全139件 (139件中 1-50件目)
もう先週の話ですが、金曜日に名古屋までユニコーンのライブに行ってきました。2年前浜松に来た時にどうしてもチケットが買えず、高い金額でオークションで買う気にもなれず、その時はあきらめましたが、今回次男も大きくなってきて、一緒に行ってくれるというので念願のユニコーンに会いに行けました。忙しい時になぜか用事が重なるようで、その日は仕事(内職)&マンションの排水溝の掃除点検と用事がてんこ盛り。でもそれらは午前中で終わったのですが、昼に学校から電話が・・・・・長男がケンカをして怪我をしたようで、先生が家まで来ると言うのです。息子が私に用事があり時間がないことは伝えてあったので、下校と同時に先生が来てくれ、ケンカの経緯を話してくれました。結局は最初に手を出したのは息子でしたが、一方的にやられて怪我を負ってしまい被害者のような感じでした。でも息子が加害者でなくて良かったです。ライブ中止になるところでした。次男が帰ってきて速攻で駅に行き、電車に乗ったのですが、発車時刻になっても電車は動かず・・・・そしてアナウンス「人との接触事故があったため運転を停止しています。」ビックリです。私をユニコーンに会わせないためか?と思ってしまった。接触事故いつ起きたのどのぐらいで動くの頭の中パニックです。開演まであと2時間半 駅から出て車で行こうか間に合うか待った方が良いのかアナウンスは何もなく。情報が何もなかったので、とりあえず妹に電話していつごろ事故があったのか、調べてもらいました。すると事故は30分ぐらい前。どのくらいの事故かわからないので、運転にはまだ時間がかかるという予測で新幹線で行くことにしました。新幹線のある駅で良かった。浜松駅から少しでも動いていたら新幹線にも乗れないところでした。会場に着くと私と同じぐらいの世代の方が多かったです。ポルノのライブは若い子ばかりで少し肩身が背狭かったですが、同じぐらいの人ばかり。なんか嬉しくなってしまいました。ライブはやはりテンション上がります。セトリはアルバムのZとZ2(本当はローマ数字の2)の曲ばかりでしたが、私は昔の曲の方がテンション若かりし頃を思いだしました。maybe blueは嬉しかったな~。でもユニコーンの曲をあまり次男に聞かせていなかったので、準備不足でした。途中で「まだ終わらない?」と聞くようになりノリが悪くなってしまいました。帰りが遅くなってしまい次男は疲れきってしまったので、もう2度と来てくれないかもと心配になりましたが、ユニコーンの曲をかけるとライブで聞いたね。と言ったり振付もしてくれました。特にZ LIFEが気に入って何度も聞き”3,2,1、Z”を夢中でやっています。また行きたいと言ってくれて良かったです。今度のカラオケはポルノとユニコーンのばかりになりそうです。早くカラオケに行きたくてたまりません。
2011年09月22日
コメント(2)
昨日つま恋にポルノグラフィティのライブに行ってきました。http://www.pornograffitti.jp/tsumagoi2011/つま恋はすごい久しぶりに行きましたが、こんなに広いとは思いませんでした。めちゃくちゃ歩きました。歩くだけで疲れました。今回のメンバーは私、友達、母、次男私の母がライブに行くなんてビックリですよね。それも野外ポルノのライブは若い子ばっかりなので多分浮いていたと思います。本当は私と友達だけで行く予定でしたが、でもライブの数日前に次男が「僕も行きたい。」と言い出したんです。最初友達を誘う前に息子たちにライブに行くか聞いた時には二人とも「行かない。」と言うので、友達を誘ったのに・・・・。多分ライブのCMを見て行きたくなってきたんだと思います。CM見るたびにママこれに行くんだよね?と何度も聞いてきたんですよね。でも今回は次男に行くのをあきらめて貰おうと思っていましたが、なんと神があらわれました。ライブの前日にmixiでチケットを2枚譲ってくださる方がいたんです。それも会場手渡し。郵送じゃ絶対に間に合わない状態なので本当に良かったです。その上私のブロックより良いブロックなんです。でも良いブロックの方は私と友達が使いました。私って鬼母?次男が途中でライブを抜けつま恋で遊ぶかもしれないので、良いブロックの方は私たちが使った方が良いという判断です。主人に行ってもらおうと思っていましたが、母にその話をすると行ってみたい。というので、母が参加することになりました。でも次男も母もライブ初参加。それも野外。かなり心配。ブロックごとにわかれたあとしても混線していてなかなか電話が通じなく困りました。電話では通じないので、メールで連絡を取りあいました。ライブ途中で何回か心配でしましたが結局、次男と母は最後の方までいたみたいです。その事に驚きましたが・・・・母は30分ぐらいで「もう帰ろう」と言い出したみたいですが、次男が「まだいる。」と言ってすごく楽しんでいたみたいです。次男にライブの話を聞いたらタオルも回したし、振付もやった!と喜んでいました。私もすごく楽しめました。でも参加する毎に自分の体力の落ちを感じます。ずーとジャンプできません。ずーと手を上げ続けることもできません。休み休みです。野外だからいつも以上に疲れるんだ!!と自分に言い聞かせ疲れたけど楽しめました。ポルノ最高です。演出も派手ですごく満足しました。花道の近くだったので、間近で二人もみられたし、野外の方が疲れますがとても楽しめました。また絶対ライブ行きます。太陽の光は本当に体力を奪いますね。朝雨が降っていて心配でしたが、ライブ中雨が降らなくて良かったです。今日は筋肉痛です。休息を取っています。疲れ果てていますが、今週末はユニコーンのライブもあります。楽しみですが、今は休息がなによりも必要に感じています。でも息子の初ライブ姿を見れなくてなんか残念です。喜んでライブに参加している息子の姿みたかったな~。11日のライブでGブロックの後ろの方で乗船していた方。もし黄色いTシャツの小学生とおばあちゃんの二人組を見た方がいましたらどんな様子だったか教えてもらえませんか?とても気になります。メッセージでもコメントでも良いので入れてください。
2011年09月12日
コメント(4)
長男はほぼ毎日のように給食が食べきれなくて、残飯の持ち帰りをしてきます。小学校の時は食べられない給食があった時は最初に少なくしてもらい、食べられなかった場合は残していたみたいなのですが、中学になってから残しは厳禁になったのです。その残飯ですが、長男の持ち帰り方が酷いのです。残飯をそのままナフキンに包んで持ち帰ってくるのです。どんなものでも残ったものは、おかまいなしにそのままです。もちろんほとんどの物が水気があるのでナフキン、給食袋は湿った気持ち悪い状態になります。その日のうちに出すならまだ許せますが、部屋にそのまま放置私が発見激怒数日たってしまったものは強烈な匂いを放っているものもあります。毎回私は激怒しているのですが、「残さず食べるのは無理。」としか答えません。私は「ナフキンにそのまま包むのではなく、ビニール袋かタッパーに入れて持ち帰えって来なさい。」と持ち帰ってくる度に言いきかせました。でも全く実行されず、約2か月半たちました。小学生でも出来ることが彼には出来ないのです。その長男が今週の始めやっとやっとビニール袋に入れて持ち帰ってきました。たかがビニール袋に入れて持って帰るのに喜んでしまいましたよ。「今日はビニール袋に入れてきたよ。」と息子が渡した給食袋を見て私はびっくり。給食袋はビチャビチャ。何のナフキン、マスクもビニール袋もビチャビチャです。よく見るとビニール袋がしばってありません。残飯の汁が全て外に出ていました。ビニール袋の口はしっかり縛るという事を実践も交えて教えました。そして次の日息子「ビニール袋に入れて持ってきたよ。」とニコニコ顔でビニール袋を私に手渡しました。ガーン今回はビニール袋に残飯&給食袋を入れてきました。もちろん給食袋やその中身は全てグチャグチャです。これでいいと思ったのかなんでビニール袋に入れるのか理解出来ていないのか本当にあきれます。事細かに教えないと何もできない息子・・・・この先息子は大丈夫なんだろうか・・・・本当に心配です。
2011年06月30日
コメント(2)
長男はテストの点は良いのですが、小学校の通信簿は◎があまりつかなかったので、長男の成績では市内のトップ高校には行けないと思っていました。今までトップ校には行けないと思っていたので、ある程度の進学校に行けばよいと思い宿題はやるように厳しく言ってきましたが、その他の勉強は別に本人任せで厳しくは言いませんでした。でも長男は宿題さえもなかなかやらない状態なので、他の勉強はやらない状態でしたが・・・。そして少し前に塾でテストがありました。小学生までは志望校などは記入しなかったのですが、中学になってからは志望校を書くことになり、合格圏内などがテスト結果にのるようになりました。結果は点数はそれほど良くないと思っていたのに、長男の成績はトップ校で合格可能圏。隣の市のSSH指定校も合格可能圏でした。トップ校以外は全て合格圏に入っていることがわかり、ここ数カ月私の性格が変わってしまいました。人間欲が出るものです。ここまで何もやらないのに、トップ校が合格可能圏なら、少しでも家で勉強すればトップ校に行けるのでないかという期待が湧き、息子に勉強するようにガミガミ言うようになってしまいました。息子の塾では学校の期末テストに合わせ、1ヶ月前と1週間前に期末テストに合わせたテストがあります。1ヶ月前のテストでは得意な数学、社会はほぼ満点。ケアレスミスでの減点だったので、気を付けるように言っただけですが、他の教科についてはマンツーマンで間違えたところを見直しをしました。息子は本当に家では勉強をする気がなく、私がいくらガミガミ言っても結局勉強をやらなかったので、マンツーマンで無理やり見直しだけしました。そして1週間前の期末テスト模擬。私は見直しもしっかりやったし、点数が良くなると思っていたのですが、結果は私がマンツーマンでみた理科、英語、国語は確かに点数が上がっていたのですが、得意な数学がケアレスミスの連発で点数がかなり下がっていました。結局合計得点が、1ヶ月前よりも落ちた状態でした。いつもより勉強したから絶対良い点が取れるはずと思い込んでいたので、私の方がショックを受けました。そして反省しました。いくら私が言っても本人にやる気がなければ何にもならないし、息子にかなりのプレッシャーを与えてしまったんだと感じました。息子が勉強をしないのは歯がゆいですが、もう少しガミガミ言わずに様子を見たいと思います。NHKのドラマ「下流の宴」を見ると、あの息子のやる気のなさが我が家の息子のようで、身につまされます。
2011年06月20日
コメント(2)
