1
Cisch.popowianaキシュウェインフィア属の原種、ポポウィアナです。エクアドルの標高1000~2000mに自生します。花径は2.5cmほどです。Pths.cardiothallis'Charlotte'プレウロタリス属の原種、カーディオサリス'シャルロッテ' です。メキシコ、ベリーズ、 コスタリカ、ニカラグア、コロンビア、エクアドルの標高300~ 2900mに着生、ときに地生します。Phrag.hartwegiiフラグミペディウム属の原種、ハートウェギーです。エクアドル原産、ロンギフォリウムの変種とされる場合もあります。今日は晴れ時々曇りで5.9~13.3℃でした。明日は曇り時々晴れで2~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.21
閲覧総数 42
2
L.anceps ‘Charlotte’レリア属の原種、アンセプス ‘シャルロッテ’です。メキシコとホンジュラスの標高500~1500mに自生します。Ctsm.Orchidglade ‘Jack of Diamond’カタセタム属の交配種、オーキッドグレイド‘ジャック・オブ・ダイヤモンド’です。Den.chrysanthum‘Eastern Rising’(OG)デンドロビューム属の原種、クリサンサム‘イースタン・ライジング’です。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。秋咲きで今季最後の花です。今日は朝のうち少し晴れ間もありましたが日中は曇り夕方から時々小雨状態、0.5~11.7℃でした。明日は曇りで2~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.22
閲覧総数 42
3
C.intermedia fma.flamea ‘Sander’ (OG)カトレヤ属の原種、インターメディア fma.フラメア ‘サンダー’です。ブラジルに自生する着生ランです。Dcm.sp.ディプロカウロビウム属の原種ですが種名不詳です。ニューギニア島、南太平洋の島々に自生、夏涼しくします。ランでは最も短命な一日限りの花です。昨日の花はもう終わっています(^^;)Paph.sukhakuliiパフィオペディラム属の原種、サクハクリーです。タイの北部海抜250~1000mに自生し葉に模様が入ります。次々と咲いています。ミニ水仙今朝も積雪が新たに10cm程ありましたが-1.6℃~10.3℃と晴れて気温が上がり北向き以外はほとんどは消えました。明日は晴れて1~15℃とさらに暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.03.24
閲覧総数 189
4
Cym.Ruby Eyes `Red Baron'Den.lindleyiC.amethystoglossaRth.Love Love `Rich'Paph.appletonianumPhal.Ben Yu PandaPaph.rothschildianumCtt.Amazon Trick `Slender'Cym.Great Flower `Ballerina'Paph.Saint SwithinDen.cariniferumPaph.esquirolei今日の須賀川市での日帰り展示会は天気も良く、報道各社の告知報道や過去の来場者へのはがき通知により多くの方々にご来場頂き盛会のうちに終了できました。私の地元は-1.6℃~14.3℃でした。明日は曇りのち雨で1~14℃の予報、同時に終了した福島市での展示品を預かってもらっている福島蘭友会の会長さん宅に引き取りに行きます。ハウスを開けなくていい予報で助かります(^^;)にほんブログ村 メール欄
2023.03.12
閲覧総数 145
5
デンドロビューム属の原種、リンギフォルメです。オーストラリアのクインズランド、ニューサウスウェルズ州に自生。昨年15度のハウスで咲かなかったので10℃のハウスに移したら今年は咲いてくれました♪
2007.03.03
閲覧総数 275
6
Prra. Bangkok Sunsetペレイラアラ(旧リンコリデス)属の交配種、バンコク・サンセットです。バンダとリンコスティリス、エリデスの3属交配です。Den.Watboushiデンドロビューム属の交配種、ワタボウシです。春に咲かなかった節に今頃咲きました(^^;)今日は風も収まりよく晴れて6~13℃と温かくなりました。明日は1~16℃とさらに暖かくなりそうです。にほんブログ村 メール欄
2016.11.12
閲覧総数 580
7
