PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments
記憶にあるのは35周年
そんときのことを思い出しながら・・・
えーっと・・・「何を着ていけばいいのかしら??」(笑)←そこかい!
女子は悩むんです。
基本、着飾りたいけど、浮くのもいやだし・・・
えらいさんもくるし・・・やっぱスーツかなあ。。
(確か35周年は肩出して浮いていたような記憶が・・)
フォーラムやSRの式典なども過去にあって
それぞれの記憶がごちゃまぜで・・
いまだピントが合いません(汗)
現地、エレベータのドアが開くと
着物姿に黒のドレス姿の二人をみて
「あ・・間違えた・・」
どーしてもこの業界では思い切りが出せません。
「なかい、えらい(カッコが)おとなしいやん」
でも、今日のあたしの役割はっと・・・
役割分担表より・・
表彰の式台案内 担当:O澤「メイン」仲井「サブ」(爆)
はい。今日は「サブちゃん」ですから~
連合会会長の講演の後は、
今回はパネルディスカッション
「個別労働関係紛争模擬調停」
高松裁判所長様にはいっていただき、
いわゆる調停の寸劇です。
申立人(労働者側)讃岐太郎VS相手方 源平ラーメン株式会社
会社側Kさん弱すぎ(配役ミス(笑))でもそれが面白かった。
あたしは紛争系より組織開発系なんですが
こういうのもみていると
論点のつけ方
効果的な立証、反証のポイント
など勉強になる(メモメモ・・)
懇親会では、新しく登録されてまだしゃべったことのない方などと
お話したが、
昔のあたしの書いた記事を受験勉強の糧にしてくれた方や
昔、職業訓練校で教えた授業の生徒さんだった方や
前の会社で面接を受けられた方など
いやー・・・世間せまいというか・・
過去の自分が関わっていることがままあり、びっくり。
仕事をしていくということは同時にいろんな関係性を作り出していることなのね
そしてどこかでまた関わっていく
ありがたいことです。