日曜日に森林公園のアスレチックに行きました。http://www.hamakita-shinrin.com/add/1225868280705/↑ここに行きました。本当は息子たちの付き添いで見ているだけのつもりだけでしたが、付き添いでも入場料がかかるということなので、せっかく入場料払うならと貧乏根性で私も挑戦することにしました。私の中では主人とのアスレチック対決という感じです。もともと体を動かすのは好きで体力には自信があったので、全部満点を取ろうという意気込みでした。アスレチックには子供連れの家族が多かったのですが、お父さんは参加していても、お母さんは付き添いという感じ。私以外アスレチックに参加しているお母さんは一人も見ませんでした。普通お母さんはやらないんですね。私なんて子供みたいに楽しんでやっていたのですが・・・精神年齢が子供なんです。はじめはアスレチックをなめていたのですが、少しやっただけで、汗ダラダラ。凄く体力使いますね。自分の体が重くなっているので若いころより数倍大変になっているんですよね。でも私は全て満点で終わらせましたよ。アラフォーなのにがんばったと自分でほめてあげました。筋肉痛で動けなくなるかもと心配していましたが、軽い筋肉痛ですみました。普段体力を使う仕事をしているので、まだまだ体力あるみたいです。自信が持てました。これからは1年に1回ぐらいはアスレチック行ってみようかな。ちなみに主人とのアスレチック対決は主人が綱のうんていが全て出来なかったので、私の勝ちとなりました。
2011年06月15日
コメント(2)
土曜日に次男と一緒にカラオケに行きました。悲しいことにもう長男はついてきてくれません。このごろ私の車では’ファンモン’または’いきものがかり’を聞いています。もう長いこと聞いていたので、歌えるはずと思っていたのですが、勘違いも甚だしかったです。’いきものがかり’はなんとか歌えたのですが、‘ファンモン‘の曲がどれを歌っても難しい・・・・歌えない・・・・。アラフォーの私にはものすごく高いハードルでした。悔しかったので、家に帰ってから歌詞見ながら練習してしまいました。今度また‘ファンモン‘の曲をリベンジします。
2011年05月30日
コメント(2)
朝からコロネを作ろうと材料を入れてHBで生地作り。生地が出来上がる間にチョコクリームとカスタードクリームを作りました。長男はチョコクリーム派。次男はカスタード派なので面倒なんです。そして待望の生地の出来上がり音が・・・しかし出来上がった生地を見た瞬間びっくり生地が固そう。いや固そうじゃなくて固い。なぜと頭の中で巡りましたが、まあ生地が固い原因なんて決まっている。水分量を間違えたか、イーストを入れ忘れたかですよね。今回は2倍の量で作ったのですが、牛乳だけ2倍にするのを忘れていました。なんてミスを・・・・固い生地をどうするか悩みましたが、少しずつ牛乳を混ぜて手で捏ねることにしました。捏ねても捏ねても牛乳はなかなか生地になじまず上手くいくのか心配でした。でもなんとかなるものです。時間はかかりましたが、なんとかパン生地が出来上がりました。パン生地が出来上がった時は嬉しかった~。再生パン生地の味は気のせいか固いような気がしましたが、美味しかったです。子供たちにも好評でした。待ちに待って出来たパンなのでよけに美味しく感じたのかも。本当に材料はしっかり確認しないといけないですね。
2011年05月21日
コメント(2)
私ではなく母ですが、マンションを買うことになりました。私たちが住んでいるマンションの下の階の部屋がちょうど売りに出されていたので、その事を母に話したら、ほぼ即決ぐらいで決めてしまいました。南窓の門部屋なので、条件がかなり良い部屋です。私がすぐ上に住んでいるという事も即決した理由です。父が亡くなってから一人で家にいるのは寂しいと言って、私の妹達の家に泊まったりしていたのですが、1か月もたたないうちに妹家族と上手くいかなくなり、自宅に戻っていました。でも一人で住むのは寂しく、地震被害を見て余計に不安になってしまったようです。(私の実家は海に近くて、近くに高台もない所です。)母とはよく一緒に出かけたりして、仲は良いですが、母はかなり天然で悪気なく人を傷つけることがあります。それに我儘なところもあるので母とずっと一緒にいるとイライラしてしまったりします。これからどうなるのか、楽しみでもあるけど、不安もあります。上手くいけばいいけどな~
2011年04月30日
コメント(2)
父が亡くなってから食欲が激減。食欲がなくなってからもう1週間。体重激減したんだろうな・・・・もともとは痩せすぎの体型だったので、その体型に戻ったかもと期待と痩せすぎを心配しつつ体重計にのったところ増えている・・・。あまりにもビックリして数字をジーと見続けてしまいました。ふと冬服を着ているから増えているに違いない。と全部服を脱ぎ測ったところこの前測った時より200グラム減っていました。それだけしか減らないの1週間も少ししか食べていないのに、体重が減らないことにビックリです。ということは今までが食べ過ぎ?中年になると体重が減るのは大変なことなんですね。これからは食べる量を減らします。出来るかどうかわからないけど・・・・
2010年11月09日
コメント(2)
ブログではなるべく楽しいことを書こうと思っていたのですが、今回は暗いです。先日父が会社で倒れ、帰らぬ人となりました。あまりに急なことで、本当にどうしてよいのかわからない状態でした。今でもまだ信じられません。家族みんなが3日ぐらい何も食べれない、寝れない状態になり、寝ていても自然と涙が出てきて、後悔ばかり・・・いろいろなことを考えてしまいました。5日に葬式が終わり、徐々に食べれる、眠れる状態になっていますが、まだ食欲もないし、熟睡もできません。実家に帰っても父にはあまり会わなかったので、父がいなくなっても今までの生活とはあまり変わらないはずなのですが、こんなに悲しい思いをするとは思いませんでした。父の存在って大きかったのですね・・・・。母の方がもちろん私より酷い状態です。姉妹でしばらく実家に泊まるつもりでいます。本当に暗い話で申し訳ないですが、やっとブログを書ける状態になりました。家族みんなが相当なショックを受け、葬儀屋さんの話をしっかり聞いても、手順を忘れてしまう状態になっていました。何をやっても空回り。何をやっているのかわからない状態でした。本当にショックなことがあると記憶がなくなり、判断能力もなくなり、感情の起伏が激しくなるみたいです。今日は些細なことで私が怒ってしまい主人と喧嘩しました。キレて私が主人に言った台詞は「絶対にあんたよりも先に死んでやる。」父の死があまりにも悲しくて、いろいろとやることがあり大変だったので、主人にこの大変さをわからせたくて、出た言葉ですが、主人にとっては、よく意味がわからない言葉ですよね~。この言葉の意味を理解してくれたかな?それに私が亡くなっても主人はそんなに悲しんでくれないかもしれないし・・・。今度ブログを書くときは笑って葬式での失敗談でも書きたいです・・・。
2010年11月07日
コメント(2)
昨日運転免許の更新に行ってきました。運転免許で一番緊張する写真。ゴールド免許なので、5年同じ顔の写真とお付き合いしないといけない。ここで失敗してはいけないと、微妙に作った顔で撮影に臨んだ。30分のビデオ講習を見て、免許の出来上がりを待った。免許を貰って写真を見た瞬間。見事失敗だ。前の免許ではまだまだ若々しかったのに、今回はおばさんだおばさんだから仕方ないが、でも実物より妙に老けて見える(自分の主観だけですが・・・)主人に新しい免許を見せたら大受け。ぎゃははともうそれは嬉しそうに笑い・・・・主人「この顔って・・・・・マングローブじゃん?」←女装家のミッツマングローブのことです。私「似てる・・・」いつもだったら似てないよ~と言い合いになるのだが、その写真は似ている・・・。思わず共感してしまった。主人は私が反論すると思っていたのに、予想に反してしなかったので、気を良くして「’ミッツ’ってこれから呼ぶ」と嬉しそうにしていました。私は若いころから、女性より男性に似ていると言われる。男性といっても、かっこいいタイプの人に似ていると言われているので、気を良くしていたが、今回はちょっと微妙だ。今まで私に似ている芸能人は’藤原竜也’だったが、今回のことで私に似ている有名人は’ミッツ・マングローブ’へと変わりました。ちなみに藤原竜也に似ていると前の職場(もう10年以上前になってしまいます)で言われていましたが、主人は気に食わないようで、全然似ていないと言っています。
2010年10月23日
コメント(2)
今日は子供たちのピアノの発表会がありました。長男なんてすごく不器用なくせに練習もしない性格なので、長いことレッスンに通っているのですが、簡単な曲しか弾けません。私も厳しく練習しろと言わないから余計に上達しないのですが・・・次男は今年から発表会デビューしました。すぐ緊張してしまうので、次男は発表会に出るのを許否していたのですが、今年はなんとか説得しました。長男はもうピアノをやめると言っているので、今年が最後の発表会になると思います。寂しいですが、仕方がないですね・・・・・今年の発表曲は長男はドラゴンクエストのテーマ最後だから頑張ってほしいと思っていましたが、出来は長男クオリティ。ところどころミスしていました。長男は何にしてもいい加減なので、仕方ありません。次男の出来も完璧ではありませんでしたが、頑張りました。発表会は子供も緊張していると思いますが、子供が弾いている間は親もすごく緊張してしまいます。でも出来はどうあれ無事に終了して良かったです。発表会で「鬼のパンツ」を弾いている子がいたのですが、「登山電車」という題なんですね~私は知りませんでした。もともとは電車に関係する歌詞なのかな?発表会での新しい発見でした。
2010年09月19日
コメント(2)
先日テレビを見ていたら、子供たちが好きなマイナーな芸人さんが出ていました。(テレビで数回見たことがある程度なんですが、すごく気に入っています。)そしたらその芸人さんの出身地が地元ということがわかり、子供たちは大興奮。芸能人の地元が同じと思うと妙に嬉しくなって、応援したくなってしまいますよね。どこら辺の出身かね~?と言いながらネットで調べてみると、出身の町名まで載っていて、なんと家の近所だと分かりました。中学では同じ学区なんです。ビックリです。やってはいけないかもしれませんが、電話帳で探してみると、すぐに見つかり、住所までわかってしまいました。売れてないので、まだ電話帳に載っている状態なのかも・・・子供たちが気に入っている芸人さんの実家が、こんなに近くにあるなんてビックリです。帰省した時にどこかで会わないかな~と期待しています。でも芸人の姿だったらすぐわかるけど、普通の恰好をしていたら会ってもわからないかも、とも思っています。