Phaius tonkinensisCym.erythrostylumPaph.Li Fang ChenBc.Carnival KidsBrs.Eternal WindC.LuluBrat.Aztec`Everglades Green'Bct. Roman Holiday'Remar'今日は福島洋らんクラブ展示会でした。全体像を撮るのを忘れていたので明日撮ってきますねm(_ _)m出品は72鉢、販売株は100以上、好評でした。今日は午前中晴れたり曇ったり雨が降ったりと忙しい天気だったようで家内がハウスを見てくれて助かりました。父では開閉が無理なくらい大変だったと言われました。今日は来場者名簿だけで60名ほどになり案内はがき以外でもウチのお客さんでメール案内やお電話を差し上げた方々も来てくれたので会場に一日居て正解でした。明日も10時から午後4時までですが朝の準備はないのでゆっくり行けます。でも明日は午後3時から月例会もあるのでそのレジメづくりと今日売れた分の追加の蘭の準備をこれからします。今日は4.1~10.3℃と寒かったですが明日も晴れ時々曇りで3~15℃と朝は冷えそうです。にほんブログ村 メール欄
2021.10.23
閲覧総数 252
8
Cycd.Wine Delight‘J.E.M.’シクノデス属の交配種、ワイン・デライト‘ジェー・イー・エム’です。シクノチェス属とモルモデス属の人工交配属です。Bc.Catherine H.Chatham 'Becky' (OG)ブラソカトレヤ属の交配種、キャサリン・H・チャザム‘ベッキー’ です。原種同士、C.ラビアタとB.ノドサの交配です。Den.convolutumデンドロビューム属の原種、コンボルタムです。パプアニューギニアの標高650m以下の熱帯雨林に自生する着生ランです。今年2本目の花茎です。今日は晴れのち曇りで-2.4℃~11.9℃でした。父の従弟の葬儀に行ったら義理受けに座るように言われ三日七日法要にも出てきました。昨日の火葬の時に言われればその後のお通夜にも出たし、今日も早めに行ったのに、と(^^;)72歳と若かったですが子供8人、孫14人に恵まれ優しいおじいちゃんでした。ご冥福をお祈りいたします。明日は曇りのち晴れで3~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.20
閲覧総数 52
9
Cycd.Taiwan Gold ‘Taiwan Orange’シクノデス属の交配種、タイワン・ゴールド‘タイワン・オレンジ’です。5花茎出たのに1本枯れ、4花茎の中からさらに10輪くらいしけました。花茎に水がかかるとしけやすい品種です。Onc.Twinkleオンシジューム属の交配種、トゥウィンクルです。7日に咲き始めでしたがほぼ満開になりました♪L.anceps fma.semi-albaレリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバです。メキシコに 自生する着生ランです。先日セパルが後ろに反れていましたがピンと張りました。今日は晴れたり曇ったりで-3.4℃~5.5℃でした。明日は晴れのち曇りで-1℃~11℃と暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2021.12.20
閲覧総数 160
10
エランギス属の原種、モデスタです。マダガスカルの標高100~1200mに自生する着生ランです。距が長く、アングレカム属に近いですね。ムシムシして時々雨がパラっときます。台風まともに来そう
2007.09.05
閲覧総数 123
11
C.dayanaカトレヤ(旧レリア→ソフロニチス)属の原種、ダイアナです。ブラジルのオルガン山脈 500~800mに自生する着生種です。Paph.Robin Hoodパフィオペディラム属の交配種、ロビン・フッドです。1917年登録の古い品種で30年以上前にたくさん出回った昔懐かしい赤花です。Phal.violacea fma.coerulea ファレノプシス属の原種、ビオラセアfma.セルレアです。 マレーシア、ボルネオの200m以下の低地に自生します。 ベリーナに比べ色が薄いブルーで花が小さめです。今日は曇りのち一時雨程度で18.0~25.7℃でした。台風が近づくので雨が降る前にと朝7時に出て堰二ケ所の板外しをしました。帰宅後荷造り発送し外のデンドロを取り込みました。午後は母を片道一時間のいつもの病院へ、レントゲンを撮ってから麻酔をしフロック注射、麻酔が覚めてから帰るので帰宅は夜になってしまいます。今時間が一番近づいている頃ですが大した風でもなくほっとしています。明日は明け方まで雨で日中は曇りのち晴れ、22~28℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2018.09.04
