全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
9ヶ月を直前に控え、なんと! 我が第3子。両手を危なっかしく広げながら、ほんの50cmくらい。歩数にして3~5歩、歩きました。驚愕、うれしさ、言い表せません。吾が子で一番歩くのが遅かった子は、14ヶ月でようやく歩き始め、さんざん心配しました。でも今回はびっくり。同じ兄弟でもこんなに違うものなんですね。3人子供を持ってはじめて分かりました。人それぞれ。これからもその日その日、吾が子なりの成長をじっくり見つめていきます。無漂白!【送料無料】最上級ピュアドライマンゴー 2kg【goulmet_spring0511】【箱買い】くだもの屋さんのマンゴー1箱(10袋入り)【goulmet_spring0511】
2009.05.17
コメント(14)
![]()
昨年夏に産まれた第3子。真ん中の子とは9学年分、年が離れています。今回の赤ちゃんには、生後3ヶ月くらいから、母乳をあげる前に必ず、「おっぱい、オッパイ」といいながら、決まったサインを手で見せていました。すると、7ヶ月くらいから、サインをだすと、満面の笑みでママの顔、次に胸を見ます。これまでと違って、何でぐずっているのか少なくとも1つは原因が分かるようになっただけで、ストレスがかなり低下しています。年をとった分だけ親側が成長したのか?最近では、ミルクと母乳のサインも区別できるようになっています。日々、イラつくことが多いのも育児の事実。でも毎日の変化を楽しんでやっています。【出産祝いに大人気】赤ちゃんとコミュニケーションが取れる驚きの育児法 ベビーサインで楽しく育児♪ベビーサイン育児体験者の楽しい漫画日記ベビーサイン日記【出産祝いに大人気】赤ちゃんとコミュニケーションが取れる驚きの育児法 ベビーサインで楽しく育児♪ベビーサインDVD
2009.05.10
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()