2010年09月02日
コメント(2)
旅行2日目の報告です。実は2日目はキッザニアに行くか旅行前にさんざん悩んだんです。・同行者の姪がまだ小さいので、キッザニアには向かない。・子供しかアトラクションが出来ないのに(大人は少し離れた場所から見るだけです。)大人の入場料(1900円)を払うのがバカバカしい。・1部、2部と分かれていて、1日中遊べるない。 もちろん両方お金を払えば入れますが、高額になっていまうので、無理。・行く前に予約をしなければいけない。悩んでいたら1部はいっぱいになり予約が出来なくなってしまいました。まあ最初から2部(16時から)を予約するつもりではいたのですが・・・・結局、子供たちも行きたがっているし、長男の年齢的にキッザニアに行けるチャンスはもうあまりないということで、私たち親子3人だけがキッザニアに行くことにし母たちとは別行動をとることにしました。午前中は行くところを決めていなかったのですが、ガイドブックを見て灘浜サイエンススクエアによることにしました。http://www.kobelco.co.jp/nadahama/science/index.html入館料無料でライドシアター(スターツアーズみたいな画面を見て乗り物が動くものです。)などがあります。子供たちは楽しんでいましたが、2時間持ちませんでした。キッザニは3時半ぐらいに着いたのですが、すごい人でした。皆さん早い時間から来ているんですよね・・・。キッザニアの中は可愛い小さな街でした。私もワクワクしてしまいました。もちろん人気の職業は1回目の体験は埋まってしまってできないので、1回目から体験できる職業を探したらありました。大使館子供たちのキッザニア初体験は大使館になりました。子供たちが体験している時、親は建物の外から見るだけです。子供たちの近くには寄れません。40分ぐらいやっていました。私は子供たちが体験している間キッザニア内を散策。どこが空いているのか探しましたが、食べ物関係は人気ですぐに入れない状態。子供たちが終わってから食べ物関係は無理ということを伝え次の場所へ・・・。次は証券会社を体験空いているところを狙っていったのですが、結局は自分がやりたい職業をやりたいとなりそのあとからは次男と長男が別行動になってしまい私は奔走することになりました。やりたい職業が違うのでしょうがないですよね・・・。それぞれ体験が終わりそうな頃に迎えに行ったんです。体験はいつ終わるのかわからないので、二人の間を行ったり来たりして走り回って様子をみていました。めちゃくちゃ大変になりました。帰宅したあとにキッザニアのサイトをみたら、キッザニアのお金を払えば携帯のレンタルがあると知りました。もっとよく調べて借りれば良かった・・・。本当にヘトヘトでした。長男の仕事内容大使館証券会社医薬研究所 ハンドクリームのお土産ありおもちゃ会社 もちゃのパッケージだけもらえます。科学研究所 ヤクルトがもらえます。食品開発センター 焼きおにぎりを作ります。次男の仕事内容大使館証券会社電車の運転手ピザショップ ピザをつくりますジューススタンド ミックスジュースをつくります子供たちは大満足でまた行きたいと言っています私も疲れましたが、楽しかったので、今度はパパも一緒に行きたいです。
2010年08月23日
コメント(2)
夏休みの前半ですが、楽天トラベルマラソンで衝動的に宿泊を決めてしまったので、丹後半島&有馬温泉&キッザニアに行ってきました。いつもの家族旅行メンバーでパパはまた留守番です。天気予報では雨だったのですが、すごく運がよくてほぼ車に乗っている時だけ大雨だったので、観光には問題ありませんでした。(自宅の方は大雨だったらしい。)日ごろの行いが良かったのかな?1日目は夜中に出発天橋立を目指しました。http://www.tango-yado.com/kankou/amano.html天橋立に着いたのが朝6時半ごろ。展望台に登りたかったのですが、上がるためのロープウェイがまだやっていなかったので、松並木を歩きました。松並木には磯清水〔いそしみず〕という日本名水百選に選ばれている名水があると地図にかいてあったので、そこで水でも飲もうと行ったのですが・・・・・飲料禁止という注意書きが・・・名水なのに飲めないの???ビックリしました。海水浴場などを散歩しても運行時間にはならず、子供たちも他の場所へ移動したがったので、結局あの有名な又覗きはしないまま次の場所へ伊根の舟屋http://www.tango-yado.com/kankou/inenofunaya.html海ギリギリに家があります。遊覧船で湾めぐりもできるのですが、私たちが行った日は天候が悪いためか運行中止でした。遊覧船に乗る時間はなかったので、中止でたすかりました。子供たちは乗りたいと叫んでいたけど、運行中止なので、あきらめがすぐにつきました。道の脇には防空濠跡がいくつかあり子供達は興味深そうに見ていました。経ヶ岬灯台http://www.tango-yado.com/kankou/kyogamisaki.html展望台と灯台に行きましたが、なめていました。400mと書いてあったので、すぐに到着すると思っていたのに、山道なので、なかなか到着せず・・・寝ずに運転してきた体に山道の散歩は毒でした。でも海は凄く綺麗でしたよ。若狭湾の海がこんなに綺麗だとは思いませんでした。丹後松島http://www.tango-yado.com/kankou/tangomatsushima.html松島に似ていることが名前の由来です。海も綺麗で、風景がとてもきれいでした。屏風岩http://www.tango-yado.com/kankou/byobuiwa.htmlこのあと鳴き砂に行く予定だったのですが、私以外みんな疲れて寝てしまっていたので、寄らず・・・・(一応、起こしたのですが、みんな寝ぼけ眼で行かないと返事)大内峠一字観公園http://www.tango-yado.com/kankou/ichijikan/ichijikan.htmlここから天橋立が一文字ですが、上から見えるというので行きました。有馬温泉 有馬温泉 竹取亭円山今回はここに泊まりました。貸切で露天風呂が入れます。いろいろな浴衣があり好きな浴衣が選べます。そして巾着のプレゼントもあります。大浴場の横にはインターネット、マッサージチェアがある休憩所が無料で使えます。サービスもよく大満足でした。今回は素泊まりプランでしたが、今度は食事付きで、また泊まりたいなと思いました。温泉も金泉と銀泉が両方あり、とても気持ちよくて、のんびりできました。寝ずに運転したのに、旅行だとすごい元気になってしまうものですね~。一日フルに動いていました。自分の体力にもビックリです。2日目のキッザニアはまた次回
2010年08月20日
コメント(2)
夏休みに入って約1週間。私も仕事をお休みして暑さでダラダラした生活を送っています。先日長男の夏休みの宿題でもある目標を見たら、長男が書いた内容にビックリ。本当は目標を書かなければいけないのに、目標でもなんでもないんです。生活・・・朝 10時以内に起きる。学習・・・夏の練習帳を1週間以内に終わらす。運動・・・10分間外にでる。手伝い・・・1週間に1回皿洗い何でしょうこのゆるゆるな目標。よくこんなことを書けるなとあきれてしまいました。長男には叱って書きなおすように言ったのですが、まだ書き直していません。やる気のない長男をやる気にさせるにはどうしたらよいのだろう・・・。
2010年08月05日
コメント(4)
毎年開催しているJRの新幹線なるほど発見デー今日車掌体験と運転台の当選&落選の連絡がきました。毎年ハガキ出しても「はずれ」ばかり。数年前に運転台見学が当ったことがあるのですが、運悪く次男が熱を出してしまい、運に見放されていました。でも今年は車掌体験が当選しました。1組1枚しかハガキがだせないので、実家の住所も使って出しましたが、車掌体験の1枚以外はすべて「はずれ」でも1枚当選すればです。今回は長男が今6年生なので車掌体験ができる最後のチャンスと思っていましたが、当たって本当に良かったです。もしかしたら6年生だと当たりやすいのかな?良かったね~と喜んでいましたが、なんかこの日付・・・・何か予定があったような・・・嫌な予感友達とバーベキューの約束をしていました。発見デーの事すっかり忘れていて予定入れてしまったんです。残念だけど発見デーは軽く見て車掌体験して帰ることになりそうです。
2010年07月10日
コメント(2)
先月我が家に新しい冷蔵庫が届きました。どの冷蔵庫を購入しようかと年末からずーと探していたのですが、ようやく決めることができました。先日夕飯の支度をしようと野菜室を開けたら何か箱が・・・良く見るとアイスのファミリーパック「なんで野菜室にアイス入れるの」「やったの誰」思わず叫んでしまいました。チョコがコーティングされてある棒アイスだったので、なんとか形は保っていましたが、あきらかに溶けている状態。犯人は長男でした。冷凍庫の位置を勘違いしてしまったみたいです。前の冷蔵庫は一番下が冷凍庫。今回は一番下が野菜室なんです。私も何回も冷凍庫と冷蔵庫を間違えて開けたりしていますが、間違えて入れないで欲しかった・・・。開けたら普通気がつくでしょなんで何も見ず入れちゃうのかアイスを入れて数時間で気がついたのでこの程度で気がつきましたが、1日経っていたらどうなっていたことやら。買い換えた時はいろいろと気を付けないといけないですね。
2010年04月10日
コメント(2)