閲覧総数 164
12
Lyc.Shoalhaven ‘Center Field’リカステ属の交配種、ショールヘブン‘センター・フィールド’です。C.Clark Herman ‘York’ AM/AOSカトレヤ属の交配種、クラーク・ハーマン‘ヨーク’です。本来ならこんな花(去年)ですが葉が落ちてしまったバルブに咲いた1輪のためかちょっと奇形です。Ctt.Chocolate Drop'Kodama'カトリアンセ属の交配種、チョコレート・ドロップ'コダマ'、 原種同士、C.グッタータとGur.オー ランティアカの交配です。今年2鉢目は4輪しか付きませんでした。今日は大体晴れて4.0~18.9℃と暖かくなりました。午後から久しぶりに温室内に殺虫剤散布。明日は曇り時々晴れで8~18℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2021.11.01
閲覧総数 209
13
Phrag.besseae'N-----'BM/JOGAフラグミぺディウム属の原種、ベッセーBM個体です。エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。W.timbiensisワーセウィッツェラ属の原種、ティンビエンシスです。コロンビアの標高1700m前後、湿った涼しい森に自生します。今日は雨のち晴れで6.0~11.3℃でした。明日は曇り時々晴れで5~8℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.06
閲覧総数 69
14
アキネタ属の原種、クリサンサです。コスタリカ、パナマの標高1700m前後に自生する着生ラン。水は多め、夏は涼しく風通し良く管理します。この株は早く咲きましたがはこれから咲く株左は4花茎下がっていますがバスケットがなかったのでトレーを切ってバスケット代わりにしています(^^;)バンダ(旧バンドフィネチア)属の交配種、パット・アーカリです。バンダ属セルレアにフウラン(ネオフィネチア→バンダ属ファルカータ)をかけたものです。V.Pat Arcari丈夫だし香りの良い涼しげな花で人気があります♪午後から曇ってきましたが今日も凄い暑さになっています。午後3時過ぎにちょっとだけ雨、さらに蒸し暑くなりました(>_<)にほんブログ村 メール欄
2014.08.04
閲覧総数 105
15
Cycd.Taiwan Gold ‘Taiwan Orange’シクノデス属の交配種、タイワン・ゴールド‘タイワン・オレンジ’です。Cyc.chlorochilon シクノチェス属の原種、クロロキロンです。コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ランでスワンオーキッド(白鳥蘭)と呼ばれますが、グリーン花です。6日前に載せた株、満開になりました。今日は晴れたり曇ったりで-3.6℃~3.2℃でした。朝9時を過ぎても低温室(12℃設定)の暖房機ファンが回っているので確認したら温室の中が1.5℃にまで下がって不着火ランプがついていました。不着火になると凍結防止のためにファンだけが回りっぱなしになるので辛うじて1.5℃をキープしてくれました。凍ったら全滅するところでした。中を分解しバーナの噴射ノズルを掃除したり、バーナ送風機の風の量を加減したり、電磁ポンプの圧力を調整したり、光センサーを掃除したりしてなんとか正常に稼働するようになりました。明日は晴れ時々曇りで-4℃~6℃と暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2020.12.21
閲覧総数 549
16
L.anceps ‘Charlotte’レリア属の原種、アンセプス ‘シャルロッテ’です。メキシコとホンジュラスの標高500~1500mに自生します。Comp.Oberhausenコンパレティア属の交配種、オーベルハウゼンです。原種同士、マクロプレクトロンとスペシオサの交配です。Den.antenatumデンドロビューム属の原種、アンテナタムです。オーストラリアのクインズランド州、パプアニューギニア、ソロモン諸島の1200m以下に自生します。7月にも咲きましたが今頃も咲くのですね。今日はよく晴れて-1.1℃~15.7℃と暖かくなりました。明日は晴れ時々曇りで2~16℃とまた暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.11.27
閲覧総数 140
17
