。これは連結式になっていて、ひとつ連結したので尺は180センチ。
組立したら、部品が一つ足りないことが発覚。強度的には問題はないが、販売店に連絡して取り寄せてもらうことにした。まあ、部品点数が多いとこういうことも起こる得るだろう。
昨日は自宅のPCを2台新事務所搬入した。準備が整えばもう一台移動する。暫くは新事務所用に新しいPCはいらない。既存資産を活用して間に合わす予定。これで残るのは複合機だけなんだが、これはいろいろ事情があって、すぐには調達が出来ない。結局、設営は
年内いっぱいかかりそうだ・・・。
★2018年を振り返って 2018年12月31日 コメント(3)
★繁忙期が終わる 2018年05月12日
★時代に 2018年04月20日