春休みにどこにも行っていなかったので、急に旅行をしたくなり3月28日から30日まで南紀州に行ってきました。また旦那は留守番です。行ったのは子供たちと妹、姪、甥、母の計7人予定を立てたのが前日の27日。かなり無謀です。はじめは四国旅行にしようかと思っていましたが、もう少し計画を練ってから長い期間で行くことがよいだろうということで、次回行くことにしました。とりあえず最初の目的地は白浜と決めてまずは宿屋探し。お目当ての宿は満室・・・・7人となると予算内で空いている宿がなかなかみつかりませんでした。そりゃそうですよね。無謀な一家です。当日までネットで探していました。宿を見つけてから出発したのですが、高速が日曜なので、混んでしました。渋滞は少しだけですみましたが、全体的に時速80kmぐらいで進んでいたので、思ったより時間がかかりました。そして距離も私が思っていたよりずーと遠かったです。距離約430km 休憩時間も入れて約7時間かかりました。1日目は移動で終わりました。運転が好きなので、私一人で運転しましたが、こんな長い時間一人で運転したのは初めてかも2日目はアドベンチャーワールドへ行きました。動物園(サファリパークみたい)と水族館と遊園地がひとつになったテーマパークです。それぞれが少し小さいぐらいの規模なので1日で遊べます。イルカのショーやアシカのショーがあり。サファリパークのように車で肉食動物を近くでみれたり。パンダも見れたり。いうことなしです。でも子供たちは遊園地が気になっていろいろなものを見る前に乗りたい!!とずっと叫んでいました。子供たちをなだめながら全部巡りました。アドベンチャーワールド閉園後まだ明るかったので、そのあとは三段壁 絶景です。子供たちがすみの方まで行きたがったので、隅の方まで行きました。 千畳敷 景色はすばらしかったのに落書きがひどかったです。本当に残念でした。 とれとれの湯http://www.toretore-spa.com/宿にも温泉はあるのですが、少し狭かったので、ひろい温泉に行きました。かなり満足して疲れも一気に取れました。3日目円月島 海岸沿いから見ただけです。 白良浜 砂浜が真っ白で感激 裸足で歩きましたが、冷たかったです。 無料で足湯がありました。 橋杭岩 太地町 アカデミー賞のザ・コーヴで有名になっていたので、少し立ち寄ってみました。 イルカがあれば食べてみようかと思いましたが、私たちが行ったお店では変わったものは クジラしかありませんでした。私はクジラの串カツとマグロ丼を食べましたが、マグロ丼は お勧めです。 那智の滝 私は初めて見たのですが、以前に比べて滝の水の量が減ったみたいです。 鬼が城 崩落があり千畳敷きまでしか行けませんでした。 ガイドにもそんなに載っていなかったので、たいして期待していなかったのですが、 今回の旅行で私は一番感動したかも。 全部見れなかったのが残念でなりません。 そして帰路へ疲れましたが、すごく満足した旅行でした。白浜の温泉の質も良かったし、見どころがたくさんありました。画像を入れたかったのですが、子供が入っていたので、編集が面倒なんです。これからはブログ用に景色だけの小さいサイズの画像も撮っておこう・・・
2010年04月03日
コメント(4)
![]()
年末から我が家では家電購入のラッシュが続いています。結婚して十数年経つので、結婚当初から使っていた家電達が、もうそろそろ交代の時期になっているのです。もともと家電が好きなので電気屋さんによく行くのですが、今回は本当にいろいろなものを購入する予定なので、余計に楽しくて楽しくてしょうがありません。でも商品を見ていると予定に入ってなかったものまで欲しくなってしまうんですよね・・・そして今回ナイトスチーマーを衝動買いしてしまいました。他にも買わなきゃいけないものが、たくさんあるのにもかかわらずとても欲しくなってしまった。ナイトスチーマー。寝ながらにして肌がきれいになるというズボラな私にはピッタリの商品。使って1日目で肌がツルツル。髪はサラサラになったような気がします。1日目は感動していました。使って1週間たちますが、気がついたこと・・・・私、寝相がすごく悪いのです。50cmぐらい離して使うとなっていますが、起きると50cm以上離れていまたり、ナイトスチーマーが変な方向向いていたり、布団を頭まですっぽりかぶって寝ていたりとかで半分以上はナノイーがあたっていません。朝起きてビックリしてナイトスチーマーの前に顔もっていきナノイーを当てています。これで効果があるのかな~?と疑問に思っていますが、肌の調子は良いみたいです。
2010年02月23日
コメント(3)
私はパチンコが大嫌い。むしろ憎んでいます。旦那が以前依存症になったからです。パチンコは本当に人格を変えます。依存症になると心を壊します。旦那にはパチンコにはもう2度と行かないでくれと懇願しています。でも旦那の友達が行くので時々数時間行ったりしています。本当はそれも嫌だが友達との付き合いもあるので、あまり言わずにいるのですが・・・・今週は毎日のように帰宅時間が遅く、パチンコに通い始めたのではないかと不安とイライラが募っていました。職場が同じなので、仕事で遅くなる日はわかるのに旦那は帰宅するのを忘れるぐらいパチンコに夢中になってしまっている状態なのかも・・・。そして昨日パチンコに通っているのがわかった私は「帰ってくるな。」と一言だけメールをしました。昨日旦那は帰ってきませんでした。携帯も電源切ったまま。何の連絡もないまま実家に逃げました。子供が電話しても電話にも出ません。(義母が電話に出て子供と話しています。)そして今日も帰ってこないつもりみたいです。ここまで逃げるってことは借金でも作ったんじゃないかと不安です。パチンコ店なんてなくなってしまえといつも思っています。このごろ嫌な話題ばかり続いてしまっていますね・・・・。嫌なことが続いているので、楽しい話題が欲しいです。
2010年02月06日
コメント(2)
先日私が入っている生命保険会社からお手紙が・・・見てみると振込用紙なるもの。引き落としの口座にお金入れておくの忘れちゃったのかなしかし金額をみると7582円。この金額の引き落としなんてないはずだけど・・・・。生保で契約しているものは全部1年払いにしているので、こんな少ない金額のものはないんです。この振込用紙は何まったく意味がわからずよく見ると契約した保険の番号が記載されている。調べてみると数年前に一括払込したはずの子供保険。払込みは平成17年に完了している・・・・。それなのに今頃になって払込用紙が送られてきた。意味がわからない・・・。支払完了しているはずなのに・・・。コールセンターに電話してみると、一括払込みした数カ月前に1カ月だけ引き落としができなかった月があるので、その分です。え~なんで今頃。今までなんの連絡もなかったのに数年分の利息がついた振込用紙。納得がいきません。コールセンターになんで今まで連絡をしてくれなかったのか聞いても数年前に1回振込用紙を送っている。あとは毎年送っている保険内容の紙に書いてあります。との答え。確かに毎年保険内容送ってきているけど、裏表にいろいろ書かれている紙何枚かのうちのたった1行保険料立替金 ○○○○円この1行のみでお知らせしています。と言われました。ビックリです。こんなの素人にわかるわけない。多分1回目の振込用紙は一括払込をした後だったので、生保会社が手違いで送ってきたと思ってしまったと思うんです。数年前のことで振込用紙を送られてきたことも覚えていない状態です。すぐに言ってくれれば、すぐ払ったのに、今頃になって数年分の利息を付けて払えだなんて・・・たまたま1カ月分(6400円ぐらい)だけだったのに千いくらかの利息だけですみましたが、これが何十万の単位で立替金になっていたら利息だけで数万円。恐ろしすぎます。納得がいかなかったので生保会社には文句を言いました。自動引き落としには気をつけないといけないですね。自動引き落としの方が楽なので、今入っている保険はすべて自動引き落としになっていますが、それをやめて担当者の集金に変更してもらおうかと思っています。
2010年02月02日
コメント(4)
先週のことですが、学校の担任から電話がありました。長男の先生からは時々電話があるのですが、何かしでかしたのかとドキドキして話を聞くと長男が怪我をしたというのです。友達と遊んでいて友達がドアを閉めた時に運悪く長男の顔を挟んでしまいすごく腫れてしまった。腫れがひどいので、学校から医者に連れていくので迎えに来てほしい。という内容でした。学校からわざわざ連れて行ってくれるということは余程ひどいのではないかと不安が・・・・。医者に迎えに行ってみて長男を見ると。左頬がこぶとり爺さんのように腫れています。幸いなことに骨に異常はなし。打撲だけですみました。目のことが私は心配でしたが、今のところ異常はないみたいです。息子に話を聞くとぶつかってから保健室に行くまでの間の記憶がないそうです。あまりの痛さに記憶がとんでしまったみたいなので、その話を聞いて泣けてきてしまいました。友達と遊んでいて怪我したのに、先生がすごく謝ってきて申し訳なくなってしまいました。今の時代モンスターみたいな人がいるから先生は子供が怪我をすると謝罪をしなけらばいけなくなってきているんですよね・・・・大変な仕事ですよね。怪我をさせた子の家から謝罪の電話があった時に、「別に気にしないで下さい。」と返事しておきましたが、私の頭の中ではわかっていても気持ちがはれません。1週間以上たっても腫れていて(顔が少し変形している状態。)打撲痕も残っています。このまま顔が少し腫れた状態になってしまったら私はどうするべきなんだろうと思ってしまっています。遊びのか中でそうなってしまったことで相手の子を悪くは思っていないのですが、息子の顔を見るとなんで我が子だけと思ってしまいます。今まで我が家では息子が誰かに怪我をさせたら菓子折りなどをもって謝りに行きましたが、今回は電話のみ治療費を負担するなどの話もでませんでした。もし相手が治療費を負担すると言ってきてもお断りすると思いますが、何も言われなかったことで余計にモヤモヤしてしまっているのかもしれません。菓子折りも普通は持って行かないものだったのかなと疑問に思っています。息子の顔が早く治ってほしいな~
2010年01月30日
コメント(6)
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。お正月に何年かぶりに雪遊びに行ってきました。私の住んでいるところではほとんど雪が降らず、降ったとしても雪は積もりません。子供たちは雪が積もっているのを見るだけで大喜びの状態です。車で2時間ちょっとで平谷高原スキー場があるので、今回はそちらに行ってきました。私も若いころはスキー、スノボーをやっていましたが、何年も前の話・・・すでに道具がないため今回は滑りませんでした。でも子供がスキーをやりたいというので、おもちゃのスキーですが、購入してみました。なんとなくですが、スキーを楽しめたようです。でもしっかり滑れるわけではありませんよ。スキーよりソリの方が気に入ってほとんどソリをやっていました。ソリ専用ゲレンデがありそこにもリフトがあったので、すごく楽でした。すごく楽しんで帰ってきましたが、雪遊びって疲れますね・・・帰宅してからの片付けも疲れました。
2010年01月05日
コメント(4)
![]()