Zel.onustaゼレンコア属の原種、オナスタ(旧Onc.onustum)です。パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーの25~1200mに自生します。小柄な株で近年オンシジューム属から分離、独立しました。よく見ると、ペタルやリップが違いますねMps.Eastern Bay ‘Claret Punch’ミルトニオプシス属の交配種、イースタン・ベイ‘クラレット・パンチ’です。Bulb.tricornoidesバルボフィラム属の原種、トリコルノイデス、タイの標高1200~1300m 前後に自生する着生ランです。今日は晴れのち薄曇り、0~13℃でした。今夜は曇って南風なので明朝は8℃と冷え込まず、明日は日中晴れても11℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2017.11.10
閲覧総数 248
18
Bsn.Island Stars ブラサンセ属の交配種、アイランド・スターズです。 B.Little Stars に Bsn.Maikai をかけたもの。 多数の実生の中から選抜したリップの大きい個体です。年末に次いで2本目が咲きました。L.anceps fma.semi-alba'Amigo'レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ'アミーゴ' です。メキシコに自生する着生ランです。8日に載せたのとは別の株です。今日は日中大体晴れて1.4~9.0℃と暖かくなりました。朝8時前に家を出て期日前投票所の投票管理者を夜8時まで。今日の期日前投票者は827名でほとんど途切れずに来ていました。明日も日中は晴れますが-1℃~3℃と寒そうです。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.24
閲覧総数 322
19
Den.chrysanthum‘Eastern Rising’(OG)デンドロビューム属の原種、クリサンサム‘イースタン・ライジング’です。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。まだ開き始めですが一斉に咲き始めました。Sppm.swertifolium fma.roseumスカフォセパラム属の原種、スワーティフォリウム fma.ロゼウムです。コロンビアとエクアドルの多湿山岳地帯、標高600~2200mに自生します。草姿はマスデに似ていますが、一花茎に次々と長期に渡って花を付けます。今日は晴れのち曇りで6.5~19.5℃でした。明日は曇りのち晴れで11~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.10.22
閲覧総数 211
20
C.percivaliana fma.semi-alba‘Farah Diba’カトレヤ属の原種、パーシバリアナfma.セミアルバ‘ファラー・ディーバ’です。ベネズエラに自生し、わりと小型で咲いてくれます。Nla.pulchellaネオラウケア属の原種、プルケラです。ブラジルに自生する着生ランで一属一種ですが カトレヤに近縁の属です。イサベリア属に分類されることもあります。(Scgl.imbricata × Psh.cochleata)属名も交配名も未登録のラン、スカフィグロティス属の原種、インブリカータと、プロステケア属の原種、コクレアタとの交配です。今日はよく晴れ気温も上がって-3℃~11℃、明日は晴れても0~4℃と寒そうです。町の広報無線で県内の野鳥の死骸から鳥インフルエンザのウィルスが見つかったので、野鳥の死骸を見つけたら近寄らずに役場へ連絡するようにと流れています。にほんブログ村 メール欄
2016.12.09
閲覧総数 355
21
Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。Den.smiliae fma.gigantea,alba (まだ蕾)デンドロビューム属の原種、スミリエ fma.ギガンテア・アルバです。ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する着生ランで葉の落ちた古いバルブに花を付けます。普通種は蕾の時点でピンクになりますが白いです。今日は日中薄曇りで、9.5~26.0℃でした。夕方時半頃から夕立、雷雨です。一度止みましたが夜になって強く降っています。明日は曇りのち雨で12~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.05.20
閲覧総数 184
22