今日は仕事がなかったので、家でネットショッピングしていたら、楽オクできになる商品が・・・万能粉 3kg 送料込パン、お菓子、うどんなどに使えるらしい。お菓子をつくるともちもち食感が強く出るらしいです。他の商品とも同梱可能と書いてあるので、思わず落札していしまいました。1個でも良かったのですが、安かったので2個落札してしまいました。送料込で510円と465円。家の近所のスーパーで薄力粉買うより安いです。そして☆yon☆yon☆さんから聞いた’はるゆたかブレンド’が安かったので同梱してもらうことにしました。扱っている商品が少なく、送料無料にするのは至難のわざかも。他のパンの材料なども売っているといいのにな~はるゆたかブレンド【10kg】(5kg×2) 2274円まだ家に強力粉あるので、発送は10月になってからにしてもらいましたが、とても楽しみです。オクで安く粉が購入できて今日はいい日だと喜んでいたのですが、先ほどショックなニュースが・・・・wii5000円値下げ。実は家で先日wiiのクロを購入したばかりなんです。あまりのタイミングの悪さにがっかりしています。楽オクで数百円安く買えたと喜んでいたのに、この5000円は大きすぎます。もっと前に買っていたらそんなにショックではなかったのに・・・何か救済措置を考えてほしいけど、無理なことですね・・・。
2009年09月24日
コメント(2)
先日長男のピアノの発表会がありました。発表会は毎年あるのだけれど、長男はだいたい2年に1回出ています。本人のやる気を重視しているので、無理強いはせず本人の気持ち次第で出ているので、2年に1回ぐらいになってしまうのです。次男も今年からピアノを始めたので、今年は発表会お休みしました。発表会というのに長男は練習をあまりせず・・・練習しろと口すっぱく言ったのですが、やる気が出ないと全くやらない長男・・・弾けなくて恥ずかしい思いをするのは彼なのに・・・結局1回も完璧な演奏を弾けずに発表会に臨むことになりました。他の子の演奏を聴いているとみんな完璧に弾いている。聴いているうちにわが子は大丈夫なのかと冷汗が出てきてしまいました。でもだんだん聴いていたら間違えて弾いている子も何人か出てきたので、安心してしまいました。いよいよ長男の番です。長男は姿勢がすごく悪くいつも猫背なので、姿勢よく弾くようにと念をおしたのですが・・・長男の弾き方は猫背。姿勢が悪いと直してあげたいぐらいでした。そしてピアノの出来は・・・・完璧に弾けたことがないので、完璧に弾けるわけはないのですが、今まで聴いた中で一番上手に弾けていました。ちょっとだけ引っ掛かっかりましたが、間違えずに弾けていたんです。ホットひと安心です。緊張しているように見えなかった長男ですが、話を聞くとかなり緊張したみたいです。まあ確かにたくさんの人が見ていれば緊張しますよね。長男の演奏なのに私も緊張しましたよ。来年は兄弟で発表会でてくれるといいな~。と思いながらも、お金がかかるな~と現実的なことも考えてしまいます。
2009年09月19日
コメント(2)
2日目早朝から温泉へ。そしてつり橋見学。滝と展望台を見に行ってきました。朝食前にすべてをこなしたので、昨日さんざん食べたくせに朝から腹ぺこ状態でした。そして再び日光へ電車で移動したのですが、私のミスで電車乗り換えをし忘れました。乗り換えなしで日光に着くと思っていたら到着時間になっても日光に着かず間違いが判明。間違いに気が付き戻りましたが、電車の本数が少ないので1時間ぐらい時間のロスをしてしまいました。もともと時間が足りないと思っていたのに・・・このミスで私は大ショック日光では東照宮を見に行ってきました。本当は二社一寺すべて見たかったのですが、子供たちが全く興味がないので、それにつき合わせるのは酷なので、東照宮だけ全て見てきました。それでも子供は嫌がっていましたが・・・。東照宮の彫刻など素晴らしく感動していたのですが、子どもたちはその感動をわかってくれず・・・・。まあしょうがないですよね。2日目は日光に行き帰路の途中の東京に寄ると決めていたので、子ども(長男)はすぐに東京に行きたかったみたいです。長男の行きたいところ・・・秋葉原のヨドバシカメラのルイーダの酒場お台場だったのですが、私が電車を間違えた&東照宮をじっくり見すぎで時間があまりなくなってしまったので、秋葉原だけ行くことになりました。東京で行きたい所がルイーダの酒場なんてオタクですよね。でもドラクエすれ違いマニアの私としたらすごく行ってみたかったので、ちょうどよかったです。本当はお台場のガンダムもかなり見たかたのですが、見れなくて残念でした。秋葉原の駅からヨドバシカメラを見るとすごい人だかり。あそこがルイーダの酒場に違いないと行ってみると・・・。1区画にDS持っている男の人ばっかり。すごい光景です。知らない人が見れば異様な光景。何人の人とすれ違いできるんだろうとウキウキ、ワクワクさっそくDSだしてすれ違いしたのですが・・・・・一人も入ってこない・・・・こんなにDSやっている人がいるのに・・・・そのことにビックリ。家のDSだけ入らないの????他の人に聞いてみたい。でも聞けない。他の人の様子を見ると他の人も同じような状態のような・・・。あまりにも通信やる人が多いと入らなくなってしまうようです。結局ウロウロ歩いて3人溜める。ルイーダから少し離れた方がすれ違い出来る状態。でもルイーダの酒場から離れてすれ違いしていると、警備員の人が区画内でやってくださいと注意してくる状態に・・・。結局ルイーだの酒場より駅の方が効率よくすれちがい通信が出来ることがわかりました。でも東京の駅はすごい。ちょっと歩いただけですぐ3人溜まってしまう。あまりの早さびっくり。でもずっとDS開いているわけにはいかないので、すれ違い出来たのはルイーダの酒場も含め全部で80人ぐらいでした。でもルイーダの酒場がどんなところかわかって良かったです。疲れたけど、楽しい旅でした。
2009年09月02日
コメント(2)
昨日から子供たちの学校が始まりましたが、夏休み最後の週に私の独断で鬼怒川温泉&日光に行ってきました。旅行数日前に夏休みに遠くにどこにも行っていないことに気が付き、急遽行くことを決めました。我が家は計画を立てるのが私なので、私が行くに気にならないと旅行はしないんです。だいたい我が家の旅行は私が行きたいと思ったら即、私が計画を立てて行っていますが・・・・。夏休み前は上海に行きたくて子供達に夏休みに行こうとさんざん言っていたのですが、子供たちが嫌がってしまいその計画はパーに・・・そのまま旅行の計画を立てずダラダラと過ごしましたが、急に旅行熱が出てしまいました。でも今回も仕事があるので旦那さんは留守番です。1日目日光江戸村。衣装を借りて江戸村を歩けると聞いて、長男は侍になると張り切っていたんです。江戸村に入るなり衣装屋さんどこかな???とワクワクする長男。少し歩いて行くと衣装屋さんがあり外に値段表と写真がありました。写真をみながら「オレ侍になる!!」と張り切っている息子。値段を見ると侍 5000両(江戸村では円が両で書かれています。)新撰組 6000両忍者 3800両5000円・・・・高くない???そんなものなのか???その値段だと財布紐はギュッと締まったままだ。かなり躊躇。いくら言い聞かせても江戸村に来る前からサムライになると叫んでいた息子なので、言っても聞いてくれず結局「侍」になりました。次男はどっちでもいい。と最初から言っていたので衣装は着ませんでした。次男はお財布に優しかったです。江戸村では劇を見ることが多かったのですが、お薦めは職業体験。子供しか体験できませんが、新撰組、忍者、岡っ引きの職業訓練ができます。忍者が一番人気みたいでしたが、子どもたちは新撰組を選びました。このイベントは最後は劇みたいに仕上げてくれて、とても面白かったです。荷物になると思ってビデオを持ってこなかったのですが、本当に持ってくれば良かったと後悔しました。江戸村はそんなに期待していなかったのですが、見るだけでなく参加型のものもあり大満足でした。江戸村からはバスで鬼怒川温泉へ温泉に入ってのんびりしました。2日目はまた今度。
2009年09月01日
コメント(2)
いつもは6時ぐらいに目覚めているのですが、昨日はなぜか5時ちょっとすぎに私も長男も起きてしまいました。「二人して珍しいね。」と長男とリビングで話をしていたら少しグラッ!!「地震!!」私は急いで爆睡している次男のところに行き抱きかかえ、棚のない壁際に座りこみ。長男は机の下に隠れていました。揺れは結構長かったのですが、棚からものが落ちることもなく。何事もなく終わりました。(ちなみに家具とか耐震とかしています。)すぐにTVをつけて震度を確認しましたが、震度を見てびっくりしました。私の予想では震度3くらいかと思っていたのですが、震度6とか出てる!!そんなにひどかったの?でも徐々に地域ごとの震度が出てきて。私たちの地区は震度4だったらしい。地震の数分前に偶然起きるなんて野生のカンなのでしょうか・・・不思議です。私が子供のころには小さい地震がけっこうあったと思うのですが、このごろはめっきり地震がなく久々にビックリしました。でも今回の地震が今までの中で一番大きかったな~。東海大地震とは別物と専門家の方が言っていたので、まだまだ油断はできないですね。もっと大きな地震がいつかは来るのかな~。怖いです。でも午前中からドラクエのすれちがい通信に行ってきました。あんなにビックリしたのに地震のことなんてすぐに忘れてしまうんですね・・・。旦那のドラクエですが、旦那がすれちがいに興味がないので、私がすれちがい通信担当ですれ違っています。やっと80人とすれちがえました。たくさんの人とすれちがえるようにショッピングモールではやたらと歩きまわったり、用もないのに駅に行ったりしています。昨日も午前中駅に行きましたが、地震の影響で電車が止まってしまい人がすごかったです。すごい運動量です。万歩計欲しいな。どれくらい歩いているんだろう。と思ってしまいます。
2009年08月12日
コメント(2)
![]()
土曜日にサンリオピューロランドに行ってきました。7月31日が期限の優待があるのをすっかり忘れていて、夏休み行こうかと思っていましたが、11,12日と「ひまり」のライブがあることを知ったので、急遽11日に行ってきました。「ひまり」は以前ポルノのライブに行った時に偶然ストリートライブをやっていたデュオなんです。その時は少ししか聞けなかったけど、心地の良い歌だと思って機会があればまた聞きたいと思っていたんです。そんな時にピューロランドに来るということで、わたしは「ひまり」目当てで行きました。ピューロランドは約半年ぶりなのですが、開園時間が短くなっていました。18時終了。早いですよね・・・。お客さん少ないのかな?まあ小さい子向けのテーマパークなので、そのぐらいの時間で終了でちょうど良いのかも知れませんが・・・それにピューロランドは何回も来ているので、それほどガツガツまわらなくても良かったので、その時間で終了でも問題ありませんでした。「ひまり」のライブは、キティちゃんとのコラボがあったりで満足の内容でした。欲をいえばもう少し歌って欲しかったですが・・・。一緒に行った妹も姪っ子も「ひまり」気に入っていました。私もしっかり聞いてみて良かったので、今回はCDを購入しました。デビューアルバム最新アルバム帰りの車の中はひまり漬けでした。とてもいい曲だったので、がんばって売れてほしいな~。また機会があればライブ行きたいです。
2009年07月13日
コメント(3)
5月の終わりの学校でプールの掃除があり、次男がヤゴ(トンボの幼虫)をもらってきました。ヤゴの飼育方法も学校からもらってきたので、読んでみると・・・・ヤゴは生きたものしか食べません。(糸ミミズ、アカムシなど)この文章を読んだ瞬間 無理 絶対無理虫嫌いなのにそんな気持ち悪いもの触れるわけない。見るのも嫌。絶対いや次男を説得しヤゴを逃がしてあげるように言いましたが、次男は飼いたいと言ってききません。しょうがないので、エサやりなど次男が自分でやるなら飼ってもいいということにしました。餌を見たら次男も飼うのをあきらめるだろう・・・。次男も虫嫌いだし。ということでとりあえず釣りえさを売っている釣り具屋さんへ行ってみたらミミズは売っているが、ヤゴの餌は売っていませんでした。でも次男はミミズを見てかなりビビっていました。近くにも寄れなかった。私も気持ち悪くて近くに寄れずそしてペットショップへ。そこではドライフーズ イトミミズが売っていました。生きたものしか食べないとなっているが、ドライフーズでもいいのかな用途をみるとヤゴのエサも記載されている。生きたものなんて絶対無理だけど、乾燥ならなんとか出来そう。餌を決め飼育始めました。私は何もやらない約束でしたが、実際は・・・・・乾燥でもイトミミズの近くに行くのを嫌がりエサやりもやらず結局は次男何もやらず・・・・私がイヤイヤ世話をしていましたが、先日なんとなんとヤゴがトンボになりました。飼育始めて2週間。こんなに早くトンボになるとは思いませんでした。1日世話をするのを忘れてしまい、しまったと思って見に行ったらヤゴがいきなりトンボになっていて驚きました。こんなにすぐに形が変わるんですね~。あまってしまったイトミミズどうしよう・・・。捨てようかと悩んでいます。他のペットを飼育する気も全く無いしな~。
2009年06月14日
コメント(2)
先日長男が学校の視力検査での結果のお知らせを持ってきました。結果 右目 B 0.9以下 左目 A 1.0以上息子の目はすごく良かったはずなのに・・・・。ちょっとショック。でも私は小さい頃からかなりのド近眼だったので、この結果なら全然問題ないと思っていたのですが、学校からは医師の診察を受けて、学校に提出してください。というお達しが・・・・え~~~~~ 片目が少しでも悪いと眼科行かないといけないか~。これぐらいならまだ眼鏡の必要ないと思うけど・・・でも行かないといけないのか・・・・。私は小さい頃から定期的にず~~~~と眼科に通い続けたのですが、視力が良くなることはなく、悪くなっただけなので(もしかしたら視力低下の速度がゆっくりになったのかもしれませんが・・・)、眼科に通う必要があるのかとずっと疑問に思っていたんです。でも昨日眼科に行ってきました。視力測定の機械で息子の視力を測ってもらったら、看護婦さんが何回か息子の頭の位置を変えたりしている。そして’おかしいな~’という雰囲気で首をかしげて他の看護婦さんに話している。どうしたのかな??? 何か変な結果なのか?そして実際の視力測定画面を見ながら息子が指で向きをさしているが、ほとんど答えているような・・・・結局視力検査の結果右目 1.5左目 2.0えっ???全然悪くないんですけど・・・むしろ良いじゃないの?全く医者に通う必要なし。目が悪くなくてホッとしたけど、医者に行く必要もなかったのに医者代2500円を払ったことにちょっとモヤモヤしました。息子には’しっかり先生に答えなかったんじゃないの???’とちょっと愚痴を言ってしまいましたが、学校で間違えて記載してしまったのではないかと疑問に思ってしまいました。こんなことって多いのかな~?まあでも息子の目が悪くなくて良かったんですけどね~。
2009年05月23日
コメント(4)
もう先週のことになりますが、わが町に愛しのユニコーンがライブにきました。私はライブに行きたかったのですが、結局はチケットがとれず悔し涙を流していました。でもライブ当日はすごく気になり会場に何回も自転車で行ってしまいました。午前中から用もないのに会場周りや泊っていると思われるホテルの周りをウロウロ。一度帰宅してからツアーグッズを購入しようとまた会場へ販売会場に行く途中で楽屋通路口にユニコーンファンらしき女の人たちが何人かいる・・・・。入り待ちしているのかな?と思い私もその仲間になりました。来るのかどうかもわからないまま、待っているとなんとテッシーが・・・・この通路を使うのかと思ったらがぜん待つ気が湧いてきました。そして川西さんが・・・・なんと川西さんとは握手ができました。川西さんは微笑んでくれました。感激です。そのあとは誰も現れず・・・・。もうすでに全員楽屋に入っているようで会えませんでした。残念。でも、川西さんと握手できたことでもう感謝感激でした。そしてライブが終わる時間にもまた子供を連れて会場に行ってしまいました。旦那はあきれていましたが、もしかしたら会えるかもと思ったら自然と足が向いてしまいました。本当ストーカーですね・・・。通路口の見えるところで待っていましたが、現れず。子供も帰りたいと言い出したので、帰宅しました。今までこんなこと、やったことはありませんよ。それにもしライブチケットが取れていたら、こんなことやらなかっただろうな~。ライブは行けなかったけど、満足した1日でした。
2009年04月30日
コメント(2)
今日仕事を終えて帰宅してドアを開けようとしたら・・・・長男がそろばんに行っている時間のはずなのに、鍵が開いている。鍵閉め忘れたの???と思ったが、人のいる気配。長男が家にいる。まだ行ってなかったのか・・・と思ったら、長男の友達もいる。一瞬フリーズ。だってだって今日の部屋MAXに汚いんです。「え~~。掃除してないのに・・・・」思わず声に出してしまいました。この乱雑し放題のこの部屋に私の知らない子もいる。基本すごく部屋がきれいになるのは来客者がある時。いつもいい加減な掃除しかしない。このごろ仕事が忙しくてかなり部屋が乱雑状態。泣きたくなりました。そしたら初めて来た子が「大丈夫ですよ。家もいつもこんな感じです。気にしないでください。」と気を使ってくれるし・・・・こんな気の使える子の家が汚いわけないよ。よくみるとダイニングテーブルの上はたぶん長男が帰宅してから自分で「もこもこ」作ったような、残骸が・・・粉はこぼれ、卵の殻や汚いコップがテーブルの上に・・・・今日は深く反省しました。いつも部屋は綺麗にしないといけないですね。
2009年04月17日
コメント(2)
USJのことは次回書くと言っておきながら1週間もたってしまいました。時がたつのは速いですね~。大阪旅行2日目(4月6日)はUSJです。平日だったので、10時開園。ホテルの窓から見ていると8時ごろにはもう人が集まり始めていたので、急いで支度。9時頃USJに着く予定でしたが、少し予定より遅れました。もうかなりの人が待っている状態でした。前日ホテルでアトラクションの待ち時間を見ていたら、ETが一番待ち時間が長かったので、(午後3時ぐらいに私が見た時は90分待ちぐらい)一番最初に行くことにしました。開園して一直線にETへ。最初私たちが着いた時はすでに20分待ち。でも私たちが待っている時にあっという間に90分待ち。やはり最初に行って良かったです。午後には150分待ちぐらいになっていました。前日の日曜日より混んでいるってことかな?そのあとはスヌーピーのグレートレースに行き、ウォーターワールドへ。カッパも持っていないくせに真ん中のウェットゾーンに座りました。ウェットゾーンの一番後ろだったので、そんなに濡れないかな?と軽く思いました。1回結構濡れましたが、そのあとは濡れることなく。楽しめました。そのあとはとにかく、どこもこれも待ち時間が長い。待ち時間が少ないものを選びながら。場所も考えずに歩きまわりました。スパイダーマン ターミネーター モンスターライブ(お化け屋敷見たいに怖いかと思いましたが、予想と違いました。) バックドラフト(次男が怖がっていました。) ジュラシックパーク ジョーズ(これも次男が怖がっていました。)あっという間に閉園時間になってしまいました。本当はハリウッド・ドリーム・ライドにシングルライダーで乗るつもりだったのですが、シングルライダーでも待ち時間が同じ状態になっているのを見てあきらめました。閉園まで居れるかな?と思いもしましたが、時間が全然足りなかったです。気に入ったので、また再度行きたいです。行きたい所がたくさんあるので、何年か後になると思いますが・・・。
2009年04月15日
コメント(2)
日曜日と月曜日に大阪に旅行してきました。春休みのある日、母から「USJに行きたい。CMでやっていたのを見たら行きたくなった。」と電話があり、私も行ってみたかったので、急遽行くことにしたのです。7日に入学式があるのに、前日に旅行するのは無謀だと主人は言っていましたが、そんなの無視。主人は留守番することになりました。基本、主人は私と一緒にテーマパークに行きたくないんです。私がやたらと活動的なのでそれについていけないと言われます。ホテルをどこにしようかと悩んでいたら、息子たちが「あのトランプのホテルは?」と・・・・数年前の大道芸ワールドカップを見に行った時にUSJのブースでクジを引き、当たった賞品がユニバーサルポートのトランプだったのです。オフィシャルホテルは高いだろうな~と思っていたのですが、http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/38281/38281.html安いんです。4月5日からなんてファミリールームが1室12000円(4人まで添い寝の幼児は無料)のプランがあったんです。あまりの安さに一人の値段なのではないか?と何べんもサイトを見てしまいました。前日まで春休み価格で高いのに、5日から急にお安くなっているので、無謀だと思いながら5,6日に旅行することにしたんです。6日ならUSJもすいているのではないかと予想もしてました。1日目は海遊館に行きました。10時ちょっとすぎに着いたのですが、混み混み。チケット買うのにすごい列が・・・・中もすごい人。こんなに混んでいるとは思わなかったので、ただただビックリ。1つの水槽見るのにも人、人、人でなかなか見れず・・・息子は人酔いしてダウン。なんとなく見て海遊館をあとにしました。外にでると大道芸をしている人が芸もすごいし、話もおもしろいしで、最後まで見てしまいました。名前言っていたけど星丸だったけ???最後の投げ銭で「できれば、お・お・お・折りたためるものをお願いします。」と言っていましたが、ごめんなさい。折りたためないものを置いてきました。そしてホテルにチェックイン。少しのんびりしたあと、再度海遊館へ行きました。夕方の海遊館も良いとガイドブックに載っていたので・・・夕方の海遊館はビックリするぐらい人がいませんでした。午前中の混雑がまるでウソのよう。スイスイです。昼と夜では動物たちの動きが違うようで、寝ている動物、夜行性の動物と違いがはっきりとわかりました。寝ている魚(動かない魚には)ビックリでした。あざらしたちもみんな横たわって寝ていてかわいかったです。夕方行って本当良かったです。昼間の海遊館のイメージは人込みがすごくて、あまり良いイメージは無かったんです。夕方行かなかったらもう2度と海遊館へは行かなかったと思います。長くなったので2日目のUSJはまた今度書きます。