Den.Mtn's Butterfly Kissesデンドロビューム属の交配種、マウンテンズ・バタフライ・キッスィーズ、glomeratum に cuthbertsonii をかけた交配、ピンク花のはずでしたが暑さのせいか萼弁の色が上と下で全然違います。Den.woodsiiデンドロビューム属の原種、ウッドシーです。パプアニューギニアの標高500~2000mに自生します。先日とは別の株です。Sgm.sanguineumシンフィグロッサム属の原種、サンギネウムです。エクアドルとペルー の標高1200~2500mに自生する着生ランです。今日は雨のち曇りで23.0~29.0℃、午前中だけで14mmの降水量、いいお湿りになりました。明日は曇り一時雨で23~30℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.08.14
閲覧総数 155
23
Ctsm.Orchidglade ‘Jack of Diamond’カタセタム属の交配種、オーキッドグレイド‘ジャック・オブ・ダイヤモンド’です。Paph.liemianumパフィオペディルム属の原種、リーミアナムです。インドネシア、スマトラ島の北部標高 600~1000mに自生し、1花茎に1~2花ずつ次々とほぼ一年中 咲きつづけます。Phrag.Urgandiaeフラグミペディウム属の交配種、ウルガンディエです。原種同士、リンドレヤナムとロンギフォリウムの交配です。夏はペタルの赤が薄いです。今日は曇りで正午から雷雨、落雷もあったようでブレーカーが4回も落ちました。降水量は16.5mmでした。明日も曇り一時雨で22~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.08.07
閲覧総数 94
24
今日は洋らんクラブの日帰り展示会でしたが忙しくて撮るのを忘れてしまいましたm(_ _)m出品は14名で67鉢でしたが客数も多く盛況でした。とはいうものの販売コーナーの売り上げは年々減ってきています(^^;)Scgl.imbricataスカフィグロティス(旧ヘキシセア)属の原種、インブリカータです。メキシコからペルーにかけての1500m以下に自生します。先月19日に咲き始めでしたが次第に増えてきました。Max.albaマキシラリア属の原種、アルバです。メキシコからブラジルにかけての標高250~1900mに広く分布します。これも先月に載せましたが花が増えてきました。V.coeruleaバンダ属の原種、セルレアです。インド、ミャンマー、タイの標高800~ 1700mに自生する着生ランです。これは先週のふくしま蘭展にも出品した友人の作品、今回も預かって出品しました。今日は晴れ一時曇りで8.1~21.9℃と気温が上がりました。明日は曇り時々晴れで2~10℃と急に冷え込みそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.11.17
閲覧総数 48
25
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。Rlc.Warm Color 'Big Foot'リンコレリオカトレヤ属の交配種、ウォーム・カラー‘ビッグ・フット’ です。19.5cmになりました♪Zo.atropurpureumズートロフィオン属の原種、アトロパープレウムです。ジャマイカ、キューバ、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアの標高400~1300mに自生します。隙間からアリでも入って受粉するのかこれで開花です(^^;)今日は朝晩晴れて日中は曇り、6.1~10.3℃と気温が上がりませんでした。明日は-2℃~6℃とさらに冷える予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.18
閲覧総数 44
26
Comp.Oberhausenコンパレティア属の交配種、オーベルハウゼンです。原種同士、マクロプレクトロンとスペシオサの交配です。咲き始めはオレンジで次第にピンクになります。Paph.Alma Gevaert ‘Goto’パフィオペディラム属の交配種、アルマ・ゲバート‘ゴトウ’です。lawrenceanumとMaudiaeの交配です。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。シリミーが4分の3、ロンギフォリウムが4分の1です。コーヒーの実が赤くなってきました。今日は曇り時々晴れで1.7~6.4℃と寒い日になりました。午後から父の従弟の火葬に行ってきました。明日も曇り時々晴れで-3℃~10℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.19
閲覧総数 53