2009年04月08日
コメント(4)
3月26日で保育園が終わり次男もとうとう卒園です。卒園式はやはり泣いてしまいました。義姉はやはり春休み期間は実家に子供たちを預け仕事に行っています。私は義姉の子供たちと私の子供達と公園に行ったりしています。公園ではよく鬼ごっこなどをするのですが、負けず嫌いの私は次男以外は手を抜きません。真剣です。息が切れるぐらい走ります。まるで子供です。この前も木製遊具で鬼ごっこをしていたのですが、天井が微妙に低いのに立ったまま階段を降りた時に、額を思いっきり強打。あまりの痛さに叫びました。でもすぐに我に返り腫れないだろうか?紫色になったりしたらどうしよう・・・・と痛さもあったけど、そちらの方が心配に。強打した時はちょうど子供たちは誰も見ていなかったので、そのことは内緒です。帰宅して鏡を見ましたが、額はほんの少し腫れてうすーい紫色。(でもほとんど肌色)全然目立たなかったので安心しました。大人が子どもの遊具で怪我するなんておバカさんですよね。今度は気をつけなければ
2009年04月02日
コメント(4)
![]()
私は主人からものを大事にしないとよく言われます。鞄、靴、財布など乱雑に扱うので、すぐボロくなってしまうのです。ぼろくなった物は容赦なく捨てられますが、ヴィトンの財布は捨てられないままになっていました。これと同じ型です。数年前、内側の皮が剥がれてきてしまったので、それから使うのをやめてしまったのですが、先日リペアに出そうとお店に行ってきました。リペアに今までに出したことがなかったので、修理費用などはわかりません。周りの糸ほつれがところどころあり、内側の皮の剥がれが3か所あったので、それなりの値段を出さないといけないな~と思っていました。お店で、糸ほつれと内側の張り直しをお願いしたところ「革の周りに保護の塗料を塗りますか?」こんな感じのことを聞かれ、それもお願いしました。ハッキリ言っていくらかかるのかドキドキしていました。万単位を予想していましたが、「内張り交換は無料です。」と店員さんが・・・「え」と満面の笑みになってしまいました。すごい 無料で直してくれるなんて・・・。3か所あったのに3か所とも無料。ルイヴィトン太っ腹です。結局縫いなおし 2000円バニッシュ塗り直し 1700円消費税をいれて全部で 3885円でした。合計金額を聞いて「本当にそれだけでいいの?」と思わず聞いてしまいました。内張り交換は保証期間とかがあるのかな~?これだけの金額で直ることになり大満足です。修理から戻ってくるのは2週間後。受取りが楽しみです。型崩れあったけど、それも直ってくるかな?修理出す前の状態を画像に撮っておけば良かったと、ちょっと後悔しています。
2009年03月18日
コメント(2)
先週はうちの次男がインフルエンザにかかり、お仕事をお休みしていたのですが、今週は義姉の子供がインフルエンザにかかりました。義姉の子供達は全員今シーズン中にインフルエンザにかかりそのたびに実家(私たちの職場と隣接しています)に預けに来るのです。インフルエンザの子供を預けるのって普通ですか?私の母はだったら激怒します。高熱の時はさすがに会社を休んで義姉が自分で面倒を見ていますが、2日目ぐらい~数日預けに来ています。朝、昼休み、帰宅時にその子たちに会っていますが、はっきりいって私は快く思っていません。熱が下がってくると工場にも遊びに来るので、ハッキリ言ってうざいのです。インフルエンザがうつってしまう可能性もあります。義姉にも仕事があるのはわかりますが、インフルエンザの時はやめてほしい・・・。なんで義母は断らないんだろうと思ってしまいます。そしてとうとう今日義母がインフルエンザにかかりました。義姉の子供からうつったのは間違いないないので、義姉にしっかり文句を言って欲しい。そしてこれからはインフルエンザの子供は預からないようにして欲しいです。もうすぐ春休みでまた義姉の子供たちが来ます。私の子供もいるので文句も言えないのですが、仕事が暇な時は私が面倒をみているんです。子供の世話は嫌いではないのですが、義姉の子供の世話と思うとストレスが溜まりそうです。(自分ばかりが面倒をみているので、このごろ不公平に感じてしまっています。)仕事が忙しいことを祈るばかりです。今日は愚痴ばかりですみません。お付き合いありがとうございました。
2009年03月15日
コメント(4)
インフルエンザが長男、次男の学校、園でまだ流行っています。今年はインフルエンザが猛威をふるっていますね。先週は次男のクラスで流行り4割の子が風邪&インフルエンザでお休みの状態に・・・うちは次男が先週の日曜日の朝なんとなく熱っぽい。様子を見ていたのですが、数時間で39度。あせって医者にかけこみました。クラスでインフルエンザが流行っていると聞いていたので、次男もそうだろうな~と思いながら行ったのですが、検査でインフルエンザではないという結果に。ホッとひと安心したのですが、先生から「熱が出てから数時間しかたっていないので、ウィルスの数が少なく結果が出ないことがある。明日も熱があればもう1回検査した方が良い。」と言われてしまいました。ということは熱が出てすぐ医者に行くのではなく、様子をみてから行った方が良かったってこと翌日の朝 次男の体温は37度。結構元気普段より少し高いぐらいの体温ということは・・・インフルエンザではなかったってこと?ただの風邪?とりあえず園はお休みして様子見。しかし夜中に38度の熱が・・・・翌朝 測ると37度。次男は元気。火曜日も様子見で園をお休みしました。昼は元気なのですが、夜中になるとまた38度。これはおかしい・・・水曜日にもう1回お医者さんに行きました。検査の結果 インフルエンザB型インフルエンザにかかってからもうすでに4日目薬効くのかしらと思っていましたが、木曜日には熱は37度以上はあがりませんでした。薬のおかげなのか、自然治癒なのかわかりませんが・・・でもインフルエンザってずっと高熱になると思っていたのですが、そんなことないんですね~。2日目から元気だったので、気づくのが遅くなってしまいました。ダメな母でごめんねと懺悔です。今日から元気に園に通っています。インフルエンザでも軽い症状で良かったです。予防接種を受けたおかげなのかな~みなさんも体調には十分気をつけましょうね。
2009年03月09日
コメント(2)
今日は次男と一緒にカラオケに行ってきました。カラオケ大好きなので、よく行っているのですが、そのせいか長男はカラオケ嫌いになってしまい、ついてきてくれなくなりました。本日歌ったのは主にポルノグラフィティ。&ユニコーン&その他もろもろライブで歌っていた曲を主に歌い、子どもには振付の指導しながら熱唱。うたスキに登録しているのでhttp://joysound.com/ex/utasuki/index.htm子供と行く時は機種はいつもHYPER JOY 。採点しながら歌っていますが、いつも全国平均またはそれ以下ぐらいの点数です。私の最高得点もあまり高くないので、点数がとりやすい曲を探し中です。何かよい曲ないかな???ちなみに若いころに歌っていた曲の方が高得点が出ます。歳で音程が取りづらくなっているのかな~?と思っていますが・・・本日は点数があまり伸びず、ちょっと消化不良でカラオケ終わりましたが、いっぱい歌えて満足しました。
2009年02月21日
コメント(6)
昨日ポルノグラフィティのライブに行ってきました。土曜日にどうしても行きたかったユニコーンのライブチケットが購入できずテンションがズドーーーーンと落ち込んでいましたが、一気に吹き飛びました。17時から始まり終わったのがだいたい20時ぐらい。楽しい時間はあっという間ですね~。もう終わり??と思いましたが、それだけ歌ってくれれば十分ですよね~。最後は汗びっしょりでした。10周年ということもあってシングルからの曲が多かったです。手を振り ジャンプし 声を出し タオル回しすごく充実したライブでした。ポルノのライブはいつもならが楽しい!!途中でフラッディくんが来たので、M-FLOODのダンスやるのかと思いましたが、曲はありませんでした。M-FLOODのダンスはここから見れます。http://www.pornograffitti.jp/openmusiccabinet/前の画面にフラッディ君が映し出され「名前覚えてるかい?」とみんなに聞いてきたので、自信満々に私は「フレディ」と言ってしまった。本当はフッラディ なのに名前間違えたよ~。フレディって殺人鬼???周りの人に聞かれたかな?比較的小さい声だったから聞こえてないかな????間違えて名前言っちゃうなんて恥だよ~でもそんなことはすぐに忘れてライブにのめりこめました。スタンド席からなので会場が見渡せる感じなのですが、会場全体が一体となり同じ振り付けで圧巻です。昨日はしゃぎすぎたので今日は腕が筋肉痛です。またポルノのライブ行きたいな~
2009年02月16日
コメント(4)
息子の小学校ではインフルエンザが流行っています。(そのせいで下校時間が早くなったりしています。)先週の土曜、息子が調子悪いと言って昼すぎから寝始めてしまいました。まずい・・・インフルエンザ?熱を測ってみると・・・・熱はなし。インフルエンザじゃないと思うけど予断は許されないと思い時間を見計らって熱を測るけど、その後も熱はなし。インフルエンザじゃないらしい。次の日は腹痛と頭痛。それほど酷くないみたいなので、救急病院には行かず家で様子見をしていたら、夕方から次男も腹痛が・・・。結局二人とも胃腸炎でした。今は元気になりました。ひどい状態には陥らず良かったですが、人ごみを避けてしばらくは生活しなくてはいけないですね~。休みのたびイオン行っていたのがいけなかったのかな~。
2009年02月05日
コメント(4)
私の大好きだったユニコーンが再結成。ユニコーンのCDはすべて持っていますが、旦那がユニコーン苦手なのでCDは実家に置きっぱなし状態。捨てられてないかちょっと心配。久し振りに聞きたくなったので、取りに行こうかな~そしてツアーでわが市にも来てくれる!!ぜひ行かなければ!!でも平日・・・子供どうしよう・・・・旦那が子どもの面倒みてくれるかな?来月ポルノのライブ行くから言いづらいけど・・・と悩んでいましたが、でもでも、やっぱり行きたいということで先行抽選に申し込みました。旦那には言いづらかったので、もしもツバかぶりが当たったら行かしてくれと頼みました。旦那は市内だけだと思っていいるけど、日帰りで行ける範囲の会場全部を申込。キャンセルできないから、複数当たったら大変と心配もしていました。申し込んでから結果発表までドキドキ。そして昨日抽選結果発表です。結果は全部はずれ私の考えが甘かった・・・。私のバカ~ 旦那にはツバかぶりのみって言ったけど、内緒にして快適申し込めば良かった。行けないと思うと余計に行きたい。特製チケット欲しかった・・・。とりあえずプレオーダー申し込みました。なんか無理そう・・・オクで手に入れようかな~。さすがに旦那が怒るかな?約束と違うし・・・。抽選に外れても行こうか悩みそうです。
2009年01月17日
コメント(4)
![]()
【高垣麗子ちゃんカタログ商品福袋】カタログ掲載商品が3個入ります^-^ANECAN専属モデル高垣麗子ちゃんがイメージモデルのカタログ内商品が3点必ず入ります。 3000円先日届いた福袋のネタバレ&交換希望です。ジャケット&カットソーがなるべく入らなければいいなと思いながらも、入っているだろうと覚悟をしていた福袋です。2セット購入しましたが、考慮していただいたようで、かぶりは一切無しです。全体的に生地は薄め。今の季節の物ではないです。でも思っていたより良かったです。1セット目1点目■toccoひょう柄シフォンワンピ【Regard レガード】ブラウン入っているといいな~と思っていたお洋服。2点目■チェック胸元生地切り替えワンピ【Kirsch キルシュ】イエロー欲しかったワンピ。色がちょっと・・・だけど満足です。3点目■フリルジャケット【Damiana ダミアナ】グレーやっぱり入っていたか・・・交換希望です。2セット目1点目■チェック前あきシフォンワンピ【Kasumi カスミ】グリーン欲しかったワンピです。2点目■シフォン3段切り替え胸元ボタンワンピ Iveris 【 イベリス】 ブラック 本当にかわいいです。はじめは喜んでいましたが、私にはあまりにもかわいすぎる・・・。着るか微妙・・・良いお話があれば交換します。3点目■お花ワンピース【Rosa ロサ】グレーまずピンク色が無理。交換希望です。交換希望ありますが、満足の内容でした。交換していただける方がいたらメッセージまたはコメからご連絡ください。
2009年01月11日
コメント(8)
昨日ゲオに行ったのですが、購入目的でしたが、ポップにレンタル半額の文字が水曜日~金曜日ネットサービス登録者のみ今日までか・・・借りたいCDがあったので借りようかな・・・私はゲオの株主なので、普段も半額なのですが、半額の日はさらに半額めちゃくちゃ安く借りれます。でも家の近所のゲオにはCDレンタルがないので、少し離れたゲオまでわざわざ行きました。そして主人にも電話私「今日半額だけど。なんか借りたいのある?」主人「今はない。」半額だからついでに借りればいいのに・・・と思いましたが、自分のだけ借りることに。そして会計。値段は半額の値段。あれ「半額サービスと株主優待併用して使えなくなったの?」思わず定員さんに聞いてしまいました。定員さん「使えますよ。」私「株主優待分しか半額になってないけど、どうして?」定員さん「半額は来週からです。」えっ確かにポップには14日から16日の文字がデカデカとのっている。恥ずかしい 間違えた・・・主人の分まで借りてこなくてよかった・・・日にち間違えたのは主人には内緒にしておこう。また抜け作呼ばわりされてしまう・・・と思っていたのですが、主人から友達にゲオ半額の情報し、さらに詳しい情報提供を私に求めてきたのだ・・・。しょうがなく今日は半額の日じゃなかったことを暴露。また抜けていると思われてしまった。
2009年01月10日
コメント(2)
新年の挨拶が遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。毎年元旦、2日は福袋を購入するためイオン、ミスド、百貨店など巡っていましたが、今年は家&実家で少しのんびりとしていました。でもまったく福袋を購入していないわけではありません。福袋大好きなので、この大イベントに参加しないわけがありません。今年はイオンの店舗の福袋は予約。ミスドは年末に購入。あとは楽天の福袋など。前は知らないお店の物などやたらと手を出していましたが、今年は少し大人になりました。知らないお店の物は手を出さない。これに尽きます。食べ物は何とかなるのですが、洋服など、どうしようもない。タンスの肥やしです。ただでさえ物を捨てられないのに、新品となると余計に捨てられない。リサイクルショップも面倒でなかなか持って行かないので、物が増えるばかり。これではいけないと思い、この歳になり、やっと買わないという選択を覚えました。でも反対に主人はもともと福袋に興味がなかったのですが、今年は何か目覚めたみたいです。ネットで家電ショップをめぐり福袋を購入しようとしていました。そして狙ったのはソフマップの福袋。その中でも家族で楽しくだんらん袋という何が入っているか全くわからない代物。何が入っているかわからないからやめようと言っても聞かず・・・私の予想ではボードゲーム関連。またはコタツと鍋の調理器みたいなものとか。「炬燵がきたら嫌だよね~」と二人で予想しながら結局は注文でもクレジット情報で画面が止まり待てど暮らせど画面は変わらず・・・・結局は売り切れになっていて購入できず。主人は購入できなくて悔しがっていましたが、本日ソフマップのネタバレ見たら・・・モッフルメーカー、タコ焼き機、電気グリル鍋買えなくて良かったと主人は大喜びでした。
2009年01月02日
コメント(1)
一昨日掃除をしていると隣の部屋から次男の声が「ママ~見て~。おもしろいよ~。」無視していると・・・・「早く来て~。○○(長男の名前)の顔おもしろいよ~」んっ顔がおもしろい・・・顔に落書きでもしたのか長男の顔を見てみると驚きと面白さと怒りが入り混じってしまった。家の子供たちの髪型は少し長めのよく言えばジャニーズ系。それなのに・・・・どうしてそんなことをしてしまったのか・・・長男の前髪がかなり短くカットされているオンザ眉毛(死語だよね)5cm それもななめ。大笑いしてしまったけど、どうしたらいいのさその頭「床屋さん今から行こう。」と言っても「恥ずかしいから嫌!!」と拒否だったら勝手に髪切るなよ~この頭を床屋さんに連れていく母の身にもなってくれ。私の方が恥ずかしいよ・・・。間違いなく、あのお母さん自分で切ってこんな失敗したのかと思われてしまう・・・。この頭では外出できないと拒否する息子。でも私が直せる自信はない。バリカンないし・・・。息子が外出を断固拒否するので、出した結論は・・・私が全体的に短くして、なんとなく見れる髪になったら床屋に行ってくれるというものでした。ハッキリ言って自信はない。もしかしたらもっとひどい状態になるかもしれない。でも息子の髪をカット。結果は・・・・なんとか見れるけど、でも微妙におかしい。その日は遅くなってしまったので、翌日床屋さんに行ってきました。連れて行った時は恥ずかしかったよ。よほど髪型が変だったのか、理容師さんに「誰が髪切ったの?」と息子は聞かれていました。これからは勝手に髪切らないでね、とお願いしてしまう母でした。
2008年12月31日
コメント(2)
![]()
パソコンの調子が悪く動きがのろいんです。光通信なのにのろい・・・。画面がなかなか変わらない。この前も時間に合わせてパソコンをスタンバって狙っていた福袋が撃沈。福袋ごときですが、新パソコン購入の意欲がムクムクと湧き上がってきました。購入しようかと悩んでいたところのパソコンがビックカメラで105600円 ポイント 20%価格コムの最安値店よりポイント分を考えると安かったので衝動買いしてしまいました。本当はVAIOを購入しようと思っていましたが、購入しようと思っていたVAIOより高性能で、低価格だったので思わず購入しちゃいました。この衝動購入が失敗でなければいいのですが・・・。株の衝動買いはほとんど失敗に終わっています。今新しいパソで書いてますが、画面もきれいだし、速いし今のところ大満足です。
2008年11月29日
コメント(6)
我が家では長男、次男、私と3人で同じ部屋で寝ています。私は寝たら朝まで起きることがほとんどないのですが、先日の夜中なぜか少し目が覚めました。長男がトイレに行った時に少し起きてしまったようです。パッチリと起きたわけではなくうつらうつらの状態で寝ていたら・・・。トイレに行った長男が靴を履いている音がするのです。寝ながら「あれ????靴はいてるの???」次の瞬間玄関の鍵をあける音が・・・・「えっ!!!鍵開けた?」そして外に出る音「空気でも吸いに行ったのかな?」と思っていたら階段を下りていく音が・・・・ビックリして急いで後を追いかけました。外に出ても長男の姿はありません。かなりあせってエレベーターで1Fへ・・・もうドキドキです。1Fへ降りるとエレベーターを待ている長男の姿が・・・そして足元を見ると片方は長男の靴もう片方は次男の靴を踏んで履いているし・・・一緒に帰宅しましたが、「どうしたの?」と聞いても「内緒」しか答えてくれません。どうしたんだろうと心配になりましたが、そのまま就寝。そして次の日長男が「昨日 夢かどうかわからないんだけど・・・・寝ていたのに、いつのまにか外に出ていた。ママが迎えに来てくれたけどあれ夢?」と聞いてきたのです。ビックリです。意識もないまま外に出ちゃったの?これが夢遊病っていうやつ?ありえないです・・・・「夢じゃないよ。」と言ったら長男はかなりビックリしていました。長男に聞いたら、気が付いたら駐車場にいたらしいです。ビックリして家に戻ろうとしたら私に会ったみたいです。私に「どうしたの?」と聞かれても長男もどうしてそこにいるのかわからず「内緒」という答えになったということです。それからというもの心配でチェーンはしっかりかけるようにしました。知らずに外に出てしまうなんて怖いですよね~。長男には本当困ってしまいます。
2008年11月22日
コメント(2)
全139件 (139件中 1-50件目)


![]()